• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚した夫と復縁したい)

離婚した夫と復縁したい

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

離婚後に復縁した夫婦を存じてますが、離婚原因は夫の浪費癖(借金)でした。 離婚後に、夫が改心して復縁しましたが、夫婦間の浮気問題では簡単には許せないと思います。 特に、浮気した妻を許せる男は稀だと思います。 夫婦とは愛情より「信頼関係」で結ばれてるのだと私は思います。 金銭的問題なら、目に見えますから信頼を取り戻すことが出来ますが、浮気は心が離れなければ出来ませんから、信頼を取り戻すのは簡単ではないと思います。 そして、3人の娘さんも浮気した母親を「ダラシナイ」と思うはずです。 結局、アナタは浮気相手の男に「弄ばれただけ」と気付いて復縁したいと思うようになっただけです。 離婚して復縁した夫婦は少ないですから他の例は存じませんが、夫婦としての復縁は無理と思いますから、娘さん達の「親として」生活を共にしたいと懇願するしかないと思います。

miyakaeshiori
質問者

補足

確かに夫婦というのは愛情より『信頼関係』ですね。 それを失わせてしまった私自身が『復縁』だなんて無理な話ですよね。 夫との復縁を忘れはしませんし、ずっと思い続けていきますが、今は一緒にいる娘たちと 共にがんばっていこうと励まされました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚後の復縁の可能性はありますか?

    3年前に離婚。 2人の子供がいます。 離婚原因は、私が2人目の出産で実家に帰っているときに夫が女を作り、夫から離婚してほしいと言われ、その後2年かけて離婚に至りました。 私は夫を愛していましたが、子育てのストレスもあり、夫を大切にしてあげれていなかったです。 今は子供の事で連絡を取り合ったり、こちらが困っているときには助けてくれたりと親としての責任は果たしてくれ関係も悪くありません。 関係が壊れて5年、離婚して3年になりますが未だに元夫を愛しています。 何故もっと大切にしなかったのだろう、幸せにしてあげられなかったのだろうと後悔しています。 元夫は離婚後、不倫していた彼女と同棲していましたが、今は続いているのかわかりません。 仕事も頑張り、旅行に行ったりと人生を楽しんでいるようには思います。 このような状態で復縁はありえると思いますか? 今は子供達が面会できるように元夫の近くに住んでいますが、戻らない相手を愛し続けるのも辛く、先の事を考え地元に戻ろうかとも考えています。 最後に気持ちを伝えようと思いますが、怖くてできません。

  • 夫に離婚したいと言われ悩んでいます

    結婚して1年5ヶ月がたちます。6月の始めに夫から「気持ちが向かなくなったから離婚して欲しい」と突然言われました。 主人は×1で、小4になる子供がいます。(子供は前の嫁が引き取り、夫は毎月養育費を支払っています)前の奥さんは頻繁にヒステリーを起こし、子育てもほとんど夫がしいていたようです。   「私がイライラして夫に八つ当たりしたり、物にあったたりしてい   る姿を見て前の奥さんとかぶり、今までずっと言わずに我慢して   きたけど、我慢の限界を超した」 というのが夫の訴えでした。3年付き合っての結婚で、私としてはもっと早くに話し合いをしていればこんなことにならなかったのではないかと、夫に甘えすぎていて、わがままばかりを言ってきたと深く反省をしています。 復縁を求めても応じてもらえず、6月半ばから家庭内別居をし、お盆あたりからは、私は実家で暮らし、別居しています。 離婚理由にどうしても納得できなかったので、夫に女がいるのではないかと聞いたところ、「想いを寄せている人はいるが、彼女はきっとなんとも思っていない」とのことでした。 いまの私の想いとしては、復縁は無理だからこのまま離婚しかないと覚悟は決めていますが、夫の事をまだ愛しています。 彼の幸せを願い、私の家族にも、夫の家族にもなにも言わず別れようとも思っています。わたしが最後に夫にできることは、彼が他に想っている人がいるという事は言わず、別れ、彼を守りたいと思っています。本当のことを言っても、身内はかれを責めると思うし、彼のこを悪く言われると、私自身も責められているような、とてもつらい気持ちになるからです。 夫は早く離婚して欲しいと言ってきています。 私は離婚には同意しているけど、気持ちの整理がつかないから少し待って欲しいと伝えましたが、とうとう   「好きな人に自分の想いを伝えたい、今の状況がつらいから、もう   限界だから早く別れて欲しい。1週間以内に決めてくれ」 とのメールが届きました。わたしの思いはまったく無視で、好きな人には離婚をし、けじめをつけてから気持ちを伝えたいというのが彼の主張です。好きな人にはかっこいい所を見せたいようです。 彼は勝手すぎるし、人としてもどうかと思う部分がたくさんありますが、かれのいいところもたくさん知っています。まだ嫌いになれず、彼とたとえ復縁してもまたつらい思いをする日が来る、彼の気持ちが戻る事はないから離婚しかないと頭ではわかってますが、どうしても決心がつきません。 自分の気持ちをどう整理したらいいのか分かりません。時間がたつのを待つしかないのでしょうか。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 夫と離婚したくありません(長文です)

