• ベストアンサー

介護保険施設なのに病院機能評価

病院内に設置されている介護施設なのですが、病院機能評価を受審しました。 介護保険施設として設置されているのに、病院機能評価を受審することは、おかしくないですか? 他にも介護保険施設なのに、病院機能評価を受けた施設はありますか?

  • gost
  • お礼率90% (423/469)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.3

こんにちは。 私の施設も、病院機能評価のようなものを受けました。 普段、病院の評価ばかりされているので、評価結果にはちょっと「?」なところもありました。 ここは生活の場だからなあ…という気持ちになる指摘等もありました。 けれども、お客さんの視点から見れば、こういう評価もあるだろう、とも思いました。 家族やお客様が訪ねてきて、こういうふうに思っているかもしれない…というような。 なにより、こういう評価を受けて、こういう対処をした、改善をした、という経緯や結果を公表することが大事なのでは?と思っています。 改善をすることで、よりよくなっていきますし、地域の方からの信頼を得ることもできると思います。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 私も同じ感想です。 介護施設なのに、病院としての医療のことばかり、質問されました。

その他の回答 (2)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

こちらの「第8領域 療養病床に特有な病院機能」のリンク先の 「8.2.1.1」「8.2.1.2」には介護保険施設に関する記述もありますので 介護保険施設が対象外ということではないように思われます。 http://jcqhc.or.jp/html/new_syoukoumoku.htm

参考URL:
http://jcqhc.or.jp/html/new_syoukoumoku.htm
gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。 ご紹介のHPは、何度も見ましたが、確かに介護保険施設と表記されてありました。 介護保険施設なのに院機能評価を受けるという矛盾を、内心抱えているのは私ぐらいでしょうかね。

noname#4787
noname#4787
回答No.1

確かに「病院」でないのにと思いますし聞いたことないです。 受審したというのは書面審査、訪問審査どちらも受けたということですかね? 書面審査を受けるためにも病院挙げての相当の準備が必要ですよね。 私が前に働いていた病院も、経営面から現場まで それはそれは大変な準備をしていました。 審査が通るかどうかは別として、 第三者評価を受けようと準備すること自体は 病院(施設)にとって、患者様にとっていいことだとは思いました。

gost
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。 勿論、受審したので、書面審査・訪問審査も受けました。 まだ、介護施設で、病院機能評価を受けたところは、全国でも少ないでしょうね。

関連するQ&A

  • 病院機能評価の体験談を知りたいのですが。

    病院機能評価について、 病院の視点から、 受審までの経過や、 こんなことに苦労したとか、 これだけ準備したのに、 当日はこんなことを指摘されたとか、 そういった生の体験談を 知りたいです。 評価機構以外から出ている出版物も 見あたらないのですが、 どなたかいい資料、ご存じの方 いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 介護力強化病院とは?

    現在、精神保健福祉士を目指している学生です。介護保険で受けられる施設介護サービスの中に介護療養型医療施設への入所がありますが、老人性痴呆疾患療養病棟の他に、介護力強化病院への入院も保険の対象と本にかかれてあったのですが、この介護力強化病院とはどのような特徴または、機能を持った病院なのでしょうか? ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • 病院から介護施設への移動について

    私の父は統合失調症で14年間入院しています。 最近、薬の副作用のせいで誤嚥性肺炎になりやすくなっているため、胃ろうの手術をしたほうがいいと勧められ、手術を行いました。 すると、今度は病気の回復が見込めるようになってきたから、介護施設へ移りましょう。 ということでした。 14年も入院しておいて、今更病気の回復???と思います。 また、介護保険が摘要になる施設は、すぐには空きが見つからないため、お金がどれくらい出せるか知りたい。と聞かれました。 もし、最初から胃ろうの手術→介護施設へ ということだったのならば、 なぜ、胃ろうの手術をする段階で、介護施設へ移ることも考えましょう。 と言ってもらえなかったのか。 不思議でたまらないのです。 そこで質問なのですが、 ・胃ろうの手術をしたこのタイミングで介護施設へ移るというのは、患者側にとってベストなのでしょうか? 病院では手に負えないから(介護施設ならみてもらえるから)、介護施設へ行きましょう。ということなのでしょうか。 それとも、死期が近づいており病院として、そういった者を出したくないから、施設へということなのでしょうか。 ・うちの近くの老人保健施設に聞いてみたら、1年までは待たなくていいけれど半年くらいは待ってもらうことになると思います。 とのことでした。 しかし、そこの精神病院は違う病院になってしまいます。 病院の提案する場所とは、違ってしまうことになるのかもしれないのですが、 こちらと話を進めることは可能なのでしょうか。

  • 介護保険施設

    求人情報見てたら、「介護保険施設」と「介護保険施設以外」というのがありました。具体的には、どう違うのですか?

  • 施設と介護保険

    介護保険について、利用者の立場の意見と、事業者の立場の意見を調べています。 事業者、特に施設が、介護保険に対し、どのような対応をなさっているのかを教えて下さい。例えば、「現場で感じる介護保険制度の問題点」「契約制度となり、どういった施設の特色を打ち出したのか」「利用者への対応は変化したのか」などです。 よろしくお願いします。

  • 介護保険施設について

    学校で高齢者関連施設について勉強したのですが、 介護保険施設の1つに指定介護老人福祉施設があることを知りました。 家に帰ってきて、別の福祉関係の本を読んでいたら指定介護老人福祉施設ではなく「介護老人福祉施設」と書かれていました。 指定介護老人福祉施設と老人福祉施設は違うものなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • 介護施設と病院との連携について

    通所介護を受けている要支援2の父がいます。 昨日、ヘルパーさんから連絡があり 父の足がむくんでいる、とのことでした。 私が遠方にいるため帰って病院に連れて行ってあげる ということができないため、 通所施設にお願いして併設してある系列の病院に 介護時につれて行って診察をお願いできないものか 伺いましたが、「同じ敷地内でもそれはできない」 とのことでした。 病院側に父が介護を受けているときに 施設まで往診に行ってもらうことはできるかも たずねたところ、 「自宅への往診はできるが施設への往診はできない」 という回答でした。 同じ敷地内に介護施設と病院が存在しているのは よく見かけますが、 同じ敷地内にあるのに なぜ相互の連携はほとんどなされていないのでしょうか? それともその施設が普通じゃないのでしょうか? できたら病院や施設に勤めておられる方からの 回答をお願いします。

  • 病院介護と施設介護の違い

    現在ホームヘルパーの資格を取得中です。 良く、同じ介護でも施設介護と病院介護は違うと聞きます。具体的にどういうふうにちがうのでしょうか? 教えてください! 素人考えでは、施設介護の方が、仕事としてはハードなイメージがありますが・・・

  • 介護保険施設と医療保険施設について

    介護保険施設と医療保険施設の違いが分かりません。 また、その各々の施設の目的と役割および位置づけの違いのついて教えてください。

  • 小規模多機能施設の利用について、

    小規模多機能施設に、登録した場合、その他の介護保険サービスは受けることが出来なくなるのですか。 例えば、日中小規模多機能施設に行けない場合に、訪問介護とか訪問看護等はうけられるのでしょうか。 よくわかりません。