• ベストアンサー

新小型特殊自動車の登録要件 道路法?

 クローラータイプのパワーショベルを新小型特殊自動車として登録をしたいのですが 装備しなくてはならない装置について教えてください。  耕作(畑の天地返しや施肥・根菜類の掘り起こしに使用)に使用するのですが 道路を横切ったりするので大型コンバインのように登録をしたいのです。  登録可能かどうかも教えてください。  免許は大型特殊自動車を取得予定です。

noname#152316
noname#152316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>クローラータイプのパワーショベル バックホーのことですよね。 http://katsuurakenki.com/pdf/kyouhai.pdf キャタピラーの付いたものはナンバー取得はできませんよ。 タイヤの物だけです。 公道を走るには ヘッドライト、方向指示器、ブレーキランプ、バックランプ、後部番号燈など 灯火類がなくてはいけませんし ミラーも必要です。 >道路を横切ったりするので大型コンバインのように登録をしたいのです。 横切る程度なら 警察の道路使用許可を取って 道路の損傷防止をして 誘導員等の配置をすれば可能です。 その場合、現地までは車に載せて回送する必要がありますね。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 日立建機製はバックホーというのですね。 ユンボという会社も有ります。 また、私の久保田のトラクターは前照灯・方向指示器・バックミラー・ハンドルは有りますが後部番号灯や泥よけは有りません。 一方、クローラー装備のトラクターや運搬車は結構走っています。  バックホーには(作業灯?)アームにライトが有りますが、前照灯として有効なのかなと思います。

noname#152316
質問者

補足

>キャタピラーの付いたものはナンバー取得はできませんよ。 農業用の新小型特殊自動車の要件は走行速度が35km/時以下だけと承知しています。 キャタピラーなど履帯の付いたものが不可で(タイヤは可能)有ることが承知できません。  ここのところが知りたいのです。  つまり、回送車両の経費が削減できるからです。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>日立建機製はバックホーというのですね。 ユンボという会社も有ります。 違います。 バックホーが油圧ショベル機械の名称です。 ユンボは商品名です。

noname#152316
質問者

お礼

商品名というか通称で理解していました。<m(__)m>

関連するQ&A

  • コンバインや農業機械のおもしろい改造は

    ヤフオクを見ていると稲刈り機や耕運機の中古は使用時間が300時間未満などでも物によっては1・2万円程度でも購入できそうな感じがします、 ゴムのクローラーや油圧装置・使用時間の少ないディーゼルエンジンなど、機械マニアにはたまらない装備が満載されている状態で格安なので、自動車で言うと300時間未満なんて2万キロも走っていない状態のような気がします、 そこでそれらを購入したとして何か改造しておもしろい機械や便利な機械が出来ないかなと考えています、 自分一人で考えても、ディーゼル・クローラー・油圧で想像付く使い道はローダーを取り付けてショベルカーぐらいしか思いつかず、他の方なら何か変わったもの思いつくかもと考えて質問しました、 実際真剣に作ろうとしている訳ではないので、道路交通法や安全に問題があるとか言うまじめな回答はいりません、 こう言うのも作れそうみたいなおもしろい案がありましたらお聞かせください、

  • 軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてる?

    軽自動車用ETCのバイク転用は黙認されてるでしょうか? ETCの主目的は、料金を正確に手間をかけずにスムーズに徴収する事にあるとの理由から 二輪車と同料金である軽自動車でセットアップ済みのETCをバイクに装着で使っているという いわゆる【自主運用】なる言葉で定着しつつある裏技的な使い方ですが、まだETC運用会社 から大型車両を軽登録ETCでの料金を誤魔化した時のように検挙された話は見聞きした事が ありません。 “突然使用お断り”されたなんてニュースもまだありません。 ということは料金さえ正しければ車両の登録情報の違いはとやかく言わないとみて大丈夫なん でしょうか? この手の質問には 「運用違反だ」  「万一バーガ開かないなど事故にあわれた場合保証がない」 なんて杓子定規に法律論を書く人も多いのですが、法律論ではなく【実情】でおしえてください。

  • 家庭用水道のビニールホースから塩ピ菅への繋ぎ方?

    家庭用水道を一旦ビニールホースで送水し、再び地中の水道管に送水する方法で困っています。 帰省すると、農道が舗装されてしまい、畑への塩ピ菅が破砕されて居ました。 交通量は少ないので、家側の水道からホースを引いて畑側の塩ピ菅につないで使用していますが、水圧で頻繁に外れるので困っています。 塩ピ菅からビニールホースへは、市販の蛇口を介して簡単につなぐことができます。 しかし、ビニールホースから塩ピ菅につなぐと逆流弁などがあり、旨く繋げません。 畑の塩ピ菅に短いビニールホースを付けておけば、使用時だけ農道の上をビニールホースで水を通して、畑側のビニールホースにつないで、畑の(複数の)蛇口から撒水できます。 添付図の部分をしっかりつなげる部品を教えてください。 違法云々のご指摘は、遠慮致します。 (農村の農道ですので、ナンバーの無い大型のコンバインや長~い竿竹を引きずって走る耕耘機のトレーラー等は昔からの農繁期の伝統で、パトカーが徐行しながら後を走っていても、適当にすり抜けて行くような地域です。 エンジン付の揚水機が消防ホースのようなホースで田圃に水を送っていると、みとめた車は、その部分を迂回して通るような地域です。)

  • ETCでの事故(長文です)

    はじめまして。 すごく困っています。 自分の自動車にETCを装備した新車(購入して1年未満)です。 ETCを通過する時、前に自動車(大型トラック)があり 前の自動車が通過するのを止まって待っていました。 そうしたら、、、、、 前の自動車がバック(逆走というのでしょうか)してきました。 自分の後ろにも自動車が止まっており避けようがなく フロント部分がグシャリとなってしまいました。 もちろん物損で100%相手側が悪いことになりました。 そして、自分の自動車は事故車として登録されてしまいました。 ディーラーに言われたことが、 現在のこの自動車の標準売却価格は210万程度だが、 事故車なので、98万程度にしかなりません。 事故車という査定価格が100万の差があり、 保険会社では修理価格しか出さなく、 査定価格の差額は出せないといわれました。 今後サーキット走行も考えており、 事故車では、気持ちが悪いので、 乗換えを考えようと思っているのですが、 この差額では、自分でかなりの手出しをしなくてはならず、 事故車のままでなくてはなりません。 こちらは、何も悪い事していないのに、 泣き寝入りというのでしょうか 納得いきません。 このような場合、皆さんも 事故車のままで我慢されているのでしょうか。 何かお力添えがあれば、助かります。

  • 新小3放課後の過ごし方

    今度3年生になる息子の放課後の遊び方について、広く意見をお聞きしたいです。 我が家は私(母)もパートをしていて、日によっては子供の下校より遅くなることもありますが、 そういう時はあらかじめ、祖母か夫に留守を頼むなど調整し、子供にまだ鍵を渡しておりません。 大事なものを軽々持たせることに抵抗があるし、一緒に下校する近所の友達が勝手に入ってきては困るからです。親のいない家で子供同士が遊ぶのは禁止されています。 ところが、子供たちの中にはその認識が薄い子もいるのです。鍵を持ち歩き、危ないことしなければ、子供同士で家にいてもいい。と鼻から思っている子がいます。 今日も、その子がうちの子を連れていったのですが、「お母さんいるのかな?いないなら、うちで遊ぶか外であそんでね?」と言ったのですが、「大丈夫」とか「お姉ちゃんがいるから」とか「どうせ危ないことしないし。」「いるいるいるいる。」など、こちらの話を聞こうとしないと言うか、適当に濁すのですが、親も姉もいないんだろうと思います。 でも、我が家だと、Wiiはないし、DSも時間制限があるので、遊びにくいのか、自分の家に、うちの子を連れて行きたがります。 以前、我が家で遊んでいた時に、「DSはうちは30分だから、時間が経ったらやめるようにお願いね。」と言ったら、「え?はいはいはい。」といった感じで、私が「もう時間だよ」と、ゲームをやめるように部屋に言いに行くと、「あ、はい。」と一度DSを閉じ、なんとも嫌な顔で、子供部屋を「はい、さようなら。」と閉めて、私を追い出すような素振りをしたことがある子です。 ちょっと、変に賢いというか、頭の回転が速いのか、自分勝手と言うか、おっとりしているうちの子を自分のペースに巻き込んでいます。うちの子も、ゲームは楽しいから、あちらの家でやりたい放題 しているんだろうと思います。 この状態を黙認してしまっている私も親として悪いかと思いますが、このままあの子のペースにハマっては、よい影響があるとは思えず、親のいない家が禁止なのは、禁止なのだし、何か予期せぬ事が起こってからでは遅いので、この春休み中に、そのあたりを、ちゃんとしたいと思っています。 相手の子のお母さんは、ママ友をつくるような感じではなく、むしろ、逆で、親同士の関わり合いに積極的ではないのもネックです。私一人が一方的に子供に諭しても、子供はいいわけばかりという雰囲気です。先生に話して、あらためてお手紙を出してもらうなどできれば、それを見せつつ、「親のいない家で子供だけで遊んではいけないよ。」と話すきっかけもつくれるのですが、なかなかそうしていいものか、そんなことで、学校に電話していいものか。と、思っています。 これから3~4年生になるにつれ、どんどん口も達者になっていくと思いますが、こちらは、どう構えていたらいいでしょう?_

  • 新小5の女の子

    今度、新小5になる従姉妹と会うことになったのですが、今時の小学生が何を好きなのかわかりません。何かしらして遊びたいのですが、新高1の私としたいことが合うのかどうか…。何をしてあげれば良いのでしょうか?何もしないと気まずいので…今の小学生は自分が思っているよりも大人な気が…。 会うのがかなり久しぶりなのでプレゼントも買っておきたいですが、本当に何が良いのか分かりません。小学生の妹さん、娘さんがいる方等良ければご回答お願いいたします。

  • 意匠の登録要件

    意匠の登録要件に、「意匠が具体的であること」ということがあると思うのですが、何条から読めるのでしょうか。 どなたかおわかりになりましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車購入について(長距離通勤になります)

    維持費の安さから、軽自動車にすることは決めましたが、車に詳しくなく、今まで興味もなかったため、何を買えばいいのかわかりません。 登録済み未使用車で探しています。 込み60万で三菱・ミニカを買って乗っていましたが、事故で廃車になり、2台目を検討しています。 今、同じ車を同じ車屋で68万と言われています。 安いし、燃費もよく、気に入っていましたが、装備はパワステのみでパワーウィンドすらなく、多少不便を感じていました。 込み110万でスズキ・アルト ラパンL、あと10万ほど出すと、同じラパンの限定仕様車があり、そちらのほうが色が好み(白)です。 ただ、同じ120万なら、ワゴンRのDVDナビつきがあり、色も選べます。 好みで言うと、ワゴンタイプは好きではありません。 ラパンも内装はとてもいいのですが、外見は特に好きではありません。 他に特に好きな車があるわけでもなく、早めにほしいので、近くて縁がある車屋で在庫の中から買おうかな、という感じです。 通勤は、片道35km、1時間ほどの道のりです。 信号の少ない1本道を20km、その後多少の山道と市街地を走ります。 燃費や、加速、乗り心地などアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 畑で倉庫代わりにしている廃車は引き取ってもらえる?

     車の処理について、お聞きしたいと思います。   亡くなった父が、生前に不要になった軽自動車を登録抹消して、それを畑において農機具や肥料を置く倉庫代わりに使用していました。急病に倒れた父を数年間介護し、父が亡くなった後、残された畑へ行ってみると、車は原型こそとどめていたものの、タイヤはパンクし、座席に放置されていた肥料が虫?に食い荒され、シート等はボロボロになってしまっていました。キーはありませんが、もちろんエンジンもかかるはずはないと思いますので、自走で畑から出すのは不可能です。またタイヤもパンクしておりますので、何人の手押しで・・とういのも難しい気がします。正確にはわかりませんが、7~8年は放置していたものと思います。  こんな状態の車を処理するために、費用はどれほどかかるものなのでしょうか?  恐ろしく費用がかかるのでは?と心配しています。幸いにも、畑は道路に面した土地で、5ナンバーくらいの車なら何とか通れるくらいの間口はあります。車を置いている位置から道路までは約10mほどです。  廃車の処理等に経験がある方、詳しい方の回答をよろしくお願いします。

  • バイクでクルマ用(軽四)ETC【自主運用】実情は?

    クルマ用ETC(軽四)のバイク転用使用は実際のところ黙認されてるのでしょうか? 二輪車と同料金である軽自動車登録のETCをバイクでも使っているという いわゆる【自主運用】なる言葉で定着しつつあります。 この手の質問には 「運用違反だ」 「万一バーガ開かないなど事故にあわれた場合保証がない」 など杓子定規に 法律論を書く人も多いのですが、実際は大型車両を軽登録ETCでの料金を 誤魔化したなどの検挙以外は見聞きした事がありません。 ETC運用会社から“突然使用お断り”されたなんてニュースもまだありません。 ということは料金さえ正しければ車両の登録情報の違いはとやかく言わないと みて大丈夫でしょうか? また軽自動車でセットアップしてる場合、車両情報が違うので他人名義でも 自分名義でも同じ事なんでしょうか? 軽自動車でセットアップ済み なんて中古を買った場合にそのまま使うのと 自分名義の軽自動車でセットアップしたのとでは違いがあるのでしょうか? 正義を振りかざした法律論ではなく 実情でおしえてください。 http://www.tokutoku-etc.jp/news/110831.html .