    初めて質問します。 夫32才、妻(私)32才、子供なし、共働き夫婦です。 結婚して満3年です。 3ヵ月程前に夫から離婚したいと言われました。 理由は (1)私が実家を頼りすぎていること (2)夫の実家、親戚に馴染もうとしないこと (3)夫を立てないこと などの理由から、私への気持ちが冷めてしまったそうです。 夫は今年の初めくらいから離婚をずっと考えていたらしいのですが、それまでずっと愛されていると思っていた私は混乱するばかりです。 別れてくれと言われても、そう簡単に別れることができません。 それぞれ一人で考えるために、私は1か月ほど実家に帰りました。 そして、私は自分の考えをすべてあらためるからやり直したいと懇願したのですが、夫はもう遅いの一点ばりです。 実家にいても話が進まないので、3日前に再び夫と暮らし始めました。 私もなかばあきらめかけていたのですが、先日、夫の携帯に手をのばしたところ、浮気が発覚。離婚を切り出されたときに「好きな人ができたの?」と聞いた私に「そんな人はいない」と答えた夫に裏切られた気持ちで、また気持ちの整理がつかなくなってしまいました。 浮気について夫に聞いたところ、「いわばお前への仕返しでやった。誰でもよかったし、別に恋愛感情はない」と言われました。 夫としては3年間、私の言いなりになってきて、もう解放してほしいということのようです。私に注意しようとしても、私が聞く耳を持たなかったのも事実です。現在は夫婦間の会話もほとんどありません。 私が離婚に応じない旨を伝えると、「離婚しないならしないでいい。自分が出て行くから。」と言われました。 たしかにこのような事態になったきっかけを作ったのは私ですが、浮気されて、話かけても無視されるなどあまりの仕打ちと思います。 有責配偶者が離婚を請求して、応じなければ家を出て行くなど許されるのでしょうか?私もここまでされて、もう別れたほうがいいと分かっているのですが、これまでの人生の3分の1を一緒に過ごした人と別れるという気持ちに到底なれません。離婚調停を起こしてもやり直したいという気持ちですが、何かいい方法はあるのでしょうか?

