被災地への支援活動を考えている方へ

このQ&Aのポイント
  • 手足に重い障害を抱えながらも、被災地への支援活動を考えている方へ
  • 被災地のニュース番組を見て疑問に思う。募金や支援物資が集まっているはずなのに、被災地の方々は苦しんでいる。国や赤十字などの活動に疑問を感じる。
  • 自分の生活も苦しい状況でありながら、友人と協力して被災地への募金活動を考える。しかし、個人での募金活動には詐欺の心配がある。個人宅の清掃や物資支援などの具体的な支援方法を考案している。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボランテイア活動をして

 私は、現在手足に重い障害というか末梢神経がやられ手足の痺れと痛みで満足に生活ができません しかし、最低限の仕事はしています。 そこで、質問なんですが? 最近、被災地のニュース番組や報道などを見て疑問に思うことがあります。 あんなに多くの募金や物資などが集まっているはずなのに被災地の方々は苦しんでいます。 国や、赤十字などはいったい何をやっているんだろうと思います。 そこで、自分でも募金やいろいろ支援したいんですが自分の生活なども苦しい状況です。 そこで、友人と相談し募金活動をして被災地に行き向こうの方々の力になりたいと思っています。 しかし、個人で募金活動をしたりしては詐欺に思えそうで怖いのです。 そこで自分ながら考えましたが、東京の方々に協力してもらおうと思いこんな思い付きをしましたが 例えば金額を設定せず、個人宅のお庭の清掃や室内などの清掃をし募金という形でお金を頂戴 したいと考えています。 そして、そのあつまったお金で何か向こうの方々のお手伝いをしたいと思います。 又、物資支援などの援助も行いたいと思っています。 本当は、NPOの会社を独自で設立したほうが信頼されると思いますが金額が約80000万くらいかかる のと会社設立に約4ヶ月くらいかかるそうです。 そうしている時間がもったいないので、同時進行でしたいと思いますが、この考えどうでしょうか? 皆様のご意見お待ちしています。又賛同していたただける方がいればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんがお書きになっているとおりで、それでうまくいくなら、とっくに支援が行き届いているはずです。現在、支援が行き届いていない理由は主に、物流がとどこおっているからです。つまり、開通していない道路や鉄道が多いし、何よりもガソリンが行きわたっていないのです。それでも、かなり改善はされました。 募金や物資は、やげて役立つと思います。少なくとも、現在も続く被害から復興を果たすまでにはそうとうの機関と金銭が必要であり、その一助となるのは確実でしょう。 とはいえ、庭仕事などの手伝いをすること自体は決して悪いことではありません。特に今は、日本中がストレスを抱えていますから、あなたが被災地以外で誰かの手伝いをすることで、その誰かの心が温まり、結果、その誰かが経済を活性させたり世の中を回したりする力を養うことができれば、ひいては被災地の復興へとつながっていくでしょう。 ただ、あなたのほうが“短時間”で直接的な支援ができるとは、あまり考えられません。それよりもむしろ、短時間でない支援の大切さを見直したいものです。なお、避難所が全国に広がっていますし、各都道府県がその公式ホームページ上で発表している支援方法も変化しています。お近くの避難所に対してできることを探るなど、まずは地元を見つめてみてはどうでしょう。

irabuzima
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね、近くの避難所をみつめなおしできる限りの努力と支援をしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

何かやりたいという気持ちは理解できますが、 障害がある状態で現地に行き、何が出来るのでしょうか。 それに、NPOの設立に80000万?(8億?)もかかりませんよ。 やりたいことと、出来ることの差が大きすぎるように思います。

irabuzima
質問者

お礼

 すみません8万円くらいでした、大変貴重な返答ありがとうございます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

思いが選考して、考えが追いついていません 質問者の思っているような行動を具体化するには、綿密な調査と準備が必要です そこを手抜きするとすぐに行き詰まります すでに実施されている団体の傘下で、経験を積みながら知識を習得することが王道だと思います

irabuzima
質問者

お礼

 もう、近くのボランティア団体に連絡済みです。 できる限りの努力支援に努めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 募金をするのは上から目線ですか?

    私は先週起きた東日本の地震の被災地へ千円募金をしました。    しかし、地震が起きて家がなくなり、買い物をすることも困難で、寒い避難所で救援物資を受けて日常生活を送っておられる方々に対して、住む家があり、食事も普通に食べていて、千円くらい募金しても大丈夫と思える私がお金をあげるということを思うと、上から目線で人を見ているような気がしてしまいます。  募金をするのは簡単に考えれば良いことなんだろうけれど、被災者の立場に立って考えると見下ろされてる気分になってしまうことのようにも思えます。被災者にとって本当にうれしい募金とは何なのでしょうか?  ちなみに私は募金をする時、被災してたくさんの支援物資が必要な人は何万人もいるけれど、自分の出した千円で一人でも多くの人の食べ物を確保できる、被災地で得体の知れない何かによって自分の心身を蝕まれている人が一人でも多く医療施設で診察を受けて自分の状態を知ることができると思ってお札を募金箱に入れました。

