• ベストアンサー

歯の内側から歯がはえてきました

もうすぐ7歳になる子供なのですが、歯の内側から歯がはえてきました。下側の真ん中あたりです。歯のはえかわりだと思うのですが、まだ抜けていないのにはえてきたので心配です。これは異常でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

自分も小学生の時にそうなって、歯科に行ったら乳歯を抜く事になりました。 そのままにして歯並びにも影響しても良くないですから、歯科に受診して診てもらったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuya00
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

下の前歯が生え変わる時は、エスカレーション交換といって、内側から出てきた永久歯が乳歯を押し出すように萌出してくるので、スペースさえあれば大丈夫と思います。乳歯が隙っ歯になってるのはそのためです。 でも、最近は顎が小さくじゅうぶんなスペースがない子供さんもたまにいるので、心配でしたら念のため小児歯科で診てもらえたら安心かと思いますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯茎の内側から歯が出てきたのですが。

    ここ数日で、下顎の歯茎の内側に歯がはえてきてる事に気付いたのです。 これは早く抜かなければいけないのでしょうか。 まだ3ヶ月の子供がいるので、手術や入院とかになったらどうしようかと不安です。 お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 歯の内側に黄色い膿が溜まります。

    奥歯の治療1年後 その治療した歯の内側に 黄色い膿が溜まり 都度膿を張針先で破り 膿を出す状態がもう2ヶ月も続いています。歯科医は 歯の根の下の方の菌が 活発になり その活動を抑えるために血液が戦うので その戦った血液の滓が 膿となって出てくるもので 心配ないと云ってますが このまま放置してよいのでしょうか。70歳を過ぎて 歯全体が老化している時でもあり心配です。何方か正しい対処方を教えて下さい。

  • 永久歯が、内側からではなく、外側の歯茎の真ん中から出てきてしまいました。正常な位置に戻るのでしょうか?

    息子の永久歯が、歯茎の真ん中から出てきてしまいました。 原因は、乳歯が抜けず、抜きに行く予約を終えて行くばかりの時に、 永久歯の方が待ちきれず、出てきてしまった次第です。 何故この様な事になったかと言いますと、担当して下さっていた先生は、自然に抜けるから大丈夫!と言われていたもので、、、 田舎ですので、歯医者の数も少なく信じるしかありませんでした。 しかし、心配だったので、私の実家(他県)で予約!抜いて貰う事になってました。が、間に合いませんでした。 内側からならば、治ることは経験してますが、 この様なケースは初めてなので、心配しております。 乳歯は、抜歯済みです。 歯は、前歯です。前歯の入るスペースも普通の子以上に空いております。 歯茎のど真ん中から下に落ちてくるものなのでしょうか? 隣の歯との並びがデコボコにならないか?出っ歯になってしまうのではないか?と心配しております。 今後は、どの様な事に注意したら良いか? 治療や手術などが必要か、、、などなど、、、 また、この様な場合、どの様になるかご存知でしたら教えて頂きたく思います。 宜しく願い致します。

  • 子供の永久歯が生えてきません

    一本だけ永久歯が生えてきません。 一年三ヶ月になります。 下側の真ん中の隣の歯です。 痛がったりはしてないのですが、レントゲンとか撮ってもらったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前歯の永久歯が内側に・・・

    6歳の男の子の歯のことなんですが、今まで乳歯が1本も抜けておらず2・3日前までグラグラする歯もなかったのですが、今日の夜になって歯が痛い、少しグラグラしてきたと子供が訴えてきたのでよく見たところ、下の前歯の内側から永久歯が微妙に生えてしまっていました・・・。 今までグラグラし始めてから永久歯は生えるものだと思っていたので、歯医者にも行かず、少しゆっくりなんだなと軽く考えていました(涙) この状態だと、将来歯列矯正しないと駄目になりますか?他の歯もレントゲンなど撮るなどして見てもらった方がよいのでしょうか? ちなみに、今まで虫歯は0です。

  • 左頬の内側が腫れている?