  • 離婚か復縁か迷っています

    結婚1年半、28歳 共働きです。 夫とは2年ほど付き合い結婚しました。 (そのうち一年は同棲、結婚準備にあてていました) もともと私が夫(1歳年下)を好きになり付き合いました。 友達が多く、明るく、優しい夫です。酒・たばこ・浮気・借金もなく私にはもったいないようないい人だと思います。 今、離婚を考えるようになったのは (1)セックスが苦痛(私のみ) (2)職場に好きな人ができてしまった どちらも、夫とうまく関係を築けずに心が離れたことが原因だと思っています。 寂しかったのだと思います。 もうひとつは、収入が同じなのに家事の負担が不公平であったり、 仕事に対する熱意や普段の勉強・努力のギャップがあり、 本当に失礼なのですが、「足手まとい」とうっすら感じるようになったことがよくなかったと思います。 大きい子どもをお世話している感覚でした。 お叱りを承知で書きますが(気分を悪くされた方、申し訳ありません) 職場の好きな人とは深い関係になりました。(1年ほどになります) お恥ずかしいのですが、結婚して1年たたないうちに浮気をしました。 浮気当初にありがちな(?)盛り上がりが醒め、お互いこのままの関係が苦しくなり 今は距離を置いています。同じ職場なので挨拶などはします。 夫は浮気を知っています。携帯やメールを見られ(普段はそういうことはしません。私の様子がおかしかったので見たようです)、ばれました。 夫をひどく傷つけてしまいましたが、なぜか私は当初から隠す気持ちが薄かったように思います。 隠し通して関係を長く続けようとは思っていませんでした。 夫はこんな私に好きだ、やりなおしたいと言ってくれています。 話し合いや手紙のやりとりをし、気持ちを伝えあいました。 夫は家事をするようになり、セックスの工夫などもしてくれています。 修復できれば一番いい、結婚した以上そうしなければいけないと思っています。 しかし気持ちがついていきません。 夫を男としてみれず、セックスをしたいと思えず、こどもを欲しいと思わなくなりました。 美味しいものを食べに行ったり、セックスをしてみたり、誕生日のお祝いをしたりしましたが、何をしていても、むなしさと、夫を好きにならなければ、という気持ちで寂しくなります。 補足 情けないですが、浮気相手への気持ちはまだあります。 相手がこのまま離れたままである可能性も高いことも承知です。 夫とは自己肯定感が低かった時期に拠り所として結婚しました。 依存を、愛と履き違えていたのか。 今は社会的な居場所を確立し、一緒にいる意味を見いだせなくなりました。 私は考えが未熟で、結婚する覚悟ができていなかったのだと思います。 世間体や親の落胆を考えると不安ですが、ひとりになることを覚悟で離婚も視野に入れています。 それとも、このような気持ちからでも復縁は可能でしょうか? お叱り、アドバイスお願いします。

  • 夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています

    夫が弁護士をたてて離婚したいと言っています。 (同居3ヶ月、別居4ヶ月、子供はいません) 理由はケンカが多い。 ケンカの原因は夫が私を信用する事ができず疑ってしまう事です。 浮気してるとか不倫をしてるとか疑われていて、スマホを見せても隠れてしていると疑われていました。 不信感の原因は夫はバツイチで、前の奥さんの不倫が原因で離婚しトラウマをもっています。 それを知っていのですが、私は夫とつき合っていた時に男友達とLINEをしたり、1回会って数時間話した事で不信感をもたれてしまいました。(やましい事は一切ありません) 謝罪して男友達とも縁を切り、信用できるまで結婚しなくてもいいと話していたのですが、一緒に住んだら不信感も減るだろうと結婚に至りましたが、結婚後は仕事と(正社員です)家事の両立、頂いたお祝いのお返しを探したり、新居の片づけ、必要な家具などを探したりで私も精神的に疲れており、ケンカになるときつい言い方をしたり、夫の執拗な疑い(苦しい気持ち)に寛容になってあげれなかった事を反省し謝罪しました。 そしてケンカがなくなるよう私の受け取り方を変えてみたり、今後の改善策も提案したのですが、つき合っている時も何回かケンカしたけど、結局変わらない。もう疲れた、あなたと離れて実家に帰ってるほうが幸せ、連絡が取れないと不安になる、精神的苦痛で心療内科に通っている、いろいろありすぎて一緒にいると倒れてしまう、もう無理、一緒に暮らしていた3ヶ月間辛かった(LINEを見るとケンカが多かったのは最後の1ヶ月間だと思っています)、いい夫じゃいられない、疑ってしまうのであなたのいい面もつぶしてしまう、今日も本当は会いたくなかった、あなたの事はこれ以上考えたくない、限界を超えてしまった、わがままなのはわかっているから、解決金で離婚してほしいとの事でした。 私は夫のいい面もたくさん知ってるので、愛してるから離婚したくない、疑われたまま離婚したくない。と伝えましたが、浮気してるとか不倫しているとかの問題じゃない、愛してると言われても、本当にそうなのかわからない、愛してるなら離婚してほしい。 と、言われてしまいました。 納得できない点もありますが、話を聞いていて辛そうな夫が可哀想になってしまい、きっかけを作ったのは自分ですし、愛してるなら離婚したほうがいいのか、それとも調停を申し立てて調停委員の方に入ってもらい、納得いくまで話し合いを続けたほうがいいのか悩んでいます。 どなたかご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫に離婚したいと言われました 復縁したいです。

