• ベストアンサー

ニュースで見かける統計調査についての疑問。

統計学初心者です。 内閣支持率の調査などでよく、 「先月の支持率は40%だったが、今月は50%だったので、10%上昇した」 といった言い方がされることがありますが、 この場合単純に支持率が10%上昇したと言ってもいいのでしょうか? 誤差について考慮されていないように思えるのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takurinta
  • ベストアンサー率71% (64/90)
回答No.2

点推定値の推移ということで言えば、間違ってはいないと思います。所詮は誤差とバイアスの入ったものなので、統計的に精密な議論は困難を極めると思われます。 おそらく、回答人数はかなりのものなので、誤差は小さいという結論になるでしょうが、アンケート実施主体に依存するバイアスは除けないように思います。 そのあたりを考えたいなら、アンケート実施方法 (たとえば、「電話番号を無作為に」などと書かれていると思います)、アンケートかけた総数と有効回答数を調べてみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.5

おっしゃるとおりです。 アンケート調査における誤差の原因として、最も問題になるのは以下です。 (1) 標本がランダムでないこと (2) 回収率の低さ 内閣支持率の調査などは普通、電話でやります。自動的に電話をかけて、録音にしたがってボタンを押してもらい、自動的に集計します。この場合、電話をランダムにかけることはできても、それに応答する人、更に回答する人は、ランダムではありません。私の事務所にもよくそのような電話がかかって来ます。応答する人は決まっています。 しかも、その人は仕事で忙しいのに作業を中断されます。だから舌打ちして放り出すだけで、まともにつきあって回答するようなことはありません。大概の人は同様ですから、回収率はとても低いです。 結局、回答者は特定の時間帯に固定電話の近くにいて暇な人、つまり専業主婦とか退職者とかがほとんどです。そういう人たちの間では支持率がどうなった、という程度の情報です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

もちろん母数によっては 「そもそも『40%』とか『50%』とかが (誤差だらけで) 無意味」 ということもあり得ますね>#3. 10人中 4人とか 5人とかだったら笑えますな.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんにちわ。 >この場合単純に支持率が10%上昇したと言ってもいいのでしょうか? >誤差について考慮されていないように思えるのですが… そう言い出すと、もとの「40%」に対する誤差はどう考えれば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.1

まず、普通は10%上昇したではなく、 10ポイント上昇したと報道されると思います。 誤差は無視していると思います。 だから、だまされないように気を付けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計の標本誤差の計算問題の解き方を教えてください

    ある新聞社が実施した世論調査の内閣支持率は先月48%、今月50%でした。この結果から「内閣支持率は上昇した」と判断していいだろうか。標本誤差の式を使って確認してみよう。なお、標本サイズはいずれも1000とする。 標本誤差を求める式 ±1.96√p(100-p)/N あてはめると、 ±1.98√48(100-48)/1000 ここからどのように解くのかがわかりません。 途中式も込みで教えていただきたいです。

  • 統計検定2級

    統計の問題です。 2550人に出口調査を行った結果、内閣支持率が42%でした。 しかし、真の内閣支持率は40%です。 内閣支持率が42%以上になる確率はいくらですか?

  • 統計学についてお答えください。

    統計学についてお答えください。 ある新聞社の世論調査で、無作為に選んだ有権者に対して、与党を支持するか野党を支持するかどうか聞き取り調査を行ったところ、3000人中840人が与党を支持すると答えた。 ?信頼度95%のとき、与党の支持率(母比率p)の信頼区間の幅を0.05以下にするためには、何人を調査すればよいか? ?信頼度95%のとき、与党の支持率(母比率p)と標本比率の誤差を0.02以下にするためには何人を調査すればよいか?

  • よくマスコミで内閣支持率世論調査がありますが、統計学的に回答数(よくあ

    よくマスコミで内閣支持率世論調査がありますが、統計学的に回答数(よくあるのは2000人)は十分なのですか? また、本来何人分の回答が必須になるのですか?

  • 世論調査の統計処理

    世論調査の統計処理  テレビで見る世論調査の結果が”支持率~ポイント低下”などと報道されるので,この数字の変化は本当に有意差があるのかNHKに問い合わせたところ有意差の検定をしないで”上昇、低下、大きい、小さい”と放送しているのだと回答あり,そんな結果を勝手に解釈して討論番組で政治家に意見を求めたりしていたのかと驚いてしまいました.  学術論文では統計結果の評価を有意差検定しないと門前払いが当たり前です.パーソナルコンピューターでもすぐできるくらいのの手間なのですが.マスメディアではなぜ統計結果を有意差検定しないのでしょうか?

  • [至急!]統計(信頼区間、標準誤差)について

    次の問題に対する考え方や計算の仕方を、教えていただけますか。 なお、統計ソフトを使っても全く構いません。 むしろ、その方がありがたいです。 どこから、手をつければ良いのかわからない状態です。 [問題] 以下のような世論調査(無作為抽出)の結果について、それぞれ95%信頼区間を計算し、東京都と大阪府で内閣支持率に差があると言えるかどうか、論じて下さい(計算式を書く必要はありません)。 東京都 内閣支持率60% 回収サンプル数 2,400 大阪府 内閣支持率50% 回収サンプル数 2,500

  • 世論調査

    震災後 内閣支持率、政党支持率、震災への対応などの世論調査がないのですが これはには何かの力が働いているのですか?このような時にこそ必要であると思うのですが。

  • 国勢調査など、政府統計の信頼性について

    2005年の国勢調査の公表を検証したところ、下のような矛盾が出ました。 1) 国勢調査の抽出速報は、確定値や推計人口と比べて、人口が5%ほど20-34歳で少なく、65歳以上で多くなる。 具体的には2005年の国勢調査で確定値の出ている13県で 20-34歳: (確) 4,217,085人  (抽) 3,970,900人  (誤差) -5.84% 65歳以上: (確) 5,266,270人  (抽) 5,536,400人  (誤差) 5.13% 全国で抽出速報と推計人口(日本人)と比べると、20-34歳で誤差 -5.6%、65歳以上で誤差+4.8%と、抽出速報が若者が少なく高齢者が多くなります。数学板で質問したところ、このような誤差が起こる確率は数学的にはゼロだそうです。 抽出による標本誤差ではありえないそうです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2337762 抽出速報での無作為抽出のミスだとは考えられないし、2000年の国勢調査でも、抽出速報で同じような年齢による偏りがあるそうです。 2) 国勢調査の調査票未回収率に比べ、結果の不詳率が低すぎる こちらのグラフを見ていただくと、http://plaza.rakuten.co.jp/kokuseihanako/ 5歳階級別の配偶関係の不詳率が、34歳までで0.1%以下と非常に低く、35歳以上で不詳率が大きくなります。 国勢調査票の未回収が4.4%で、とくに若者の国勢調査の非協力が問題となったという報道とは矛盾しています。住基登録で確認しているにしても、不詳率は低すぎるし、35歳以上から不詳率が高くなる説明が出来ません。 統計局の国勢調査のサイトを見ても、調査結果を補正したという記述は全くありません。 調査結果に何らかの補正を加えるなら、その旨を記述しないと「捏造」になるそうです。 みなさまはどう考えられますか? 「統計値をいじって、少子高齢化で国民を脅して、消費税の値上げをスムースにしよう」など、国の行う統計が操作されている可能性があると思われますか?

  • 内閣支持率の調査について

    内閣支持率の調査について詳しく教えてください。 また、もし調査を受けた事があるという方がいれば、具体的に教えてほしいです。

  • 時事通信社の統計(世論調査)どう思われますか?

    いつもお世話になっています。 時事通信社の統計(世論調査)どう思われますか? 時事通信社の先日の世論調査では、内閣支持率は40%を超えていました。今日の報道、適当と思われる選挙の時期が「来春以降」とした人が60%でした。 この手の世論調査なんて調査対象・方法によって多少のブレは有るでしょう。しかし時事通信社の結果は私の実感と随分ずれているのです。 私は新聞を読んでいません。TVも見ていません。情報はネットから得るのみです。ですから時事通信社の調査がどのような集団を対象にして、どんな方法で行われた物かを知りません。 新聞を読んでいる方。時事通信社の世論調査の仕方にツキ教えてください。