• 締切済み

お願いします

こんにちは 今日このサイトを 知って質問させて 頂いてます。 僕は現在大学3年生です 保健体育の 免許取得のために 勉強しています もともと保健体育の 教員になる気がなく 選択肢になればなと 思ってたんですけど 最近教員になりたいと いう気持ちが 強くなってきました! けど全くなにをしたら いいのか分からない 状態です どのような勉強をすれば いいのか是非 教えてもらいたいです。 また現在部活動に 入っていないのですが やっぱり体育教員を 目指すなら部活動に 入った方がいいでしょうか? 今からでも遅く ないと思いますか? ご意見よろしくお願いします

みんなの回答

noname#177141
noname#177141
回答No.1

大学でちゃんと聞いて下さい。 ここで聞いても詳しいことはがっこうによってかわりますのできちんと聞いて下さい。

moropan
質問者

お礼

ありがとうございます やはり大学で聞くのが 1番ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保健体育の教員免許の取得

    現在、社会人で、これから中学または高校の保健体育の教員免許を取得したいと考えています。 中学、高校、大学、と一つのスポーツを続けて来たのですが、大学は体育学部ではなく政治経済学部を卒業しました。教職課程は選択していません。 自分なりに、いろいろと調べてみたのですが、保健体育の教員免許は、通信制の大学では採れないようで、再度大学に行く以外に方法がないかを模索中です。 どんなささやかな情報でも構いませんので、アドバイスいただきたく思います。

  • 高等学校の教員免許を取得しています。 現在は一般企業で働いていますが、

    高等学校の教員免許を取得しています。 現在は一般企業で働いていますが、教員の道を諦められずにいます。関東圏の大学で保健体育の科目履修生として受け入れていただける大学をご存知の方いましたら、宜しくお願いいたします。ちなみに私の卒業した大学では保健体育の免許は取得出来ません。

  • 中学高校教員免許(理科)取得に関しての質問です。

    中学・高等学校教員(理科)の免許資格を取得したいと考えています。 現在、中学・高等学校(保健体育)の教員免許を取得していて、 出来るだけ、通信制大学で取得したいと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 中学体育免許が欲しいです(;_;)

    始めまして。 私は現在私立大学の経営学部に通っている1年の女です。 私は中学時代から中学の体育教員になるのが夢でした。 しかし、高校生の時に気持ちが傾いてしまい、体育教員免許がとれない大学へと進学してしまいました。 ですが入学して講義などを受けているとき、やっぱり自分が学びたいものはこれではないと気づきました。 諦めることが出来ず毎日が苦しいです。 私の大学は総合大学ではないので体育教員免許は取得することは出来ません。 私の学部では高校の情報と商業の免許のみが取得可能です。 もし今から体育教員免許を取得したい場合どうしたら良いでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがわからないことばかりで、皆様のお力を貸していただきたいです。 通信教育では免許をとれないことはわかりました。 総合大学では何かの教員免許を取得してから卒業後取得することができると聞きましたが、わたしの大学は体育教員免許が取得できないので、その他の大学に編入する形になるのでしょうか?(_;) 私は中学体育免許が欲しいのですが私の学部では高校の商業と情報しかとれないのですが、その場合例えば中学高校の社会科の教員免許を取得出来る経済学部に2年次転部して社会科の免許を取得してから、中学の体育教員免許を取得することはできるのでしょうか? そのために今やらなければいけないことはなんでしょうか? とりあえずこのまま経営学部で教職に関する科目だけを受けつづけて、卒業してから体育大学に行き足りない教科に関する科目を履修しに行くことはできるのでしょうか? 経営学部から体育大学に編入は可能なのでしょうか? 卒業してからの方法とかもあるのでしょうか? 後悔しないために一年次で履修できる教職に関する科目は受講する予定です。 なにか良い方法がありましたら、些細なことでもいいです。 助けてください。 お願いします。

  • 保健体育の免許について

    今大学3年生で高校の公民科の教員免許を取得しようと勉強しています。しかし今になり、保健体育の免許(中学の免許も含む)をとりたいと考えるようになりました。自分が知っている知識では、保健体育の免許を取るためには現時点では、大学生活があと1年しかないので、4年次にとれるだけ保健体育の単位をとり、残りは卒業後に科目履修性になって単位を取得するしかないそうなのですが、ほかになにかよい方法はないでしょうか? 誰か他の方法を知っていたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 教員免許が取れる大学院

    私は社会人ですが、会社を辞めて大学院に入学し、教員免許を取ろうと考えております。通信大学も考えましたが、性格上、大学院に行こうと考えております。大学は経済学部卒です。教員課程はまったくありませんでした。2年間での免許の取得を希望しておりますが、どこの大学院がいいのかまたは、とりやすいのかわかりませんのでどなたか教えていただければと思っております。希望は社会もしくは保健体育の小学および中学の免許です。よろしくお願いします。

  • こんにちは!

    こんにちは! 体育大学2年のササキです。 私の大学では精神保健福祉士の受験資格を得ることができます。あくまで受験資格なんで合格する保障はありません。 私は精神保健福祉士の免許を欲しいと考えています。免許を得ても精神保健福祉士になるつもりはありません。志望は教師です。 それで、教師になるためには特別支援教員の免許をもっていたほうが有利と聞きました。 もちろん私の大学では特別支援教員の免許は講義を受けるだけで取得できます。 やはり教員になるためには特別支援教員免許を取得しておいたほうがいいですか?? 大学のうちに精神保健福祉士と特別支援教員の免許を取得するのは難しいのでどちらかにしないといけません。 是非、どちらがいいのか教えてほしいです。お願いします。

  • 現在教育系の大学院に通う2年生です。

    現在教育系の大学院に通う2年生です。 私は長期履修制度を利用して、3年間で中高保健体育の一種の教員免許を取得しようと大学院に進学したんですが、2年生の間に免許取得のための単位が揃いそうです。 できれば単位取得後は一種免許を取ってしまい、3年時は非常勤講師をしたいと思っているんですが、学力に関する証明書などの書類さえそろえれば免許は取得可能でしょうか。 ちなみに卒業した大学は保健体育の免許の認可を受けていません。

  • 社会人の教員免許取得について教えてください

    私は現在社会人1年目です。保健体育の教員免許を持っています。将来的に英語の教師になりたいと思っており、通信制の大学で英語の教員免許を取得しようと考えています。 (1)免許を取得するまでに、最短でどの程度の期間がかかるか (2)もう一度教育実習に行かなければならないのか について、わかる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 私立教員になりたいです

    現在大学3年生 保健体育の教員免許を 取得中です 卒業後は私立の教員に なりたいと思って いるのですがやはり 私立は厳しいのですか? あと私立は学歴や実績が ある人を優先すると 聞きましたがそれは本当 なのですか

生活保護申請について
このQ&Aのポイント
  • 19歳の私が中卒で家庭内環境の悪さから逃げ出し、派遣で働いていましたが、いじめが続き心身の不調が出てきました。
  • 心療内科で鬱と診断され、派遣の担当に相談したところ、明日から社宅を退去するように言われました。
  • 一時的に彼氏の家にお世話になる予定ですが、その場合は生活保護を受けることはできないのでしょうか?両親や祖父母からの援助も受けることができません。
回答を見る