• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拉致しにいくと脅されています)

携帯メールで脅迫されています!照会屋とは?対処法を知りたい!

hebereke777の回答

回答No.4

アドレスから住所とか基本無理です。判るのってその携帯会社に勤めてて個人情報にアクセスできる権限の人位じゃないですかね。 そこまでして情報仕入れるお金と手間考えたらばからしいってのがわかりますよね もし心配ならうそでも良いんで「脅迫され身の危険を感じたので警察に相談して送られてきた内容のメールを証拠として 被害届を提出しました」とでも送っとく 同様の被害が報告されており警察も動いてるみたいですよって追加しておくのもありかな もしくは「自分もその手の業者に知り合いいるからあなたの情報調べてよいですかって」送る はったりにははったりでかえす・・・かな

saesae7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり特殊なケースでないと、携帯メールアドレスから住所や名前を特定するのは無理だというご意見が圧倒的に多いですね。 安心しました。 『警察に通報したら後日対応してくれるらしいので、後日、警察署にいってきます』とは言いました。 『はいはい待っとけ』と言われてしまいましたが… とりあえずメールはこなくなったので大丈夫かな…と思います。 不安が完全に取り除かれたわけではないですけど、明日にでも一応警察に相談にいきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 援助交際の時効について

    高校生のころ援助交際をしていて今23歳の女の人を匿名で葉書で警察に連絡をして捕まえてもらうことって可能でしょうか。携帯番号とメールアドレスは知っています。名前は下しかわかりません。 今、売春をしているかどうかはわかりません。でも怪しいです。

  • 同一人物ってわかります?

     このOKWaveを利用していて思ったのですが、違う名前の方でも「もしかしたらこの人とこの人は同一人物でな無いのか?」と思うことがあります。  OKWaveの登録は、ルールは別として、複数のメールアドレスがあればそれだけ登録できます。質問用と回答用に使い分けたり、自作自演(自分の質問に自分で回答)など色々あるでしょうが。    このOKWaveを使っていて、「別の名前だけど、同一人物だ」と言うものはありますか?  

  • ヤフーメールと捨てようのアドレス

    @gmail.comのメールアドレスでサイトに登録して直ぐに退会してからヤフーメールや捨てようのアドレスで再登録したらサイトの会社の人は同一人物だとわかりますか? 名前や住所や個人情報は一切登録してません。 前に携帯には一代につき一つの何かの番号みたいなものがあると聞いてそれでわかってしまうのかな?と思いました。

  • 僕は以前ある人間に

    僕は以前ある人間に 自分の住所、家族構成、家族の生年月日等を調べられました。 その人は僕の名前、携帯番号、メールアドレス、生年月日以外は知りませんでしたが たった一日で調べたそうです。 また、最近は教えていなかった僕のブログの存在も知ったのです。 このことで困っているわけではないのですが、少し不安ではあります。 その人曰く、知人にお願いして調べてもらったと。 知人がどういった人物なのかは教えてくれませんが、 力を持った人物だとだけは教えてくれました。 こういったことを調べることが出来る人物はどういった人だと思いますか。 どういう方法でこういったことを調べることが出来ると思いますか。 また、これらのこと以外に僕の何を知られていると思いますか。 携帯のメール、通話、カード、など あるゆる個人情報が知られていると思っていた方がいいのでしょうか? もしくは、いまココに書いている内容まで?

  • 嫌がらせ?

    1ヶ月位前から、携帯に知らないアドレスからひんぱんにメールがきます。 たぶん同一人物だと思うのですが、いつも送信先はフリーメールのアドレスで、アドレスをよく変えてきます。 内容は私を中傷する様なひどい内容のもので、1日10~20件位きます。 事情があってアドレスを変える事は出来ないので、今のところ我慢していますが、どこのだれだかもわからず、気味が悪いです。 ちなみに、1度だけ、送られてきたメアドに返信したところ、もうそのメアドは使われておらず、アドレスを次々変えて送られてきます。 もし、警察や、送信先のメールサービス会社に相談すれば、相手の名前や住所など、身元は詳しく特定出来るのでしょうか?

