オリオン座に関する中学受験問題
中学受験対策の問題で質問されて分からなくて困っています。
秋分の日の太陽の南中高度が55度の土地で、ある夜のある時刻にオリオン座が地上に出てきた時、
ベテルギウス(星A)とリゲル(星B)を結ぶ線は地平線に平行でした。
その後、1時間ほど3つ星の動きを追うと地平線に対して55度の方向に上がっていきました。
(1)この土地でオリオン座が西の空に沈みかけるのが見える時、
ABを結ぶ直線が地平線となす角度は何度ですか?
(2)観測地をオーストラリアのある場所に移し、オリオン座を眺めるとどうなるかを考えました。
その場所の緯度を南緯30度とします。
ここで見たとき、地平線から上がってくるとき、地平線に沈んでいく時
のそれぞれで星A、Bを結ぶ線が地平線となす角度を求めなさい。
また、A,Bのいずれの高度が高いのかも答えなさい。
(1)は180-55-55=70で70度だそうなのですが、
この55度というのは、南中高度が関係しているのでしょうか?
また、(2)は上ってくるとき:65度、Bの方が高い。
沈んでいく時5度、Aの方が高い。
が解答です。誰か僕に教えて下さい><
お礼
回答ありがとうございました!! とっても役に立ちました。オリオン座以外の星座の見方もわかってよかったです。