• ベストアンサー

固形燃料って焦りません?

旅館にいくと出される、あの青色の固形燃料があります。 それで鍋物の料理とかをぐつぐつやるわけですが・・・・。 私の場合、どうも残り時間が気になってしまい、おいしくいただけないのですが、 皆さんはどう感じているのでしょうか? あと、一般的に人が料理を食べるのにかける時間って何分くらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2881/5615)
回答No.3

>どうも残り時間が気になってしまい →固形燃料はいろいろな大きさがあり、大抵の料理は火が消えたぐらいでちょうどできあがりになるような大きさの燃料をお店の人が選んでいます。 なので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。 もし足りなかったら、お店の人に言って追加してもらえば大丈夫です。 http://www.niitaka.co.jp/products/011/index.html http://www.excite.co.jp/News/bit/E1241167041017.html 足りてる人の方がおおいです。 http://kotonoha.cc/no/188020

その他の回答 (5)

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.6

>そういえば、加熱するものがないと、10分そこらでさめてしまいますが >これについてはどういう風に思われているのでしょうか。 それを気にしないのです。 >>アルコールなしのお昼などでは30分とか では、さめ切る前に食べてしまうことになりますし >>アルコールありの宴席だと1~2時間とか だと、「食べること」優先順位が下がってます。 またさめると言っても、食べられないほど冷え切るというわけもなく 熱々ではなくなる程度のことです。 >現状だと、固形燃料を追加してもらえばいいのでしょうが。 追加してもらえば良いと思いますよ。 >なにか保温できるようなものがあったら便利そうですよね。(笑 ありますよ。保温用 No.3さんのリンク先にある情報と被りますが、 http://n-c-support.com/kitchen/shop.php?act=prod&gid=8922 http://www.niitaka.co.jp/products/011/index.html

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5

加熱して食べるだけなんであれで十分です、足りなかったら追加をもらえばいいんだし >あと、一般的に人が料理を食べるのにかける時間って何分くらいでしょうか? 概ね20分ぐらいでしょう、コースなら1時間とか

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.4

私は、たいていの場合固形燃料が無くなって火が消えるのを待ってからおもむろに食べ始めます。 火がついているうちに食べるのは、火が通り過ぎると不味い具材があるときだけですね。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

私は、 鍋の場合、時間は気にしません。一つで充分火が通るように計算している はずですし、食べ終わる前に消えても余熱で美味しく頂きます。 下手に燃料を追加すると煮しめたようになってしまい興ざめです。 焼き物の場合、焼き加減を気を配りつつワイワイと焼くことも楽しんでいます。 固形燃料を使う料理の場合、 アルコールなしのお昼などでは30分とか アルコールありの宴席だと1~2時間とか

tobiranoki
質問者

補足

>余熱で美味しく頂きます。 直後ならおいしくいただけますよね。 そういえば、加熱するものがないと、10分そこらでさめてしまいますが これについてはどういう風に思われているのでしょうか。 現状だと、固形燃料を追加してもらえばいいのでしょうが。 なにか保温できるようなものがあったら便利そうですよね。(笑

noname#142573
noname#142573
回答No.1

途中で無くなったら仲居さんに追加してもらって全然かまいませんよo(^-^)o 食事時間ですが、お酒飲まれる方とかいろんな人がいますから… だいたい1時間半~2時間半くらいだと思います。(*^o^*)

tobiranoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、お酒の入る入らないによってだいぶ時間が変わってくるのかもしれません。 これはいい情報です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 固形燃料の時間は足りてますか?

    私は授業の一環で、新しい燃料の開発をしている高校生です。 固形燃料は旅館とうで鍋物料理などをその場で加熱調理するものです。 固形燃料の燃焼時間などについて、みなさんがどのように思われているのかを教えてください。 研究に役だたせたいと思っています。 ------------------------------ (1)時間が足りるか足りないか。 (2)足りない場合、どうしているのか。((1)で足りない、と答えた方) (3)こうであったらな、と思うことなどありましたら書いてください。 ------------------------------

  • 固形燃料の保存方法について

    私は仕事柄、軽のワンボックスで関東を起点に長距離運転をします。最近では四国や青森まで行きます。一般道走行なので一日では到着しません。一泊または二泊を要します。食事はといいますと経費削減のため3食自炊です。ご飯は”メスティン”で調理、1合と1.5合を使い分け固形燃料で調理しています。で、この固形燃料を多めに準備しておくのですが余ってしまうことがあり、次に使う段になって減ってしまって調理時間が分からなくなってしまいます。余ったら冷蔵庫に保管していますが、それでも減りますね。そこで経験されている方にお尋ねしますが、燃料が減らないよい保存方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 液体燃料自作ロケット

    子供の頃からロケットに興味があったのですが、自分で作れるわけでもないと諦めていました。 水圧を利用したペットボトルロケットは作った事はあります。 検索してみたのですが、素人でも作れるようなキットなどが売っていたり、全国では結構チャレンジしている人がいるのに驚きました。 基本的に火薬を使った固形燃料エンジンのようなのですが、液体燃料を使ったエンジンはやはり一般的には難しいのでしょうか? もし作れるとしたら、燃料の候補は? 液体酸素のどはなかなか手に入りそうにないですよね

  • 燃料消費について

     30kmの道のりを燃費15kmの車が   A  60分かけて走行   B  30分かけて走行 この場合時間で考えるとBはAに対し燃料消費が半分  距離で考えるとBはAに対し燃料消費が同じになると思います。  実際はどうなりますか。

  • 痰に混じる固形物…これって何??

