• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツマンシップ)

野球選手の正々堂々との問題と審判の判断について

このQ&Aのポイント
  • 野球選手が正々堂々と非を認めない理由や、スポーツマンシップに対する問題についてお答えします。
  • また、審判が自分が見ていない行為に対してアウトやセーフを判断する理由についても解説します。
  • 楽観的な見方からの二つの質問に、詳しくお答えいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8milk
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

数年前、阪神と横浜の試合で、横浜の石井選手(当時)がファウルチップを打って、そのままボールがバックネットまで転々・・・ところが審判は空振りと判定、阪神の矢野捕手が猛然と抗議している間に走者が二人生還。矢野捕手は結局退場となった大誤審がありました。ちなみに石井選手は審判に空振りのアピールはしていません。試合後のインタビューでも石井選手は「ノーコメント」を貫きました。注目度が低いと言えば失礼ですが、その横浜の選手でさえ、ある種の「うしろめたさ」を感じていた、ということでしょう。 そういう意味において、確かに脇谷選手は見苦しい。言うに事欠いて「テレビがおかしい。」とは聞いてあきれます。落球していたことは彼が一番よく知っているはず。特に読売ジャイアンツは紳士であることを標榜していますから、私は問題ありと考えます。 影響力のある読売の選手なので、あのアピールを少年野球の子供が見ていたら、勝利のためなら審判の目はごまかすべし、ということになります。日ごろ子供たちの手本になるべし、といっているチームの選手とはとても思えません。 比べる相手が偉大すぎますが、昔の名選手、例えば王選手が同じ状況にあれば、多分あんなせこい真似はしなかったでしょう。逆に、落球を脇谷選手が認めていたら、さすが読売ジャイアンツの選手と称賛されていたはずです。プロ選手としての評価は当然ダウンしますが、その分はまた取り返せばいい、というくらいの気概と力量を備えてもらいたいものです。 ただ、彼はチームの勝利に貢献したことは事実です。プロは勝ってナンボの世界、選手としては当然である、という考え方もまた正しいのでしょう。 今回、彼は子供の手本になるより、プロの論理を優先した、ということです。はからずも、真の一流選手ではないことを自ら示した、とも言えるでしょう。 もう、お分かりでしょう。せこい真似をするかどうか、非を認めるかどうかは、その選手の考え方次第だということです。 一方、審判の判定ですが、こちらの方はやむを得ません。「本当に見ているかどうか」ではなく、審判から「どう見えているか」が問題なんです。審判は「どう見えたか」に基いて直ちに判定を下さなければなりません。そしてそれが最終のものとなります。もちろん、審判の技量の向上は絶えず図ってもらう必要がありますが、それとこれとは別です。ルールに「審判の判定が最終のもの」と明記されている以上、それも含めて野球なんです。 ただし、今後ビデオ判定が拡大される可能性もあり、今回のような誤審が将来的にはなくなる余地は残されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

>高校野球では、ちょっとでも選手に落ち度があると野球部が出場停止になったりして大変なことなのに、 すみません。私が浅学なだけかもしれませんが、高校野球でトリックプレーを使って出場停止になった例はありましたか? 出場停止になるのは未成年者の喫煙・飲酒などの法に触れる行為や部内暴力などモラルに反することを行ったときのみで、試合中のいわゆる「騙しあい」について高野連が口を挟んだ記憶はないのですが。 >どうして野球選手は正々堂々と非を認めないんですか。 という点について。野球選手だけではなくどんなプロ選手でも非を認めません。むしろ非を認めてしまってはそれはプロ失格です。 有名なのはサッカーのマラドーナの「神の手」とか?明らかにハンドなのにしれっと流しましたよね。 あんなのもその場で「いや自分!ハンドしてました!すみません!」なんて言ったら、そっちの方がアルゼンチン国中から叩かれたでしょう。 他にもボクシングの判定とか。明らかにホームアドバンテージで勝った選手が勝利を辞退したなんて聞いたことがありません(と言えるほどボクシングに詳しくありませんが(^^;) 自分に有利な判定が出たのに、それを覆して正直に言う方がプロ選手として異常です。 二つ目の質問に関しては他の方の回答と同じでお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