    数日前から左側の頬が気になるようになりました。 なんか・・・内側が腫れているみたいなんですよ ただ、痛くない・・・歯の先で触れると痛いですけど。 そんなずっと痛いわけでもありません。口内炎とはちっと違うような?(´・ω・`) むしろ「腫れているのかな?」と疑問に感じるレベルだったくらい痛みは感じません。 ”左頬の内側が右側と比べて狭くなった”と解釈してもらって構いません そこで質問です。 これは何の症状なんでしょうか?ネットで調べても全然出て来なかったんで 気にしています。GWは歯医者さんやってないですし(´・ω・`) あと出来れば対処法などもお願いします。 もし参考データが少ないようでしたら、補足いたしますのでどしどしコメント下さい。 一応歯のスペックです↓ 親知らず:4本(左右上下) 抜いた数:1本(左か右の下側の歯) 残りの親知らず歯:まだ抜いていない 抜いた理由:確か虫歯になっていた 残りの親知らず歯:なんか虫歯だった気がする 歯磨き:正直自信ない&すぐ終わる 歯並び:汚いっす(´・ω・`)ひしめき合っております 歯の年齢:自分の年と同じなら21歳です たまにあること:年に3回以上は食事中に舌を噛む(´;ω;`)

  • 歯石が付きやすいのはどの歯?内側?外側?

    歯を磨いてなかったら歯石だらけになってしまいました。 歯科医院で落としてもらったんですが、歯の形が変わったような感覚に驚いています。 歯石は歯垢が24時間ほどで固まってできるものみたいですが、一番付きやすい部分ってどこなんでしょうか? 自分の口の中を見たところ、舌がある下の歯の内側が一番多いように見えました。 一番湿気てるはずの場所にたくさんついてて意外でした。 イメージ的には寝ている時に口の中が乾燥して歯垢も乾燥し歯石になる感じかなと思ってたんですが違うんでしょうか? 舌の周りは食べかすも多くなりやすいとかで歯石が付きやすい? 歯石が付きやすい部分ってどこなんですかね? 上の歯? 下の歯? 歯の内側? 歯の外側?

  • 「ぱりんこ」上顎の歯の内側に挟まった事ないですか?

    「ぱりんこ」上顎の歯の内側に挟まった事ないですか? 三幸製菓の「ぱりんこ」 http://www.sanko-seika.co.jp/___/-shohin_db/index/3_index.php を食べていると 上顎の弧になった歯の並びの内側に 「ぱりんこ」がすっぽり入ってしまって 抜けないし、噛めないし、舌も入らない、....どうしよう.... と思った状態になってしまった事、ありませんか??

  • 異常がないのに歯がしみる

    1か月前に歯の内側(舌側)が染みるようになっていました。 ただし、激痛になるほどではありません。 奥歯ですが、最初は歯自体が染みてるかなと思いました。 私は元々噛む力が強く、ガムも強い力で年中噛んでいた癖がありました。 なぜか上下どっちも染みていることでした。 強く噛んでいたことが原因なのか、歯にひびが入っているのか、根っこが割れたのか、歯磨きを強くやりすぎたのか、ただストレスなのか。 最初に歯科に見てもらいましたが歯も歯茎も異常は何も見られず綺麗で、食いしばりの痕があるのみと言われました。 それでもしみることが治まらなかったのですが、そのあと舌で触ってみると歯茎の下側でガサガサしてるように感じました。どうやらそこから染みているみたいです。しみるときに少しかゆい時があります。 象牙質が露出することで知覚過敏が起きることはわかりますが、歯茎で冷たいものが当たるとなぜ起きることがよくわかりません。 さらに、下の歯茎だけじゃなく、上の同じ位置の歯茎もキーンと来ます。 これは歯磨きの傷が原因でしょうか?それとも歯槽膿漏でなるものでしょうか?

  • 子供の乳歯の内側から、永久歯が生えて二列になりそう・・

    お世話になります。 先日、子供(5才)が「下の歯がグラグラする」というので 見てみると下(前歯)の内側に永久歯(2本)が顔をだしていました。 乳歯と永久歯の2列になりそうな勢いです。 即、歯医者行きでしょうか。 こんな場合、どのような処置をされるのでしょうか。矯正?? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • yahooメールの送受信の初心者でも簡単に設定できる、他アドレスの表示方法と転送設定手順を紹介します。
  • yahooメールの受信画面で他のアドレスも表示させる方法や、自動的に転送する設定手順を詳しく解説します。
  • NEC NS200/B Windows10を利用している方でも安心!Microsoft Outlookとの違いもわかりやすく解説します。
回答を見る