賛否両論7300万ドル費やされた提案による同性愛カップルの結婚許可の世間の態度

このQ&Aのポイント
  • 7300万ドル費やされた提案による同性愛カップルの結婚許可の世間の態度を示す調査結果について、世論調査の責任者は、過去3年間の調査と同様の結果が得られたと述べた。
  • 7300万ドル費やされた提案による同性愛カップルの結婚許可の世間の態度を示す調査結果は、過去の世論調査と類似しており、公衆の態度変化は限られていることがわかった。
  • 7300万ドル費やされた提案による同性愛カップルの結婚許可に対する世間の態度についての調査結果は、過去3年間の世論調査と同様であり、賛否はほとんど変化していないということが明らかになった。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文について質問です

The results mirror previous PPIC polls from the last three years,suggesting that the $73 million spent for and against the measure did not do much to change public attitudes on allowing gay couples to wed,said survey director Mark Baldassare (この結果は、これまでに過去3年間でPPICが行ってきた世論調査の結果と類似しており、この提案に賛成したり反対したりするために費やされた7,300万ドルが,同性愛者のカップルが結婚するのを許可することに対する世間の態度がそれほど変わったわけではなかったことを示唆しているのだと、調査担当責任者のマーク・バルダザールは語った) 質問1:for and against は「賛否両論,賛否」という意味のようですが、この品詞は副詞としてspentを修飾していますか? 質問2:spent~は分詞構文で、millionを修飾していますか? 質問4:「この提案に賛成したり反対したりするために費やされた」という訳がありますが、この「ため」という目的をあらわす用法を担っているのは、「for and against」の「for」でしょうか?それとも「spent~」の分詞が「目的」をあらわす働きをしているからspentでしょうか? どちらでしょうか? 前者の場合、「for and against」は「賛否」という意味を表すだけだから、「目的」を表さないと思うんですよ。でも、forがあるから表す可能性もある。 このように、熟語に前置詞がある場合、文脈によって前置詞の意味を含んだ訳を持たせることができるのでしょうか?、 質問3:previousは、「先の,前の,以前の」という意味で、lastは「最後」という意味ですが、訳からはこの趣旨のそれがありません。 おそらく、previousとlastが「これまで」と何らかの訳す上で関係あると思うのですが、どういう関係があるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

the $73 million spent for and against the measure the $73 million を spent for and against the measure が修飾しています。 これは分詞による後置修飾と呼ばれるもので、分詞構文とは別のものです。 the window broken by him「彼によって割られた窓」このパターンです。 そして、問題の部分ですが、 spent for the measure and (spent) against the measure の省略表現です。 for ~で「~に賛成して」 against ~で「~に反対して」 for も against も前置詞で後に何に賛成・反対かがきます。 fors and againsts で「賛否両論」のような言い方はします。 そして、 spent for and against the measure で 「その法案に賛成して、および、(その法案に)反対して使われた」7300万ドル これだけで推測すると、住民が賛成・反対に向かうように使った運動資金なのか、 賛成であれば実現した場合に向けての準備にお金を使うことなのか。 英語としては「賛成して、そして、反対して(それぞれ)使われた(合計)7300万ドル」 としか言っていません。 それを「賛成したり反対したりするために費やされた」と訳しているだけです。

その他の回答 (5)

回答No.6

>The results mirror previous PPIC polls from the last three years,suggesting that the $73 million spent for and against the measure did not do much to change public attitudes on allowing gay couples to wed,said survey director Mark Baldassare(この結果は、これまでに過去3年間でPPICが行ってきた世論調査の結果と類似しており、この提案に賛成したり反対したりするために費やされた7,300万ドルが,同性愛者のカップルが結婚するのを許可することに対する世間の態度がそれほど変わったわけではなかったことを示唆しているのだと、調査担当責任者のマーク・バルダザールは語った) >>質問1:for and against は「賛否両論,賛否」という意味のようですが、この品詞は副詞としてspentを修飾していますか? It’s a prepositional phrase inviting a noun ‘the measure.’ >>質問2:spent~は分詞構文で、millionを修飾していますか? Yes, exactly. >>質問4:「この提案に賛成したり反対したりするために費やされた」という訳がありますが、この「ため」という目的をあらわす用法を担っているのは、「for and against」の「for」でしょうか?それとも「spent~」の分詞が「目的」をあらわす働きをしているからspentでしょうか? どちらでしょうか?前者の場合、「for and against」は「賛否」という意味を表すだけだから、「目的」を表さないと思うんですよ。でも、forがあるから表す可能性もある。 このように、熟語に前置詞がある場合、文脈によって前置詞の意味を含んだ訳を持たせることができるのでしょうか?、 I'm not sure I understood your question above. You are asking the nitty-gritty on an accuracy of translation regarding inter-linger transfer. What is clear in this context is that some amount of money has been spent on a particular survey for ‘a specific purpose.’ You can translate whatever you want as long as you get that point. It’s the matter of style, I think. >>質問3:previousは、「先の,前の,以前の」という意味で、lastは「最後」という意味ですが、訳からはこの趣旨のそれがありません。おそらく、previousとlastが「これまで」と何らかの訳す上で関係あると思うのですが、どういう関係があるのでしょうか? The word ‘last three years’ means the period that dates back three years from now or present. 'Previous' usually refers to a particular moment in the past.

