• 締切済み

受験 勉強方法

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.3

『受験ごとに限らずに勝負事にウルトラCはない』 僕はこれは絶対の自信を持って言えます。 だから君は変に悩まずに、自分が今考えられる最も良い勉強をすべきです。 その上で、休みの時間や長期計画の中で、更に良い方法を思いついたりすればそれに改良すればいいのです。 また継続が重要です。ダイエットや筋肉トレーニングと同じで、すぐに結果が出るわけではありません。 だから一度やると決めた方法は少なくとも2週間ぐらいは続ける事。 「どうもこれは違うぞ」と確信できて辞めるのは「前進・成長」です。 次に上手くいく確率が上がります。 でも、「良いのか悪いのか分からないが何となく辞めた」では、前進どころか混乱、そして時間の無駄です。 例えば「超勉強法」と言う著書で勉強本ブームを起こした野口悠紀雄(東大~財務省~エール大~一橋教授)さんのやり方をとっても、 要するに「生産性の高い勉強をしよう」と言うことです。 僕もやってみましたが、意外にきつい。生産性が高いと言っても、やるべきことはやらなければいけないんです。当たり前のことですが。 それと「敵を知ること」。これバカみたいな話なんですが、センター試験では中国語を使えます。で、友人が英語で受験したんですが、僕は「何で中国語使わなかったの?」って聞いたわけです。友人は「え?」と。だって彼は中国人なんです。中国語ぺらぺらですよね。そりゃ同級生は日本人だし「センターは英語で受けるもの」と言う固定概念がある。だから普通に英語を頑張って英語を勉強した。 でもちょっと調べりゃ英語以外も受けられる、また他言語の方が英語よりずっと易しい事に気づくはずなんですよ。 別に韓国語やフランス語で受けてもいいんです。 何なら今ものすごく語学が苦手なら、中学や高1,2でその辺の国に留学してもいいんです。帰国後にその語学は勉強する必要は無くなるし、「他科目だけちょっとやってりゃ」有名大に行けたりするんです。 そういう情報を知る。 学費の事もそうだし、奨学金もそうです。また例えば早稲田は4年同じキャンパスだけど、同志社や明治や慶応は1,2年生と3,4年生がキャンパス違うことなど意外に知られていませんよね。じゃあ引越しの費用も変わるし、キャンパスライフも変わりますよね? 「就職いい悪い」の2択よりも「法律やるなら中央」とか「公務員なら首都大」とかってあるでしょ。いまある程度志望があるなら、 「自分に沿ったゴールを明確にすべき」 です。 受験においてはまず偏差値(あなたは出来てますね)、そして過去問題を見て「どこが要点か?どのような形式か?」見るんです。解かなくてもいいから。 そしたら「慶応ぽい問題」「同志社らしい問題」などが分かってくるから。 毎年の平均点推移や男女比なども分かるし大事でしょ? そこまでして初めて勉強に入るわけです。 ちなみにこの作業は誰でも1,2日で出来ますし、意外に楽しいものです。 それができていないってのは「ただの甘え、怠け」だと思いますよ。 僕は私立文系に絞って上記リサーチした結果「英語8割、他2割」でやりました。 英語は単語音読して、英文読むと言う当たり前の方法。1日200語、2長文ぐらい。電車の中と食事時を利用してなるべく夕食前、風呂入る前に終わらせた。 夕食後は頭動かないでしょ???眠いし。 本に書いてあったように「音読だけでガイジンの子どもように覚えろ」って方法はどうしても覚えられないんで、最初に和文を見て英語見る方法です。 古文漢文は暗記。最初はまんが(おすすめ!!)で、次は薄い本。それと講師が「古文、漢文は古代の言語。要するにこんなもんは外国語だ。英語と同じだと思ってやった方がずっと上手くいくぞ」と言われましたし、そういう それから現代文は 世界史、日本史は「空き時間に見て」ました。嫌いな英語から逃げる時にやる感じ。 それでも取れましたね。 場所は自習室やカフェ、リビングです。自室ではしません。 方法は音楽(ふつう1曲3-5分ですよね。)で盛り上げてから「ともかく読む、書く」こと。変に考えるから集中しない。勉強の時は勉強だけする。 例えば居酒屋でみんなで「19時予約で3時間3000円」すれば19時に行きますよね? だって20時に行っても22時までしかいられない。損です。前々であれば、予約時間は16時にしようか、20時にしようか悩んだらいいわけ。でも「19時に行く」と決まったらこれは19時に開始なの。それは変えられない。変えても損するだけでしょ?だから今(10時30分)から現代文2時間やると決めたらやるの。 「やらないと(実はおカネも時間も)大損だ」とちゃんと分かってりやるよ。 そして飲み会行くのに深い思考などいらないのと同じで、何も考えずにやればいいの。考えるのは他の時間でやるべき

関連するQ&A

  • 大学受験 勉強方法

    はじめまして。 私は今年高3の現役受験生です。 今私は地元の国立(3教科型)と 私立(同志社と立教)を考えています。 しかし、成績が伴っておらず、いつも模試ではDやE判定で、通っている高校も私立ですが 凄い進学校とはいえません。 最近やっと少しずつ勉強をするようになったのですが 皆さんはいつから本格的に 勉強し始めましたか? また、私は今の自分の勉強方法や時間に 不安を持っています。 私は国、英、日本史で受験するのですが 国語、、、毎日漢文古文の問題集1ページずつ、単語帳 英語、、、塾の復習、復習が無い日は問題集、単語帳 日本史、、、学校の添削 です。 私は集中力がないのでこれでいいのか心配です。 1日に1教科ずっとやるか 今の方法を継続するか悩んでいます。 私と同じタイプの方 良い勉強方法を教えてください! また日本史の勉強方法が わかりません。 問題集などいるんでしょうか? 教えてください。 あと漢文の良い問題集も教えて頂きたいです。 (私の志望校に合った) これから頑張れば私でも 志望校に行けるでしょうか? 塾の周りが頭がよくとても 焦ってしまいます。 でも、その人達に負けたくありません! たくさんの情報お願いします!

  • 大学受験 勉強時間

    はじめまして。 今年現役受験生の者です。 私は今青山学院と同志社と 地元の国立を受験しようと考えています。 しかし模試(マーク)去年のものではD判定やEでした。 けれど絶対現役で合格したいです! 皆さんはどれくらいの時間勉強しましたか? またいつ頃から本気で勉強し始めましたか? 私は英語、国語、日本史で受験します。 時間ではないことはわかっているのですが気になります。 お願いします!

  • 大学受験勉強いつから本気でした?

    はじめまして。 今年現役受験生の女です。 今私は青山学院大学と同志社の心理学部を受験しようとおもっています。(地元の国立も) 勉強をそろそろ本気でやらなければと焦ってきたのですが、 いろいろ誘惑があり勉強に 集中できないでいます。 今の実力は去年のマーク模試では D判定~Eでした。 けれどどうしても行きたいという思いがあります。 まだ今からなら間に合うでしょうか? また、みなさんは何月頃から本気で勉強しはじめましたか? 1日何時間くらいしはじめましたか? (ちなみに私は国、英、日本史の三科目です) たくさんの回答お願いします!

  • 受験勉強について

    高校2年生です。受験勉強について質問したいです。 私は文系で私立大学を志望していて、英語、国語、世界史Bで受験するつもりです。私が目指している大学はMARCH以上ですが、一番行きたいところは青山学院大学です。絶対に合格したいです。ですが今の時期、またこれからの時期、どのような勉強をすればいいのかわからないです。今はデータベース4500の単語帳で英単語を勉強をしているくらいです、、、国際系の学部に進みたいので英語力をもっとつけたいのですが勉強法がわかりません。それと国語と世界史も今は何から勉強すればいいのかわからないです。そこで、今の時期はどんな教材を使ってそれぞれの教科をどう勉強すればいいのかを教えていただきたいです。 また、親にはなるべく迷惑をかけたくないので塾に行かずに自力で志望大学に合格したいと思っているのですがとても不安です。独学でMARCH以上に合格できるような勉強法などを教えていただけたら嬉しいです。

  • ●大学受験の勉強方法教えてください!

    高3の女です。 立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科を受験します。 センター試験、一般入試(全学・個別)、受けられる方法は全てやるつもりですが、一番重点をおいているのは一般の個別です。 受験科目は、英語(56)・現古(58)・世界史(48)です。()は7月の模試での偏差値で、D判定(Bまで45点)でした。 家の事情で予備校には通っていません。 立教の他には、明治学院大学(C判定で、Bまで13点)、ルーテル学院大学(A判定)を受験します。 世界史の授業が遅れていて(まだ中国史を一切やっていません^^;)、かなり足を引っ張っています。 でも、先生もかなり熱心で補習もやっていて、まぁ、覚えるしかないので何とか頑張れます。 中国史(オリンピックだった)とキリスト(立教なので^^;)については確実に出そうと先生が予想していますが、どうでしょうか…? 現代文はかなり得意なので、あまり力を入れて勉強するつもりはありません。 漢検も2級を取得しているので、過去問中心で勉強していこうと思っています。 ですが、問題は古文と英語です!! どちらも苦手ではありませんが、古文は出来るときと出来ないときに波があり、英語はとにかく点数を伸ばしたいです。 立教は難しいというよりややこしい問題が多いと聞きました。 私は文法の基礎は出来ているのですが単語を覚えるのが苦手で、文章を予測(想像)で読んでしまう傾向があります。速読も苦手です…。 もう秋で時間が少ないのですが、これからに向けて効果的な勉強方法があったらぜひ教えてください!

  • 夏休みの大学受験勉強

    今年大学受験の者です。 私立と3教科の地元の国立を 受験します。 夏休みが勝負だと思い勉強しているのですが、 今自分がしている勉強方法が良いのか不安でたまりません。 英語 単語1日200~250 塾の復習 センター長文1題 リスニングを毎日。 国語 漢文、古文の記述式問題集を 毎日1題と前日の1題を繰り返し 単語を1日100暗記 これからセンター現代文を 買って始めようとしています。 を月曜日~金曜日 土曜日はセンター式の古文、漢文 日本史 週3くらいでまず通史する。単語帳くらいはすらすら 答えることができるまでにします。 これで大丈夫でしょうか? 詳しく教えていただきたいです。 また皆さんは時間数はどのくらいでしたか? おねがいします!!

  • どうしようもない受験生、、

    中学時代は引きこもり、高校はあそびまくっていた3年生です。 本当に0から勉強を今から始めて、青山学院大学経済学部に入る事はできるでしょうか? 受ける教科は日本史、英語、現代文です。 持っている教材→ Forest解いてトレーニング NextStage ターゲット Step by step英語長文トレーニング1,2 日本史 山川の教科書、書き込み教科書、用語集、史料集 国語 田村の現代文1,2,3,現代文講義1 ターゲット現代文上位私大編 古文 ゴロ565 あさきゆめみし漫画で読破! です。 もう何からはじめていいやら・・ですが、他に何かやった方が良いテキストなどはありますでしょうか? いい勉強法などありますでしょうか? 青山学院大学を受験された方も何かあどばいすなどあれば教えてほしいです。 あたまの悪い文章でごめんなさい、回答お願いします。

  • 勉強の仕方 ~大学受験~

    僕は17歳の高2です。 そろそろ大学受験のコトも考えてきて、勉強の仕方についてあせっています。 たまに、英単語とかを見て勉強するのですが、いまいち勉強の仕方についてわかりません(><) 僕の第一志望は青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 です。 絶対に合格したいと思っています。 一般入試で受けようと思っているので、どのようにこれから勉強したらいいのか教えてください。   ちなみに2006年度の河合塾の全統高2模試では、D判定で偏差値48.2をもらっています。

  • 大学受験の勉強方法

    大学受験の勉強方法で困っています。今度私は高校3年生になるのですが、日本史と国語が出来ないのです。英語は今までなんとか自分で進めてきたのであと1年このペースでがんばりたいとおもっています。大学は立教大学か青山学院大学の文学部に合格したいと考えています。いろんな事情で予備校にもあまりお金をかけられないのですが、自習用のテキストや勉強方法でなにか効率的なものはないでしょうか?もし、どうしても日本史で予備校に行くとしたらどこが良いでしょうか?どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 大学受験について

    自分は高校二年生で青山学院大学法学部を目指していて質問があります。この前三者面談の時に志望校を聞かれ青山学院大学の法学部に行きたいと言ったら、偏差値50の高校からじゃ無理、絶対に無理と言われました。毎日担任会う度に志望校変わったかなどと嫌みを言われ、だんだん自信がなくなってきました。偏差値50の高校からでも青山学院大学は合格できるでしょうか?因みに塾には通ってます。 また青山学院大学の問題は数学と国語は基礎が出来ていれば後は英語に力を入れて勉強すればって合格も狙えるって本当ですか?教材では数学(黄色チャート)、国語(出口のシステム現代文、565古文単語)を使ってます。英語は英単語ターゲット1400、1900これから使って勉強しようと思います。これで大丈夫でしょうか? 後古文を基礎からやりたいのでオススメする問題集や参考書など教えてください。英語の長文のオススメする問題集なども教えてください。