>高校野球では、ちょっとでも選手に落ち度があると野球部が出場停止になったりして大変なことなのに そもそもコレも問題ですよねー。例えば選手がタバコ吸っているのがバレたら学校が甲子園出場を辞退したり(させられたり)ね。タバコ吸った奴が出られないならまだしも、なんで無実の仲間まで連帯責任とらされるんですかね。それでお互い監視すればいいってことなんでしょうけど、それって北朝鮮と同じですよねー。 >どうして審判は自分が見てもいない行為に、アウトとかセーフとか判断するんですか 判断するのが仕事だからです。競技によっては、こういうときにテレビの画像などで判断するものがあります。競馬じゃ写真判定しますよね。大相撲では審判をやっている親方が手を挙げればテレビ画像判断し、場合によっては「行司差し違え」となります。アメリカンフットボールの場合は「チャレンジ」といって、審判の判定に不服のあるチームは1回分のタイムアウトと交換にテレビで画像をチェックすることを求めることができます。画像で審判が間違っていることが判明したら判断は覆されます。しかしそれはチームがチャレンジしないとスルーされます。 しかし野球の場合はそういうルールがないので、審判は「自分が見えた範囲で判断」します。そしてそれは本来「文句つけちゃいけない」のです。 サッカーの場合はもっと徹底していて、審判の判断がすべてです。ワールドカップが行われると、だいたい1試合くらいは「審判の誤審で試合が決まっちゃった試合」がありますね。本当はゴールに入ったんだけど入ってないとか、本当はオフサイドだったのにスルーしちゃったとかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.5

こんにちは。 野球は打球が飛んだ後は、プレーヤー、ランナー、審判全ての判断が瞬間的なので 審判も自分が判定すべき打球については、責任は自分にあるので見えませんでした、相談させてくださいとはいかず、判定せざる終えないというのはよく分かります。 どうせブラゼルが打ち損じた当たりで普通アウトですので、アウトでもいいような気がしますけど。プロですから。相手のエラーで勝つためにトレーニングをしているわけでなく、HITを打って勝ったらいいんじゃないでしょうか。 私が試合を見に行ってて、エラーで勝ったら「つまらん!!」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あそこで審判がアウトのジャッジを下したにもかかわらず、自己申告でそれを覆す行為は敗退行為にあたり、それこそよっぽど問題です。自軍に不利な判定になるように自己申告した選手を見たことがありますか?プロの世界で敗退行為を認めると行き着くところは八百長問題につながります。 審判は見えたように判断するしかありません。二塁塁審がもっといいポジションにいたのなら判断をゆだねることもできるでしょうが、あの場面では死角にいた一塁塁審が悪いなりに一番のポジションでした。ならばその人が見えたようにジャッジを下すしかないんです。 今回の件は審判のポジショニングの問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校野球と違いプロは興業であり選手も雇ってる球団も お金儲けの為にやってます。そして勝つことが全てです。 自分、チームの勝利につながる事はなんでもするし、 しなければプロとして失格扱いです。 脇谷もあの瞬間「あっ!」と思ったでしょうが あそこで「落球しました」と自己申告していたら スポーツマンとしては賞賛されるでしょうが、プロとしては失格の烙印です。 勝つために何でもするというプロとして当然の事をしたまでです。 あのプレーに限らずデッドボールでも当たってないのに当たったと アピールプレーがあるでしょ? 広島の達川なんてあれで飯食ってたようなもんだし(冗談です 笑) 盗塁の際のタッチプレーもタッチしてないの分かってるのに、 「タッチした!」とアピールするでしょ 他にも沢山あるけど、どれもプロとして当然の事です。 審判に関しては、「そう見えた」からジャッジしたのでしょう。 事実塁審の居た位置からは捕ってるように見えましたし。 (私も最初の映像では捕ったように見えました。でもまさか落としてるとは 苦笑) 別角度でスロー映像みると明らかに落球が確認できるので 誤審は間違いので審判には更なる技術向上を期待したいけど ビデオ判定を用いない以上、今後も同様の誤審は起きるでしょうね。 そもそもスポーツマンシップを持ち出すなら ピッチャーの故意のデッドボールなど絶対に許されないでしょ。 でも実際には起きている。 (現役中は認めないけど故意のデッドボールは間違い無くあるらしいですよ) ちなみに今回騒がれてる原因って 「巨人の選手」だからでしょ。 他のチームだったらこうはなってないと思う。 こんな大して珍しくも無いプレーで騒ぎすぎ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

