通学路における問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 通学路での問題として、生徒のマナーの悪さが挙げられます。ゴミの投げ捨てや自転車の乱れた通行、お年寄りへの嫌がらせなどが報告されています。
  • 問題の解決策として、保護者の協力によるパトロールやマナー教育の強化が提案されています。ただし、保護者の参加が難しい現状や学校の対応能力の限界も指摘されています。
  • 質問者は学校側の対応だけでなく、PTAの役割を考えています。学校や保護者との協力を通じて問題解決に取り組む必要があると感じています。校長先生との相談も予定しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

通学路においての問題

今年から公立中学校のPTA会長を任されているもの(女性)です。 生徒の通学路での悪態に、学校近所の方が迷惑しているそうです。 内容は、 *ゴミ・空き缶など平気で道端に捨てる、 *自転車で何列にもなり、道路いっぱいに広がって通行し、特に女子においては注意しても逆に睨み返されたり、無視される、 *橋の真ん中辺りまで座ってタムロし、付近のお年よりは怖くて通れないそうです。 苦情を言いに来られた方は、何度か注意したけれど、 睨み返されたり、「なんだオッサン!」などと罵声を浴びせられたり、無視されたりするそうです。 そして、このご時勢、いつ刺されるかもしれないという恐怖から、 もう注意もできないそうです。 また、こういう状態なら、孫をウチの中学には通わせたくないともおっしゃってました。 学校にも言ったことはあるそうですが、 先生方も校外のことまではなかなか手が回らず、効果が見られないようです。 そこで、PTAの方に、こういったことは基本的なマナーなのだから、 家庭の中からの躾ができていない、ということも含め、 見回りをするなり、もっと頑張ってほしい、との要望がありました。 その方は大変迷惑しておられるんだなと思い、私はお話をお伺いしましたが、 一緒に同席していた他の男性役員数名は そんなの、学校がすることで、PTAは関係ないと言います。 私は会長として、関係ないでは申し訳ないと感じており、 PTAとして何か対応策はないかと思案しています。 例えば、保護者の数名でのパトロールなど。。。 しかし、男性がいないと心細いですし、見ている間しか効果がないかもしれません。 保護者が集まったときにもお伝えするのですが、 おおむね、迷惑をかけるところの子どもを持つ親御さんは、そいういう集まりには来られないので あまり効果もありません。。。。 同じようなご経験のある方、アドバイスお願いします。 私の考えとしては、数名のPTA役員が言うように、学校のことなのだから、先生がやればいい、 という考えには同意できません。 何でも学校に押し付けられたのでは、先生方も気の毒です。 学校の先生の立場でのご意見もお伺いしたいです。 本音と建前、校外のことについてどこまで指導できるのか。。。。など、 いずれ、校長先生とも相談するつもりですが、 こういう場合の学校側の意見、またどのような案を提案すると上手く行きそうかなど お教えいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

元中学校長です。私の学校のことを読んでいるように感じました。私も在職当時は地域からよく電話がありました。またPTAの方からも、同様の苦情を聞きました。 そこで私が言っていたことは、中学生は所詮子ども、よく言い聞かせたらわかる、ということです。いやいや、そんなことはない、という声が聞こえるようです。中学生は、私たち現場の教師でもいきなりどなりつければ必ず反抗してきます。難しい年頃です。 だから、中学生の悪態を見ても、まずは普通に声をかけてみてほしいと思います。 たとえば、道に広がって歩いていたときに、いきなり「ひろがるなっ」と怒鳴ってしまうと中学生はまず聞きません。「ひろがると危ないし小学生がまねしたら大変だから、少しどちらかによってね」などと、普通に注意すればとにかく注意は入ります。 確かに中学生は大きいし刺されたらこわいというのもわかりますが、もう一歩踏み込んでみると幼い子どもの顔があるんです。見かけとはだいぶ違いますよ。 私は36年間中学生を見てきましたが、みんなそうでした。 地域の良さを生かして普通に声をかけてみてはどうでしょうか。できれば、注意するときだけではなく、あいさつとかで声をかける機会があればかけてほしいなと思います。 中学生は見かけはこわそうですが、その下に幼い子どもの顔があります。また、いきなりどなれば中学生は反抗してきます。いかにして普通に声をかけるかです。中学生は自分のことを心配してくれて注意されることについては、割と聞いてくれます。 教師は、筋論でがつんと注意するのが仕事ですが、地域の人は子どもを包んでいくことができます。それは地域にしかできない事だと思います。 たばこひとつにしても、教師は見つけたら直ちに取り上げなければなりませんが、地域なら「体によくないからやめなさいよ」という注意ができるのです。 ぜひ、暖かい地域を子どもに感じさせながら気長く声をかけてください。 また、参観や部活などを地域の人が見ることで中学生と話ができ、顔なじみになるということがあります。生徒とPTAの方がいろいろな場面で顔なじみになれば、地域での注意もうんと入りやすくなります。 中学生の地域の一員です。どうか、中学生を地域の温かさで包んでやってほしいなと思います。

