• ベストアンサー

光の波について

光は波だと聞いたのですが、だとしたら直進してるように見える光も、揺れながら進んでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

波の示す現象に「回折」、「干渉」があります。音でも、水面の波でも観察できる現象です。光でも観察できます。 「波」はある場所で起こった状態の変化が他の部分に伝わる現象です。 水面を伝わる波、空気中を伝わる波、地震の波などは物質の状態の変化(位置の変化)が伝わります。 水面の波は上下に振動しています。「揺れながら進んでいる」というイメージはこれからの類推だろうと思います。でも進行方向が揺れているわけではありませんね。まっすぐに走っている人がいるとします。その人が走りながら両手を上げたり下げたりしているとします。手の先にライトを持って走っていれば波のように見えます。 でも人がジグザグに走っているのではありませんね。 光は横波ですから進行方向に垂直な方向に振動が起こっています。 でも光は音や水面の波のような物質の移動を伴う波ではありません。 その場所での電気的な性質、または磁気的な性質が進行方向に垂直な方向に変化しています。 上で人が走っている場合の例えを出しました。 手の動きで説明すると物質の移動に伴って生じる波のイメージになってしまいます。 物質の動きのないイメージを考えて見ます。 人の右の肩と左の肩にライトを取りつけます。一定の時間間隔で右左が切り替わるようになっているとします。 人の走っている方向と垂直な方向に変化が起こっているというイメージは分かりますか。 パトカーの屋根についている赤色旋回灯の方がいい例になっているかもしれません。 このことに関しては量子論は関係ないことだと思います。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、光の場合は位置の変化では無く性質の変化なのですね。 回答有難うございました。

bururutti-2
質問者

補足

自分が「揺れながら進んでいる」とイメージしたのは、正弦波のようなグラフをイメージしたからです。 揺れながら進まなければ、あんなグラフにはならないと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3の者です。 肝心なことを書き忘れました。 波としての性質を記述した波動関数の二乗が粒子と しての存在確率密度、という直接の関係があります。 存在確率のゆらぎを「揺れ(=物質的確定性に由来)」 と表現するのは、違和感があります。

bururutti-2
質問者

お礼

再度有難うございます。 しかし、折角回答して下さって申し訳無いのだけれど、自分には難しくて理解出来ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

揺れてはいません。 光も電磁波で、空間の電場と磁場の変化によって形成された波(波動)です。 電界と磁界がお互いの電磁誘導によって交互に相手を発生させあって生まれた波です。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、光は電磁波でしたか。 たとえ波でも揺れているわけでは無いのですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「光は波か粒子か?」は、もはや古典的な問いになりました。 なぜなら、超弦理論において、全ての粒子は量子的波動から、 二次的に導かれることが明らかとなったからです(量子=光子)。 量子の実体は、存在確率の波動(不確定性)であり、そうした 波動性がクォーク>素粒子>原子>分子と階層現象化する中で、 確定性=物質性=粒子性が派生しており、それに伴い、その 物質の振動としての波動性が生じているのですから、その根源 である光子を、「粒子か波か」と問うのは、意味がありません。 (ちなみに光子は光速しかとりえないので縦波は不可能です。 横波というのも存在確率の振幅です)

bururutti-2
質問者

お礼

う~ん、難しいですねぇ。 量子的波動とかクォークって何だろう? まぁ要は「現在は波か粒子か考えるのは無意味」って事ですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

違います。 何もないところでは、あくまで直進です。 波のように進む、のではなく、(ある状況下では)波と同じ性質を示す、ということです。 朝永振一郎氏の「光子の裁判」を読まれると面白いと思います。 http://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=1276&bih=562&q=%E6%9C%9D%E6%B0%B8%E6%8C%AF%E4%B8%80%E9%83%8E+%E5%85%89%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%A3%81%E5%88%A4&aq=5&aqi=g10&aql=&oq=%E6%9C%9D%E6%B0%B8%E6%8C%AF%E4%B8%80%E9%83%8E&fp=91eac8180cba733a

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、波みたいに進むのではないのですか。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光の波について教えてください。

