- ベストアンサー
筋トレメニューのアドバイスをお願いします!
- 質問者は自身の筋トレメニューについてアドバイスを求めています。設備が限られており、スクワットが苦手なことを明示しています。
- 質問者の持っている設備はダンベル、ベンチ、チンスタです。現在のメニューにはベンチプレス、ベンチフライ、チンニング、ワンロー、サイドレイズ、フロントレイズが含まれています。
- また、質問者はベンチプレスを5セット行っているが、3セットにするべきか迷っていると述べています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ベンチプレスを5セットやっていますが、やっぱり3セットにした方が良いのでしょうか? 3セットの方が伸びるって段階の人も居ますが、質問者さんは5セットで問題ないです。
その他の回答 (3)
- Optimum
- ベストアンサー率35% (30/85)
こんばんわ >ベンチプレスを5セットやっていますが、やっぱり3セットにした方が良いのでしょうか? ●小生としては、3セットにこだわる必要はないと思います。 …っというのも、…ぶっちゃけ日によるかと思います。 しかし、ある程度、私は決めセットにしています。 理由としては、反応…というか…同じセット数でも、微妙にワークアウトの雰囲気(気分含む)が、違う日があります。メニュー的には、変わらないのに、やや…だるさ…アップセットで感じる微妙なタッチ感… これは、神経系の覚醒でなんとかなるところもありますが、疲労が蓄積している場合、無理に予定していたセット重量を扱えないと…ネガティブに思考してしまいます。 …自分が納得できるセット数でよいかと思いましす。 …自分で言うのもなんですが、納得いくまで追い込んで終了でよいのではないでしょうか? ただ、セット数の上限は決めています。私は5セットです。調子や6RMきりかけたら、ドロップするときもあります。納得いくまで…って感じです。 私は、トレーニーとしては初心者の下の下の下ですが…、なんとなく気持ち(質問内容で)分かるな~と思い回答させていただきました。 決め打ちもよいでしょうし、納得いくまで…でもいいと思います。 結局、自分が納得いけばポジティブシィンクです。 ワークアウト後…今日もよくやった…と納得する日を可能な限り増やすことと思います。 次の日に繋がるトレーニングをしていただきたく、また長い目でみて楽しくボディメイクしていただきたく回答させていただきました。 ちなみに、最近仲良くなったバルキーの方は、週6トレで、筋肉痛があろうがなかろうが、メニュー(予定部位)はワークアウトするそうです。 彼曰く…『その日の10RM』を基準にして追い込みかけるらしいです。 体重にも日によって誤差があるように、扱えるその日の10RMにも幾分か誤差はでるらしいです。私もそう思います。 トータルのびしろが、二週間~月単位でもよいかと…レコーディングしていると…)、延びていることを目標(…追い込みきれているなら…)になら、3セットにこだわらず、限界まで追い込んでもよいかと。 …ただ、経験からするとメイン5セット以上かかる場合…集中力の低下が見られますので(パンプ系ならなおさら…)、1メインセットの粘りが足らないのかもしれませんね。 回答からハズレていたらすいません。
- 遊戯王(@puroguress)
- ベストアンサー率46% (7/15)
ベンチプレスは軽めのアップセットも含めての5セットなら良いと思います。 もし5セット全部追い込んでても伸びてたら良いです。 もしそれで伸びなかったらメインセット1、2セットだけを追い込んでみると良いでしょう、この場合はメインセット前にアップセットいれてメインセットで力を出し切れるようにすると効果が上がると思います。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
どうして日によってメニューが違うんでしょうか? 毎日同じメニュー、つまり4日分のメニュー全部を実施することは出来ないのですか? これでは筋トレをやってますとは言えない程お粗末なものではないかと思います。 もし、それが体力的に辛いのであれば、セット数を5→3に減らすなどして、全部をこなすことをお勧めします。 それと負荷を変えるためにウェイトは種類があるのでしょうか?無いのであれば1セットあたりの回数を増減して調整してみてください。 それと太っていることについて減量を考えておられるのなら有酸素運動に切り替えてください。