lemondejp
質問者

お礼

元中学の校長先生よりさっそくのお返事いただき、本当にありがとうございます。 言葉がすっと入ってきました。 私は責任感が強すぎるところがあり、例えば、タバコを吸っているところを発見したら、 止めさせないといけないのではないか、という思いにかられ、 自信のなさから、ついつい、そんな現場を見たくない。。。という循環になっていました。 「体によくないからやめなさいよ」とか、「道路いっぱいになってると危ないよ」という注意だけでいいのですね。 とても気が楽になりました。 それなら気軽に声掛けもできそうです。 今年度からPTAみんなで順番に朝のあいさつ運動をする予定になっています。 今までは正門の前だけでしたが、手分けして通学路にも配置してもらい、 素朴な声掛けをして行こうと思います。 ありがたいアドバイス、本当にありがとうございました。 ここで質問させていただき、本当に良かったです。

その他の回答 (3)

回答No.3

子どもの行っている中学校では、PTAと先生が協力しながら放課後のパトロールをしたり、ボランティアを募り、朝のあいさつ運動をしたりしています。地区委員さんもパトロールを頑張ってくれています。以前はやはり荒れている事で有名でしたが、大分落ち着いてきました。(まだまだだとは思いますが…)先生任せでは今の状況は変わらないでしょう。親が知ることが大切です。そして親が頑張ろうとしない限り先生だって頑張りたいとは思えないと思うんです。協力が大切ではないでしょうか。

lemondejp
質問者

お礼

「親が頑張ろうとしない限り先生だって頑張りたいとは思えないと思うんです。協力が大切ではないでしょうか。」 その通りですよね。 自分達の子どもなんだから、PTAがまず、声をあげて当然ですよね! 今年度から、1年間、PTA全員で順番にあいさつ運動をする予定です。 正門の前だけでなく、通学路にも配置して頂き、 「そんな乗り方は危ないよ」とか「ヘルメットかぶりなさいよ」とか 素朴な声掛けをしていこうと思います。 他校の取り組み状況も教えて頂き、 またPTAの中でも「学校の範疇だ」という意見もあり、私自身、行動を起こすべきかと戸惑いましたが、 間違っていないことも分かり、質問させていただいて良かったです。 ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

学校側⇔PTA側と互いに責任転嫁をしている様に感じました 外国人のマナーやモラル云々より、身近なところから変えて行かないと将来の日本は勉強面でもマナー面でも下位になってしまいそうですね。 こういった子供の問題は学校側⇔PTA側が志を一つにし、連携を取りながらやっていかないと良い結果は得られません。 子供は自分の親には隠れて悪事をしますよね、だから『隠れ場所』を無い様に皆が自分と自分の親を知っていると認識させれば良いのですが、これには一つデメリットがあり、それは誰も知る人の居ない場所で悪事をはたらく可能性が出て来る事です。 まあ、今は幼くイキがっているだけで大人になった時には恥ずかしいと感じる様になるのでしょうが… 中学生は一番、厄介な年代ですよね

