• ベストアンサー

いつからこんなに死にたいと思うようになったのか。

god_is_loveの回答

回答No.2

God is so good, God is so good, God is so good, it's so Good to Me. 『神様は素晴らしい』という英語の歌があります。これを5回歩きながら繰り返してみて下さい。そうすれば、頭の中は自己マインドコントロールされて、より前向きな生き方ができるようになります。私のことは馬鹿じゃないか!?と思ってもらっても構いません。しかし、日本人クリスチャンおよびアメリカ人クリスチャン達の皆が毎日教会で、歌っている英語の歌です。よかったら、試してみて下さい。僕らクリスチャンは人生に疲れている人、自殺を考えている人をサポートしています。これだけで、夢と希望と愛が頭の中で満たされますよ!!God is so good☆

noname#131249
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この歌ははじめて拝見しました。

関連するQ&A

  • ジェイゾロフト離脱症状、揺り戻し?

    ジェイゾロフトの離脱症状、鬱の揺り戻し?について 妻が、一年半程前にうつ病と診断され、ジェイゾロフトと睡眠薬サイレースを処方され、 ジェイゾロフトを症状にあわせ25mg→50mg→100mg→50mg→25mgとなり、 鬱症状もかなり改善され、パートも始め、約二ヶ月ほど25mgを処方され、 サイレースは飲んでいますが、ようやく先日の診療で 医師から 「もう大丈夫でしょう」 ということでジェイゾロフトと診察も終わりました。 本人も大変喜び、 「2度と行きたくないし、2度と飲みたくない」 と言っていました それから5日ほど経ちましたが、以前のような落ち込みや 無気力がみられます。 心配で本人に聞くと 「もう治ったんだから」と涙を流しました。 妻の様子から、すんなりまた病院へ という感じではありません。 ジェイゾロフトがなくなった事の不安やもしくは離脱症状 からくる一時的なものでしょうか? それとも揺り戻しと言われるものでしょうか? 医師に相談するしかないのはわかりますが、似たような症状があった方など いましたらアドバイスお願いします。

  • ウツ病で減薬中ですが

    こんにちは。 ウツ病と診断されています。 かなり調子が良いので、半年ほど前から薬を減らそうとしています。 ジェイゾロフトを今75mg飲んでいますが、 50mgに減らすとしばらくしてイライラしてきます。 お医者さまにそう伝えると、じゃあ一度100mgに戻しましょう、 と前より増えてしまいます。 今回も50mgに減らしたら、なんだか気持ちが不安定になってきました。きっとお医者様は同じことを言って、また薬を増やされてしまうんだろうなーーって思います。 この繰り返しなんでしょうか?? 気持ちが不安定といっても生活に支障がでるほどではないので、 このまま薬を減らしてゆきたいという方向もありなんでしょうか?? 私の主治医はとにかく薬を減らしたがりません。 私は肝臓があんまり良くない家系なので、 薬をあんまり飲みたくないのです。 ウツ病の診断はこれで3回目なのですが、 1度目と2度目は副作用があったので、 勝手に薬をやめましたが、 (勝手にやめてはいけないと知らなかったので) とくにどうということはなかったんですが。。。 再発は3年おきぐらいなので、 薬をやめたリバウンドではないと思います。。。がやっぱりリバウンドなのでしょうか???

  • うつ病による、動悸、みぞおちの痛み。同様の方

    45歳、女性、1人暮らしです 2年前にたぶんパニック障害だろう、と診断され、(「だろう」とのことです) ジェイゾロフト100mg→50mgになり では朝晩ジェイゾロフト25mgずつ飲んでいます。 2年前よりもよくなったと思います。 動悸はしょっちゅう。 時々激しいみぞおちの痛みにおそわれ、1日1回~2回は、気持ち悪くなります。 勉強はもちろん、仕事に集中などできないモノです。食欲はあります。 心療内科の先生に言っても「このままジェイゾロフトでいいですよ」で終わります。 私は今 仕事を探しており、このままでは 新しい仕事を見つけても集中ができないのが目に見えています。 失業保険を受給中になんとか、この症状の方向を良くしたいのです。 胃カメラは異常なし。 循環器科は2病院いきましたが、検査はされず、年齢的に循環器科)ではないなどでなにもせず終わってしまいました。 私もうつ病の影響と思いたい。しかし、心療内科の先生は「違うと思う」とおっしゃいます。 それ以上の話はなく。。 同じ症状で治療中の方、克服された方、ぜひ、経験談・アドバイスなどお願いします。 うつ病でこういった症状はありますよね? う、気持ち悪い、でも吐くほどではない。さっきは みぞおちの痛みで起きれなかった。 私の心は、仕事探しに焦ってはいない。今はこれをなんとかしなくては先にすすめないし・・・・ どうか、どうかよろしくお願いします