    こんばんは 結婚四年目、子供なしのももすけと申します。 本日夫に離婚したいと言われました。 離婚前提で別居したいと。 理由としては・・・ 1.一人になりたい 2.子供が欲しくない(私が子供を望んでいてプレッシャーかけてしまった為) 3.家にいて私の顔を見ると後ろめたい気持ちになる 4.ストレスがたまり自分が壊れてしまいそう。(主人は4月から新しい部署に異動し、仕事がうまくいってないようです) 私は復縁したいと思っています。 別居したらもう夫は戻ってこないのかと不安で眠れないし、食事も喉を通りません。 家も新築したばかりだし、どうしていいかわかりません。 別居して元に戻った方いらっしゃいますか・・・ アドバイスください・・・ よろしくお願いします。

  • 夫と離婚すべきか迷っています。

    夫に私が離婚を考えていることは、まだ言ってません。 言おうか悩んでいます。 誰にも相談できず こちらに書かせていただきました。 私の夫は 浮気も一切せず、 夫の実家には 私のことを大げさなくらい良く言ってくれ、 毎日仕事の愚痴も言わず、週6で働いて 私と子供を守ってくれます。 仕事から帰宅しても、 疲れたーとは言わず 「たまにはゆっくりしな」と家事を進んでしてくれます。 子供のめんどうも見てくれます。 本当に本当に良い夫なんです。 しかし、 私が結婚当時 夫の兄弟夫婦に 大変失礼なことをしてしまい、 それ以来夫は 私と兄弟夫婦から 板挟み状態です。 馬鹿な私は 夫の兄弟夫婦に 失礼なことをしたことを 気にもしていなく、 夫の兄弟夫婦が怒っているのを最近知りました。 本当に本当に私は どうしようもないです。 結婚前から 夫の親戚関係には 私は良く思われていなかったらしいですが (夫が最近 おしえてくれました) 夫は 「俺が実家と疎遠になろうか」と言ってくれました。 夫の両親は大変良い方なのですが、 夫の兄弟夫婦は ほとんど毎日夫の実家に顔をだすので、 両親とも疎遠にならないと兄弟夫婦とは切れないみたいです。 夫が板挟みになり、 こんな嫌な思いをさせてまで一緒にいるべきなのかわからなくなりました。 夫は仕事を してくれているのに 私が断った断らないは別として、仕事帰りの夫に家事をさせてしまったことも 義兄弟夫婦と仲良くやれないことも 本当に申し訳ないです。 最近 義兄弟夫婦にお会いした際 私が挨拶をしたのですが完全無視でした。 あやまることすら 難しいです。 当たり前です。 本当に私が悪いので。 自分の実家と疎遠になるのか、このまま板挟み状態を続けるのか 夫は悩んでいます。 離婚の言葉を出さない主人に更に申し訳ない気持ちになります。 私は自分から夫を解放してあげるべきですよね。 しかし、 まだ小さい子供もいて、 離婚したら間違いなく親権は私です。 夫は国籍が日本ではないので。 こんな嫁なんて 本当にいらない存在だし こんなに頑張ってくれている夫には 幸せになってほしいでし。 私が離婚を 提案しても、 こんなに良い夫なので、離婚は考えず なんとかやっていける方法を考えるに決まってます。 私はどうしたら良いのかわかりません。

