変わった名前とは?

このQ&Aのポイント
  • 変わった名前は有りだと思いますか?
  • 変わった名前を持つ子供の由来や親の思いを紹介します。
  • 変わった名前を持つ子供が明るく元気に育つ理由について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

変わった名前は有りだと思いますか?

私の子供の頃の友人に「祭々(りり)」ちゃんという女の子がいました。 私も引っ越してもう何十年たっているので、その子が今どこで何をしているのかはもう分かりませんが・・・。 初めてその子の名前を漢字で見た時にはびっくりしました。 本人から聞いた話によると、由来は「祭は「さい」とも読むため(祭日のように)、記念日をたくさん作って祭りのように明るく元気な子に育ってほしい」というものでした(記憶が曖昧ですが・・・)。 他にもその子の親が「奈々」みたいに同じ字を繰り返す名前にしたい、「祭」の字をどうしても使いたかったからというようなことも聞きました。 このように、変わった時の読みは有りだと思いますか?

noname#148262
noname#148262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227567
noname#227567
回答No.2

場合によっては、「逃亡に不利」とかマイナス面もあるものの、医療事故の原因で単純に「同じ苗字の患者と間違えて手術・処置した」というのがあるし、 フルネームでないと必ずしもだが「個々人を識別するはずの記号」なのに「その役に立たない」ということを考えれば、 ドキュンネーム=キラキラネームも考え物だけど 「どうすればこの漢字がこう読めるんだよ?ああ?」というようなのはとにかく、はいて捨てる位ありふれた名前(姓名)の組み合わせよりはマシではないでしょうか? 「姓(苗字)が同じだから間違えて」中絶手術をする、臓器の摘出手術をする、足の切断手術ををする、以上全部実際に過去にあったことなのですから とはいえドキュンネーム=キラキラネームに、ならないようにするのもやはり難しいでしょうか

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#133638
noname#133638
回答No.3

アリもナシもクソも、当事者が付けたくて付けてるんだからいいんじゃないですか。昨今は小難しい名前が多いし…。ただ、正しく読んでもらえない、というリスクは常にありますけどね。

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#136384
noname#136384
回答No.1

だから、特定されやすい人の名前をネット上晒すのやめろって言いたいわけですよ。私は。 その人の名前に否定的な意見が多く回答されても別にいいの? 質問者は何と言う名前なの?

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前の由来考えて下さい。

    子供に、依千(いち)と命名しましたが、響きだけできめたので、由来みたいなものがありません。何かと保育園なんかで名前の由来を聞かれたりするので、後付けになりますが、この名前の漢字の意味からの由来でも、読みからの由来でもいいので、考えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 真琴(まこ)という名前

    はじめまして。親友の代わりに質問させていただきます。 もうすぐ女の子が生まれるのですが、 「真琴」と書いて「まこ」と読む名前をつけようとしています。 この名前にどのような印象を持つか率直に教えてください。 由来については、母親(親友)の名前の一字の「真」を使いたかったのと、母親家系の女性名の響きに関連性があるから(みんな二文字)。なぜ「琴」かということですが、単純にかわいいからだそうです。また、「子」は代々つかないことが多い(つけないようにしている?)らしいです。母親よりの名前にこだわるのは、親友の4歳の息子が父親由来の名前だからだそうです。 ちなみに私の印象では ・皇室の真子さまを思い出す ・響きがとてもかわいらしい ・漢字も一回では読めないけど、それほどおかしくない ということで大賛成です♪ また、学生時代に全く同じ「真琴」と書いて「まこ」と読む友達がいて、その子が自分の名前をとっても気に入っていたことも賛成する大きな理由です。その友達は、一発で読めない名前を「変な勧誘のときに役立つ」「読みも漢字も特別な感じがして、かわいいから好き」「少しだけど初対面の人と話のネタになる」「若い子から年配の方まで褒められる」と言っていました。私自身もいたって普通だけど一発で読みにくい名前ですが、嫌になったことはありません。 いろいろ書きましたが、それでも一応みなさまの意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 女の子の名前

    来月、女の子を出産予定です。 名前をいろいろ考えているのですが、「凛」という字はどちらかというと男の子っぽいでしょうか? 名づけのサイトには「凛」のイメージとして「冬」と書いてありました。夏生まれでは合わないのかななどと思っているのですが、「凛」という漢字がつくお子様やお友達がいましたら、由来など教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 名前の由来・意味について

    こんばんは! 女性の名前の由来・意味について教えて下さい! 最近、「ナナ」という女性の名前がヨーロッパなどでも使われているという話を聞きました。なんとなく音の感じだけで名づけたにしては、日本にも「ナナ」さんが多いような気がするので、どのような意味があるのか興味を持ちました。 そこで、「ナナ」という名前が、日本ではいつ頃から使われはじめ、どのような意味があるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?また、「奈々」「菜々」「那奈」などいろいろ書き方がありますが、漢字によって意味が違うのでしょうか? お時間のある時で結構ですので、よろしくおねがいします!!