lemondejp
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 本当に難しい年頃だと思います。 ・・・「学校側⇔PTA側と互いに責任転嫁をしている様に感じました」・・・ これではよい循環は起きませんよね。 この4月に頼りにしていた先生が他校へ転出されました。。。 その先生にこういう役割はまかせっきりにしていたと思います。 先生がいない今、まず、自分達が行動を起こしてみますね。 あいさつと併せて、 「あぶないよ」 とか 「ゴミはこんなところに捨てるんじゃないやろう??」 とか 素朴な声掛けをしていきたいです。 早々のお礼、ありがとうございました。 質問させていただいて良かったです!!

  • neight
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.1

>自転車で何列にもなり、道路いっぱいに広がって通行 少なくとも、これにつきましては明らかに「道路交通法違反」になりますので、 最寄の警察に申し出ることで解決します。 ・自転車の並進禁止 罰則・・・2万円以下の罰金または科料 ※並進可の標識のある道路に限って2台まで並進可能

lemondejp
質問者

お礼

「道路交通法違反」・・・ まるでそれに当てはまりますね。。。(^_^;) 私自身、そんな行動は止めさせなければならないという思いが強すぎたことから、 注意して聞かなければどうしよう?? → 子どもが怖い、と思っていたと思います。 ここで質問させていただき、そんな風に考える必要はないんだと思えました。 少し楽になった分、子ども達との会話のキャッチボールみたいに あいさつ運動やってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30過ぎた大人の態度?

    閲覧ありがとうございます。 愚痴のようになりますが、ヨロシクお願い致します。 先日、PTAの役員決めの件で、私を含め数名が呼び出されました。 子供は特別支援学校に通っていて、幼稚部から中学部までありますが、生徒数は50名程の学校です。当然保護者も少なく、毎年役員決めは戦々恐々としています。 来年度は回ってくるだろうと思って覚悟はしていましたが、この話し合いで私は副会長になりました。PTA会長よりはマシと思いました。 PTA会長は、子供の同級生の親に当たりました。彼女は30代前半で、高卒と同時に結婚して、仕事の経験はないそうです。その為か、未だに「学生?」と思うような言動があります。 その彼女が、自分が会長と知ったとたん「イヤだ~!絶対イヤだ~!無理無理、絶対無理!!私なんか出来ない!」と叫んで泣き出しました。 これには保護者も先生も唖然としてしまって、「まぁ、会長といっても私達がサポートしますから」とか「誰もがいずれ会長するんだから」と宥めても、「無理です~!私、人前になんて出れないんです~!絶対出来ない!死んじゃう~!」と喚くばかり。。挙げ句、副会長と替えてくれ、と言い出し、初めは「それはダメですよ。」と言って説得していた先生も、いつまでもいつまでもワアワア泣く彼女に匙を投げ、「どなたか、替わっても良い方、居ませんか?」と言い出しました。 白けきった保護者が黙っていると、彼女は顔を上げて、私に「Benifukiさんなら、会長出来ますよね。私と違ってハッキリ言えるし、替わって下さい!」と言いました。 正直「ハァ?なんで私が?」と思ったのですが、先生まで「替わってもらえませんか?」と言うし、時間は予定より相当オーバーしていたので、「一年限り、副会長は彼女ではなく別の方に」という条件を出しました。彼女は自分が会長じゃなくなった途端、涙をフキフキ「良かった、私じゃなくて良かった。Benifukiさん、ありがとう、ごめんね」って。。 脱力です。 彼女のお子さんとウチの子は同学年、多分今後も私に押し付ける気で居るんだと思いました。 世の中に、こんな人もいるのか、と今更ながら衝撃を受けました。 一部始終を見ていた保護者の方からは「ごね得だ」とか「泣けば逃げられるんですか?」と批判が噴出してましたが、彼女は「怖い怖い」と言ってました。 私としては彼女が一番怖いです。 今後、こんな人とどう付き合えば良いでしょうか?二人だけのクラスなので、絶対に顔を合わせるし、話さない訳にもいきませんので。。憂鬱です。。

