• ベストアンサー

外出先からでも自由に投稿できるwebサービス

Fuu1962の回答

  • ベストアンサー
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.1

それってエバーノートのこと? http://blog.evernote.com/jp/ でもスマートフォンじゃないとだめなのかな?

参考URL:
http://www.evernote.com/about/intl/jp/
MAYURA1995
質問者

お礼

すごくイメージに近いと思いました! スマートフォンはまだ持っていませんが、いつか買いたいので大丈夫だと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数記事だけ投稿できるようなサービスはありますか?

    サイト開設する程でもないんです、ブログをわざわざ借りる程でもないんです。 数記事(3~4記事程度)だけまとめてWebに情報公開したい事がありまして、 その際に数記事だけ無料で記事投稿できるようなサービスが無いか探してます。 無料であれば登録可否は問いません。 サイトやブログにしてしまうと、それ以上投稿見込みが無いと分かり切っている以上放置もなんですし……。 検索してもサービス自体無いのか、キーワードが悪いのか出てきません。 もしご存じの方がおりましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • こんなWebサービスはどうでしょうか?

    今見ているWebページの『ここ重要』だと思う部分や『気になる部分』に6色5種類のマーカーをつけ、 コメント/画像/アンケートなどをノート感覚で共有するWebサービスを個人で運営しているのですが、 あまりアクセスがなく、サービスを停止しようかなと思っているのですが、 みなさんのご意見/感想をお聞きしたく投稿させて頂きました。

  • GoogleのブログサービスのBloggerへの記事投稿について、WILLCOM 03でメール送信することで記事投稿が可能でしょうか?

    GoogleのブログサービスのBloggerは、携帯電話でメール送信することによる記事投稿が可能のようですが、WILLCOM 03でもメール送信して記事投稿することが可能でしょうか?

  • 【こんなウェブサービスありませんか?】 好きなものを気軽に記録・検索できるウェブサービス

    前々から以下のようなサービスを探しており、 今回思い切って皆様の知恵をお借りしようと質問に踏み切りました。 私が探しているのは、単語をケータイから送信・ストックし、タグ付けできるサービスです。 たとえば ・好きな曲 ・好きな芸能人 ・好きな名言 ・好きなラーメン屋 などの単語やワンフレーズを、思いついたらすぐにケータイメールなどから投稿・ストックしておけるサービスです。 【カラオケで何か歌いたいけど、最近聞いた中でいい歌あったっけ】 【最近本で読んだ名言、どんな内容だっけ?】 など、ふとした瞬間に投稿した記録を閲覧できるものを探しています。 【発展要望】 ・リストの中から「カラオケタグ」のついたものの検索などができるとなお嬉しいです。 ・ケータイだけで投稿・閲覧両方ができるものを探しています。 近似のサービスとしては ・twitter(ワンフレーズ投稿可能。タグ付け・検索が難しい?) ・ちょいメモ@ポケディア(投稿可能。グループ分けはできるがタグ付け不可。) ・ブログ(ケータイから投稿・タグ付けも可能だが、閲覧性に欠けそう?) などがあげられるかと思います。 私のような忘れっぽい人間には非常にありがたいサービスなのでどこかにあるかと思ったのですが、どうも見つけられません。 もし私のわがままを叶えてくれるようなサービスをご存知でしたら教えていただけると幸いです。 また用途こそ違えど、そういった利用方法が可能なサービス(上にあげた3サービスの応用を含む)をご存知でしたらそちらもよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • レンタルブログのうち、XML-RPCによる投稿が可能で、本文・追記も分

    レンタルブログのうち、XML-RPCによる投稿が可能で、本文・追記も分けて投稿することができるサービスを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • なぜWebサービスのリンクは「&」のままなのか?

    HTMLを書いて、ソースチェックするところで確認しながら作っています。 そこでいつも引っかかるのが「不明な実体参照」がどうとか。 何のことかと調べていたら、どうやら「&」の記号を「&」で書いていなかったのが原因のようです。 ただ、この部分のソースって、アフィリエイトやカウンター、その他、ブログパーツなどのWebサービスのものなんですよね。 こういったWebサービスの貼り付けようソースは改変禁止としながら、HTMLに沿ってない「&」をそのまま使う形になってるのはなぜなんでしょうか? 開発者にHTMLの知識が無い? でも、Amazonみたいな大手のアフィリエイトソースもそのまんま「&」が使われていました。 「a href」内のURLだとしても、「&」は「&」にするのがHTMLのセオリーだそうですが、そのわりにWebサービスでそのまま「&」が使われたソースをコピペさせようとするのはなぜなんでしょうか? ちなみに「&」を「&」に書き直してみても、普通にアフィリエイトリンクなどは表示されました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 投稿コメントのレス確認ツールありませんか

    いろいろなブログにコメント投稿したときに 後日コメントの返事を確認したいと思います すぐに返事があるわけでもないので日にちが経つと自分がどこに投稿したのか忘れてしまいます 様々なブログサービスの会社がありますので一括して管理確認できるような方法はありませんでしょうか?

  • メール転送サービスについて

    メール転送時に送信者名が中継アドレスになるような転送サービスはありますか? モブログ(メールでブログを更新するサービス)を利用してブログを更新したいと思っています。ただし、使用しているブログがモブログ用のメルアドを一つしか設定できず、複数の利用者で利用するためには不便です。そこでたとえばX→A(ここから転送で)→ブログのようにあらかじめ登録しておいたメールアドレス(A)に記事を一度送信して、そこから転送でモブログの投稿アドレスに送れば、(X)が誰であれ投稿できるようになるのではないかと考えています。こういうことが可能なサービスがあるかどうかご教授いただければ幸いです。分かりにくい説明ですみません。。

  • 情報の整理に適したwebサービス

    以下のような条件に最も適したウェブサービスを探しています。 【前提】 簡単な調査を行います。収集する情報は以下の通り。  ・市街地の建物および道路の写真を撮影  ・建物の構造(木造/鉄筋等)、階数、見た目の新しさといった概観  ・店舗等についてはその業種、店名  ・駐車場等の場合、おおよその広さ 【条件】 * 調査を進めながら随時収集した情報を整理できるウェブサービス * ウェブサービス上で整理しながら公開するわけではなく、関係者のみの閲覧制限をかけられる。  (あくまで情報の整理が目的。調査結果は後日まとめなおす) * 写真枚数が多いため容量が無制限か、数GB程度ある * 写真と、その写真に該当する付随情報を紐付けて整理できる * 整理した情報の検索ができる * できれば無料(必須ではない) 条件にあてはまるオススメのサービスを教えてください。単独のサービスでなくても、複数の組み合わせでも(利便性が高ければ)OKです。 今のところ検討しているのは、写真をFlickrなどの共有サービスにアップし、閲覧機能つきのブログに貼り付けてタグなどで整理する方法ですが、スマートではないと感じています。

  • gooって人のふんどしで相撲取りすぎでは?

    昔はgooのサイトってよく利用していたのですが、 最近は検索はgoogle、質問はokwave、wikiの丸々参照など オリジナルのサービスが減ってきているような気がします。 別に他のすぐれたサービスを自社で提供することがよくないとは思わないのですが、もっと大きく参照元を明示してもよいと思うのですが。 検索利用が当たり前になっている現在において、特に追記事項もないウィキペディアは必要ないと思われます。 yahooだろうがgoogleだろうが、今やほとんど語句について検索すれば本家wikiに行き着きますから(goo wikiはそれよりも下!)。 みなさんはどう思われていますか?