  • 夫から離婚したいと言われました

    夫とは結婚して、まだ1年経っっていません。5カ月の子どもがいます。 年始に夫から、離婚したいと言われました。 原因は私にあります。 私は喧嘩をする度に、離婚離婚と口に出していたので夫も言われる度に離婚した方が良いのだろうか・・・?と悩んでいたそうです。 それが溜まり、遂に夫から離婚を言われました。 夫から言われた離婚したい理由は主にその事なのですが、私自身、夫に対してヒドイ事を沢山していたなと思いました。 ・夫は浪費家です。私が口うるさく言いすぎた ・子どもが生まれ、夫婦の時間が減りコミュニケーションをとる時間が減った ・産後苛々が凄く、些細な事でも夫に文句を言ってしまった ・浮気をされてから、携帯チェックを私がするようになった と、夫を思いやる気持ちが欠けすぎていたな。と言うのが気持ちです。 また私が軽い気持ちで離婚を口にした事も原因です。 夫の事は大好きですし、子どももいるので私は離婚したくないのです。 ちなみに夫はバツ一です。 話し合いをした時には、子どもに会いたい(前妻との子)と言われ、(離婚を機に会わない事に夫が決めたようです) 離婚したら息子にも会わない。と言われました。 どうやら前妻との子と同じ条件にしたいようです。 そして話し合いの結果、2ヶ月間私にチャンスをくれました。 チャンスはくれたものの、最近の夫の口癖は『気持ちは変わらないけどね』です。 私は2カ月チャンスをもらったので、今までの自分の行動、発言を反省して直していけるよう努力していますが、それからの夫の態度は素っ気なく、無視されたり、お弁当を持って行ってくれなかったり、夕飯を食べてくれなかったり、連絡しても無視されたり、今までの約束事は全てやらなくなっています。 一番嫌な事は、離婚する決意をしたからと、子どもに一切触れてくれなくなりました。 子どもが笑いながら夫を見ていても無視、今までしてくれていた抱っこやお風呂、ミルクなど何もしてくれなくなりました。私達夫婦の問題なのに、子どもと触れ合ってくれないなんて可哀想で毎日涙が出ます。 今私はどうすればいいのでしょう。 夫の前では、今までの自分を直そうと明るく振舞っていますが、実際今の私は何をすべきなのか分らなくなってしまいました。 結婚して1年も経っていないのに離婚をしようと決意させてしまった私が全ていけないのですが、どうしても離婚したくありません。 そんなにすぐ夫の気持ちが変わるなんて思っていません。 それでも少しでも良い方向に向かってほしいなと思っています。 よく分らない文章になってしまいましたが、何かアドバイスお願いします。

  • 離婚後の復縁について…

    離婚後の復縁について… 離婚した後に修復した方のご意見を頂戴出来ればと思います。 子供一人の三人家族でした… 私は、離婚は望まなかったのですがいろいろと話合い、お互いの為子供の為に離婚致しました。 親権は奥さんです。養育費は毎月6万円です。子供には月4~5回程度会えることに。 住まいは、同じ市内です。 原因は家庭を疎かにした私がいけませんでした。 修復するために、私なり努力しましたが、やはり女性の気持ちって一度気持ちが離れると修復は困難ですね。昨夜、3人でお好み焼きに行きましたが、離婚を正式に決めたことによって、奥さんのいがみ合っていた顔でなく笑いが多少出るような会話の中、食事をしました。 奥さんも気持ちが吹っ切れたのか会話の中で、いずれまた3人で食事が出来るようになれればいいし、離婚して別々に生活することによって気付かなかったことがあるかも知れないと…その中でまた答えがでるかも知れないと…私自身、奥さんには言ってませんが、数か月先なのか数年後なのかわかりませんがいずれ復縁出来ればと思ってます。その間に奥さんが好きな人が出来たら仕方ありませんが… 本来離婚後にまた復縁することは難しいとは思いますが、何かのきっかけで復縁になったポイントなどをアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 離婚したい  多額の借金をする夫

     精神的・金銭的なDVをする夫と半年前から別居しています。 2歳の娘には暴力を振るいます。浮気のようなこともあり本当に夫のことが嫌いです。 夫から復縁調停を申し立てられましたが、復縁は絶対にできないです。 夫は事業をしており、贅沢な暮らしをしていましたが、半年前、急に経営不振になったことを伝えられ、負債は5千万円くらいだと聞いていました。しかし、2ヶ月前、調停を申し立てた記入用紙を家裁の人にみせてもらったところ、負債は1億近い額になってました。 こんな多額の借金があり、好き勝手に振舞っていたのに、復縁を求めてくる事が不思議でしかたありません。 みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。