NASの速度が遅い?

このQ&Aのポイント
  • Buffalo LS-QV2.0TL/1Dを購入しました。メーカー公表で、RAID 0環境でPCに接続した速度が71.9MB/s(シーケンシャルリード)という製品です。
  • CrystalDiskMarkで計測した結果、Sequential Readは8~10MB/s、Sequential Writeは10~13MB/sとなりました。この値はメーカー公表とは大幅にかけ離れており、遅いと感じています。
  • 環境の異なるレビューを参考にしても、この速度は妥当なものではないと思われます。速度を向上させるための原因や解決策をご教授いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

NASの速度が遅い?

Buffalo LS-QV2.0TL/1Dを購入しました。メーカー公表で、RAID 0環境でPCに接続した速度が71.9MB/s(シーケンシャルリード)という製品です。 http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-qvl_1d/ 最初に入っていたのはSEAGATE製(ST32000542AS)で、WD20EARSを3台追加して通常モードで使用しています。 接続環境は以下の通りです。  ■PC(DELL Inspiron 1520)    仕様【CPU:Core2DuoT8300(2.4GHz),Memory:2GB,OS:WindowsXP Pro SP3】       :      無線(802.11n)       :  ■無線LANルータ(BUFFALO WZR-AGL300NH) → Internet      │      有線(1000BASE-T)      │  ■NAS(BUFFALO LS-QVL2.0TL-1D) CrystalDiskMarkで計測した結果、次の値となります。   Sequential Read : 8~10MB/s   Sequential Write : 10~13MB/s   Test Size : 1000MB 4台とも同様です。PCと無線LANルータ間を有線(100BESEですけど)にしてみましたがほとんど変わりません。この値は遅すぎではないかと思って・・・orz メーカー公表とはかけ離れていますので、もちろん環境が違うというのは承知していますが、いくつかのレビューなど拝見しても妥当な値だと納得する材料がなくて。 もっと早い値が出てもいいのでは?ってことであれば、考えられる原因やその解決策など知っている方がいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.3

100BASEの有線LANもネックですし、元々家庭用の小型のNASはCPUの性能が低いため、大して速度は出ません。 ベンチマークの数値も妥当なところかと思います。 ある程度速度を出すのであれば、もう少し本格的なNASでなければなりません。

sat1206okw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

数値だけ見てるようですが、単位の方は意識していますか? MBps=Mバイト/秒 Mbps=Mビット/秒 LANケーブルの規格の100BESEとは100Mbpsで12.5MBpsになります

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

DELL Inspiron 1520の仕様を確認しましたか? これの内蔵LANは100BASE-TXですね。 これじゃあ有線にしても速くならないですね。

sat1206okw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

メーカーから公式発表されるベンチマークというのは、「最大値」と考えて良いです。 あと、ベンチマークは、速度重視の構成にして測っています。 常用使用の環境と速度重視の構成は、はっきりいって全く違います。 (ベンチマーク時に使用したソフトはこれで、ルーターはこれでなんて書いてありますが、その他にもいろいろな工夫がされているのが一般的です。) なので、そういう数字は、参考にしちゃダメです。 今出ているベンチマークの結果が全てということで、納得して下さい。 改善したいなら、それこそLANケーブルの一本一本にわたる全てのものの品質に、こだわりを持って環境を作って下さい。 # ここでTCP/IPがどうとか、通信を速くするにはなんて、長々と講義したくないので、 # 思いっきりハードウェアやネットワークを2~3年勉強して下さい。 # まっ、ここの掲示板で質問している人のレベルで、その速度は絶対出ない。 # 決して馬鹿にしているわけじゃないが、ベンチマーク測っているのは、その道のプロ # だということを決して忘れてはなりません。

sat1206okw
質問者

お礼

ありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • ブートディスクにするHDDの速度

    ブートディスクにするのにはどこの速度を優先させてみればよいのでしょうか? それと、この二つの場合どちらをブートディスクにすればよいでしょうか? ハードディスクA Sequential Read : 93.414 MB/s Sequential Write : 87.784 MB/s Random Read 512KB : 32.421 MB/s Random Write 512KB : 47.994 MB/s Random Read 4KB : 0.369 MB/s Random Write 4KB : 1.138 MB/s ハードディスクB Sequential Read : 76.154 MB/s Sequential Write : 28.744 MB/s Random Read 512KB : 46.721 MB/s Random Write 512KB : 21.004 MB/s Random Read 4KB : 12.109 MB/s Random Write 4KB : 1.7245 MB/s -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • USBメモリの速度が公称値通りに出ない理由

    http://www.amazon.co.jp/dp/B006VAOM6G この高速USBメモリを購入し CrystalDiskMark でテストしてみたのですが 公称値が Read: 210 MB/s Write: 140 MB/s なのに対し Read: 156.2 MB/s Write: 73.51 MB/s しか出ませんでした。 半分くらいの速度しか出ていません。 amazonのページのカスタマーレビューでも Sequential Read : 214.696 MB/s Sequential Write : 82.016 MB/s と書かれてあり、公称値よりも低いことが分かります。 公称値通りの値を出すためには どうすれば良いでしょうか? USB3.0のボードが悪いのか、メモリが悪いのか、何が理由でしょうか?

