• 締切済み

ディーゼル車規制について・・・!

10月1日から1都3県で排ガス規制が始まりますが、トラックドライバーの皆さんは数日に迫った規制にどの様に対処されますか?

noname#4916
noname#4916

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

既に対策済みと、都内の仕事は断ることで対処しているのです。 新車需要が多くて、器械が間に合わないので、全車の対策が出来ない・・・・・って其の手の会社の配送係長の友人は言っています。

noname#4916
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。厳しい選択をされている関係者の方も多いと思います。この様な対策をして仕事への影響を考えると問題が多々ありますね。そして、環境が改善される事を願いたいものです。

関連するQ&A

  • ディーゼルのトラックの排ガス規制って??

    神奈川県で仕事の時トラックに乗っています。ディーゼル車です。 首都圏を中心とした排ガス規制があって古いトラックが乗れなくなるとか、特殊な機械を装着しなければ いけないなどという話を聞きました。 ガソリンのトラックは平気なんでしょうか?2トン車に乗っているのですが、2トン未満なら規制対象ではないという話も聞きました。 詳しく知っている方教えてください。

  • いまさらですがディーゼル規制について

    私は埼玉県上尾市在住で平成4年式のエミーナ(トヨタ)に乗っています。確か2400CCのディーゼルです。 トラックの規制は知っていましたが、乗用車でも規制がかかると聞きました。その規制はいつから適用になるのでしょうか。また、触媒等をつければ許可されるのでしょうか。 教えてください。

  • ディーゼルエンジンの規制について

    お世話になります 栃木県にすんでます。 子供達のクラブでバスを持っています。日頃、大型免許を持っている父兄が運転してます。 今度、埼玉県の戸田の方に遠征があるのですが、ある父兄から「このバスは規制対応してない」 と言われました。確かに、東京あたりのディーゼルエンジンの排ガス規制は聞いたことがあります。 なんの対処もしてありませんが、戸田周辺まで行けるものでしょうか? また、違反した場合はどのような処分があるのでしょうか? 実は、自分が運転していくので気になっています。 よろしくお願いします。

  • ディーゼル車規制って乗用車もダメ?

    今車を探しているのですが、大きい車がいいのでディーゼル車も検討中なのですが、今日職場でその話をしたら車に詳しい先輩たちが(3.40代)東京都はもう規制されているのでトラックだけでなく乗用車でも規制されていると言ってました。見つからないだろうけど・・・とも。 で、愛知県ではもうデイーゼルの乗用車は登録できないと聞きました。 で、愛知県の日産のデイーラーに車を見に行ったのですが、そこの社員の方も同じこと言ってました。だから今ディーゼル車買っても売れないと・・・・ ところが念のためネットでディーゼル規制で検索したら、専門サイトが色々出てきたのですが、どれもこれも」乗用車は適応外と書いてあります。 実際は同なのでしょうか?教えてください。

  • なぜ、ディーゼル規制のままなのでしょうか?

     地球温暖化の原因の一つがCO2(ガソリンの燃焼による排気ガス)とされています。  では、なぜ、ディーゼルエンジンは、規制されたままなのでしょうか? ※某都知事の鶴の一声で、規制になっているだけ、とも聞いていますが・・? ※ヨーロッパでは、9割以上がディーゼル車であることを考えると・・?  よろしくお願い致します。

  • ディーゼル車規制

    東京都の広告では乗用車は規制の対象外とあります。 でも、過去の回答や環境庁のHPでは我が車も対象のようです。でも、ディーゼル車規制検索システムでは対象外でした。なんだか訳がわかりません。ディーラーに聞いてもはっきりしないし… 平成7年9月以前の登録ですので、次の車検切れで乗れなくなるようなのですが、私としてはマメに手入れをして、あと10年ぐらい今の車と付き合うつもりでしたので、とってもショックです。 国の法律と東京都の条例ってどうして内容が異なるのですか? どちらを信じたらいいのか、というより我が愛車が規制の対象なのかどうか知りたいです。

  • これから始まる(らしい)ディーゼル車の規制について

    経済的に楽になるかなぁ、と思いディーゼル車(中古車)の購入を考えていたんです。 しかし、先日友人から 「ディーゼル車ってそろそろいろんな規制が厳しくなったり都内走れなくなったりするんじゃない?それに都内走りたい場合は黒鉛・粒子状物質をフィルターで除去する装置みたいなのをつけなきゃいけないらしいよ。それ40~50万くらいするんだって。」 と言われ、ガーーン…。 確かにちょっと前にテレビかなにかで石原都知事が熱弁してて、そんなような話を聞いたことがあったような気が… でも同時に一般の乗用車はまだまだ大丈夫、その規制にひっかかるのは大型トラックなどだけとも聞いたような気が…。 記憶があいまいです。 もし10年後くらいに一般車に規制がかかるなら買おうと思うのですが、さすがに1、2年後となるとあきらめようかと思っています。一体いつからなんでしょうか?? あと、その黒鉛を取り除く装置ってホントに上記のような値段なのでしょうか? もうひとつ、もし近々その条例が施行されるようになった場合、その装置のほかになにか税金が高くなったりするのでしょうか。 乗用車のディーゼル車における規制についてご存知のかたがいらっしゃいましたらわかりやすいアドバイスいただけないでしょうか。お願いいたします。

  • ディーゼル排ガス規制について

    当方、茨城県にてH9年式エスティマルシーダ(ディーゼル)に乗っています。排ガス規制であと何年乗れるのでしょうか?。また何か浄化装置のような物を取り付けなければいけないのでしょうか?。宜しくお願い致します。

  • 排ガス規制のDPFと酸化触媒について。

    ディーゼル車の排ガス規制が10月1日よりはじまりますが、猶予期間を過ぎてもDPFか酸化触媒を装着すれば走行が可能だと聞きました。しかしDPFと酸化触媒とでは、装着費用にかなり差があるようですが、この2つの装置には、どんな違いがあるのでしょうか?どちらでもいいとは思わないのですが、やはり車の年式によるのでしょうか?東京都と国交省の規制があるようですが、頭が混同してしまうので、東京都の場合を例にあげて教えていただければ助かります。ちなみに乗用車ではなくトラックです。(車両総重量3トン以上)の場合です。お願いします。

  • トラックの排ガス規制について知りたい

    東京都で自動車メーカーによる大気汚染の裁判があって、トラックの排出ガス規制に関心をもっています。排出ガス規制には「短期」とか「新短期」、「長期」、「新長期」規制等とよばれるものがあると聞きました。その内容はどこで知ることができるのでしょうか?また、最新の規制に対応していない車は、もう走れなくなるのですか?そうすると、一見環境問題に対処しているようで、実は自動車メーカーは規制が法律で義務付けられるたびに新しく規制対応車を発売し、ユーザーが買い換えてくれる(買い換えざるをえなくなる?)ので儲かる仕組みのような気がするのですが。逆に、古い規制に対応している車が、過去にいったん登録してしまいさえすれば走り続けることができるのであれば(既得権のように)、環境問題は一向に改善しないのでは?という疑問もわきます。どうかこの規制とメーカー、ユーザーの仕組みを教えてください。