• ベストアンサー

ファンヒーターガード

yoko-momokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私の娘は今2歳と5ヶ月ですが、昨年から我が家は噴出し部分だけをガードするものを使っています。最初は不安でしたが、結構大丈夫でしたよ。 もし触ろうとしたら「熱いからだめよ!」って教えるとわかってくれると思います。それでも最初のうちは「熱い」がわからないと思うので、 「熱いよ!触ってみる?」って手を触らせようとすると、子供も(本当に熱いんだ)と思うのか、手を引っ込めて触らないようになります。 それでも聞かないようでしたら実際、ちょっと熱い程度のところを触らせてみます。 噴出し口を触らなくても、ボタンを触りたがるので、チャイルドロックは必須です。

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーターのガード、どっちのタイプがいい?

    そろそろ冬の暖房のことを考えています。 子どもは娘はちょうど伝い歩きの真っ最中。 寒くなったら家にある石油ファンヒーターで暖房することにしているのですが、ガードを買わなければなりません。 ガードって、噴出し口だけガードするものとファンヒーターそのものを囲うものと2つのタイプがありますよね。 全体を囲うほうが安全なんだろうとは思いますが、結構高い。それに、子どもがガードを押してファンヒーターの噴出し口にピタッとくっついちゃったら、噴出し口だけ囲うのと効果は同じじゃないかと思うんです。 安全のことを考えたらこんなところで節約するのはどうかと思いますが、効果が変わらないものにお金を払うのはイヤですし、使わないときにしまっておくのもジャマ。 さぁ、どっちにしようかと悩んでいます。 経験者の方、アドバイスをお願いします。 また、石油ファンヒーターでガードをつけていても火傷をしたなんて方がいらっしゃったら、どのような状況でそうなったのか教えてください。

  • ファンヒーターガードについて

    最近寒くなってきたため、そろそろファンヒーターを出そうと思っています。 ですが、うちには今1歳の娘がおりファンヒーターが危ないと思い、その対策を探していたところ、ファンヒーターガードというものがあるというのを知りました。 でも思いのほか高くて、もし手作りが出来るのならそうしたいです。 手作りするとしたら、100均などでネットを買ってきてそれを結束バンドなどで繋げて囲おうと思うのですが、やはり吹き出し口の部分が熱くなりますよね。 市販の物は、植毛仕上げがしてあって熱くならないみたいですが、手作りの場合だとどうしたらいいのでしょうか? 植毛の部分をフェルトなどでは代用出来ないですかね? やっぱり火災などの危険がありますか? わかる方教えて下さい。 お願いします。

  • 大型ファンヒーターガードを探しています。

    横幅70 高さ65 奥行き30 cmのファンヒーターが入る 起毛のファンヒーターガードを探しています。 どなたか教えてください。 とっても困っています。

  • ファンヒーターガード(コロ付き)探しています

    1歳1ヶ月の息子を持つ母親です。 そろそろ寒くなってきて,石油ファンヒーターを使用したいと思っています。 安全対策のためファンヒーターガードを使用したいのですが,その中でも「コロ付き」のタイプを探しています。 「コロ付き」とは,ヒーターガード自体にファンヒーターがのるようになっていて,自由に動かすことが出来るものです。 ネットで探したら,いくつかヒットしましたがその規格が小さすぎて,我が家のファンヒーターが載りません。 我が家のヒーターは,幅52cm×奥行き35cm×高さ45cmです。 どなたか,ネットショップや通販,お店など問いませんので,いい商品を紹介していただけないでしょうか? また「コロ付き」を使われている方の使い心地などもお聞きできたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ファンヒーターって寿命がありますか?

    2001年の冬に買ったファンヒーターを使っています。 今年になって気付いたのですが、付けると部屋が臭くなります。 灯油臭い?といいましょうか・・? 一酸化炭素中毒にならないか心配です。 もう古いので捨てた方がいいという事でしょうか? ファンヒーターの寿命はどれくらいなのでしょうか?

  • 大型の“ガス”ファンヒーターガードを探しています

    1歳の娘がいるため、ガスファンヒーターのガードを探しています。 石油ファンヒーター用のガードは数多く見つかるのですが、 “ガス”ファンヒーターでも使え、かつ大型サイズのものがなかなか見つかりません。 我が家で使用しているガスファンヒーターは横幅58センチあります。 どなたか、このサイズの“ガス”ファンヒーターにも使えるガードをオススメいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ファンヒーターガードは火災防止に役立つか?

    ファンヒーターガードの存在を知ったのですが、電気ストーブなどに使っても火災防止になるのでしょうか? スイッチの消し忘れが怖いので、ファンヒーターガードに入れて使えば、仮に消し忘れても、最低限の距離は保てるので火災にはならないと考えたのですが。 実際に実物見たことないのですが、使ったり見たことある方、消し忘れによる火災防止には役に立ちそうですか?

  • ファンヒーターガードはどんなタイプがいいでしょうか?

    1歳2ヶ月の娘がいるので、ファンヒーターの熱でやけどをしないように ガードしたいと考えています。 全体を囲むタイプと吹き出し口だけのタイプがありますが、 どのタイプがいいでしょうか?

  • ファンヒーターのガード

     石油ファンヒーターを寒いのでだしたいのですが子どもが近づいたり、さわるとすごく危ないですよね・・・店に売っているものはけっこう高いですよね。100均で売っているあみといんしゅロックで囲いをつくろうと思うのですが、あみが熱くなって危険でしょうか?購入した方がいいでしょうか?

  • 電気ファンヒーターって割高?

     私は冬でもエアコンより足元を暖めるのが好きで、小型の電気ファンヒーターを使っているのですが、電気ファンヒーターって電気代的に割高だと聞きました    本当なんでしょうか?  

専門家に質問してみよう