• ベストアンサー

2200カンデラって何ルーメン?

 ライトの明かりの大きさってカンデラ・ルーメン  などあって面倒ですよね  2200カンデラって何ルーメンでしょうか?  

noname#200378
noname#200378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

>2200カンデラって何ルーメンでしょうか? カンデラというのは照らされている部分の明るさ ルーメンは光源が放つ全光量です 同じルーメンでも、スポットライト的に照らす範囲を絞り込めばカンデラは上がります 逆に、広範囲を照らすとカンデラは下がります 照明の構造が同じで、照らす範囲も同じなら、ルーメンを上げるとカンデラも上がります 結局、何ルーメンだ何カンデラになるのかは、照らす範囲によりけりなので一概には言えません

その他の回答 (2)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

>ライトの明かりの大きさってカンデラ・ルーメン >などあって面倒ですよね 「カンデラ」と「ルーメン」はどちらも光源の「明るさ」の尺度ですが、 「カンデラ=cd」は光源が放つ光「全体」の量を示す「明るさ」です。 「ルーメン=lm」は、「照射範囲」を考えた「明るさ」です。 カンデラが同じ光でも、 裸電球のように四方八方に光が出て行く場合は「ルーメン」は小さく、 プロジェクタやLEDのように絞り込んで光の出る範囲を集中することで、ルーメンが大きくなります。 >2200カンデラって何ルーメンでしょうか? 条件が示されていないので計算できません。 換算は以下を参照 http://www.pluto.dti.ne.jp/~colombai/lamp/unit.html

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

カンデラとルーメンで測ってるものが違うので、単純には換算できません。 照射している範囲(立体角)にわたって、輝度(カンデラ)を積分すれば、その範囲に放射されている光束(ルーメン)の値が算出できます。 もし、全方位にわたって一様に光がだされていれば、4πをかければ、全光束(ルーメン)が計算できます。

関連するQ&A

  • 測光(カンデラ、ルクス、ルーメンなど)の教科書

    手持ちの光学の教科書は回折などがメインになっていて、測光関係の記述が詳しくありません。 カンデラ、ルクス、ルーメン、それとエテンデュなどが詳しくて解りやすくい教科書がありましたら教えてください。

  • カンデラ、ルクス、、ルーメン、ケルビン。明るさの基準になる数値はどれ?

    カンデラ、ルクス、ルーメン、ケルビン等 光に関する単位(?)は沢山ありますが 明るさの基準になる数値はどれですか。 ウィキペディアに載ってるような難しい言葉ではなく イメージしやすい簡単な言葉で教えてください。

  • ルーメンとカンデラのWikipediaの説明の解釈

    掲題の定義について調べています。 Wikipediaによれば、 >ルーメン(lumen、記号 lm)は、光束の単位である。 中略 >SIのルーメンは、「全ての方向に対して1カンデラの光度を持つ標準の点光源が1ステラジアンの立体角内に放出する光束」と定義される。 まず「光束」の単位であると説明し次に内容を説明していますが、 その説明の中で説明している最中の「光束」が出て来ます。 まあ説明の末尾の光束は「光の強さ」かなんかだろうと思い、 説明に出て来たカンデラを調べました。 すると、Wikipediaには、 >カンデラ(記号:cd)は、国際単位系(SI)における光度の単位である。SI基本単位の一つである。 と光度の単位とあり、次に >カンデラの現在の定義は、以下のものである。 >周波数540×1012ヘルツの単色放射を放出し、所定の方向におけるその放射強度が1/683ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度 中略 >それ以外の周波数の光度については、人間の視覚の感度(分光感度)と光の周波数との関係を関数化した「分光視感度効率曲線」によって求められる。 と説明されていました。 ここでもまた「光度」の説明をしている最中に「光度」が出て来ました。 これも後方の光度は「光の強さ」かなんかだろうという気がしますが、どうなんでしょう? 結局、 まずカンデラが「分光視感度効率曲線」から割り出されそこからルーメンが出て来る、 そしてそれらはその割り出し方で光の強さが数値化されたものということでいいんですよね? Wikipediaはそこそこ信用していますが、ちょっと変なのが続いたので確認したいと思いました。

  • ダウンライト810ルーメンと1070ルーメンの違い

    以前、 こちらのサイトで質問をして、既存のナショナル製パルックボールスパイラル型を、LED電球に替えた者です。 元々のパルックボールは、明るさ1460ルーメンという物だったのですが、質問した当時、LEDライトで1000ルーメン以上の物はあまりない、という事で、 810ルーメンの同じパナソニック製の品番:LDT8DGZ60SW を、使っていました。 教えて下さった方も、そんなに暗さを感じない、という事だったのですが、 確かに、この5年、特に問題なく使えていました。 個人的な感想では、810ルーメンでも、元々ついていた物が昼白色だったので、昼光色に替えた事で、色味も青っぽくなり、 明るくなった感じがしていました。 今また元々のパルックボールがダメになってしまい、同じ物を買おうとしたところ、生産終了になっています。 後継品として見ると、パナソニック製品番:LDT6DGST6 という事で、多分価格帯も以前のLED電球と同じだと思うのですが、 調べると、 1070ルーメンの製品 品番:LDT8DGST6 が販売されています。 700円くらい高いかな、810ルーメンの物と比べて・・・ 以前のパルックボールが1460ルーメンだった事、 ダウンライトなので、常に点けている訳ではなくて、明るさが欲しい時例えば食事の時だけとか、何か作業をする時などだけ点けているライトなので、なるべく明るい方がいいかなぁ、なんて思って、 810ルーメンと1070ルーメンで迷っています。 この二つに、かなりの差を感じますか? コストパフォーマンス的な話もあるし・・・700円の差を高いと思うか思わないかの明るさを感じるのか、という話ですね。 比較などブログに書いておられる方がいらっしゃるかと探してみたのですが、無いようなので、 明かりのプロの方や、新築の家の施工を担当しておられる方など、 お詳しい方々がいろいろいらっしゃると思うので質問してみました。 どうぞ、ご指南お願いいたします。

  • ライトの明るさについて

    自転車につけるライトを探してるのですが 懐中電灯(いわゆるMAGLITEみたいなヤツ)を 購入して取り付けようと考えているのですが ”カンデラ”とか”ルーメン”とかさまざまな単位を 使われているので今持ってるライトとの比較ができなくて 困っています 今もっているのは1000カンデラ位です 質問はそれらの単位の比較する方法とかをご存知の方いませんか? 例えば?1カンデラ≒ルーメンとか見たいな感じです よろしくお願いします

  • カンデラ・ルックス・ルーメンについて

    蛍光灯の代りに白色LEDを並べたら節電にならないかな?という発想で、一体LEDは何個必要なのかを知りたくて調べていたのですが、光の単位系がややこしく、ネットでもいろいろ説明はされていますが、サッパリ解りません。  私の想像ですが、単位は2つあれば足りるのに何故いっぱいあるのか知りたいのです。 地震でたとえると  エネルギーの大きさを示す マグニチュード  地震を受ける側の     震度 磁石でたとえると  磁石のエネルギーの大きさ マックスウェル  受ける側の        ガウス 照明で言うと  光エネルギーの大きさ   カンデラ  受ける側の        ルックス で良いのでは? どなたかわかりやすく教えていただけませんか? そして最終的には  40Wの直管蛍光灯と同じ明るさを  5000mcdのLEDで実現するには何個必要か を知りたいのです

  • 150カンデラって・・・

    HPのノートが気になっているのですが、液晶の画面が暗いとの噂を聞いたので心配です。 カタログには何も載っていなかったのでHPの購入相談で聞いてみたところ輝度が150カンデラらしいです。 この数値は一般的なノートと比べてどうなのでしょうか? やはりかなり暗いでしょうか? どこのメーカーもあまり輝度については明記していないようなのですが… 東芝のコスミオとかですと300カンデラを超えるようですが・・・ HPは電気屋で現物が置いてないし・・・ ノートの液晶画面に明るい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 160ルーメンって明るいのですか?

    160ルーメンって明るいのですか? 4000円くらいするヘッドライトを見てきました。 表の箱には160ルーメン、プロ用とか書かれていました。 160ルーメンとかいわれても全然分かりません。 これは明るいのでしょうか? だいたい1~2メートル先が見えればいいです。 超明るい、明るい、実は暗いとかで回答してもらえると助かります。

  • 700カンデラとはどのくらいの明るさなのですか?

    ルクスについては目安の一覧表みたいなやつが見つけれるのですが カンデラについての目安の一覧表が全然見つかりません お願いします

  • プロジェクタの明るさでANSIルーメンとルーメン

    プロジェクタの仕様の明るさ表記で 以前はANSIルーメンと書いてあることが多かったと思うのですが 最近はANSIがとれてルーメンだけの表記になっていると思います。 質問です 1.ANSIルーメンとルーメンはどうちがうのでしょうか 2.1000ANSIルーメンと1000ルーメンでは同じではないと思うのですが例えば1000ルーメンは1500ANSIルーメンに相当するとか比率のようなものはあるのでしょうか ? よろしくお願いします なお 過去の質問で下記を参照しています http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=35286 また下記も確認しています。 http://www.koseki.co.jp/e-eizo/ansi5.htm http://www.epsondevice.com/htps/htps/htps_08-2.htm