• ベストアンサー

ISOファイルの削除法

noname#132229の回答

  • ベストアンサー
noname#132229
noname#132229
回答No.1

>ISOファイルはどこにあるかもわからないのですが  使用したライテングソフトのTemp に有ります。 >ISOファイルは見れば判別出来ますか。  解ります、拡張子iso です。 >削除の手順を教えてください。  ファイルをクリックして削除です。 ライテングソフトの設定確認されたし、初期設定では、ISOのイメージファイル は書き込み完了時に削除される設定ですが・・・

1buthi
質問者

お礼

設定を見直します。 あちこち探っていたらISOファイルらしきものがみつかり、削除したら空きが出来てホッとしました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ISOファイルの書き込み

    ライティングソフトを使って、ISOファイル(動画)をDVDに書き込みしようと思っているのですが、 Nero 8 やClone DVD、Super ウルトラISO、DVD Decrypter など、いろいろなライティングソフトがあって すごく迷っています。上記の中で一番、ISOファイル書き込みに優れているソフトは何ですか? 他にも、上記以外の優れているソフトがあれば記載していただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • ISOイメージファイルについて

    ISOイメージをライティングソフトでCDに焼いてCDを開くとファイルなどが作成(生成)されますが、そのファイルなどを単純にコピーしてCDに焼くのとISOイメージをライティングソフトでCDに焼くのとでは実際には何が違うのでしょうか? 具体例でいうと、 例えば、LinuxのISOイメージをDLしてライティングソフトでCDに焼いてCDを開くとファイルなどが作成(生成)されます。 その作成(生成)ファイルなどを丸ごとCDに焼いた場合とISOイメージからCDに焼いた場合とでは具体的には何か違いがあるのでしょうか?

  • ISOファイル、

    ISOとはなんですか?用語辞典では  CD-Rライティングソフトなどで利用されるISOイメージファイル。 とあるのですが、、、、、 なんかよくわかりません。 別に、ISOってのは、ようするにデータが全部まとまってると 考えていいのですか?

  • ISOファイルの削除

    初めてDVDのコピーを行ったあと、ISOファイルを削除しようとしましたが、 「別のプログラムがこのファイルを開いているので操作できません、 ファイルを閉じてから再実行してください」となります。 同じような質問の答えをもとに仮想ツール、マウント、再起動・・・いろいろやってみましたが、だめでした。  難しくて困ってます。 わかりやすく教えてくれる方いたら回答よろしくお願いします。

  • isoファイルについて

    以前、isoファイルを読み込む(?)フリーソフトはあるのでしょうか? 以前はNEC製のPCを使用していたため、isoファイルが「レコーディングナウ」というソフトのおかげでDVDに焼けたりしたのですがPCを変えたため、ファイルの種類がWinRARとなってしまいます。これをisoファイルにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • isoファイルwoDVDに焼き、そのDVDをiso

    isoファイルwoDVDに焼きました。 その焼いたDVDをisoファイルとしてシュリンクでHDDに落としたいのですができません。 やり方がありましたら教えて下さい。できるかどうかだけでも教えていただければと思います。

  • isoファイルの焼き方

    KNOPPIXを使いたいと思い、Webからisoファイルを ダウンロードしてきたのですが、うまく焼けずに 困ってます。 dynabook CX1/212CDEW を使っていて、 ライティングソフトは、PCに最初から付いてた Drag'n Drop CD+DVD ver3.00.361 を使ってます。 少しサイトを参考にして、いじったところとしては、  ファイルシステム:ISO9660 level1  CD-ROMフォーマット:MODE1 にて焼いて見たのですが、CDブートにしても起動しません。PCも2種類で試しました。 おそらくは、焼き方に問題があるのだと思うのですが、 方法がありましたら教えてください。 ちなみに参考にはならないかも知れないですが、 焼いたCD-R内のisoファイルをVMWAREで読み込めば、 ちゃんと起動はします。 なので、isoファイルそのものは大丈夫なのかなと。。

  • isoファイル一層化

    約8GあるISOファイルを一層化したいのですが、何かソフトはありませんか? DVDから直接吸い出すわけではなく、ISOファイルのデータなので苦戦しています。

  • isoイメージファイルを焼くとDVDはファイナライズされてしまうのでしょうか。

    isoイメージファイルをDVDーRに焼くために2つのライティングソフトを試してみましたが、どちらも一つのファイルを焼いただけで勝手に(自動で)ファイナライズされてしまいます。 データを焼く時のように、セッション・アト・ワンスで複数のisoイメージファイルを書き込みDVDがいっぱいになったとき最後にファイナライズをしたいのですができません。 ライティングソフトは「Easy Media Creator 9」とフリーソフトの「DVD Decrypter」です。 どちらのソフトもisoイメージファイルを焼くときは、「ファイナライズ」とか「クローズ」という選択肢さえ出てきません。 isoイメージファイルを焼くときは「音楽CD」を作る時のようにディスク・アット・ワンスが自動的に選ばれてしまうのでしょうか。

  • ISO イメージファイル焼き について・・・

    ISO イメージファイル焼き について・・・ フリーウェアでInfraRecorder(ライティングソフト)をダウンロードして使っていますが、動画映像をDVDに保存ないしコピーする事が出来ません。 「 ISO イメージファイル焼き の作成に対応している。」と言った説明ですが、設定をISOとするとディスクが回転しているようですが、数時間経っても記録されていません。 OSはWindous Vista です。もちろんドラッグ&ドロップなら焼く事はできます。HDDも一杯になりかけているし、今後オーサリング作業もやりたいのでそこら辺も併せて教えてください。 そもそも私はイメージファイル焼きそのものが理解できていません。どうすればこのフリーウェアで動画データをDVDに保存できるか教えてください。 よろしくおねがいします。 http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecorder.html