試合の流れで、ショートバウンドでも直接捕ったようにアピールするのは良く行なわれる行為で、不正でも何でもないです。その為に審判がいるんですから。審判の責任です。審判は雰囲気で捕ったと判断したんでしょうが、こういう際どいプレイはビデオ判定を導入することでしょうね。昔は、巨人戦チケットを融通されたりするので巨人びいきの判定が多かったのは事実ですが、昨日のは単なるミスジャッジです。しかし判定は覆せませんから、阪神には痛い判定でしたね。選手は全く悪く有りません。当然の雄行為です。審判へのアピールですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨人の脇谷のことで!

    落球したが素早く拾い上げて直接取ったとアピールし、一塁塁審の土山の判断ミスでアウトになった という事実である ここで問題にしたのは、脇谷が名門巨人軍の二塁手だと言うこと、過去の選手でこんなズルをする選手は巨人には居ないと信ずるが さらに、目の前にいたセンター長野、ライト高橋由伸である 見て見ぬふりで引き上げてきた ベンチの原監督は3人に事実を確かめたのか疑問だ もし、これらが単に勝てばいいのだ!というのだったら、最近の巨人戦にお客が減る原因はここにあると思いませんか 選手や監督コーチは、一言、悪口を言っただけで、退場になります 土山剛弘というレベルの低い審判(アンパンヤに非ずジャイパンヤ)は1年研修、このケースを問題外とした責任審判の杉永球審も30試合出場停止にすべき 巨人軍も巨人軍らしく、態度を改めるまで、脇谷を2軍に落とすべし・・・あの試合は、こんなバカなことが無くても、巨人の楽勝だったことは、多くの虎ファンだって分かっているはずです

  • スポーツマンシップと教育

     ロンドン五輪開催時に、考えさせられたのが、スポーツマンシップ精神である 五輪そのものは、スポーツマンシップなどを標榜しているわけではないが、観る側はそれをモラルとして認識していることだろう  今回の五輪トラブルでは、中国のバドミントンの無気力競技が問われたことが記憶に残っている 五輪憲章から違反行為として咎められるのは当然としても、無気力という判断は難しい問題がある  例えば、日本の女子サッカーの予選最終戦では戦略的に引き分けを目指したPlayingが行われた。 これを無気力と判定することは不可能ではないだろうが、戦略として問題視しない考えもあるだろう。  中国のバドミントンも戦略として考えれば道理はあるだろう 正直なところ、無気力云々を問うことには判定の難しさと恣意性が強いように思えてならない 例えば、実力差のある選手同士の戦いにおいて、体力温存の戦略を行うことは、無気力として批判されるべきだろうか? 正直、五輪の無気力判定は仕方ない部分があるにしても、合理的理由を提示できない問題があるように思えてならない これと同じことが、スポーツマンシップにも該当する この「スポーツマンシップ」というものは荒唐無稽かつ個人差がある概念だと思うが、 言葉として、”正々堂々”というニアンスがあるように思う 本件で問いたいのは、以下の行為がスポーツマンシップに適しているか?という話である (1)格下相手に対して、体力温存など理由で手抜きをする(一軍ではなく二軍を出すことも) (2)勝つために競技以外の部分で合法的な威嚇行為を行う(ビックマウス・挑発) (3)競技中、審判が見えない場所で高度な技術をもって妨害行為を行う (4)著しく優位な競技環境を事前に準備する (5)相手の弱点をつく 個別に私見を述べてもらい、併せてその理由を併記してもらいたい

  • 脇谷選手の落球について

    私はサッカーも野球も詳しくないのですが、脇谷選手が落球をごまかした件で問題になっていますね。しかし、サッカーだってファールをもらう演技をしたり、演技がうまい人だっていますが、それほど問題にはなっていなかったと思います。むしろテクニックとして認められていた気もします。 ここで質問ですが、サッカーでファールをもらう演技が許されて、野球で落球をごまかすことが許されない理由は何ですか?

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。

  • 阪神×巨人…脇谷のアレは完全アウトですよね?

    阪神×巨人…脇谷のアレはアウトですよね? どう見ても脇谷が地面スレスレですくって取ってるように見えます。脇谷も自信溢れるとったどぉ!!ポーズだったし。 小笠原だって完全セーフだし阪神ファンってなんでいちいちいちゃもんつけるんですかね? 同じ関西人として恥ずかしい限りです。

  • プロ野球審判の判定方法について

    プロ野球の審判というのは、アウトかセーフか判断に迷った場合、どちらを優先させるのですか? 日本シリーズの巨人X楽天を見る限りでは、アウトかと思うのですが?

  • 審判のミスジャッジ

    6月9日の「広島X阪神」戦で何回か忘れましたが、阪神攻撃中、バッター八木で内野ゴロを打ち、ランナーだった矢野選手が2塁アウトになりましたが広島の2塁手が明らかに落球しているのに判定アウト。岡田監督も猛抗議していましたよね。 あんな明かにミスジャッジでもどうしても判定は変わらないんでしょうか?たしかに「審判がルールブック」らしいですが、あんなお粗末な判定をし、しかも訂正しない審判団には呆れるし憤りを感じてなりません。 相撲でも「物言い」やVTR判定で結果が変わる事があるのに何故日本のプロ野球はそれが出来ないんでしょうか? また審判はミスジャッジした時の罰則ってないんでしょうか?

  • 甲子園球児について気になること

    数年前からずっと気になっていました。 高校野球中継を見ていると、バッターのほとんどが キャッチャーの動きをチラチラ見ているのに 気づきます。 インコースかアウトコースかに寄るのを見て、 予測しているように思います。 これって、ルール違反に当たらないのでしょうか? ルール違反に当たらないとしても、 マナー違反だと思うのですが・・・ 正々堂々と球種やコースを読んで、 バッティングするべきだと思います。 あまりにも姑息です。 みなさんはどう思いますか?

  • もしも<SASUKE>にプロ野球選手大会があったら?

    昨日もついつい最後までTVを観てしまいました・・SASUKE。 トランポリン&ハンドボールの選手が頑張っていましたね。 ふと思ったのですが、もしプロ野球選手大会があったとしたら 完全制覇に一番近づけるのは誰だと思いますか? もちろん昔の選手&若い頃の●●選手でも構いません。 ちなみに僕は ・巨人の脇谷 ・若い頃の種田(中日)・飯田(ヤクルト) ・現役を知りませんが伝説の持ち主 山本八郎(東映) が、頭に浮かびました。 宜しくお願いします。

  • 今日(5/2)の巨人×広島戦で

    チョット「?」と思ったので教えてください。 ジャイアンツ黒田選手の送りバントが小フライになり、 カープ天野投手がダイレクトで取らずバウンドさせてからキャッチしファーストへ送球した場面です。 カープの一塁手、栗原選手は「確実」にベースを踏みましたよね? 何故セーフなのでしょうか? 「故意落球」をとられたのでしょうか? あるいはインフィールドフライ? 審判団はキチンと説明するべきだと思うのですが どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう