• ベストアンサー

レグザリンク HDMI連動機器 機器が接続されない

使用している地デジ対応TVはREGZA40A1です 40A1とPCをHDMIでつないでいるんですが HDMI連動機器 機器が接続されていませんと出てしまいます もちろん、HDMI連動設定で HDMI連動機能使用するにしてあります 使用しているHDMIは PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブルです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

PC側は、レグザリンクに対応しているのでしょうか? レグザリンクはブルーレイレコーダ等の特定の機械にしか対応しておらず、一般のPCには対応していないはずですが。 また、地デジTVにはPC用にD-SUBの口が用意されているみたいなので、HDMIでの接続自体が可能かどうか。

関連するQ&A

  • HDMI連動ケーブルについて

    テレビのREGZA37Z8000とVARDIARD-S304KをHDMI連動(レグザリンク)しようとしています。 っていうか、以前はできていました。 先日、引越しをした際にHDMIケーブルが引越し業者に壊されてしまったため、無料でその引越し業者さんからHDMIケーブルを貰いました(たぶん台湾製)。 ケーブルにはこのように記載があります↓ AWM E101344 STYLE 20276 VW-1 80℃ 30V SPACE SHUTTLE-D HDMI このケーブルを接続してから連動機能が機能しなくなりました。 調べてみると連動するには、TVとレコーダーが連動に対応していることが必要とのこと。 これは以前できていたので間違いはありません。 ケーブルがHDMI-CEC規格??に対応しているかいないかが関係ありそうなのですが、どなたかお詳しい方原因が分かりますでしょうか? ・TVの方でHDMI連動設定はOnになっています。 ・HDMIケーブルの接続はTV、レコーダー直結で接続しています(入力切替をし、レコーダー側のチューナーで番組も見れますし、レコーダーで録画もできます。連動機能だけが操作できません) ちなみに以前はPanasonicの1500円くらいのケーブルで連動できていました。たぶんケーブルではないか…と思うのですが、、、

  • HDMI接続で音声が出ない

    ノートパソコンのVAIO typeF FZ51B Office2007 VGN-FZ51Bと 液晶テレビのBRAVIA KDL-40V5000をHDMIケーブルを使って接続したのですが 映像は映るのですがテレビから音声がでません。 ちなみにHDMIケーブルはPLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル3m (PS3対応) PL-HDMI03です。

  • PS3HDMI

    32型 LC-3250W TVでPS3をPLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 1m (PS3/Xbox360) PL-HDMI01-QDで繋いだんですが、無信号状態で上手く行きません。 どうすればHDMIにできますか?

  • レグザリンクで機器が接続されていません

    テレビとノートパソコンをHDMIで接続したのですが、テレビには「機器が接続されていません」と表示されます。 テレビはTOSHIBA REGZA 22A2 ノートパソコンはdynabookT350/56BWDです。 改善法分かる方よろしくお願いします。

  • パソコンとPCモニターをHDMIで繋ごうとしているのですが

    >パソコンとパソコン用モニタをHDMIなどのマルチメディアインターフェイスでつなぐことはお勧めできません。いろんな面で問題が出てくると思います。 DVIつないだほうが無難です。 過去の、他の方の質問の答えを見てたんですが、このような文章があってちょっと気になってます。 例えばどのような問題が発生するのでしょうか? NVIDIA GeForceGTS250(1GB)からWestingHouseL2235HW(HDMI端子1.3Ver)に、PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル を使用して接続してみたいと思ってるんですが・・・。

  • HDMIのバージョンとは?

    前回質問(http://okwave.jp/qa/q6306068.html)したのですが、HDMIにバージョンがあることを見つけて、再度質問させていただきます。 このHDMIケーブル(下参照)はVer1.4と書いてあります。ただ、自分が買おうとしているモニター(下参照)はVer1.1なのです。 ●このバージョンとは何なのでしょうか。 ●HDMIケーブルがVer1.4なので、このモニター(Ver1.1)には使えないということでしょうか。 ご回答お待ちしております。 ◆HDMIケーブル PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3/Xbox360)  http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmi-qd/ ◆モニター LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23inモニター W2363V-WF  http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363V-WF.jsp

  • HDMIケーブルバージョンに付いて質問です

    PCの本体(グラフィックボード)とモニター間をつなぐ信号ケーブルとしてHDMIケーブルを探しています。 パソコンのグラフィックボード:GIGABYTE GV-R567OC-1GI モニター: LG IPS237L-BN ケーブル:HORIC ハイスピードHDMIケーブル 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 ヘッド形状-V字 ゴールド色 HIGH SPEED 既に持っていたHDMIケーブルで接続しましたが、液晶の表示は真っ白のままで何も映りませんでしたので上記のHDMIケーブルに買い直したのですけど、同じ症状で(真っ白のまま)映りません。 現状上記のグラフィックボードとモニター(iiyama ProLite B2403WS)にグラフィックボード側からDVI→D-sub変換ケーブル、→D-Subケーブル、→モニターにて使用中です。 B2403WSは縦に一列常時グリーン点灯があり、その他、稀に勝手にオートアジャスト機能が働きチラツキそろそろ寿命かと考えています。 質問したい内容は、どうすればモニターが写るのかです。ケーブルのバージョン違いかグラフィックボードのHDMI出力のみ故障しているのか、その他考えられる他の原因なのかです。 現在手持ちにHDMI出力付きのグラフィックボードが1つしか無いため他の環境で検証することは残念ながら出来ません。 またHDMIケーブル Version1.4aの物に交換すれば写る様に成るのかも合わせて質問させて頂きます。 HDMIバージョンについては「HDMI ver.1.4aとは何か? ver.1.4, 1.4aのプレス向け説明会 http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_804.html」以下引用   ============================ ケーブルに関しては、すでにバージョン表記が禁止されており、HDMIライセンシングが提供するロゴを使用するよう定められている。ただし、ver.1.4未満のSTANDARD CABLE、HIGH SPEED CABLEについては、2010年11月18日までバージョン表記が許される。バージョンが表記できなくなる理由は、それぞれのバージョンでオプションの機能がたくさんあるため、どの機能が備わっているかを明確に示さないと、ユーザーが混乱してしまうからだという。   ============================ 現在ではVer 1.4aの表記のあるケーブルはごく一部の様です。HIGH SPEED CABLEの表記があれば1.4aに対応しているのかと思いますけど間違いでしょうか。 以上、質問の内容不足、カテゴリ違いなどあるかもしれませんが、お詳しい方のご教授をお願いします。

  • HDMI

    catvのチューナーからREGZAー32A8000を3本線でつないでいますがHDMIケーブルの方が良いのでしょうか、又HIGT SPEED HDMI ケーブルにしてくださいと書いてありますが、違いますか、いくらぐらいするものですか、詳しい方お願します

  • PS3 HDMIケーブルの交換

    PS3ソフトでロード時間の長いゲームをしてます。場面変わりに15秒と長いです。そこでHDMIケーブルの交換を考えてます。現在はVer.1.3a 10.2Gbps HIGH SPEED HDMIを使用してますが最新のVer1.4ケーブル に交換すると若干だと思いますが処理速度などの変化はありますか?

  • HDMIケーブル

    「ハイスピード HDMI ケーブル」と 「バージョン1.4」との違いがよくわかりません 例えば、こちらはハイスピードのHDMIケーブル  http://nttxstore.jp/_II_EL13563223 そして、こちらはバージョン1.4のケーブル  http://nttxstore.jp/_II_GH13515622 今後のテレビ、ブルーレイレコーダーやAVアンプ、パソコンやゲーム機など Ethernet伝送サポート対応機器の事を考えて買おうと思っているのですが、 どちらを買えば良いのか悩んでいます。 ハイスピードタイプはスタンダードタイプとは形状が違うってこと? バージョン1.3にも1.4にもハイスピードタイプがあるってこと? もしかして1.4とハイスピードタイプは同じ? などと混乱したので、ネットでWikiなど一通り調べたのですが わかりませんでした。 明確な違い分かる方どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう