• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校の勉強)

高校生の勉強法とテスト前の準備

4951snkの回答

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.4

No,2です。 補足説明ありがとうございます。 高校1年生なら、英語、数学さえできればいいです。他科目は赤点さえとらなければ構いませんよ。 古典は文法や句法さえ頭に入れればいいですし、理科社会は入試の役に立ちません。 文系にいかれるのでしたら、理科は生物か地学を選んだ方がいいでしょう。センター試験だけなら、十分どちらでもいけます。 社会は、世界史は必修で、日本史と地理から一科目選択になります。どちらか好きな一科目を選択すべきでしょう。

関連するQ&A

  • 高校1ねん(女)勉強について

    初めまして(^ω^)! 私は高1の女です 進研模試がかなり悪く 勉強しなければいけないと 思い勉強し始めました。 因みに100点満点で19点 でした。 原因は単語が分からないです 学校や塾で単語帳を配られ テストなどがあるのですが なかなか覚えられません(;_;) ☆どうすれば覚えられるでしょうか それとただ文理なども 決まってなくただたんに 大学に行きたいというだけで ☆勉強しよ!という気持ちは 維持されつづけますかね? あと英語の文法なども 固めていきたいのですが ☆おすすめのテキストを 教えてください!!! ☆今から勉強すればまだまだ 可能性は広がりますかね? ☆また友達に成績面で 勝てますかね? ☆平日、休日はどのくらい勉強 勉強すればよいですかね? 学校は進学校の中では底辺 らへんの学校ですww(笑) 部活は入っていません 質問ばかりですみません たくさんの回答待っています

  • 勉強法がいまいちよく分かりません

    一応、田舎の進学校に通う高2です。 学校の定期テストではほぼ満点をとっています。 毎週の単語や文法のテストでもほぼ毎回満点をとっています。 授業の予習は必ずやります。 (教科書の本文をノートに書き写し、単語の意味を調べながら訳しています。) それでも進研模試の偏差値はギリギリ60ぐらいしかありません。 単語もしっかり覚えたはずなのに、長文読解は全然できないし、 リスニングもなんとなくか、勘で選んでいます。 高1のときからずっと真面目にやってきたつもりなのに 思うような点数がとれなくて、「今まで何やってきたんだろう」 と思うと、虚しくなってきます…。 他にどんなことをすれば良いと思いますか? 塾に通うべきですか? (通うとしたら河合塾だと思います。)

  • 勉強が全然できません

    この前期末テストがあったのですが、前のテストよりほとんど点数が下がってて自分が情けなかったです。 五教科の平均は100点満点中50点(約半分)ぐらいだったのですが、どうすればいいでしょうか?? 勉強しても1日1時間程度。 宿題も全くなく、勉強のやり方もあんまり分からず何をやればいいのか分かりません。 今は進研ゼミをやっています。 塾には行ってないのですが、行った方がいいのでしょうか?? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 高校受験(私立)で悩んでます

    私はこんど埼玉の西武台(進学)の受験を受けます。 併願推薦を貰っていて、今までテストの点数1桁とか採らなきゃ推薦なら合格だよといわれてきました。 安心しきってたのですが、こないだ塾で過去問をやったとこ 3教科35点ずつぐらいしか取れませんでした。 聖望学園なんかは3教科合計135ぐらいが推薦入試の最低点だと聞きました。 各教科35点では合計105点で到底及びません。それでも埼玉の西武台に合格できるでしょうか? 返答をおねがいします。

  • 高校受験の勉強について

    こんにちは。 私はもうすぐ入試を控えている中学3年生です。 併願で両方とも国際科を希望していて、両方 入試は国語、数学、英語の3教科です。 英語はB問題で特に難しいと聞きました。なので、入試のその3教科だけを必死に勉強したいと考えています。 そして絶対に合格して、それから入学するまでの間に死ぬほどに理科と社会を勉強したいのです。 これでは駄目でしょうか? 本当に強い意志があって、絶対に合格したいので、3教科を中心にたくさん勉強したいです。 理科と社会は、入試までに勉強しなければいけませんか?

  • 高校入試 勉強方法

    私は中学3年生の受験生です。 しかし塾以外で勉強したことはありません。 テストでは毎回300~350ぐらいで 内申も5教科15、9教科30程度です。 偏差値は51~53ぐらいですが、 第一希望の高校が55で入れる確率は20%らしいです。 入試に向けて、遅いかもしれませんが、今から必死で勉強するつもりです。 1,2年の復習からやろうと思うのですがどの教科から手をつければいいのでしょうか? 又、こんな私でも努力すれば変われるのでしょうか・・・。

  • テスト勉強

    中1女子です。 4日後から始まる期末テストに向けて、 テスト勉強を頑張ってしています。 前のテストはそこそこいい点数で、 平均で92点くらいとれて数学は100点でした。 でも今回は9教科もあるし、 前回90点だった社会はほぼ満点をとりたいです。 私は塾に行っていなくて、学校から配られた プリントやワーク等を繰り返しやっています。 ただ、同じような問題ばっかりやってるし、 このやり方で正しいのか不安です。 おすすめの勉強方があれば、教えてください。

  • 慶応高校対策勉強法を教えてください。

    今、中1なのですけど、テストは、500点満点で359点です。 クラスでは、真ん中くらいです。 ですけど、今から、慶応高校に入りたいです。 できれば、塾には、入りたくないです。 家で、できる、勉強法を教えてください。 いい参考書などがあったらおしえてください。 あと、効率のよい勉強メニューがあれば教えてください。

  • 勉強法について (長文です 多分)

    こんにちは。この春ある進学校に進学するのですが… 私は入学試験をビリに近いところで合格してしまいました。 今塾の春季講習を受けていますが入試以来英語を全く勉強していなかったせいか,塾の先生から英語の授業を受けること勧められました。 それを言われた時はとても悔しくて(中学時代はそれなりに得意だと思っていたので)見返してやりたいと思いました。 そこで… 高校でも通用する勉強法を教えてください。 あと,これまでも悔しいと思っても実行するまではできませんでした。 なのでそんな時みなさんはどうするか教えてください。 お願いします

  • 高校

    はじめまして。中学3年生の女子です。受験生なので高校を今探してる途中です。私はもともと勉強がすごく苦手で大嫌いです。勉強しても頭に入ってこなくていつも点数が低いです。中学校の期末テストで5教科500点満点中、210点ぐらいしかいつも取れません。クラスの中でも最下位を争うぐらいのレベルです。親もそれを分かっており、勉強ができなくてもいいから自分の好きなことをして自分の行きたいところに行きなさい。と言ってくれました。それで高校は行かなくてもいいし、自分で行くところは決めていい。と言われたのですが、私にも行ける高校があるのか分かりません。友達にはスポーツ推薦とかは?って言われたのですが、今バスケ部に入っているのですが高校では帰宅部がいいので部活にはいるつもりはありません。期末や入試などのテストがなく、共学の高校がいいです。あと、できれば寮生活がしたいです。それ以外は全然なんでもいいです。私もいろいろ高校調べてるのですが全然見つかりません。 教えてほしいです。お願いします。