  • NAS(LAN接続HDD)について

    バッファローのNAS(LAN接続HDD)LS-HGLシリーズの購入を検討しています。それで、無線ルータからLANケーブルをLS-HGLシリーズに接続するのですか?また、パソコンとLS-HGLシリーズの間は無線で接続できますか?無線ルータはバッファローのWHR-G54S/Pです。よろしくお願いします。

  • ハードディスクの速度について

    まずは私の使用しているパソコンの環境です CPU Core 2 Duo E8500 OS : Windows XP Home Edition SP3 マザーボード MSI MS-7365(Intel 82801IB (ICH9) rev. 02) メモリ 2GB*2 デュアルチャンネル ハードディスク hitachi hdp725032gla360(320GB) 電源500W というような環境です。 最近、SSDが気になり今使用しているハードディスクがどれくらいのスピードが出ているのか、CrystalDiskMarkで調べたところ Sequential Read : 59.025 MB/s Sequential Write : 51.434 MB/s Random Read 512KB : 22.920 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.244 MB/s [ 59.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.809 MB/s [ 197.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.588 MB/s [ 143.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.869 MB/s [ 212.2 IOPS] 上記のような結果となりました。 これって普通なんでしょうか? なんか遅いような気がするのですが・・・。

  • NASの共有フォルダへのアクセス速度について

    先日、BUFFALOのネットワークHDD「LS-V2.0TL」を購入し、先ほどまでその設定を行なっていました。 はじめは、PCとNASを直接有線LANで接続した場合で設定をしました。 その設定は無事に終わり、特に問題なく使用出来ました。 その後、 ブロードバンドモデム ― 無線ルーター(WHR-G301N) ― NAS(LS-V2.0TL) とつなぎ、ルーターからは2台のPCにインターネット接続(1台有線、1台無線)されている状態です。 NASの設定はでき、最初にやった有線接続の時と同様に共有フォルダへのアクセスは出来るようになったのですが、 フォルダへのアクセスがものすごく遅くなってしまいました。 まず「マイコンピュータ」を開いてネットワークドライブへアクセスするのに1分近くかかり、 そこから共有フォルダの各フォルダへアクセスするのにもまた1分近くかかります。 一回一回上のバーがたまっていき、それがすべてたまるまで次のフォルダへアクセスできません。 ネットワークHDDを使うのは初めてなのですが、みなこれくらいかかるものなのでしょうか? 現状だと非常にストレスがたまります。 解決方法があれば教えて下さい。 ちなみに、OSはWindows Vista SP2です。 他に何かわからないことがあれば補足でお答えします。

  • 簡易NASの速度

     いつもお世話になっております。このたび、Buffaloの無線LANルータ、WZR-HP-G300NHを購入し、HDDをUSB接続し、簡易NASとして利用しています。ノートパソコンを無線LANで接続し、そこからHDDにデータを転送していますが、速度が非常に遅いです。2~3MB/sで転送しています。HDDをPCにUSBで直に接続していた時ほどのスピードが出ないことは承知していますが、それにしても遅すぎるのではないでしょうか。もし正常値でないとすれば、どのように設定すればよいでしょうか。ウイルス対策はavast!を、アンチスパイウェアソフトはSpybotを、ファイアウォールはWindowsファイアウォールを使用しており、OSはVistaです。ぜひご教授ください。

  • Buffalo NAS RAID 追加HD

    教えて頂けますか? 先日、LS-Q1.0TL/1Dを購入致しました。 追加HD の購入を検討しています。 なのですが、価格設定に疑問があります。 OP-HD1.0Tは\31,700と記載されています。ですが http://buffalo.jp/products/catalog/storage/op-hd/ LS-Q1.0TL/1Dは\31,700です。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html LS-Q1.0TL/1Dを購入した方が、お特ですよね?

  • LS-WX2.0TLの速度について

    職場で使用していたNAS LS-WX2.0TLを譲り受け、自宅で使用してみましたが、速度が3.0MB/秒程度しか出ていません。職場で使っていた時は10MB/秒くらい出ていたので、相当速度が落ちています。 自宅環境 ルータ NEC Aterm HG1400HP NAS Buffalo LS-WX2.0TL(RAIDなし) PC Windows7 Home Premium 64bit(CPU:Core i3 /mem:6GB /HDD:500GB) ネットワークへは2.4GHzの無線接続。ルータとパソコンは約2mで、障害物なし。インターネットへは12~20Mbps程度で接続。 職場環境 ルータ Buffalo WZR-1750DHP2 PC Windows7 Home Premium 64bit(CPU:AMD PhenonII X6 /mem:10GB /HDD:500GB) ルータへは有線、NASへは一部区間を2.4GHzで無線化(WZR-1750DHP2) 両方とも、Windowsやルータのネットワーク関係の設定は全くいじっていません。ルータとNASをつなぐケーブルも、ルータ付属品を使用しています。 なお、ルータのUSBポートにUSBメモリを装着した場合でも、同程度の速度しか出ません。以前使用していたNEC製ルータ(型番不明)でも、USBメモリへのアクセスは同じような体感速度でした。 速度低下の原因として、何か考えられることがありましたら教えてください。

  • 外付けのハードディスクのアクセス速度が遅い

    USB2.0で繋いであるハードディスクのアクセス速度が非常に遅いのです。ファイルの移動や写真1枚保存するのに何秒もかかるので気になりCrystalMarkで測定してみると Sequential Read  0.86MB/s Sequential Weite 0.86MB/s Random Read 512K 0.84MB/s Random Write 512K 0.79MB/s Random Read 64K  0.63MB/s Random Weite 64K 0.66MB/s という結果が返ってきました。 使っているハードディスクケースは オウルテックのOWL-EGP35/EU(B) ガチャポンパッ ハードディスクは SAMUSUNG HD501LJ です。  解決方法はないでしょうか。お願い致します。

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう