• ベストアンサー

化学II 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂

熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂はどのように見分けるのでしょうか。 例 次のうち熱可塑性樹脂を選べ。(答235)  1尿素樹脂 2ポリエチレンテレフタラート 3ポリスチレン  4フェノール樹脂 5メタクリル樹脂

  • ikzy
  • お礼率97% (40/41)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

付加重合による樹脂は直線的につながっていきます。 この繊維と隣の繊維が化学的な結合ではなく水素結合や分子間力のみで 接触している樹脂は熱によってその結合が離れてしまいます。 フェノール樹脂(2,4,6位で結合可)や尿素樹脂のように、3個以上の 結合ができる物質では、立体的な結合になっています。このような樹脂を 熱硬化性といいます。 熱硬化性樹脂として、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂を覚えて おけばいいでしょう。 

ikzy
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2895/5643)
回答No.2

>熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂はどのように見分けるのでしょうか。 →熱をかけた時に柔らかくなり、成形などの加工ができるのが熱可塑性樹脂 熱をかけて硬化させ、耐熱性が高いのが熱硬化性樹脂。 見分け方は覚えるしかありません。 合成樹脂の種類 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90%E6%A8%B9%E8%84%82

ikzy
質問者

お礼

ありがとうございます。

ikzy
質問者

補足

回答ありがとうございます。  大学入試(2次試験まで)の範囲では  熱可塑性樹脂:ポリエチレン ポリプロピレン ポリ塩化ビニル メタクリル樹脂        ポリスチレン ポリエチレンテレフタラート ポリカーボネート        ポリメタクリル酸メチル  熱硬化性樹脂:フェノール樹脂 尿素樹脂 メラミン樹脂 不飽和ポリエステル 位で大丈夫でしょうか。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

5は忘れましたが、2,3はアルケン重合で作ったように思います。 4は電子回路基盤に使われています。 電気工作をしたことがあれば熱可塑性ではないことが分かるでしょう。 1は食器に使われているようです。これも熱可塑性では困ります。

ikzy
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ポリアミドとポリエチレンテレフタレートが縮合重合なのに熱可塑性樹脂の理由はなぜ?

    縮合重合のプラスチックはフェノール樹脂やメラミン樹脂など 熱硬化性樹脂が多いのですが、なぜかポリアミドとポリエチレンテレフタレートは縮合重合なのに熱可塑性樹脂です。 なぜでしょうか? あと、熱硬化性樹脂で付加重合のプラスチックってありますか?

  • 樹脂の熱硬化性と熱可塑性

    樹脂には熱硬化性のものと熱可塑性のものとがあり、分子の立体構造云々という箇所については多少は勉強しています。 私の勉強の仕方がいけなかったのかもしれませんが、このことについて学校での勉強ではあまり意識していなかったのに 仕事で樹脂に携わっているような人と話をすると、まず決まって熱硬化性か熱可塑性かという話題になります。 この違いがなぜそんなに重要なのか教えていただけないでしょうか?

  • 熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の金型構造の違い

    熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の金型構造の違いを教えてください。

  • 熱硬化性樹脂のTg点?って何?

    初めて投稿させて頂きます。 早速ですが、熱硬化性樹脂のTg点?とは何でしょうか? エポキシフェノール系の材料でこれからTRY成型を実施していこうと考えていますが、熱可塑性樹脂と違って成型条件の設定ポイントが定まりません。 御教示頂けませんでしょうか? また、成型条件の設定手順など、良いアドバイス等御座いましたら併せて御教示頂けませんか? 宜しく御願い致します。 ※補足ですが、熱可塑性樹脂は経験があります。

  • 高分子について

    ◆分子の形態と性質 ・鎖状 熱を加えると軟らかくなり、加工しやすくなる (熱可塑性) ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、6,6-ナイロンなど ・立体網目状 加熱により、しだいに硬くなる (熱硬化性) フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂など 上記のように本に書いてあるのですが、 別の本では、ゴムは鎖状分子で熱硬化性と書いてあります。 (1)鎖状と立体網目状は、どちらも鎖状分子なのでしょうか? (2)鎖状と立体網目状は、どう違うのでしょうか?

  • 熱硬化性樹脂の固化

    熱硬化性樹脂は加熱によって架橋され、硬くなるといいますが、ある程度反応させた溶液(プレポリマー?)を冷却しても固まりますよね。 その時の樹脂は熱可塑性樹脂のように直鎖が絡み合うことで固まっているのでしょうか、それとも加熱せずとも勝手に架橋構造が発達するようなことがあり得るのでしょうか。教えてください。

  • 熱硬化樹脂であるエポキシ樹脂の軟化について

    今回初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂について質問します。 常温硬化のエポキシ樹脂を板状に常温硬化させた後100℃でキュアをかけています。 硬化、キュアさせたこの樹脂を80℃くらいのお湯にしばらくつけておくと軟化し始めますが、なぜでしょうか? 熱硬化性樹脂は反応により3次元の網目構造ができるので一度その温度で硬化させればその温度以下では軟化しないと思っていたのですが…。 熱可塑性樹脂ほどでないもののDSCによるTg測定で60℃くらいにTgが見られています。弾性率からのTg測定でも55℃くらいにTgが見られ弾性率が下がっていることを確認しています。このTg付近で何が起きているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 熱可塑性樹脂

    熱可塑性の樹脂で耐熱性の高いものを探しています。 最大で250℃の雰囲気中で使用を考えます。 宜しくお願いします。

  • 熱硬化性樹脂を探しています。

    熱硬化性樹脂を探しています。 レーザによって熱硬化性樹脂を硬化させ、立体造形物を作成する実験をしています。 そのため以下のような熱硬化性樹脂を探しています。 1.硬化時間が短い 2.硬化時の体積収縮率が小さい 3.耐熱性に優れている(作成した造形物は高温(100~200℃)で使用するため) 3つの条件を満たしていなくても、レーザによって立体造形物を作成するのに適した熱硬化性樹脂を販売している会社の情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱可塑性樹脂について

    職場の異動で樹脂の専門部隊に移動になり困っています。 熱可塑性樹脂でどの樹脂がこんな特徴を持っていて、こんな成型方法やこんな製品に向いている。と言ったような事が解り易く載っているHPや本等ありましたら教えて下さい。