• 締切済み

名前

siawasesagiの回答

回答No.2

可愛い名前だし覚えやすいと思います^^ 由来は どんなに遥か遠くにいても温かく優しく香る子 なんてどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 初歩的な質問です・・

    さきほど自分の質問を投稿しましたが、再度入ろうと思って「教えて!!検索」に質問タイトルを入力しても自分のした質問が見あたりません。 投稿カゴテリーから入ると私の質問はちゃんとあるのですが・・ 前回はうまくいきました。どこを間違えてしまったのでしょうか?教えてください。

  • 男の子の名前

    先日男の子が産まれ、 恭也と書いてきょうやと名付けました。 私はこの名前を気に入っているのですが、母に変わった名前と言われてしまいました。 ネットで恭也と入れると、読み方はたかなり、ゆきなりなどが出てきます。 今更変えることはできませんし、私は由来も含めてこの名前を気に入っています。 ただ、変わった名前と言われてしまったので、一般的に見ておかしいのか、どのような印象なのか教えて欲しいです。

  • 「うらん」という名前の第一印象はいかがですか?

    臨月妊婦です。 女児予定で名前を考案中ですが、家族会議の結果、 「羽蘭」という名前が第一候補に挙がっています。 質問1.第一印象はいかがですか? 質問2.危険物質?を連想しますか? 質問3.海外で通用しますか? 質問4.漢字を見て、すんなり読めますか? 質問5.いい由来を思い付かれた方はお願いします。

  • この花の名前を教えてください。

    この花の名前を教えてください。 先程質問しましたが、写真を添付できませんでしたので、再度投稿します。 サカタのホワイトフラワーガーデンから生えてきました。

  • 真琴(まこ)という名前

    はじめまして。親友の代わりに質問させていただきます。 もうすぐ女の子が生まれるのですが、 「真琴」と書いて「まこ」と読む名前をつけようとしています。 この名前にどのような印象を持つか率直に教えてください。 由来については、母親(親友)の名前の一字の「真」を使いたかったのと、母親家系の女性名の響きに関連性があるから(みんな二文字)。なぜ「琴」かということですが、単純にかわいいからだそうです。また、「子」は代々つかないことが多い(つけないようにしている?)らしいです。母親よりの名前にこだわるのは、親友の4歳の息子が父親由来の名前だからだそうです。 ちなみに私の印象では ・皇室の真子さまを思い出す ・響きがとてもかわいらしい ・漢字も一回では読めないけど、それほどおかしくない ということで大賛成です♪ また、学生時代に全く同じ「真琴」と書いて「まこ」と読む友達がいて、その子が自分の名前をとっても気に入っていたことも賛成する大きな理由です。その友達は、一発で読めない名前を「変な勧誘のときに役立つ」「読みも漢字も特別な感じがして、かわいいから好き」「少しだけど初対面の人と話のネタになる」「若い子から年配の方まで褒められる」と言っていました。私自身もいたって普通だけど一発で読みにくい名前ですが、嫌になったことはありません。 いろいろ書きましたが、それでも一応みなさまの意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 椋一という名前の読み方

    息子に椋一という名をつけたいのですが、リョウイチという読み方が一般的だと思います。しかし「リョウ」のつく人物が身近にいるため、それを避けて「ケイイチ」という読みにしたいのですがいかがでしょうか?読めない名前はかわいそうなので印象を知りたいです。 「一」にこだわりはありません。「木」に由来した名前をつけたいのですが、他に良いのがあれば教えて下さい。夏~秋生まれの予定です。

  • 「レナ」というカタカナの名前

    「レナ」というカタカナの名前 私はカタカナで「レナ」という名前なのですが、この名前にどのようなイメージ・印象をお持ちになりますか? 両親に由来を聞いたら「日本だけじゃなくて、外国(海外)とかいろいろな世界で活躍できるように」と言っていました。 よく初対面の人に「ハーフ?」とか「帰国子女?」と聞かれます。 私自身は覚えてもらいやすくてとても自分の名前が好きです。 そこで、みなさんの知人や同級生にこの名前の子がいたらどんな印象を持ちますか?

  • 女の子の名前について

    前回、女の子の名前について質問した者です。 再度、参考にさせていただきたくお聞きします。 次の名前についての客観的な意見・印象など聞きたいです。 名前を聞いて浮かぶイメージ、感じること思うこと、なんでも結構ですのでお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ・小春(こはる) ・更紗(さらさ) ・彩葉(いろは) また、この中ならどの名前が好きですか?良いと思いますか? 他にこのような感じの名前でいいな、と思った名前などありましたら教えて下さい。

  • この名前 読めますか?

    男の子の名前です。 陽来 とかいてハルキと読みます。 一陽来復からとりました。 字画の姓名判断も苗字と相性が良く 子供の名付け候補に挙がっています。 一般的な印象や読めるか について感想を聞かせてください。 もう一つ同じような質問をしているのですが、このサイトを使うのが初めてのため締め切ってしまったようです。 もう少し色んな意見が聞きたく 再度質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • トムソンの名前の由来

    トムソン加工の”トムソン”の名前の由来をご存じの方、いらっしゃるでしょうか。トムソン加工に従事しておりますが、恥ずかしながら名前の由来を知りません。 こちらで質問させて頂く前にいろいろ調べましたが、分かりませんでした。 来週に社員の研修会がありましてトムソンについて発表するのですが、名前の由来も知らないで発表するのもどうかと思いまして。。。