  • 微熱が続いてます

    38歳主婦です。ウツ病で服薬中でしたが、 かなり調子が良いので、 3週間前から、減薬を試みています。 ところが、先週の土曜日からかれこれ5日ぐらい微熱が続いています。 手が震えるような力が入らない感じと なにごともおっくうな感じがします。 カゼの症状はまったくありません。 頭痛と頭がクラクラする感じもあります。 わずかですが、母乳もうっすらと分泌しています。 これはゆり戻しなのでしょうか?? 何かホルモンのバランスが崩れたのでしょうか? 妊娠の可能性はありません。 薬はジェイゾロフトを朝25mg、夜50mg飲んでいたところ、 朝を二日おきにしました。 最近、太ってきたので、玄米菜食をこころがけており、 それも影響しているのかな?とも思います。 3ケ月で7キロ増えてしまいました。 心療内科には土曜日に予約をしてあるので、 そのとき相談しようとは思っていますが、 ちょっとしんどいので、相談させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 副作用?3週間で-4kg

    現在30歳の主婦です。 約1年前にマリッジブルーをきっかけに軽い鬱病と診断され、治療しました。 症状が改善した為通院はしていなかったのですが、 昨年末あたりからまた気分が落ち込み気味になってしまい しばらく様子をみていても良くならなかったので2月中旬に再度病院に行き、 今回は鬱病との診断はされませんでしたが、お薬を処方され ジェイゾロフト50を朝1錠、アモキサン10を1日3回飲んでいます。 最初の2週間はジェイゾロフトのみの服用だったのですが、 飲み始めてから1週間くらいの間は吐き気と食欲不振でほとんど食事ができず その副作用がおさまった2週間目あたりからは食事をできるようになりましたが 胃袋が縮んだ?のか食べれる量が今までの半分程度になってしまいました。 3週間目からはアモキサンも飲み始めたのですが、この辺りからは 「食に対する欲」自体がなくなってきてしまいました。 食欲がなく、またお腹もほとんどすかないので食事は朝と晩のみ。 晩は以前の半分程度の量を食べ、朝はお腹がすいていないけれど むりやりトーストを1枚食べていました。 しかし、今朝、トーストが半分しか食べれませんでした。 今までは「単に胃袋が縮んだから食べれないだけ」と思っていましたが、 今朝の件で「もしかして満腹中枢がおかしいのでは?」という疑問が出てきました。 体重は最初のジェイゾロフトを飲み始めてから約3週間で-4kgです。 もともと痩せている体型ではないのですが、たまに会う友人には 「顔の輪郭が変わった」と一目見て言われるほど痩せたようです。 現在は痩せたといっても、まだ命にかかわるような細さにはなっていませんが このまま痩せ続けていったら体にもよくないだろうし、少し怖いです。 ジェイゾロフトやアモキサンを飲んで同じような症状になった方はいませんか。 この症状はお薬の副作用なのでしょうか。

  • 本当に鬱なのか。

    お世話になっております。 今年の3月に抑うつ病と診断され、今も治療の身です。 正直、診断された当初、辛いのは嘘ではないですが、この辛さから逃れたい他に、甘えじゃない、当時、理解してくれない会社の人にわかって欲しいという気持ちもあって、うつ病と『診断されたかった』ということも否めません。 (症状については本当のことだけ素直に伝えました。) だから、裏では自分に対して、うつ病という診断は半信半疑でした。 きっと今だけ。環境が悪いだけ。と。 しかし、こうして時間が経っても環境が変わってもうつ病と診断されてからの気持ちが変わらないのです。 (鬱じゃないと実感できない) 環境が変われば、けろっと治ってしまうだろうと思っていました。 これを思うと、当時、理解してくれない会社の人にわかって欲しさに『うつ病と診断されたかった』という気持ちから、自分はうつ病だという自己暗示をかけていたのではないかと自分を疑います。 環境が変わっても、もう鬱病じゃないのに、なにか辛いことがあると、無意識に鬱病のふりをしているんじゃないかと思うようになりました。 結局、自分の甘えで現実から逃げるための理由付けをしたかっただけなんじゃないかと。 今もそれが癖になってしまっているんじゃないかと。 自分が情けなく思います。 本気で悩んでいます。 自分がよくわかりません。 中傷等はご遠慮ください。 同じような経験のある方もしくは、 この悩みを解決の道へ誘導して頂けるようなお言葉を頂けると幸いです。

  • 抗鬱薬の処方について

    私はうつ病でトリプタノールを処方されてから半年くらいになります。しかし良くなる兆しがありません。医師が何故に半年以上もトリプタノールを処方するのかも疑問です。現在はトリプタノールを175mgを処方されています。そしてジェイゾロフトも100mgを処方されてましたが今は25mgまで減薬してます。しかしジェイゾロフトを減薬してから調子が少し悪くなった様にも思います。私は医師にどの様に薬の処方について言えば良いのでしょうか??