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • PTA会長として懇親会のマナーを教えてください。

    今年度中学校のPTA会長に就任しました。 PTA活動は全くの初めてでいきなりの会長就任です。 6月に新旧引継ぎ懇親会があるんですが、 PTA会長は食事が始まったらすぐに皆さんにお酒をついでまわらないと いけないんでしょうか? もしまわるとしたら誰から先にまわった方がいいですか? 校長先生が先か旧PTA会長からなのか。 それとは別に歴代PTA役員の親睦会も近々あるそうです。 そちらのほうも私はどうしたらいいですか? このような席に座るのは初めてなので教えてください。 宜しくお願いします。 真剣に質問してますので 馬鹿にした内容やふざけた内容の回答はやめてください。

  • PTA会費の使い込み(長文です)

    学校の保護者が先生から『PTA会長がPTA会費を使い込み学校と揉めている。会長には学校に来ないように言っている。この話は内密に。』と聞いたそうです。 総会は出席しても今まで詳しく聞いていないので、詳しい予算などわかりませんがPTA会費は赤字です。 赤字なんて初めて聞いたので『赤字』と言う言葉は覚えていましたが、まさか使い込んでいるとは思いませんでした。 学校側は公にはしたくないらしく他の保護者は知りません。 そして大イベントがあるのですが、PTA会費がないため寄付をして欲しいと保護者会で言われ腑に落ちません。 他の保護者が校長に聞いたところ『そんな話はない』と言われたみたいです。でも複数の保護者が先生から聞いているので、嘘をわざわざ先生も言わないと思うのです。 他の質問などを見ると『教育委員会は学校とのパイプがありもみ消す』ようなことが書いてありました。 教育委員会に報告するつもりですが、他に有効な方法はありますか? 助言お願いします。

  • ptaの予算

    昨年学校の役員する事でptaの予算がいかに学校に利用されていたのか改めて考えさせられました。家庭訪問校外指導、教職員の研修等予算の中にくりこまれていて何か疑問だらけ・・・・役員会での会議では学校側の言い訳だらけ・・・挙句には発言している役員を拒否り今年度今までの経緯を知っている人が副会長に立候補する事を阻止する為新会長候補を丸め込み。。。これでいいものなのでしょうか?

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

  • PTAのバザーの打ち上げ

    小学校のPTA会長をやっております。 PTAのバザーの打ち上げをやるのですが 校長先生・教頭先生・学年主任 と PTA役員が集まります。 挨拶の順番はどのようになるのでしょうか。 1、まず私が一言挨拶をしてから校長先生に挨拶してもらうのか、   始めに校長先生に挨拶してもらうのか・・・・ 2、乾杯は学年主任で 終わりの挨拶は教頭先生の流れでいいのか・・・・ 3、あとPTA会長の挨拶として、例文か何か教えてください。   飲み会の席ですので簡単に済ませたいのですが。 あと最長で6年PTA会長をやらなければなりません。 よろしくお願いします。

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

  • 謝恩会

    謝恩会の意味、意義を調べますと、おおよそ、卒業生がお世話になった先生、職員に恩を表す会となっています。私のお世話になっている子供の学校では、PTA行事で謝恩会があり、卒業生親が先生、職員方をお招きしますが、更に、お世話になったので謝恩するべきと考えるPTA役員、各委員会正・副長とかなりの人数の方々もお招きします。前半の先生、職員はわかりますが、後半のPTA役員は、我々保護者と同じ立場。言ってみれば、PTAは学校に対するボランテイアであり、まあ、卒業生保護者も確かにお世話になったのはなったのですが、招かれましたPTA側も恐縮であり、多大な出費もしますし、簡略したいと思いましたが、この謝恩会が学校の伝統のスタイルだそうで、卒業生親は、出来る限りPTA役員全員に謝恩するべきといいます。改革するには困難と思われますが、これってどう思いますか?改革は困難としても意見は意見として、伝えたいかと思います。