wantanton
質問者

お礼

いつもありがとうございます! 何でいつも英語で解説してくれるのか気になります! いつも丁寧にありがとうございます!

回答No.5

(この結果は、これまでに過去3年間でPPICが行ってきた世論調査の結果と類似しており、この提案に賛成したり反対したりするために費やされた7,300万ドルが,同性愛者のカップルが結婚するのを許可することに対する世間の態度がそれほど変わったわけではなかったことを示唆しているのだと、調査担当責任者のマーク・バルダザールは語った) という訳が何かについていたのだと思いますが,よくみるとおかしなところがあります。 細かくは measure を「提案」と訳していることですが,大きくは 「...7300万ドルが...世間の態度が変わったわけではなかった」の部分です。 「7300万ドルによって...変わらなかった」 「7300万ドルが...変えなかった」 とすべきです。 あと,問題の「賛成したり反対したりするために費やされた」がおかしい。 「賛成するために」費やす 賛成という意思の表明にお金は必要ありません。 同性婚を禁止するという条例案の住民投票に際して,賛成派と反対派が主張通りの結果になるように キャンペーンをするのにお金がかかったというのが現実です。 英語としてもすでに回答した通り,「法案に賛成して使われた,反対して使われた」お金 です。 賛成派・反対派がキャンペーンに使った費用。 せっかくこんなにお金を使ったのに,結局,結局,住民投票の結果はこれまでの世論調査とほぼ同じだった。 実際には「同性婚禁止」の賛成が52%で勝ったが,これまでの世論調査と変わらなかった。 キャンペーンは無駄だった。 賛成派のキャンペーンは功を奏したとも言えますが,52%という際どさだったようです。 何の解説か知りませんが,そう完璧なものではないようです。

wantanton
質問者

お礼

ありがとうございます! おかしかった訳については、訂正して参考書に書き込んでおきますね! 丁重なご指摘まことにありがとうございます!

回答No.4

質問3を忘れていました。 previous は「これまでに」という訳に出ています。 「これまでの」という形容詞的なものですが、流れで「これまでに」となっています。 last は last Sunday などに見られるように、「この前の」という意味ですので、 the last three years で「ここ3年」の意味が出ます。 three years というといろいろな3年間がありますが、 last のおかげで、一番最近の3年間となります。

wantanton
質問者

お礼

いつもありがとうございます! for and against について、用法が理解できましたし! 以下の説明により、疑問点がさらにクリアになりました。 >英語としては「賛成して、そして、反対して(それぞれ)使われた(合計)7300万ドル」としか言っていません。

回答No.2

>質問1:for and against は「賛否両論,賛否」という意味のようですが、この品詞は副詞としてspentを修飾していますか? ではなくて、両方とも、次にきている「the measure」(訳では、「この提案」 のところですが、「その法案」が正解かも)を目的語とする前置詞です。 >質問2:spent~は分詞構文で、millionを修飾していますか? 「分詞」というのは、「動名詞」のような言い方をすれば、「動形容詞」。 形容詞ですから、名詞を修飾したり、Cになったり(受身とか進行形、 自動詞のbe+過分の完了形(例:He is gone)、などもその仲間)、 するのが、本来の働きで、その、名詞を修飾する用法ですから、 「分詞構文」という言葉は間違っていますが、あとはその通りです。 「分詞構文」とは、「Given a positive integer n, ~」 「正の整数nが与えられているとき、~」のように、独立した分詞の ブロックが、文全体に対する副詞の働きをする用法のことです。 >質問3:previousは、「先の,前の,以前の」という意味で、lastは「最後」という意味ですが、訳からはこの趣旨のそれがありません。 このlastについては、ここをご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q6614787.html >質問4:「この提案に賛成したり反対したりするために費やされた」という訳がありますが、 質問1の回答から、もう解りますよね。