  • 名前を変えてコメントしてきたりメアドを変えてメール

    御世話になってます。 今ブログを書いてるのですが、 コメント欄に違う名前なんだけど 同じ人っぽいとか、メアドを変えて、 始めましてなんて言ってメールを送ってこられた場合 「このコメントとこのコメントは名前変えてるけど 同じ人だ」とか「このメールとこのメールは違うアドレスだけど 同じひとだ!」って判別する事はできないのでしょうか? ちなみにブログはFC2です。 例えば最近じゃ、掲示板とかに殺人予告した人が つかまったりしますよね??あれは何で個人を特定できるんですか? ならば私にも可能なんですか? あと、たまに掲示板とか見てると、〇○番と●●番は同一人物 とか、〇○番と●●番のコメントは自演だとかよく見かけます。 なんでわかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 友達掲示板で知り合った奴に脅迫されて困ってます

    ネットの掲示板の友達募集で知り合った奴が、メールが絶えずメールしてきてうっとおしいので、「メール多いの苦手だからごめんね」と相手に断った上でメールも電話も繋げなくなるようにしました。 その翌日、違うアドレスからメールが来ました。一人、同じ友達募集掲示板でやり取りしていた奴がいたので、別なアドレス(携帯とPCを変えたと思った)でメールしてきたと思い、私は「○○@○○.ne.jpさんですか?」と聞いたところ違っていました。しかし、誰かわからず確認のため不審に思い行ったら奴でした。 奴は「こっちが謝ろうと思ってるのに謝ることできなくするのはどういうことだ」、確かに電話やメールの拒否はやりすぎと思い、奴にお詫びを行いました。しかし、聞き入れてもらえませんでした。謝っても「それは小学生でもできる」という一点張りです。拒否をした私も悪いですが、それ以外のことは全くしてません。 挙句の果てに車の中で話すということになり、拒むと何をするかわからない態度で仕方なく奴の車に乗り込み、「俺はドコモの幹部に知り合いがいるからお前の住所調べれるんだぞ」「車のナンバーで身元がわかるんだぞ」「誰か呼ぼうか?そいつはアホだから滅茶苦茶になるぞ」「どん底に落ちたほうがいいかもね」と脅迫されました。また、「直アドを赤の他人に送ってきたけど、警察に知られれば捕まる」「相手が訴えてきたら終わりだぞ」ってなことも言ってきました。私は「○○さんですか?」と聞くつもりでアドレスを付けて送ったわけです。(相手の名前を忘れたのでアドレスで聞いたわけです) 結局、暴行は受けなかった物の車で連れまわされ、外灯も何もない真っ暗闇の夜中の公園らしきところで下ろされ、同じことを言われました。そして、「携帯を貸せ」と言って来たので、「それは困る」と言ったところ、「誰かここにきてもらってもいいんだぞ」みたいな脅迫をされ、とてもこれは実が持たないと思い、奴から逃げ出して歩いて帰りました。幸い暗闇で見えにくいため、追いかけるの諦めたみたいです。 そこで質問ですが、ドコモの幹部がいくら親しい仲とは言え個人情報を暴露できるものでしょうか?また、別口で知り合った人がメールしてきたと思い、その人の名前を忘れたため、アドレスを載せて「○○@○○.ne.jpさんですか?」と聞いたのですが、これって法律に違反するのでしょうか?僕は本当に別口の人がPCから携帯サブアドで送ってきたと思っていたんです。 これは警察に言ったほうが良いのでしょうか?拉致と脅迫に当たらないでしょうか?大きいことばかりを言っているのだと思いますが、いつ何時住所を押さえられて嫌がらせされるか不安で仕方がありません。

  • 興信所以外で携帯から住所が分かりますか?

    携帯電話を盗まれました。アドレスに他の方の「電話番号・メールアドレス・名前(フルネーム)」が登録されています。 興信所のHPには、「携帯の番号・アドレス・名前」から住所を調べられる。と、宣伝していますが何故分かるのでしょうか? また、興信所以外に、これ等のものから住所を調べることは可能なのでしょうか? どうか教えてください。よろしく御願いします。

  • 携帯メールアドレスからわかることって??

    携帯のメールアドレスから名前、住所って特定できるもんなんですか? あと、携帯メールの内容なんて外部からみれないですよね? 教えてください!!

  • IPについて

    ブログを最近始めた者です。 コメント記入者の情報がメールで送られてくるのですが、違う名前の投稿者なのにIPが全く同じ、ということがありました。 同一人物による自作自演でしょうか?