• 締切済み

こんなものでしょうか?

カテ違ってたらすみません。 子供の入った会社の事です。 中小企業での高卒新入社員の扱いについてですが 4月から入社し、現在研修中です。 今日は、会社外での研修(他県で)後、自宅近くまで帰って来てましたが、突然上司から現在の配属先(少し遠い)に呼び出され、仕事の説明を受けたそうです。 まだ正式に社員でもないのに、完全に労働時間オーバーです。 しかもその後、食事に連れて行かれて電車が無くなれば新入社員全員その上司の家に泊まると連絡がありました。女子もいます。 あまりに常識とかけ離れてると感じ、即帰れとメールを入れましたが、最近はそんなものなのでしょうか? 社長も了承してるそうですが、ちょっと理解できません。 何度もメールをやりとりして、その上司の所から終電迄には出るとの結論を本人が出しましたが、こんな事って中小企業では当たり前なのでしょうか? 最初は副業もOKだったのに、突然社長が土下座して辞めてくれと・・・。 普通土下座なんて一般人はしませんよね? 安いドラマじゃあるまいし。 まともじゃないとしか思えませんが、どうでしょうか?

みんなの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 子供とはいえ社会人ですよ、それをまず受け入れましょう。子離れ出 来ていない親にしか感じられません。 >まだ正式に社員でもないのに、完全に労働時間オーバーです。 研修中でも正社員なんですよね?。ダメかどうかは本人が決める事だ と思います。本人の意見だとしたら、研修中だからこそ時間に偏りが あるのは珍しくない、勿論残業を断る権利はあるものの、研修は本人 のためにしている事だ、と伝えて下さい。 >しかもその後、食事に連れて行かれて電車が無くなれば新入社員全員 >その上司の家に泊>まると連絡がありました。女子もいます。 仕事を円滑にするために仕事以外の付き合いを重用視する人も珍しくあ りません。本人の判断に任せましょう。本人の意見なら、本人は女性で すか? 男性なら大した事ないでしょう。ここで友好関係を作る事は将 来無意味だとは思えません。むしろ喜んで行くべきだと思います。 >こんな事って中小企業では当たり前なのでしょうか? 中小関係ないですね。ただ大きな会社は人が多いので、気軽に誘えない と思います(上司の財布と、自分も含め多くの人間が仕事から離れられ るかという問題的に)。ちなみに特に課長や係長に部下をお酒に誘うと して手当を出す会社もあります。それだけ円滑な関係は重要であると会 社は考えているのでしょう。 >最初は副業もOKだったのに、突然社長が土下座して辞めてくれと・・・。 これ、禁止せざるを得ない状況なのではないのでしょうか。もしそうな ら詫びて納得して貰わなきゃいけない事だと思います。納得して貰わな いと会社が労働基準法違反になってしまうと思うのです。これが誠意を 見せるのに一番適した行動だと思います。

noname#138008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子離れ、と言われるとまだ18の未成年ですし、入社数日で社会人としての振る舞い等が身に付いてるとはとてもじゃないけど言えませんのでその通りですね。 ただ、同じ立場の他の親御さんも気持ち的にはそうかわらないと思います。 >研修中でも正社員なんですよね?。ダメかどうかは本人が決める事だ >と思います。本人の意見だとしたら、研修中だからこそ時間に偏りが >あるのは珍しくない、 >研修は本人のためにしている事だ、と伝えて下さい。 研修中は時給制です。 研修は本人の為、と言うのは当然のことだし、本人は初めての就職ですので、そんなものだと思ってるようで特に不満を口にしている訳ではありません。 寧ろ私の方が自分の経験等と照らし合わせ不安や疑問が出てしまうのです。 自分が見てきたどの会社も、規定の時間を大幅に剥離して行われる研修なんて無かったものですから。ましてや研修期間の最中に酒を飲んで朝帰りなんて 今回は一部の人間だけに連絡があり、たまたま新入社員全員一緒に居たので皆で呼ばれた場所に向かったそうです。もし皆で一緒に居なかったらとしたら、と思うとまだましなのですが。 >勿論残業を断る権利はあるものの、 一旦帰ってる事になっているので、残業扱いになっていれば良いのですが、どうもそうでは無さそうで。 こればっかりは給料日になってみないと分かりませんが。 >中小関係ないですね。ただ大きな会社は人が多いので、気軽に誘えない >と思います(上司の財布と、自分も含め多くの人間が仕事から離れられ >るかという問題的に)。 えっ、そうなんですか?気軽に誘えませんか? 頻繁って事は無いですが、飲み会とかは普通にありましたけど。場所によって違うもんなんですかね。 かつて勤めていた大きなところでは、 監視的な役割の上層部がおり肩書きの無い社員の意見が届くなんて事もあるので、良い意味で上司にブレーキがかかって下手に非常識な真似は出来なかったみたいです。 そういったジャッジを下す人間がもし居たとしても、小さいところ程どうしてもカラーの近い者同士の集まりになっている事が多く、そのジャッジも偏ってしまうし、ましてやそんなところ程なあなあと言うのも必然で親としては不安です。 >ちなみに特に課長や係長に部下をお酒に誘うとして >手当を出す会社もあります。 >それだけ円滑な関係は重要であると >会社は考えているのでしょう。 部下を誘う事で手当が出るのなら・・・、上司が飲んべえだと困りますね。^^; 円滑にってのも、よくわかるんです。 しかし、食事となるとやはりお酒も飲まされる事になりますし仕方の無い事なんですが、ただ未成年ですし、入社数日の新社会人には午前様は早過ぎると思うのです。それを促す上司も非常識だと思いますし。 >これ、禁止せざるを得ない状況なのではないのでしょうか。もしそうな >ら詫びて納得して貰わなきゃいけない事だと思います。納得して貰わな >いと会社が労働基準法違反になってしまうと思うのです。これが誠意を >見せるのに一番適した行動だと思います。 入社後、予定配属先の人数の変化も無く、前々から分かりきっている事を二転三転してるようでは先が思いやられます。 バイト禁止は、本人が納得しないと労働基準法違反になるのですか。知りませんでした。 えっ、誠意を見せるのに一番適しているのですか? 何故土下座を肯定されるのか分かりませんが、土下座なんて経営者が従業員に対してする事じゃ無いと思います。ヤクザかチンピラみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう