• 締切済み

CPU i7 と i5

今使用しているPCが古くなったので新規購入を考えています。 そこで検討しているのがインテル® 最新CPU、CoreTM i7-2620M(LL850/DSシリーズ)、CoreTM i5-2410M(LL750/DSシリーズ)です。 しかし(LL850/DSシリーズ)が製造中止になりました。店頭で聞いたら不具合がでたと聞きました。 店頭にはなく通販のみで販売してます。 私はよく利用するのは一太郎2011創とエクセル2010とデジカメのCDへの書き込みです。 ウイルスバスター2011クラウドを使用してますがIPLとインターネットのレスポンスが遅いので もっと高速になる事を望んでいます。160Mbps(J:COM)を使用してます。 CoreTM i5でも十分でしょうか?迷っています。 よろしくご指導の程お願い致します。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.3

 お尋ねの件ですが、他の方の回答も御座いますが、回線レスポンスについてはJcom回線なので、回線仕様上昇り速度(10Mbps)・下り速度(160Mbps)といった仕様ですので、昇り速度がネックとなる部分ですね。速度に対するレスポンスですが、回線仕様の他に利用ネットワーク機器(ルーター)等の機種・仕様により変わりますので、まずはネットワーク機器の改善ですね。  PCのスペックも多少影響しますが、利用セキュリティソフトの種類やファイアーウォールソフト等の制限等により、レスポンスが変わる場合もありますので、それも確認事項ですが、TCP/IP通信に負荷がかかるスパイウェア等の感染も影響する点もありますよ。  PC接続環境が解りませんので何とも言えませんが、ルーター等利用でしたら、通信安定性・信頼性の点から、Yamahaやアライドテレシス製機器への交換がお勧めです。機種的には、Yamaha製「NVR500」やアライドテレシス製「CentreCOM AR415S」、MICRO RESEARCH製「NetGenesis GigaLink1000 MR-GL1000」あたりが良いかと存じます。

chiimonxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在ルーターは使用してません。直接J:COMのモデムに接続されています。 Yamahaの件検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>しかし(LL850/DSシリーズ)が製造中止になりました。 いいえ、販売開始が遅れただけです 個人向けパソコン春モデル「VALUESTAR」「LaVie」シリーズ4タイプ21モデルの発売日決定のお知らせ http://www.nec.co.jp/press/ja/1102/2102.html >私はよく利用するのは一太郎2011創とエクセル2010とデジカメの 同じLavieでもLではなく、Sで十分でしょう http://121ware.com/lavie/

chiimonxx
質問者

お礼

最初SのつもりでしたがUBC3.0動作の外付けHDDがあるのでLにこだわりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

LL850/DSは、H67/P67チップセットの不具合で、生産規模が縮小されているだけでしょう。 画像編集すらする事がなければ、i5でいいんじゃないの? まあ、メーカー製PCは余分な モノでメモリを喰われるので、初っ端から増設しておいた方がいいでしょう。 あと、ネットのレスポンスは、回線とブラウザにも問題があります。 最新ブラウザにして妙なアドオンを入れなければいいだけです。 高速なものが必要ならば、その済んでいる地域のFTTHが実際どれぐらいの 速度なのかを確認して、それがよければ乗り換えればいい。 まさか、速度重視とか言いながら無線LANを使用しているなんてオチはないですよねw 最後に、サーバーのカテではないですよ。

chiimonxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在無線LANは使用しておりません。 当家の方では最大通信速度200Mbps(ベストエフォート型)です。 アドオンに関してですが「Googleツールバー、Yahooツールバーが入っています。これも遅くなる原因なんですね。つい便利なので入れてしまいました。 今後検討して行きます。 いろいろ皆様からご意見を賜りありがとうございます。 今の感じとしてはLL750DSでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • S I Mトラブル

    無効なS I Mですと表示されて、電話が一切使用出来ない状況です。何か良い方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 904iシリーズへの機種変でのおすすめ

    現在、SH901icを使用していますが、電池がすぐ切れてしまうので良い機会と思い、機種変更をしようと思いました。 そこで現在はSHを使っているのでSH904iにしようと思いました。 しかし、機能的には問題は無いらしいですが、どうもi-modeやメールを打っているときのレスポンスが遅いという事を聞き、どうしようか迷っています。 そこで、皆さんに904iシリーズでおすすめの機種を教えて欲しいです。 ・メールや電話は結構するので、それらの機能が充実している方がいいです。 ・レスポンスが早いものがいいです。 ・音楽の機能は重視しません。 ・会社は特にこだわりが無いです。 以上の点を重視した上で、おすすめの携帯を教えてください。 おねがいします。

  • Core i7-4500U スピードが出ない

    Intel® CoreTM i7-4500U Processor (4M Cache, up to 3.00 GHz) http://ark.intel.com/ja/products/75460/Intel-Core-i7-4500U-Processor-4M-Cache-up-to-3_00-GHz vaio pro11 ですが、フルパワーになりそうな仕事をさせていますが、残念ながら2.39GHzにしかなりません。 さらに、放っておくと、2.15GHzまで落ち込みます。 CPUの使用率は90%で推移しています。 ただのメモリ不足で、CPUが全力運転できていないだけなのでしょうか?

  • 905iシリーズに買い換えようと考えています。

    現在docomo902iを使用してします。使用期間は25ヶ月目です。 905iシリーズの買い換えを考えていますが、携帯代理店をみてみると あんしんパック、パケットパック、ゆうゆうコール・・etc と6つ位オプションをつける条件で、 頭金0円 月々2100円(24回払い)で店頭お渡し可能と謳われています。 正直このパケットパックとかの6つのオプションは必要ありません。 このオプションシステムはdocomoショップで買ってもどこでも同じなんでしょうか? また、オプションをつけないと価格が高くなってしまうのでしょうか? なるべく安く買い換えをしたいのでアドバイスをお願いいたします。 よろしくおねがいします。

  • D505iからFOMAへの機種変更、おすすめは?

    購入してから3年ちょっと経つD505i。 カメラ機能が本日壊れてしまいました。 皆さんのQ&Aを読むと電波状況も改善されつつあるようなので これを機にFOMAへ変更しようと思います。 ただ、FOMAのDシリーズはレスポンスが悪いと知り途方にくれています・・・。 1.操作性が近い機種を教えていただきたいです。 2.7シリーズよりも9シリーズの方が反応が速いですか? 3.902の方が901より反応が遅いですか? 使い方は、メールとインターネットが主で、たまにカメラを使います。 画像の画質に特にこだわりはありません。 アプリやゲームは使っていません。 (できれば折り畳みで軽い方がいいです。) 店頭で実際に手にとって確認するのが最良ですが、 時間をとることができません。 周りにFOMAユーザーがいないので、本当に困っています。 どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  • SH703iとSO703i どちらがお勧めですか?

    こんにちは。 今使っている携帯が少し動作が怪しくなってきたので機種変を検討中です。 タイトルにある通り、703iのシリーズでSHとSOで迷っています。 迷っている理由は ・デザインはSHが好み。 ・現在使用している携帯がSH901iの為、SHシリーズは慣れている。 ・でも使用パソコンはSONYの為互換性を考えるとSOの方が良いかも? ・またSHは音楽編集用ソフトが添付されていないみたい ・SOならパソコンに内蔵されている音楽ソフトで大丈夫みたい ・SHはボタン操作の時のレスポンスが異様に遅いとネットで見た などです。 以上を踏まえてどちらの携帯がお勧めでしょうか? 使用した感じなども含めて教えていただけると嬉しいです。 あと上記2種以外にお勧めがあればそれも教えてください。 またSHの場合編集ソフトはどのように入手したら良いのでしょうか? もし無料ソフトがあれば教えていただきたいです。 質問数が多くてごめんなさい。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます。

  • Nintendo DSiとDSi LLの画質

    DSi LLを購入したのですが、思ったより画質が悪いように思うのですが、 画質がDSiのほうがキレイでしょうか? DSi LLは液晶サイズはアップしたものの解像度はそのままらしいので、DSのサイズに近いDSiのほうがキレイで目も疲れないかなと思っているのですが、どちらも使用したことのある方いたらご意見お願いします。 DSiに買い替えようかと悩んでます。 DSシリーズを購入するのは初めてです。そもそもDSの画質がこんなものなのでしょうか。

  • 905iシリーズでどれを買うか悩んでいます

    携帯が古くなったので、905iシリーズで機種変更を検討しています。 店頭で実際に見てきたのですが、あまり好きなデザインがなく、決め手がないので、操作性で決めたいと思っています。 今候補にあがっているのが、F、SO、N905iμです。 実際にSO以外は触らせて貰ったのですが大差ありませんでした。 デザインで一番気に入っているのはiμです。 iμを知らなかったので特徴を聞いたところ、スリムだということとワンセグがないと言われたのですが、それだけなのでしょうか? ワンセグがついてない為、価格が安いという点と、電池が長持ちしそうという利点はあるのですが、これから数年使う携帯として周りがワンセグ搭載が当たり前になってくると後悔しないか心配です。 また、ボタンの押し心地や、操作性、画面の移り変わりの速さ遅さなど、それぞれ使ってみての感想を教えて下さい。 カメラとかはあまり使用しないので、善し悪しは気にしませんが、デコメールの使用が激しいので、メールをする際の使用勝手などが気になります。 宜しくお願いします。

  • ノートPCのCPU換装について

    FMV-C8230を使っておりまして、現状のスペックは  Celeron M410 1.46GHz  モバイルインテル&reg; 940GML Expressチップセット となっています。 これと同一シリーズで  CoreTM 2 DuoT5500 1.66GHz  モバイルインテル&reg; 945GM Expressチップセット があり、 「同一シリーズだしソケット付きでCPU交換が可能だろう」 こちらの方が定格消費電力が小さい為、 「バッテリーでの駆動時間が長くなり、おまけに処理速度が速くなる」と考えてCoreTM 2 DuoT5500を入手しました。 ことろがPC分解直前になって両者のチップセットが異なることに気が付きました。(おまけにACアダプタの容量も違う) インテルと富士通にCPUを交換して動作するか否かを問い合わせたところ 「分かりません(動作確認をしていないので動作するともしないとも言えない)」とのことでした。 半ば諦めてはいるのですが、もしかして…と言う希望を持って投稿しました。 取り敢えずACアダプタの容量は何とかなる(バッテリーでしか使用しない等)として、 945GM ExpressチップセットとCoreTM 2 DuoT5500 1.66GHzのペアで動作するのか、教えて頂けないでしょうか。 (PCを分解した時点でメーカーの保証が受けられない等、全て自己責任は認識しています) もしも動作が可能であればBIOSのセット方法なども併せて教えて下さい。

  • 機種変の予定外(505iシリーズ)

    八日の時点で505iシリーズが出揃いました。現在自分は 二代目のP503i使用(初代P209i)でして、今回最新の P505iに99%決めてたのですが、手元にある仕様一覧を 見るとPは今回アラーム機能と電卓機能が付いてない! 前者は特に自分には不可欠です。更に画素数が低いとか 薄い以外に特徴の無いPは渋々諦めようかと、、、 そこで検討の末、今現在F505iに揺らぎ始めました。 ただレスポンスが悪いだの、致命的な操作性の悪さ等が 目立つとこれまた考えものですが、実際使用されている 皆様はいかがでしょうか?PからFに乗り換えた直後の 不慣れは当然覚悟の上です。時間をかけて慣らしてもいい と考えてます。