被災地域でのライフライン回復と安心感について

このQ&Aのポイント
  • 東北三陸沖大震災で被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。私は阪神淡路大震災で被災しましたが、ライフラインが回復すれば戻れる場所は多々ありました。
  • 地震・津波の被害で三陸海岸に接する、または、隣接する東北全域が壊滅したわけではないはずです。被災当時、戻れる場所が多分にある現状を知ってほしかったのが本音です。
  • 被災地域付近に住んでいない方へ、無事に過ごせる地域の情報をいただきたいです。被災者は心の傷と一生を共にしますが、一緒に生きてゆきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライフライン回復などで戻れる場所を知りたい

東北三陸沖大震災で被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。(北海道・関東・甲信越の一部を含み、あえてこの俗称で呼ばせていただきます。) 私は阪神淡路大震災で被害が酷かった地区にて被災しました。TVなどでは市内全域が同様な惨状に見舞われているかの報道の様でしたが、ライフラインが回復すれば戻れる場所は多々ありました。こういう質問を投げかけるタイミングとしては、まだ早いのかもしれませんが、地震・津波の被害で三陸海岸に接する、または、隣接する東北全域が壊滅したわけではないはずです。私は被災当時、戻れる場所が多分にある現状を知っていただき、少しでも皆さんに安心してほしかったのが本音です。そして地域の皆さんのいざというときの団結力、全国からの多大な支援に感謝しています。今は私が個人的に少しは安心したいだけなのかもしれません。どなたか無事に過ごせる地域の情報をいただけませんか。ただ被災者は様々な形で心の傷と一生を共にします。回答の前提として現在被災地域付近に住んでいない方、また、昨今、大小問わず、被災経験のない方の客観的比較を行なうご意見は控えていただけると幸いです。漠然とした感覚に見舞われている最中、私は「がんばろう」とは言いません。ただ心は共にあります。これからも一緒に生きてゆきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.1

福島県会津若松市在住(出生地でないので公表) 私はこちらに住んでいますが地震の被害自体は全くと言っていいほどありません。 まぁ市の情報を見る限りですと、倒壊、半倒壊が26件ほど報告はあるようですが。 ですが、物資的にはちょっと不安です。 コンビニのカップラーメン、弁当は殆ど未入荷(カレーだけの入荷とか) パンはアンパンだけとか・・・ スーパーでは、肉、野菜等生鮮食品は入荷しますが、 カップめん、一部お菓子、パンは数量限定販売。 まぁ場所によりますが… 現状被害が少ないので会社は普通ですが、一人暮らし等している場合、 日中に買い物をしておかないと、ガソリン、食材を買えない状況です。 まぁ冷凍食品は余るほどあるのでそれだけ食べてる分にはお腹は満たされます。 ガソリンスタンドは朝9時には在庫売り切れ閉店する始末… 当然車が無いと仕事にも行けない(電車、バスは少ないですから…) まぁ買いにくいというだけで朝行けば普通に買えるのでそれほどひどくは無い状態ではあります。 ガソリンだけでも安定供給して頂けると助かりますね。 こちらも避難所は結構ありますが、埋まってるところもあるそうです。 今回の被災はテレビのニュースを見て頂いているとわかると思いますが、 地震で倒壊した家は少ないと思います。 それよりもむしろ津波の被害の方が凄かったですね… 従って太平洋側が凄い被害が有りました。 あとは震源地周辺は震度7とかですのでそういう地域は地震の被害もかなり凄いと思います。 福島の郡山も海より(と言ってもだいぶ距離あり)ですと地震の被害は大きいようです。 会津寄りの地域はそれ程でもないみたいですが(他から比べたらという話) まぁ私の知る範囲では、会津は無事です。

benditbcm
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。そうでしたか良かったです。少し胸をなでおろすことができました。一方、やはり震源地に近いところのお話を聞くと心が痛みます。とにかく広域で阪神淡路とはパターンが異なります。現地の情報が入りにくくなっています。ご承知のとおり、ニュースでは物資の供給について、陸路においても流通ルートが確保できた(東北自動車道)。とのことですが、震災直後の首都圏の混乱を考えると東北の方々が気の毒です。今も福島原発の放射能漏れについて首都圏中心の内容の報道にうんざりしています。話は戻りますが、一部を除き製油所の点検が済み、順次被災地最優先で供給を行なうとしていました。首都圏のガソリンスタンドの渋滞は見かけなくなりました。どんどん東北へ供給していただいてガソリン不足が早く解消することを願います。まだ、こちらでの買占めは残念ながら、まだあるようですが、メーカー側の対応で供給を増やすことで、この問題は終息に向っているとの認識です。関西ではこんなことにならなかっただけに不思議な気分です。やはり首都だからでしょうか…。陳列棚にも商品が十分に行き渡ることを祈っています。まずは、お腹いっぱいにして、スーパー銭湯へ行ってリフレッシュしですね^^

関連するQ&A

  • 非常時の備え、どんなことをしている?

    各地に甚大な被害をもたらした東日本大震災。 被災地の復興を祈ることは言うまでもありませんが、 直接被害を受けなかった地域でも、 今回の震災では、考えさせられることが多かったと思います。 地震などの不意の自然災害に備えて、 あなたはどんなことをしていますか? 余震に備えてこんなことをしている、とか ライフラインが途絶えたときに これがあって助かった、 あれを用意しておけばよかった……など、 非常時の備えとして実践していること、 準備しておくべきと思うことなど、教えてください!

  • 今回のガソリン不足で

    今回の震災は 建物の被害の小さい地域でも深刻なガソリン不足をもたらし、東北では多くのJRの路線も運行を休止しているようですね。 被災地域の人は会社に通勤するのはどうしているんだろうか? バスとか自転車で頑張って通っているんでしょうか? それとも会社に泊まりこんでいるんでしょうか?被災した地域が順調に復興できるか心配です。

  • 不謹慎?非常識?

    私は東北在住で、今回の東北大地震の震源地の近くに住んでます。地元では大きな被害は無かったのですが、会社のボランティアで被災地に炊き出しなどに行き、各被災地の惨状を目の当たりにし、また家族の安否が今も分からない方々とお会いなどしてその震災のあまりの惨たらしさに胸を痛めています。 先日、ある通いさせて頂いているブログサイトに訪問したのですが、そこのサイトで「地震が起こり今までの生活は一変してしまったけれど、逆に地震のせいでかえって仕事やサイト運営などにやる気が出た。“怪我の功名”だ」みたいな事を日記に大きく書いて載せてあったのですが、私が単に気にしすぎているだけなのかもしれません。しかし、震災を仮にも“怪我の功名”などと例えて言うのは、尚且つネットという大勢の目に触れるような場所でそのような言葉を使うのは些か不謹慎な気がしました。 不愉快、とまではいきませんでしたが震災の爪跡を直接目の当たりにしている自分にとって、少し胸に引っかかりを覚えたんです。気に入らないなら二度と見にいかなければよい、そう言う人もいるかもしれません。しかしこの発言はネット上にて発言しているという自覚が無い、または不謹慎、非常識なのではないでしょうか?この管理人様は関東在住で、震災の被害を直接目の当たりにしていないからそういう発言をしてしまったのかもしれません。少し、気になりましたので、この場合、一応は管理人様に注意した方がいいのでしょうか?

  • 東北大震災あたりから耳の調子が悪い方はいますか?

    東北大震災前後あたりから耳の調子が悪い方はいますか? 東北大震災で被災したわけではありませんが、震災後にうちの家族全員が次々と耳の調子が悪くなりました。東北大震災で被害を受けた人は家族、親族にも全くいないのでストレスが原因では無いと考えています。同じような方はいらっしゃいますか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 復興には何が必要でしょうか

    東北・関東大震災で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 更に、残念ながらお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表すとともに、親族をはじめとした関係される皆様にお悔やみを申し上げます。 現在は、行方不明者の捜索やライフラインの復旧、仮設住宅の建設などが急がれております。 最近では復興に向けて関東大震災後の「帝都復興計画」を起草した後藤新平が注目を浴びています。 復旧はもちろん急がれますが、新たに地域を立て直すための“復興”のためには産業・雇用・街づくり等に何が必要でしょうか。 みなさん、ご教授をお願いします。

  • 原発事故による海外での風評被害

    今回、東北関東大震災で亡くなられた方々へ心よりお悔やみを申し上げます。 又、被災された方々の一日もはやい復興を心から願ってやみません。 質問内容ですが、私の勤めている会社は、主に海外輸出をメインとする携帯電話の部品を製造しております。 原発事故における一定地域での放射能汚染にともない、日本製品のイメージダウンと共に 携帯電話のような顔面や頭部の近くで使用する日本製部品に対する風評被害を懸念しています。 震災による「iPad2生産ピンチ、日本製部品の供給懸念」と言うニュースが流れる中 生産できても風評被害による日本製品に対する客離れなどは大丈夫なのでしょうか 海外から見た日本製品の現状を知りたいのですが

  • 復興すれば同じ場所に住むのか?

    東北大震災・大津波・原発災害における復興を目指して、日本全体が動いてますが 過去に幾度も同じような津波災害がありながら、今回もいずれは同じ場所に町ができるのでしょうか? この際、あの瓦礫の山と化した地域を、そのまま残しておいたらどうかと私は考えています。 住んではならない地域という後世への教訓として。

  • 常磐線、三陸地区の路線に列車は帰ってくるでしょうか

    常磐線は取手以北では多数の路盤崩壊、原発の近くを通る、津波で壊滅…と深刻な状況です。 三陸地区の路線も多くが壊滅的被害を受けているようです。 三陸鉄道は震災前から相当に厳しい経営状況だと聞いてますし、被災した三陸地区JR線も営業的に厳しい路線が多いです。 三陸地区の路線は復旧を断念してこのまま廃止…常磐線は大幅なルート変更や一部区間の廃止…という最悪の事態もあり得るのでしょうか? 現在、鉄道会社から発表がないので明確な回答が存在しないことは承知してますが報道を見るたびに暗澹たる気持ちになります。 これらの路線たちは無事に復活してくれるのでしょうか。 被災された皆様の生活再建優先なのは言うまでもありません。 震災に見舞われた皆さまにお見舞いを申し上げます。

  • 震災の犠牲者名が刻まれた場所に被災者以外が行くのは?

    私は東京の人間です。 昔から神戸が大好きで、今でも毎年必ず行っています。 10年前の阪神淡路大震災のときには、義援金を送る以外自分にできることが何もないのがひどくもどかしかったものです。 そんな中、震災で亡くなった方のお名前が刻まれた場所が神戸市中央区にあると知り、そこへ行って黙祷を捧げたいと思うようになりました。 物見遊山ではありません。 地元の方には到底かないませんが、神戸を愛する気持ちならば、ただ好きなだけの人には負けません。 しかし、母が「そこは震災で家族や親しい人を亡くした人が故人との想い出に浸る場所で、いわゆる戦没者の名前が刻まれた石碑なんかとは性格が違うみたいだから、被災者でもないあなたが行くのはよしなさい」と言ったのです。 阪神淡路大震災で被災された方にお聞きします。 いくら神戸が好きでも、被災者でもなければ神戸に親戚がいるわけでもない「よそ者」が黙祷に来るのは避けてほしいと、心の底ではお思いでしょうか? 例え私が純粋な気持ちでも、傷ついた心を荒らされるようにしか地元の方に思っていただけないのでは、行く意味がありません。 私にとって厳しい意見でも大歓迎です。 被災された方々の本音を教えてください。

  • 被災地・被災者の定義とは?

    今回の大地震で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます 質問ですが テレビタレントが「阪神大震災の被災者です」と言っていました この場合、被災者と言うのは下の場合は該当しないのでしょうか? ・家に住めるが瓦屋根などが壊れて修理をした ・ライフラインに支障が出た  (電気や水が数日止まったが給水車は来なかった) 無知ですみませんが回答頂けると助かりますm(__)m 質問以外のご意見も受け付けています

専門家に質問してみよう