• 締切済み

酸化チタンかどうかを見分ける

酸化チタンを(TiO2)購入し光触媒の実験をしていたのですが、一切の効果が確認できません。 (例えば銅を燃やすと色が変わるような簡単な方法で) 精度が高くなくても、酸化チタンであるかを確認する簡易的な方法はありますか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

私も、光触媒は専門ではないので、憶測になりますが、顔料用と光触媒用では、構造体が異なるのではと思います。 亜鉛でも、顔料用と、メッキに使う亜鉛では、構造体、性質が異なると考えます。 鉄粉でも、かなり種類が有り、最初の製法で、構造体が変り、顕微鏡で覗くと、海綿状鉄粉、アトマイズ製法等が有り。 その為、反応性が高い物は、空気に触れるだけで、空気中の水分で発火します。 使い捨てカイロは、この原理で 暖かくなるのですが、これは反応をコントロールしてるから。 活性が高いと、鉄が赤くなり、服を燃やしますからね。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

買った物が、酸化チタンかどうか確かめる方法ですよね。 蛍光X線解析装置  SQX分析という方法で、判ると思いますがね。(測定装置無いかな 学校ですか?) 参考までに、光触媒でどんな実験をして、どのような効果を求めているのでしょうか? コメント下さい。

super4king
質問者

補足

いや個人でやっている実験ですので高級な機器はもってないです。できれば、子供でもできるくらい簡易的な方法があればいいんですが。実験内容としては少量の洗剤などを水に溶かしてそれが泡立たなくなり臭いがしなくなるまでにかかる時間を測定しようとしていたんですが、太陽光、UVライト、ブラックライトなど様々な方法を5時間程試して、効果のかけらもありません。光触媒に適していない形の結合体の酸化チタンもあるらしいですが、その前に「これ本当に酸化チタンなのかな」と疑ったわけです。水に溶かすと白色塗料みたいになるので一応本物のような印象は受けますが・・・。ユザワヤの陶芸品コーナーに様々な種類の金属粉が置いてあり、そこで購入した物です。

関連するQ&A

  • 酸化チタンはなぜ安定?

    光触媒に用いられるTiO2はなぜ化学的に安定なのでしょうか? 光触媒には色々ありますが、多く用いられているのは酸化チタンです。 その理由として酸やアルカリに耐食性があるからと聞きました。 なぜ酸化チタンは化学的に安定なのでしょうか? 少し調べたところチタンは不動態なので腐食しないとありました。 化学に詳しくないのでなぜ不動態は安定なのかわかりませんが、この辺りが関係あるのでしょうか? よろしければこちらも教えてください。

  • 酸化チタンのコーティングについて

    光触媒について調べていて、酸化チタンをコーティングする実験を行いたいのですが、手順の書いてある文献や、ホームページが見つかりません。簡単な器具でできる実験方法と、その手順を教えてください。

  • 酸化チタンから硫酸チタニルを生成する

    酸化チタン(TiO2)の粉末から硫酸チタニル(TiOSO4)を生成するにはどうしたらいいのでしょうか? できれば、高校の実験室でできるような実験方法も教えてください。

  • 二酸化チタンの検出器または方法

    光触媒に使われてる二酸化チタンを検出する装置あるいは簡単な方法はないでしょうか?存在確認、濃度と言うか密度までわかるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 二酸化チタンと酸化チタンの違い

    こんにちは。はじめまして。 最近手作りの化粧品を作っているのですが、「日焼け止め」も作ってます。クリームになるベースを作って、そこに「二酸化チタン」をまぜて日焼け止めとするのですが、ある材料ショップで「二酸化チタン」ではなく「酸化チタン」の名前で販売されていました。化学式はTiO2でまったく同じで「酸化チタン」と「二酸化チタン」は同一のものである、という説明が書いてあります。 また、ある本では「二酸化チタンには光毒性があるが、酸化チタンには毒性が確認されていない」との記述があるそうです。(成分表でわかる買いたい化粧品という本) 自分でオンラインで調べてみたところ、化学式が同じでも結晶構造によって用途が違うと書いてあるページを見つけたのですが、化粧品用に日焼け止めとして「二酸化チタン」と表示がある商品は、いったいどれにあたるのでしょうか?また、結晶構造が違うという理由で、化学式が同じあっても、人体に与える影響があったりなかったりするのでしょうか?? 化粧品の化学に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 二酸化チタン(TiO2)の購入方法について・。

     ここを見ていらっしゃる皆様の中で,ご存知の方がいらっしゃいましたら,回答の方をどうぞよろしくお願いします.  本題ですが実験にて,粒径が2mmでルチル型の二酸化チタン(TiO2)粒子が欲しいと考えているのですが,どなたか購入できるところをご存知でしたら,教えていただけると幸いです.  よろしくお願いします.

  • クロノス酸化チタンってなんですか?

    先日、陶芸ショップで酸化チタンを買いました。 しかしそのラベルには、「クロノス酸化チタンKA-10C」と書かれていました。 「クロノス酸化チタンKA-10C」とはなんでしょう。クロノス?KA-10C? 普通の光触媒等に使われる酸化チタンではないのでしょうか? 商品名:クロノス酸化チタンKA-10C【酸化チタン】  ツバメ印 伊勢久株式会社陶芸部 容量:1kg  中身は白色粉末              です。                                              

  • 酸化チタンの光触媒以外の触媒効果

    酸化チタン(アナタース構造)は3.2eVというバンドギャップをもっており、380nm以下の波長の光によって励起され酸化還元反応の触媒となります。この光触媒としての効果を熱によって行うことは可能でしょうか?また、それが可能であるなら熱活性が最も現れるのは何度くらいなのでしょうか?

  • 酸化チタン光触媒と波長

    光触媒について質問です。 酸化チタンの場合、エネルギーギャップが約3.2eVで390nm以下の光を吸収し電子が飛び出します。 光の波長が短ければ短いほど電子が飛び出しやすく、光触媒による反応はよりアクティブになるのでしょうか? 波長は短ければ短いほどよい?ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酸化チタンの結晶面

    酸化チタン(TiO2)基板のc面を購入する必要があるのですが、 c面がどの方位面なのかわかりません。 結晶格子に関する本を見ると、(001)面がc面だと思うのですが それであっているでしょうか? よろしくお願いします。