  • 子供の名前で、「○○ヒロ」となる名前。

    妊娠7ヶ月のママです。 1人目は、娘だったので、私の名前の漢字1文字をとって、 名前をつけました。 今、お腹にいる2人目の子は、男の子みたいで、 今度はパパの名前の漢字1字をとってつけたいと思ってます。 そこで、 「まさひろ」や「たかひろ」や「やすひろ」など、 「○○ひろ」という読みの名前にしたいと考えています。 上に挙げた名前以外で、 「○○ひろ」となる名前の候補を教えて下さい!! 漢字ではなく、ひらがなの読みの候補を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 名前を変える

    私は、戸籍上の名前の漢字が通常使用している漢字と違います。 何故かと言うと、父が出生届けを出しに行った時、現在通常使用の漢字が人名漢字に無いからダメだと言われたそうです。(今は人名漢字になってます) それで咄嗟にその場で、読みは同じで似た字で届けを出したそうです。 しかし、両親としては今通常使用している漢字を名前に付けたかったので、子供の頃からずっと、その字を使用しています。 私は、戸籍の漢字が違うということを、免許をとる時まで知りませんでした。(もう10年以上前の話しですが・・・) 現在、免許証や正式な書類等は、戸籍の漢字でなくてなりません。 子供の頃からずっと慣れ親しんでいる漢字に変えたいのですが。 正式な書類等を提出する時など、普段の漢字で書いてしまい、訂正印が必要だったり、書き直したり・・・。 それに戸籍の漢字の方は、必ず読み間違えされるので言い直すのもうんざりです。 このような理由で名前の漢字を変える事は、可能でしょうか?

  • 子供の名前について

    子供の名前について 第一子が来月出産予定なんですが、子供の名前で悩んでいます。 名前の読みが決まり、漢字も試行錯誤の上 禮生 と決まったのですが、僕の父に 「親の漢字を子供につけたらあかんねんでー」 と言われました。 しかし、禮生 という名前は字画的にもよく、字づら的にも気に入っています。 投稿者本人の名前にも 生 の字が使われているのですが、父が言うとおり「親の漢字は子につけてはいけない」みたいな迷信?うわさ?言い伝え?俗説?みたいなものは実際に存在するんですかね? 実際あるようなら 生 の漢字は考え直してもいいとは思っています。 皆さん情報ありましたらお教えください。

  • これらの名前の読み方って当て字になりますか?

    一般的には消して読めなくはない漢字の名前ですが、やはり世間一般では当て字と判断されてしまうのでしょうか?これから生まれる子供の名前は漢字2文字で読みも2文字と考えています。できれば少しでも当て字と思われるような要素がある字は付けたくないのですが、苗字に合う画数や使いたい漢字、気に入った読みの何れかを優先するとどうしても下記になってしまします。 ※例えば玲奈の「玲」だと辞書には「レ」という読みがあるとは書いてないですよね。 ・ 玲奈(レイナと読まずレナ) ・ 優希(ユウキと読まずユキ) ・ 英理(エイリと読まずエリ) 

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?

  • 男の子の名前、名付けについて

    お腹の子が男の子と分かりました。 女の子だったら『蘭ラン』と考えていましたが 男の子はなかなか決まらずなままでした。 今男の子の名前を考えています。 長男が漢字一文字、読み二文字で 中性的な柔らかい名前です。 長女は漢字二文字、読み二文字です。 お腹の赤ちゃんに『らんちゃん』と 呼びかけていたので少し愛着があります。 女の子なイメージが強いと思いますが 男の子で『らん』くんはおかしいですか? あと漢字で男の子で『蘭』だと女の子っぽいですか? 蘭はいい意味で『綺麗な』や 悪い意味で『変わりやすい愛情』と いう意味があるようです。 『嵐』という字だと画数や 男の子っぽさも出るような気がして 候補にあがっています。 出来れば漢字一文字で読み二文字で 考えています。 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。 旦那さんは『しゅな』と言う名前が いいようですが、男の子っぽくなる 漢字がありましたらアドバイス お願いします。