  • 現在うつ病の方に質問です

    現在うつ病の方に質問です 20代後半男です。 現在うつ病と医者に診断されている方に質問です。 (1)医者に行ってみようと思ったきっかけは何ですか? (2)うつになったきっかけ(出来事)は何ですか?(おおまかでもかまいません) ご回答お願い致します。

  • うつ病の判断基準と鬱状態の継続期間

    TVCMや電車の車内広告などで、 「1ヶ月以上つらい日が続くなら、うつ病を疑って受診しましょう。」 といった内容のものを目にします。 これは、1ヶ月以上ずっと、笑顔もなく心穏やかになることもなく、途中途切れることなしに気持ちが沈んだままであることを指すのでしょうか。 気分が沈んでいて、でも友達といると気分転換はできる、などの状態では、まだ鬱病とは呼ばず、単なる鬱状態なのでしょうか? 鬱病に関するHPなども読み、自己診断チェック表なども見たりしましたが、いまひとつ「鬱病」と「鬱状態」の判断基準がわかりません。 (自己診断は目安なのは当然ですが、気分が落ち込んだときに自己診断すれば『鬱病かも』という診断が出やすくなるのは当然ですよね?) 車内広告などにあるような「1ヶ月以上」という継続性は、鬱病を判断するのに重要なポイントなのでしょうか。そして鬱病と判断するには、その期間はずっと塞ぎこんだままの気分が続いた状態である必要があるのでしょうか? 過去の質問も見てきたのですが、検索方法が悪いのか、疑問が解決できるものが見つかりませんでした。 実に稚拙な質問で恐縮なのですが、御教授いただければ幸いです。

  • 彼の家族が鬱病で…(長文です)

    初めまして。私は30代で、3歳年上の彼のことです。 お互いバツイチ同士、付き合って4年になります。 付き合う前から彼自身から聞いていたのですが、彼の母親と弟が鬱病です。 それぞれ病気になった時期は違い、弟(30代)の方は大学卒業後、自分の希望している職業以外はしたくないと、就職浪人からそのまま定職に就かない状態が続き、引きこもりになりました。そしてあるきっかけで心療内科にいくと鬱病と診断されたようです。引きこもりだから鬱病になったのか、昔から鬱病だったから社会に出れなかったのか、その辺りはわかりません。 母親の方は5年ほど前、体の違和感が突然出始め、内科や外科、脳神経科など回って精密検査を受けた結果、どこも異常がなかったのですが、どんどん表情や様子が変わり、情緒が不安定になってきたので、心療内科にいくと鬱病と診断されたようです。 弟の方は見た限り健常者と同じで、ネットをしたりゲームをしたりしていますが、調子の悪い日はほとんど布団で横になっているようです。 母親の方は、調子の悪いときは無気力になり布団から起き上がれなくなったり、ときには妄想が激しくなったり、体の異変を訴えたり、何度か自殺未遂をしたこともあります。調子のいいときは、テレビをみて笑ったりすることもあるようです。 彼はそんな弟と母親、そして離婚の際引き取った子供と4人暮らしをしています。家族がこんな状態なので家事一切は彼一人でし、子供の面倒もみています。 そんな家庭環境なのにもかかわらず、彼はとても明るく思いやりがあり、心の広い人です。自分の置かれた環境を前向きに受け入れ、誰にも頼らずがんばっている姿にいつも頭があがりません。 その彼の様子が最近おかしいです。とても疲れているというか…宙をぼーっとみることが多く、笑顔がだいぶ減り、突然イライラしたりするようになりました。彼自身自覚もあるようです。ここ何ヶ月、毎日妄想を抱き、日に何度も彼に詰め寄る母親に疲れているとため息交じりに話してくれました。 毎回同じような言葉を吐き、時には彼にも弟にも悪態をつき、世の中で一番自分が不幸だと嘆くようです。そうなった母親にはどんな言葉も通じないく、会話は成り立たない状態。母親が落ち着くまで体をなでながらなだめるようです。、 その状態は夜中も起こり、妄想を抱く母親に毎夜起こされているようで、寝不足が続いているのも彼の異変の原因だと思います。 付き合って4年、こんなつらそうな彼は見たことが無く、私に何かできることはないかと聞いたんですが、病気の家族に振り回され辛い思いを私にはさせたくないと気を使っているようです。 でもこのままだと彼が壊れてしまうんじゃないかととても心配です。 彼を少しでも楽にしてあげれることはないでしょうか? 私に出来ることはないでしょうか? みなさんのご意見お願いします。