wantanton
質問者

お礼

ありがとうございます! 分詞構文と同形容詞ごっちゃまぜにしてました。 違いがわかってよかったです^^

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

* 質問1:for and against > the $73 million spent for and against the measure for も against も前置詞だと思います。つまり、spend for the measure and against the measure をまとめたものです。 the measure が重複するので、spend for [the measure] and against the measure として、[the measure] の部分は取り去ったのです。 * 質問2:spent > the $73 million spent for and against the measure the $73 million which was spent for and against the measure ということですから、当然 the $73 million を修飾しています。 質問3: > previous PPIC polls from the last three years 「これまでに過去3年間でPPICが行ってきた世論調査」 という訳にきちんと反映されていると思います。 具体的には 「これまでに行ってきた調査」 の 「これまでに」 は previous を反映していて、「過去3年間で」 の 「過去」 が last という語を反映しています。 * 質問4:ため > the $73 million spent for and against the measure どういう訳語が用いられているかという問題だと思います。「ため」 という訳語を用いているというだけの話で、「その法案に賛成したり反対したりする過程の中で費やされた7万3千ドル」 と訳す人もいるかもしれません。

wantanton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 意訳を理解することが大切ですよね。 ありがとうございます! >どういう訳語が用いられているかという問題だと思います。「ため」 という訳語を用いているというだけの話

関連するQ&A

  • 英文について質問

    The results mirror previous PPIC polls from the last three years,suggesting that the $73 million spent for and against the measure did not do much to change public attitudes on allowing gay couples to wed,said survey director Mark Baldassare (この結果は、これまでに過去3年間でPPICが行ってきた世論調査の結果と類似しており、この提案に賛成したり反対したりするために費やされた7,300万ドルが,同性愛者のカップルが結婚するのを許可することに対する世間の態度がそれほど変わったわけではなかったことを示唆しているのだと、調査担当責任者のマーク・バルダザールは語った) 質問1:the $73 million spent for and against the measure did not do much to change public attitudes on allowing gay couples to wed の英文について、 「did not do much to change」について、「変化するのにそれほど役にたたなかった」という意味だと思います。※1 この英文は、詰まるところ、「7,300万ドルが世論を変化させるのにそれほど役に立たなかった」ということが言いたいのでしょうか? ※1 do much to doは「・・するのに大いに役に立つ」という意味らしいです。 参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/021286000/(このサイトで、「do much 」で検索すれば出てきます。)

  • enrolled atについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 The number of Japanese enrolled at U.S. colleges and universities in the 2014-2015 academic year fell 1.4 percent from the previous year. (1)Japaneseと enrolled の間にはwhichが省略されているのでしょうか? それともenrolledがJapaneseを後置修飾しているのでしょうか? 後置修飾は、 過去分詞+by のみかと思っていたのですが 過去分詞+by以外の前置詞もあるのでしょうか? 基本的なことがわからず恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 以下の英文についてお尋ねしまcredit ca

    I hereby authorize ○○○ to charge my credit card for the following amount incurred for services rende red. amount incurred for services rendered.の部分なのですが、for services renderedはthe following amount incurred を修飾する形容詞句でよろしいでしょうか?また、通常形容詞句は修飾される名詞の直後に置かれるとありますが、過去分詞incurredを挟んでの修飾、そもそも for the following amount incurred のように前置詞内の名詞(the following amount )を修飾するのでしょうか?

  • この英文の構造について

    They can solve problems and plan for the future. 彼らは、問題を解決したり、将来の計画を立てることができます。 質問 {planは「計画を立てる」という意味の自動詞で、forは「のための」という意味の前置詞である。文法的には、「他動詞+前置詞」は成り立たないが「自動詞+前置詞」は成り立つ。}と考えたのですが、この考えは正しいのでしょうか間違っていれば教えてください。

  • I also have DVDs of puppies and kittens playing.