    きれいな話でないので恐縮です どなたか教えて下さい 鼻が悪いせいかよく痰が出ます その中に時折固形物が混じっています 大きさはその時々ですが、だいたいゴマくらい 柔らかくてツルッとした外見でなんだか小さな煮豆のかけらみたい 色は薄いミント?ベージュ?といった感じです いつも痰と一緒にティッシュにそっと出して捨てるのですが、ある日気になってニオイを嗅いでみました これがとんでもなく臭いのです! なんというか、モノが腐っているようなニオイです… 間違えて飲み込んでしまったりしたらお腹痛になりそう… 神経質に気にしているわけではありませんが、素朴な疑問として、これは何だろう?よくあることなんだろうか?と思っています どなたかご存知でしたら教えて下さい

  • バイク・燃料添加剤

    バイク・燃料添加剤 お世話になります。 バイクの燃料添加剤についてです。 バイクの燃料タンクは車に比べて燃料がちいさいですよね。 そこに燃料添加剤をいれると、「燃料」と「酸素」の比率が変わってしまうような気がします。 当然、製品によるとはおもうのですが、一般的に問題はないのでしょうか?(無いから製品化されている、のでしょうが) ノーマル車はメーカーで濃い目のセッティングがなされている、とよく聞きますが、 カスタムした車体で空燃比をわりとギリギリまで詰めた場合の車体に入れて、上記の疑問のように 空燃比が変動してしまったら、、、、あぶないなー、、、、と。 今思い出しましたが、以前、2STバイクでキャブはノーマルセッティングのままで添加剤をいれて、その後、高速道路で焼きついたことを思い出しました(余談です) いかがでしょうか? 理論上、経験上、色々と伺えればうれしいです。

  • 水彩絵の具: 固形かチューブ

    しばらく使用しなかったチューブタイプのW&Nの水彩絵の具を開けてみるとみごとに固まってました。 他のチューブも開けてみたのですが、中身がサビ色の液体(アラビアガムでしょうか?)と絵の具に分離されてたりしました。 毎日使用する訳ではないし、私には高価な物なので次は固まっても気にしなくてよい固形タイプを購入しようと考えていたのですが。。。 ウェブなどで詳しく調べてみると室内で大きな紙に作品を描く人にはチューブの方が向いていると書かれてました。 ホルベインなどの国産品も考えたのですがW&NやSchminckeの発色の方が好みなので今回もこれらを購入したいと考えています。 室内で描くことが多いですが、あまり頻繁に絵の具を使用しない私には固形とチューブどちらの方が向いていると思いますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 燃料計に対応してないタンクに交換したいのですが

     バイクはGN125-2Fです。自分でタンクの塗装をやり失敗してまだらになったので、とりあえずタンクを交換しようと思っていますが、燃料計に対応していない以前のバージョン(GN125H)のタンクだと激安だし、デザインや色の選択肢も多いようなので、オークション等で購入予定です。  GN125-2Fには燃料計が付いているので、タンクにも対応する取付用の穴があり、そこにチューブが接続されているそうです。  この場合、そのチューブを外したままにしておいて新しいタンクに交換しても、ガソリンの逆流等の大きな問題はありませんか?(もちろん燃料計が使えなくなることは了解しています。)  燃料計の仕組みが分か っていないので、初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 燃料ホースをビニールテープで繋げる対処

    出先トラブルの想定としてお聞きしたいです。 切れたホースが2点あったとします。 一般的なビニールテープを巻いて無理やりホースを繋げた場合、 きちんと燃料は流れて機能するものでしょうか? テープを巻いても繋ぎ目から漏れちゃいますか? その場しのぎとして出先から帰宅する分には 問題なく機能すれば良いと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主になる予定です。青、白どちらが有利?

    こんにちわ。個人事業主になる予定の者です。 相談なのですが、青色申告か白色申告、どちらがよいでしょうか? 一般的には、青色申告が有利とされているのは知っています。 しかし(情けないのですが)私のやろうとしている事業で利益がでると断言することができません。もしかすると、雀の涙程度しか利益が出ないこともあり得ないわけではないと思います。 こういう場合、白色と青色、どちらが適しているでしょうか?  私としては、利益がまったくでていないのに、税金でごっそり持っていかれる、というようなことが一番怖いのですが。 もちろん私なりに色々調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 皆さま、よろしくお願いします。