  • 義援金、支援物資

    私の学校で東日本大震災の被災地への募金や、何か出来ないかと 今は、まだ企画の段階ですが話し合っています。 それで、色々下調べをしようとネットで調べてみたところ 支援物資は、沢山集まっているようでどこも受付を停止しています。 むしろ、ボランティアなのどのほうが募集しているところが多いくらいです 義援金であれば、どの団体に送るのが一番良いのか、 その送る方法が詳しく載っているサイト 支援物資がまだ必要としている団体があるのならば それが、詳しく判るものなどを教えて欲しいです 自分個人としては、足りているのであれば多すぎても被災地の方の迷惑に成ると思っています ですが、一応調べるだけは調べたいと思っています。

  • 被災された方々への支援活動について

    被災された方々への物資支援活動を行うに当たって以下項目について質問致します。 1.被災された方たちが、今必要としている物資はどの様な物と考えますか? 2.今混乱続く中で、効率的な物資の運輸方法をご存知でしたら教えてください。  (通常の陸運では難しいのでは?と考え)  以上。 賢明な皆様の忌憚の無いご意見をお待ち致しております。 宜しく御聞かせください。

  • 東北大地震における支援について

    高校1年のものです。 被災された地域に千羽鶴を折って送ろうと考えていたのですが、よく考えるとごみになると思いました。 しかしまだ高校生なので募金できるような金額もほんの少ししかありません。 私自身阪神大震災を経験しているので、何か手助けしたいと考えています。 運送会社各社は個人の物資は受け付けてないということはわかっています。ですから、落ち着いてから募金とともに千羽鶴を送るのって向こうの方々にとっては迷惑な物になるのでしょうか。 自己満だと思いますが、どうしても助けてやりたいんです。 ご回答お待ちしています。

  • 何を、どこが、集めて、届けてくれますか?

    父が亡くなり、幾ばくかの遺産が入りました。これを、被災者の方々のために使いたいと思い、まず、募金しました。 義援金が行き渡るのはまだ時間がかかりそうで、今度は物資支援をしたいと思い、いろいろサイトを探し、支援物資として指定されたものを購入して、その組織に送ったり届けています。 でも、思ったより、探せないのです。 「どこそこが、これこれを募集しています。」 という具体的な情報が、もっと欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 募金、赤十字、について

    いま大学の有志を集めて募金活動をしています。 毎日50万円以上集まり、日本人のやさしさに感動しています。 その金を赤十字に募金する予定ですが、赤十字の使い道が分かりません。 果たして何に使うのでしょうか? また政府の被災地に対する復興支援金は募金額により増減しますか? 例えば赤十字に100億集まって被災地復興に当てられ、被災地の復興は十分だ。だから政府は復興支援金は10億しか出さない。 また赤十字に10億しか集まらず、被災地の復興は苦しい。だから被災地には100億の復興支援金などです。 つまり他団体の活動により復興状況を見た上で、政府の活動を決めるということです。 もし募金がなければ、その分政府が金を出すだけですか? だとしたら、募金が結果的に復興支援金にあてられるなら、政府が国民から税金を徴収し、それを復興支援に当ててもそう大差ないだろうと思います。

  • アメブロ支援物資に関する内容

    東北関東大震災の救援物資について何か協力できないかとモバイルで色々検索していたのですが、たまたま見たアメブロの内容に疑問を持ち困惑しています。 そのブログは個人の方の様なのですが3/15付けで【東北関東大震災支援物資送付先について】というタイトルで被災地の方が必要としている物として数点の品物と、宮城、岩手、青森、福島の県庁と印し住所と電話番号が記載され、協力お願いしますと一言だけ添えられています。 個人の被災地への支援物資は受け付けて無いのでは?と思い色々検索してみたのですが宮城県、岩手県、青森県、福島県いずれも、まだ個人の支援物資は受け付けてない様なのですが私自身、災害時の支援物資等、知識が無くよく分かりません。 深刻な状況にある被災地の県庁に問い合わせるのもどうかと思い、ご相談させて頂きました。 また個人の支援物資を受け付けていない場合、このブログに対しどうしたらよいでしょう? このブログを見た人が善意の気持ちで物資を送り被災地の方々に迷惑をかけてしまっては、なにもなりません。 何かアドバイスを頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 募金しましたか?

    被災地の救援物資や救援活動に使われる為のお金をテレビ局などで募金を 募っていますが、募金しましたか? した方はいくらくらいしましたか?

  • ドルを買いたいが・・・

    地震の最中で不謹慎かと思いますが、 現在円高ドル安ですよね?? これからドルを買おうと思っていますが 今が得でしょうか?? 被災地の方々に一刻も早く私達の募金、物資が届きますように。

  • 署名活動

    22歳、学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震における援助活動に関してご質問です。 現在、節電や関東圏の輪番停電により、被災地以外での協力を実施している段階ですが、 私たち学生にも、節電以外に何かできることはないかを考えておりました。 そして、 大学周辺の駅前で各所募金活動を展開する。 または 学生、大学職員による支援物資を集め、大学内で仕分けする。地方自治体を介して支援物資を送る。 のいずれかを考えています。 署名活動を企画するのは初めてなのですが (1)日付(2011年3月14日) (2)宛先(大学or学長殿) (3)署名表題 (4)請願項目 (5)請願する理由 (6)署名欄(学年・氏名欄・連絡先を5~10人分) の6項目で署名用紙を作成するつもりですが、 他に何か必要な項目がある、あるいはアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。