• 締切済み

年末調整

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

普通の会社なら、年末調整での還付 (or追納) 金は振り込まれるのでなく、12月の給与と一緒に支払われ (徴収され) ます。 まれに 1月の給与になる会社もあります。 12月 (or 1月) の給与明細と源泉徴収票とを照らし合わせれば、確認できると思います。

noname#147876
質問者

お礼

ありがとうございます。良く会社に話してみます。ちょっとおかしいので

関連するQ&A

  • 年末調整について

    年末調整についてお聞きします。 昨年の12月勤めていた会社に年末調整を提出した後、12月分の給料(還付金がまだ反映されていない)が支給された翌日に退職しました。この2月に医療費控除申請の対象である事に気付き、医療費に対しての確定申告を作成し、税務署宛に郵送しました。この場合、12月に会社に提出した年末調整分の還付金も医療費控除分と合わせて振り込んで頂けるのでしょうか?以上よろしくお願いします。

  • 年末調整と住宅控除

    平成19年11月に家を新築しました。 翌年3月に確定申告をして住宅控除を受け還付されました。 その年は年末調整でも還付されたのですが 今年は2回目ということがあって、会社の年末調整で住宅控除の還付を受けることになり戻ってきたのですが、住宅の控除額が 101800円だったのですが、年末調整でもどってきたのは 102500円ほどでした。住宅控除だけでも101800円あるのに102500円しか戻ってきていないのは何故でしょうか? 初歩的な質問ですみません。 源泉徴収額の計算方法はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 住宅控除額と年末調整

    今年から住宅特別控除を会社の年末調整上で行いましたが、12月の給与に記載されている-額(その他を含めた調整額かと思いますが…)が住宅控除額を下回っていました。 昨年は税務署で手続きを行い、控除額がまるまる戻ってきた様に記憶しています。 申告書に記載した住宅特別控除額が、そのまま還付されるものではないのでしょうか?

  • 転職後の年末調整とローン減税について

    平成15年に家を新築し、その年末は確定申告でローン控除による所得税還付を受け、翌年からは年末調整により還付を受けていました。平成20年1月1日より転職し、年末は新しい職場で年末調整で引き続きローン控除を受けようと思っていましたが、10月1日より再び転職することになりました。この場合、前職場の源泉徴収票を新職場に提出して年末調整すれば、引き続きローン控除は受けられますか?その時に税務署に何か届ける書類などはありますか?よろしくお願い致します。

  • 年末調整 書類が足りなかったのに

    給与担当者です。 以前の担当者が3年前に転職してきた社員の年末調整で、残高証明書だけを頼りに住宅ローン控除を行っていました。 最近気づいたので、税務署に年末調整のための住宅借入金等特別控除関係書類を申請してもらったので、税務署に会社がおかしな年末調整をしていたのがばれたと思います。 ちなみに金額は間違っていません。 この場合、会社や社員におとがめはなにかおとがめはありますか? 脱税になるのでしょうか?

  • 年末調整の還付について

    私は4年程前に住宅を取得したので、住宅ローン減税の適用を受けています。 (年末のローン残高の1%を所得税から控除) しかしながら、年末調整の還付金が微妙に少ないような気がしています。 所得税で控除しきれない分があれば住民税で控除されるらしいのですが、 住民税はきちんと引かれています。 会社からの還付金は明細などなく、現金が封筒に入っているだけです。 以前勤めていた会社では、部署全員の還付一覧表のようなものの自分の欄の金額と 渡された金額をチェックし、受領印を押していました。 また別の社員が以前勤めていた会社では、給与明細書のようなもの(手書きでない)が 一緒に添付されていたそうです。 還付額が正当であるか確認する方法をおしえてください。 給与明細書はすべて取ってあります。

  • 年末調整

    昨年度、家を新築して、会社への年末調整と確定申告をいたしました。 平成13年度申告所得225万でローン残高1950万でした。ローンの還付金を 楽しみにしていましたが、配偶者控除、扶養控除や保険控除などで既に控除額がうわまっているため還付金は0円ですとなりました。なぜ1円ももらえなかったのか、不思議でなりません。今年もまたもらえないのかとても心配です。 本年度所得375万でローン残高1900万、私は34歳で妻と0歳、5歳の子供は無職です。保険は一般保険で年間38万、年金型で12万の支払いがあります。 住宅ローンの1%の還付金がもらえるのか、またなぜ昨年はもらえなかったのか 教えてください。

  • 年末調整の金額について

    サラリーマンの夫。 今日、12月度の給料日で年末調整が戻ってきました。 質問させていただきたいのは還付された所得税の金額で、今年の1月から12月まで支払った所得税の合計は18万程だったのですが、還付されたのは17万2千円程でした。我が家は住宅ローン控除が有り、今年は19万円程の控除が有るはずで支払った額全額がもどると思っていたのですが、この8千円ほどの差額は何なのでしょうか? どなたかよろしくご回答ください。

  • 年末調整について

    いつもお世話になっております。 年末調整についての質問です。教えてください。 仕事をかけもちしています(2つともアルバイト)。 先日メインの会社に年末調整の書類、生命保険の控除と 住宅ローンの控除(今回で3回目くらいです)を一緒に提出しました。 かけもちの分は年明けに確定申告をするつもりでしたので 主の給与とその他控除を、メインの会社で年末調整してくれるものと思っていたのですが、 会社から「年末調整は出来ないので確定申告へ行って欲しい」と言われました。 かけもちをしている事は知っていて、かけもちしている方の収入も分からないので 計算出来ないため、書類を返却するとのことでした。 家族でも同じ状況の者(かけもちバイト、保険、ローン控除有)がいますが メインの会社で年末調整は毎年してもらっています。 どちらにしても年明けに税務署にいき、確定申告することは変りないのですが 年末調整をしてくれないなどということはあるのでしょうか? 住宅ローン控除も初年度以外、会社でやってもらっていたので面倒くさそうで 確定申告で全てやるのが手間になるような気がしています。 無知で申し訳ありませんが、納得できなかったので教えて頂けると助かります。

  • 年末調整(住宅)

    お聞きします。会社員です。平成20年6月に新築住宅を購入、入居し、平成21年3月に確定申告しました。今年は当然会社の年末調整で書類を提出すれば、わざわざ会場に足を運ばず簡単に済み、還付されますが、これって必ず会社の年末調整に出さなければいけないものでしょうか?3月の確定申告の時期でもいいと思うのですが、いかがでしょうか?(医療費控除や持ち株の配当で、必ず確定申告に行く必要があります。今まで医療費と配当の還付される額が少額だとわかってましたから、わざわざ足を運んでいませんでしたし、住宅控除を会社で済ませてしまうと、たぶん行かないと思います。)いろいろ教えて下さい。宜しいお願いします。