    今、高校の物理やっておりますがよくわからないところがあるので回答よろしくおねがいします。 1:まず、目が光を感知するのは、太陽や電球から発せられた振動を目が感知するからでしょうか?(視線(光線)とかかいてあった参考書があったもので。) 2:光の媒質って何でしょうか?なぜ真空の中でもつたわるのでしょうか?(真空状態は何もないはずなのに波が伝わるなんて信じられないです。) 3:光の波が鏡に当たると反射しますが、なぜ反射なんてことが起こるのでしょうか?原子とか分子とかが、ゆれて(波をおこして)鏡にあたると思うのですが、鏡というのもやはり分子とか原子とかで構成されているのだから、その入射波のゆれが伝わって反射はおこらずに、鏡の裏側にまっすぐ波が通り抜けるとおもうのですがなぜなのでしょうか? 4:光源(球体とします)から光が出たちょっと後に、光源のまわりには波ができているとおもうのですが、横波なので、空気があるとすると、近くにある波同士が、当たって干渉しあうとおもうのですが、どうなってるんでしょうか?どうゆうイメージでしょうか?

  • 初歩的です(光の波について)

    物質波の「波」というのはその粒子の存在する「確率の波」というふうに勉強しましたが、光も波と量子の両方の性質をもっています。そこで質問なんですがその光の波というのは何なのでしょうか?光のどのような波なんですか?よく教科書には光子が波うってる図がありますがあんなイメージでいいんでしょうか?いろいろ考えてると波そのものがわからなくなってきて気持ち悪くなってきました。誰か助けてください。光の波とはどのようなイメージが最適なんでしょうか?

  • 光の波

    太陽の光に白い紙などを当てた時に映るもやもやした波みたいなのは何か教えてください。

  • 光と波について

    光は粒子と波の性質を持っていますが、どの周波数域にある時両方の性質を持ち合わせるのでしょうか?。電波は波の性質だけなのでしょうか?。 また周波数0でも光子は存在できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 音や光は波だということですが

    物理学では音や光は波として扱うんですよね。 でも私は、光が波だって言われてもうまくイメージできません。 光源から光の粒子がすべての方向に発射され、壁にぶつかると反射して… と言うようなことなら何となくわかるのですが、sin波みたいな波だと言われると???です。 波でなく粒子だとすると回折はなぜ起こるのかということになるんですよね? 初心者に解りやすく教えていただけないでしょうか?

  • 波としての光

    光を波として考えた時に、波長、振動数は求めることができると思いますが、振幅は定義できるのでしょうか。

  • 光の波と水面の波が違う原因を教えてください。お願いします。

    光は波だといいますが、波ということは「じぐざぐ」ってことですよね。どうして真っ直ぐじゃなくてわざわざ「じぐざぐ」するんですか。 水面の波は重力と反発力の結果だと考えてます。たとえば池なら、水分子が積み重なってできた均一な頂上が衝撃を受け乱されて波となる。均一なのが自然なんだから、もとに戻る過程で「じぐざぐ」するのは分かる。 ところが、光の場合のこの「じぐざぐ」の理由がイメージできません。 なんか、すごい初歩的なところでつまずいてる予感がするんですが、よろしければ教えてください。

  • 光の性質

    光の直進、反射、屈折は波と粒子どっちの性質ですか?

  • 波(電波・光・色々な線)について

    波について質問させていただきます。 昔から思っていたのですが、最近ふと思い出して又悩んでいます。 TVやラジオの電波も、光も、紫外線やら、赤外線、その他諸々の 〇〇線も、みんな波ですよね?この波って、最後は消えちゃうんで すかね~? それとも永遠に宇宙空間を飛び続けるんでしょうか? 何百千何千年離れた星の光でも、地球に飛んで来てますよね? じゃ~地球人が垂れ流している、光や電波も、何光年先まで届いて いるのかな~? それとも、銀河系や星雲とか、銀河団規模の光じゃないと、 水面の波紋みたく、途中で消えてしまうのかな? 幼稚な質問で申し訳ないですが、ご存知のかた居ましたら、 よろしくお願いします。 何とかの法則、予想、定理とか、あまり難しい事は分かりません。^^;

  • 光は波ですか、粒子ですか?小学生でも分かるように・・・

    タイトル通りなんですが、光は粒子か、波かと言われたら、波ですよね? でもそれを、専門用語や専門知識などを一切使わずに、小学生に説明するとなったらどうやって説明しますか? 根拠などを示しながら説明しなければならないのですが、どなたか出来る人いませんか?