    NHKラジオ英会話講座より Roy:I started reading some books about caring for pets. It seems like a lot of work. So that's why I got the next best thing. I also have DVDs of puppies and kittens playing. ・・・、子犬と子猫が遊んでいるDVDもあるよ。 (質問)I also have DVDs of puppies and kittens playing.についてお尋ねします。 (1)playing は現在分詞でpuppies and kittens を修飾する形容詞的用法だと思いますが、後置修飾になっています。playing puppies and kittens と前置修飾ではいけませんか? (2)分詞の形容詞の用法で、前置修飾/後置修飾の使い方の違いを教えて下さい。 宜しくお願いいたします。以上

  • 英文を短く(簡単に)して欲しいです。

    ⇨以降を書き直しました。 Arguing that Greece and Turkey could fall victim to subversion without support from friendly nations, Truman asked Congress to authorize $400-million in emergency assistance. ⇨Arguing that Greece and Turkey could fall victim to subversion, Truman asked Congress to authorize $400-million in emergency assistance. この文で、特に問題ないでしょうか? 後、以下の文をもう少し短く、もしくは簡単にすることはできますか? He was launching the Marshall Plan to rebuild the economy of Western Europe, for leading the Cold War against Soviet and Chinese communism by establishing the Truman Doctrine and NATO, and for intervening in the Korean War. よろしくお願いします。

  • 英文について質問でございます

    "At no point in time,before or after the election,did we have a majority of Californians saying they supported gay marriage" Baldassare said (「投票の前後、どの時点においても、カリフォルニア州の住民の過半数が同姓婚を支持すると言っていたことはありません」バルダザールは話した) 質問1:no point in timeのnoはpoint in time(時点)を否定して「どの時点もない」という意味になり、結果として「言った事はない(saying)」という動詞を否定してるんですよね? no はpoint it time以外に何を否定しているか疑問に感じているのです。 質問2:we have a majority of Californians は文中でどういう訳の役割を果たしているからわかりません。「私達はカリフォルニア住民の過半数を持っています」と訳してしまいます。 どういう役割を果たしているのでしょうか? ------話変わります--------- 以下の例文を読んだ上で私の質問に答えてください。 The measure inserts language into the constitution limiting marriage to one man and one woman 分詞構文のように修飾する語句または節が(この例文ではlimiting marriage to one man and one woman)大枠の文(この例文ではThe measure inserts language into the constitution)より長い場合は、その大枠の文の後ろに修飾する語句や節を置くんですよね? 上記例文では、本来はlanguageを分詞構文limiting~がその直後で修飾しますが、実際は違います。 その違う理由は、上記のような理由ですよね?

  • 分詞の形容詞的用法について

    文法書とかに分詞が単独で名詞を修飾する場合は、分詞を名詞の前に置く、と書かれてあります。そして分詞があとに修飾語句を伴うと、分詞は名詞の後ろに置かれる、ともあります。では例えば、 あれら4つの小さい茶色い古い家は美しい、の英訳は Those four small brown old houses are beautiful. でいいと思いますが、そこに「壊れた」という意味の過去分詞を「家」につけるとしたら Those four small brown old broken houses are beautiful. となるのでしょうか。形容詞を重ねるこういう場合も分詞(broken)が単独で名詞を修飾しているといえますか? 自分ではハッキリわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 英文でわからないところがあります

    There were thousands of people come frome all part of the country. 【国中からやって来た何千もの人がいた】 『本文のcomeは過去分詞形ですから形容詞か分詞構文のどちらかです。ここは形容詞用法でpepoleを修飾しています。動詞型は「完全自動詞」なので「来てしまった」とういう完了の意味を表します。したがって、「国中からやって来る何千もの人がいた」という訳は誤りです。』        ~~ 以上のように解説されているのですが〔過去分詞の形容詞用法でその動詞型が完全自動詞の場合〕は完了の意味を表すと考えていいのですか?  またこように考える以外の方法はありませんか?

  • 英文の意味が。。

    They are trying to charge me the amount of an undiscounted full fare single ticket. How about taking off the amount I paid for my valid ticket and make it count against the full price? 上記の英文(How about 以下から)の意味が訳せなく困っています。 taking off the amount I paid for..は『・・に払った分はさし引いて』のような意味だと思うのですが あっていますでしょうか? ただ make it count against the full priceが分かりません。 count against は『~に不利に』のような 意味らしいのですが。。