• 締切済み

ファンヒーターガードについて

最近寒くなってきたため、そろそろファンヒーターを出そうと思っています。 ですが、うちには今1歳の娘がおりファンヒーターが危ないと思い、その対策を探していたところ、ファンヒーターガードというものがあるというのを知りました。 でも思いのほか高くて、もし手作りが出来るのならそうしたいです。 手作りするとしたら、100均などでネットを買ってきてそれを結束バンドなどで繋げて囲おうと思うのですが、やはり吹き出し口の部分が熱くなりますよね。 市販の物は、植毛仕上げがしてあって熱くならないみたいですが、手作りの場合だとどうしたらいいのでしょうか? 植毛の部分をフェルトなどでは代用出来ないですかね? やっぱり火災などの危険がありますか? わかる方教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

ご近所のリサイクルショップなどで探すのが良いのでは? オークションにもあると思いますが送料が掛かってしまいます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

ファンヒーターの吹き出し口直前が熱いかどうか なんて理解出来る幼児・乳児と理解出来ない子がいるので そこを「教える」というのは若干無理があると思います。 また大人はそこは熱い個所なのでつまんだり、握ったりは しませんが乳児なら握って火傷をすることは十分に考えられます。 したがいまして、市販で売っているガードがあれば 買うのは自然なことで、それを高いからというのはちょっとどうかな、と。 手作りもいいですけど、起毛素材を網に貼るとかそんなの出来ないですよ。 中古っていう手もあるんだし、それを買うのがベターだとは思いますよ。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

3人の子育て経験上からアドバイスします。 ストーブならいざ知らず、ファンヒーターなら間違って吹出口に手を触れても火傷をする心配はないと思います。 吹出口の中に手を突っ込めば危険ですが、1歳なら充分学習能力が備わっているので”ここに触れれば熱い”と教え込めば大丈夫だと思いますよ。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

ファンヒーターガードを持っています。 http://item.rakuten.co.jp/niwababy/10004357/#10004357 幾らで買ったか覚えていないんですけど、 似たような商品の検索結果は3000円弱。 それをリサイクルショップで半額だったんです。 1500円だったら買った方が良くないですか? 使いたい期間は約3年でした。 小学校上がるとまず必要無い為、リサイクルに出すみたいです。 植毛部分は「防災生地」です。カーテン生地でよく見かけるやつみたいです。 フェルトでは危ない気がします。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.2

#1 の方の意見に同意します 子供が生まれる前から灯油ファンヒーターを使用していました ハイハイを始めたときに「ほらここに来ると熱いでしょ」と教えたらすぐに理解してくれました、ファンヒーターの吹き出し口はすぐにやけどするほど熱くはないです、怖いのは低温やけどなので注意して下さい。 話は変りますが、夏場の扇風機でも同じです、指を入れられないようなメッシュのガードカバーがありますが、扇風機のカバーから指が入るようならその指は羽根まで届きません、指の長さが羽根に届くようになったときにはカバーから指が入りません。 何でも対策器具を購入することは簡単ですが、子供との信頼関係を築くことも大切だと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.1

1才になると、判るようになりますので、、ファンヒーターが危険であると教えればよいです。 吹き出し口に、無理矢理に、子供の手を持って、自分の手と一緒にかざしてください。 熱いので、逃げようとしますが、少し余分に逃げられないようにします。 そうすれば、近寄らなくなりますので、安全です。 ファンヒーターの前、上に、燃える物を置いておくのは、危険です。 火災になる場合がありますので止めましょう。

関連するQ&A

  • ファンヒーターガード

    うちには一歳になったばかりの子供がいます。動くようになってはじめての冬を迎えるので、ファンヒーターにガードを付けようと思っているのですが、ファンヒーターをすっぽりガードするものと、噴出し部分だけをガードするものがあるんです。狭い部屋なので、噴出し部分だけをガードするものを買おうと思っているのですが、なんにでも指を突っ込む時期なので、本当にあれで大丈夫なのか心配です。使っている方がいらしたら教えてください。

  • ファンヒーターガードは火災防止に役立つか?

    ファンヒーターガードの存在を知ったのですが、電気ストーブなどに使っても火災防止になるのでしょうか? スイッチの消し忘れが怖いので、ファンヒーターガードに入れて使えば、仮に消し忘れても、最低限の距離は保てるので火災にはならないと考えたのですが。 実際に実物見たことないのですが、使ったり見たことある方、消し忘れによる火災防止には役に立ちそうですか?

  • ファンヒーターのガード

     石油ファンヒーターを寒いのでだしたいのですが子どもが近づいたり、さわるとすごく危ないですよね・・・店に売っているものはけっこう高いですよね。100均で売っているあみといんしゅロックで囲いをつくろうと思うのですが、あみが熱くなって危険でしょうか?購入した方がいいでしょうか?

  • ファンヒーターのフィルターをティッシュでは?

    暖まりたい時に使おうと思い、ファンヒーターを出してきたところ、吸気口に付いているはずのウレタンフィルターがありません。このままではゴミを吸い込んでしまい、故障するかもと思い、ティッシュペーパーで代用してみました。音が凄くなりましたが、ティッシュ自体が熱くなってる様子はなかったので大丈夫かなとも思いますが、ダメだと思いますか?フィルター無しの方が危険のような気がしますが、どうでしょうか?

  • ファンヒーターのHHHエラー解除

    ダイニチのファンヒーターがエラー表示「HHH」になりました。 シリコンの付着によるものだと判断し、分解してロッド部分等のシリコンを除去しました。 その後、コンセントを差し込みましたが、やはり「HHH」の表示が消えません。 基盤かどこかに、「HHH」を解除するリセットボタンなどはないのでしょうか? 修理屋さんに出すようにどこの質問でも書かれていますが、この解除を教えて下さい。 危険であるなどいろいろご意見あると思いますが、何卒、宜しくお願い致します。

  • パネルヒーターのこの実験動画って信憑性ある?

     石油ファンヒーターのように灯油が必要でなく、オイルヒーターのように加熱まで時間がかからず、カーボンヒーターのように火災の危険性がなく、ファンヒーターより暖まるということで、エアコンが付けられない人の冬の暖房器具として注目されることの多いパネルヒーターですが、YOUTUBEに宣伝動画がありました。  https://www.youtube.com/watch?v=05JljbzKnWk  これによると、室温5度から加熱して30分後には室温25度になるまで暖まってます。  真冬の環境下でこんなに暖まるんだったらエアコン・石油ファンヒーターいらずのように思えますが、  真冬の環境下と表記されていないので、参考にならないのですかね。  実際にパネルヒーター使ってる人こんなに暖まる実感を得ましたか?  部屋にもよると思うのですが、わたしが使いたいのは四畳半か六畳の空間で、天井も一般的な賃貸物件の高さです。      

  • 取扱説明書に記載されていないために起こったこと

    昨年末、ヒーター(ストーブ)をネットショッピングで購入しました。 先日植毛加工がしてあるフロントガードを水で湿らせた布で軽く拭いたところ、植毛が部分的にはげてしまいました。取扱説明書のお手入れ方法に「台所用洗剤(中性)を薄めて、柔らかい布を浸して絞り、拭き取る」と記載されていたのでちゃんとそれに従っただけなのです。 メーカーに「取扱説明書に書いてあるとおりにお手入れしたら植毛がはげてしまったので、フロント部分だけでいいので交換してください。」という内容のメールを出したら、「送料だけ負担していただけるのなら送ります。」という内容の返事が返ってきました。こちらが送料負担をするのにいまひとつ納得がいかなかったので、「”説明書にフロントガードを拭かないで下さい。”と書かれていたならば、こちらに非がありますが、そうではないのになぜこちらが送料を負担しなければならないのですか?」というメールを出したところ、「フロントガードは保証対象とならない。取扱説明書には、保証の対象となるパーツについての注意を記載している。フロントガードはお手入れの対象となるものではないので記載はない。フロントガードの植毛の部分的なはげ落ちは、使用にさしつかえがないので保証の対象とはならない。」という返事が返ってきました。 こういった場合、メーカー側が言う通り、こちらが送料負担するべきなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ミュージシャンにチョコか何かを送りたいのですが

    今年は送る人がいないのでふと思い立って好きなバンドのメンバーにチョコを送ろう!と思ったのですが、 その人の手元に行くまでどれくらいかかるかわかりません; いくらクール的なもので送ってもそれじゃやばいですよね? あと手作りとか危険とみなされるかもしれないですかね? 市販もののほうがいいのか(市販ならば防腐剤とかもはいってますし賞味期限は短くないですよね?) 手作りのほうがいいのかわかりません。 手作りの場合やっぱしチョコじゃなくて他のもののほうが無難でしょうか?

  • 交換用こたつヒーターを家の普通の机の下に取り付けたいのですが、火災の危険は?

    交換用こたつヒーターを家の普通の机の下に取り付けたいのですが、火災の危険は? よくこたつには、すきまだらけの机(さんだけしかないような軽い木材でできた机?)がよく使われていたような感じをもっていますが、、 現在、私が取り付けようと考えている机は、60センチ×45センチの、よくホームセンターに安売りしているような、足は鉄(直径2センチ足らずの弱弱しいパイプ)です、そして、この鉄パイプは、机の下(裏側)で、単純にネジとめしてあります。足は4本で、囲いの板などはありません。 机の裏には、同じ鉄の材質で、物入れがあるようですが、これは金きりのこぎりで切り落とすつもりです。机の板(ものを乗せるメインの天板)は、合板をつやつやにしてある2センチくらいの板です。 こんな簡単な机に、この市販の交換用こたつヒーターを取り付けて、火災などは大丈夫でしょうか?机の板に隙間がないので、熱が逃げないように感じまして心配をしております。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • ベビーゲートを手作りした方いますか?

    ベビーゲートの手作りを考えています。 取り付ける場所が少し特殊なので、市販の物はつけられません。 今考えているのが、 ○トイレなどでトイレットペーパーを置く突っ張り棚を縦に使う。 ○突っ張り棒を2本用意して、園芸用のネットなどを結束帯でくっつける。 この二つです。 でも、この二つだとどちらもまたぐことになり、扉にはできません。 手作りで市販の物のように扉にするのは無理がありますか? あと、トイレにつける棚を代用するとなると、ちょっと探したのですが、幅が30センチくらいまでしかなくて、縦にしても子供が乗り越えてしまいます。。 園芸用のネットは格子状になっていると思うので、子供が足を掛けられないかなぁとも思ったのですが、実際使っている方いたら、いろいろお話も聞きたいです。 なかなか知恵が浮かばず、いいベビーゲートができそうにないので、どなたか知恵をお貸しください。