- ベストアンサー
大学院で教員免許を取得できる?学力証明書は必要?
- 現在教育系の大学院に通う2年生です。大学院では長期履修制度を利用して、3年間で中高保健体育の一種の教員免許を取得する予定です。2年生の間に免許取得のための単位が揃いそうです。単位取得後は一種免許を取得し、3年時は非常勤講師をしたいと考えています。しかし、学力に関する証明書などが必要なのか気になります。卒業した大学が保健体育の免許の認可を受けていないため、免許取得には問題はありませんか?
- 教育系の大学院2年生です。3年間の中高保健体育の一種の教員免許取得のため、大学院に進学しました。現在、2年生の間に必要な単位を取得しています。単位取得後は一種免許を取得し、非常勤講師として働きたいと考えています。ただし、学力に関する証明書などが必要かどうかが不明です。卒業した大学が保健体育の免許の認可を受けていないため、免許取得に問題はありませんか?
- 私は現在、教育系の大学院に通う2年生です。大学院では長期履修制度を利用し、3年間で中高保健体育の一種の教員免許を取得する予定です。2年生の間に必要な単位を取り終える見込みです。卒業後は一種免許を取得し、非常勤講師として働きたいと考えています。しかし、免許取得に学力に関する証明書などが必要なのか疑問です。卒業した大学が保健体育の免許の認可を受けていないため、免許取得に支障はありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3年間で中高保健体育の一種の教員免許を取得しようと大学院に進学した 教育職員免許法では、 ・一種免許→大学で一種免必修67単位と学士を修得すること ・専修免許→大学で一種免必修67単位と、大学院で専修免必修24単位と修士を修得すること ・・・と規定されていますので、一種免許の申請であれば、修士は不要です。 そのため、 ・教育職員免許状授与願(都道府県教育委員会指定の用紙) ・履歴書(都道府県教育委員会指定の用紙) ・宣誓書(都道府県教育委員会指定の用紙) ・戸籍抄本 ・学力に関する証明書 ・介護等体験証明書 ・教員免許発行手数料(3300円程度)に相当する「都道府県収入証紙」 ※中高両方取得する場合は、6600円程度。 を揃え、 お住まいの都道府県教育委員会の窓口へ行って、 個人申請すれば、 一種免許の取得が出来ます。 >ちなみに卒業した大学は保健体育の免許の認可を受けていません。 ※もっと詳しいことは、 お住まいの都道府県教育委員会へ電話をかけるなどして、 確認して下さい。
その他の回答 (2)
No.1の再訪です。ぼくのブッキラボ-な回答を,どなたかフォローしていただけるかと思っていましたが・・・。 ・教員免許の要件には,卒業・修了(学士・修士の学位)がありますので,必要単位取得だけでは出ないのです。修了式の日にこの要件を満たしたということで,卒業・修了証書といっしょに免許状をもらいます。 ・アルバイトしたいなら,免許が要らないスポーツジムや水泳教室などを探せばいいのではないでしょうか。たぶん教育学部か体育学部卒なんじゃないかと思われる,お兄さん・お姉さんが子供に泳ぎやダンスを教えていたりします。
お礼
一種免許の個人申請ならば、学士の学位は持っているので、出来るのではないかなと思った次第です。 講師のクチがあるのですが、そもそも僕が免許を持っていることが前提なもので。 ご回答ありがとうございます。
教員免許は,「必要単位をとりおえたとき」ではなく,「修了時」に授与されます。
お礼
学士は持っているので、書類さえ揃えられれば免許の発行をしてもらえそうですね。 また教育委員会で確認してみます。