• ベストアンサー

pc Anywhere

monta-110の回答

  • monta-110
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

pc Anywhereは、インストールするOSによって対応しているかしていないかが ありますのでメーカのサポートサイトで検索した方がいいのでは?

参考URL:
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
noname#131166
質問者

お礼

対応するOSをセットアップして入れるので、OSに関しては何でもよいのですが、知人があげるというのがホスト版だけなので、果たしてもらってきて使えるかどうかなんです。 彼もコンプリート版にプラスしてホスト版を買ったようですが、結局これは使わないので欲しければという話です。 もちろん無料であげるという話ですが、それなりに昼飯くらいは奢るのでどうしようかというところです。

関連するQ&A

  • PC Anywhereリモートソフトの使いかた

    WinNTマシンに、業務ソフトが載っています。 リモート保守のために、PC Anywhereがインストールされていて、業務ソフトの操作で困ると、保守会社が電話回線ISDNで、デスクトップに入ってきてくれます。 そんなことが可能ならばできるはず!と、業務ソフトをリモートで動かしたいと思い立ちました。PCの前にいなくても、業務が片付けば万々歳、生産性10倍増。 しかし、保守会社が、「あのPC Anywhereはウチの会社がライセンスを買ったものだから」とかなんとかいって、使わせたくない様子。 ならば、あらたに私が、私のラインセンスを買って (それってたぶんリモート&ホストのコンプリート版なのでしょうが)、インストールして使えばいいのかしら? という状況で教えてください。 なんとしても、リモートで操作したいのです。 Administrator権限あります。 1.すでにホスト側にPC Anywhereがインストールされてるのだから、私はリモート版だけを買ってきて、私をログインできるユーザに追加する、こんな方法もありでしょうか?(つまりホストのライセンスは、保守会社のもの) 2.ホスト側のPC Anywhereはそのままにしておいて、新しいコンプリート版パッケージを、インストールする???(っと既存の上書きになるのでしょうか?) 3.PC Anywhereには手を触れず、(インターネットにはつながっていない)電話回線ISDNで接続して、EXEできる別のソフトウエアは何がおすすめでしょう? PC Anywhereを良く知らずに書いております、どうぞよろしくお願いします。

  • ノートン360を他のPCで使うには

    ノートン360のver5をダウンロードで購入しました。 パソコンを買い替えたのですがノートン360はすでにver6が出ていて、ネット上からノートン360ver5本体が手に入れられず困っています。 前のパソコンは壊れているので購入当時のメールやダウンロードしたソフトを移植することはできません。 プロダクトキーは分かるのですが検索しても同じバージョン同士のことしか見つけられず入力画面へ辿りつけません。 新しいパソコンに入っていたノートンお試し版の期限が切れたので、繋ぎとしてノートン360ver6のお試し版を入れたのですが、期限が数日となってしまい製品版の購入を促されています。 ver5の使用期限がまだ1年以上残っているのですが諦めてver6に買い換えるしかないのでしょうか。 分かる方がいましたらどうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 PCはwin7です。

  • マインクラフトのPC版ver1.9について

    マインクラフトのPC版ver1.9は前のバージョンと何がちがうんですか?

  • いきなりPDFバージョン管理をやめたい

    いきなりPDF購入後、各個人でのバージョンアップ対応を行っておらず、古いバージョンを使用し続けていますのでサポート終了画面が表示されております。 来年度バージョンアップ管理の不要なコンプリート版を購入しようと検討しているのですがコンプリート版でもバージョンアップの際は料金が発生するという認識になりますでしょうか? できれば、いきなりPDFとコンプリート版の違いみたいなのを説明いただける機会やセミナーなどありましたら周知いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • PcAnywhereでホストPCに接続出来ない!

    だれかご存知の方 いらっしゃいましたら至急教えて下さい。 ご存知シマンテック社のPcAnywhereを使用して遠隔地のPCをリモート操作したいのですが・・・ 相手のPCに接続できません? たぶん相手の環境がISDN回線を使用している為だと思うのですが。 その辺の設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいと思います。 リモート側 Win98 一般加入電話 PcAnywhere Ver9.2 ホスト側  WinMe ISDN回線   PcAnywhere Ver9.2 両者とも コンプリート版です。 足りない部分は補足します。 宜しくお願い致します。

  • Ver.29からVer30へのバージョンアップ

    ■製品名/バージョン(筆まめVer.29)から→筆まめVer.30 ■パソコンのOS(Windows7) → ■質問内容 →現在、Ver.29通常版ダウンロード(自動継続)を使用しています。Ver.30にアップグレードしたいのですが、バージョンアップサービス版(価格2580円)と追加購入サービス版(価格2780円)と、価格が異なります。私の場合、どちらを選べばよいのでしょうか?  マイページからは、追加購入サービスのみがアップグレードページに案内され、バージョンアップサービス版は案内されません。昨年ダウンロードした際、詳細な手続きを忘れてしまいました。自動継続の意味も教えていただければ幸いです。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • いきなりPDFVer7completeのライセンス

    いきなりPDF ver7 completeを職場の部署で使用してしたいと考えています。 パッケージ版もしくはダウンロード版を1件購入した場合、何台まで使用できるでしょうか。 また、追加ライセンス購入が可能である場合、1ライセンスいくらで購入できるかなどご教示いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • フォトショップ6.0と7.0はどちらがいいのでしょうか?

    自分もフォトショップは欲しいのですが、コレは知人の相談に乗ったときに出てきた疑問です。 自分は最新版がいいのでは?と思うのですが、知人はフォトショップ6.0なら一つ前のバージョンなので安く手に入る、とのことです。 彼の言うととおり、旧バージョンなら安く手に入るかもしれないのですが、自分はどうせ買うなら最新版が良いのでは無いかと思うのです。 皆様はどう思いますか?両方使ったことのある方のアドバイスなどもお聞かせください。追加機能とかで押せるものならば最新版が良いでしょうね。

  • バイオハザード ディレクターズカット

    ふと、中古のバイオ1DC買ったのですが 前にデュアルショックverやったことがあって コンプリートディスクにわくわくしてたんですけど バイオ2体験版でがっくりしましたorz バイオ1のディレクターズカットと バイオ1のディレクターズカットデュアルショックverは 何がちがうんですか? ディレクターズカットは コンプリートディスク的なものには ならないんでしょうか(´;ω;)

  • 旧バージョンの体験版入手法

    Adobe Premire Pro Ver1.5 の体験版を探しています。 Adobeに限らずほとんどの場合旧バージョンの体験版 は手に入らなくなります。 旧バージョンの体験版を入手したい場合どうすれば 手に入るでしょうか。特にPremireProのVer1.5 英語版の体験版です。