• 締切済み

Wordの文書をJpg.かGIFに落とす方法。

Wordで作った文書をイメージとして 保存したいのですが、どうしていいか わからなくて悩んでいます。 Microsoft photo editerやペイントなどで 試してみたのですが、Wordの形式での 文書が読み込めませんでした。 このカテに質問をするのは初めてなので バージョン等が記入していないと わからないとお叱りを受けるかもしれないですが ご指摘を受ければ即補足を入れますので よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.6

一太郎13でワードの文章を開いて、他形式で保存 するときに画像を選択するとjpegで保存できます。

momo-pinkpink
質問者

お礼

うちのPCに一太郎って入ってなくて…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanbuxiu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

#4です。A3の場合は、実寸の場合、残念ながらつぎはぎの複数ページになってしまいます。解決策としては、貼り付けたものを縮小して保存すればペイントに収まります。実寸に比べ多少見にくくなります。何せ、おまけソフトなのであまり注文はつけられません。

momo-pinkpink
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 何度も回答下さり感謝致します。 わかりやすく説明してくださって ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanbuxiu
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.4

まず保存したい部分をコピーします。次にウインドウズ付属のペイントを立ち上げて、画面に貼り付けるだけです。保存は、もちろん、jpg形式で保存します。 質問があれば再度お願いします。

momo-pinkpink
質問者

お礼

ペイントのキャンバスのの大きさって 限界はどれくらいまでなのでしょうか。 原稿がA3サイズなのではみ出したり してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozigakura
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.3

 ワードの文書全体とは行きませんが画面に表示されているものを画像として保存できます。  表示させておいて、Alt+PrtSc で取得し アクセサリーにあるペイントを立ち上げ編集で貼り付けするとできます。    そして、保存形式をJpgなどの種類を選択するとイメージファイルとなります。

momo-pinkpink
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。

momo-pinkpink
質問者

補足

プリントスクリーンでコピーしてペイントに 貼りつけてみたのですが、ツールバーとか 全部写りますよね。 それを必要なところだけ切り抜く方法が いまいち解りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 画面をキャプチャするか、ファイリングソフトを使うのが吉だと思いますが・・・ (ファイリングソフトが、画像を作ってくれます) イマイチ使い方(画像変換の目的)がわかりませんので、こんな感じの回答ですが・・・ (ワードのテキストを作る方は、画面をキャプチャして加工しています)    文字が読める実用的なサイズだと、ファイルサイズが大きくなるし・・・ 印刷すれば文字は汚くなるし・・・

momo-pinkpink
質問者

お礼

ファイリングソフトってどんなものか よくわからないですが、調べてみます。 大きいサイズで印刷するので文字が読み づらくなるのはまあ多少は平気です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.1

基本的には無理です。ワードの形式(罫線な修飾文字などを含めて)それは普通必要ないからです。 テキスト文書ならコピーペーストでPhotoshopなどに 貼り付ける事も可能です。 後は、ADOBE社のACROBATを使う方法です。 これでWORDやEXCELの文書や修飾をPDF形式のファイルに変換できます。 次にPHOTOSHOPあるいはILLUSTRATORを使って PDFファイルを画像ファイルに変換する事が出来ます。

momo-pinkpink
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 わかりやすい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの文書保存について

    ワードで文書を保存しようと思っています。 ただ、ワードのバージョンに関係なく読み取りが出来るように保存したいのですが、どうやれば良いのでしょうか? おそらく、文書保存するときに、保存形式を選択するのだと思うのですが・・・ 「リッチテキスト」という形式が良いのでしょうか?

  • gifのサイズが変わる

    カウンタで使おうと思っている5×5のGIF画像のサイズは41Bなんですが、microsoft photo editerで開いて、保存しなおすと、820Bと20倍にサイズが増えてしまいます。これは何でなんですか?どうすればサイズを小さくできるでしょうか。

  • ワードで新規文書がテキストで作成される?

    はじめまして! ワードで新規文書がテキスト形式で作成されるみたいです。 (ディスクトップでマウスを右クリック、新規作成-マイクロソフトワード文書でディスクトップに新規文書を作成する。その後、その文書を開け表の作成等を行い保存を行おうとすると現在の形式・・(テキスト形式・・だったと思います)で保存するとのその内容が保存されません、とコメントが出て変更前の状態になっています。) パソコンによってちゃんと動く(そんなコメントが出ず正常に保存される)ものもあります。 どこかの設定が違うのでしょうか、ちなみにワードのバージョンは98です。 経験ある方がおられましたら教えてください。

  • ワード2002の文書を97で見れるようにしたい!!

    このたび、ワード2002(自宅)で作成した文書を 会社のワード97で、見ましたが、ずれてみれません でした。写真の部分がすれて次ページに移っていました。 文書は、一部写真があります。あと、保存は、97形式で保存しました。 どうしてでしょうか?

  • word文書が勝手にFrontpage文書になった?

    私の妻がMicrosoft OfiiceのWordを使って文書を作成していて終了しようとすると、MicrosoftのFrontpageというソフトののエラーメッセージが出てきて 「Microsoft Frontpageは指定のフォーマットをインポートできません。この機能はインストールされていません。インストールしますか?」とのメッセージが表示されました。 MicrosoftのFrontpageなどというソフトははじめて見ましたしワードを使っていたはずなのになんでこんなメッセージが出るのか分かりません。 しょうがないので「はい」と答えるとOffice導入時のCDを要求されました。 CDは先に引っ越したときにどこかにいって行方不明です。上書き保存して終わりたいのですが出来ません。 しょうがないので別途ワードを立ち上げて入力した文書をすべて選択して貼り付けると何かイメージのようなアイコンが一つ張り付くだけ これはおかしいと「形式を指定して貼り付け」でテキスト貼り付けにしたらやっと張り付きました。(当然、書式はなくなりましたが) やれやれこれで終わることが出来ると保存して、念のため立ち上げてみたら、なんとまたあのFrontpageのエラーメッセージが! 「いいえ」を選ぶと文章が表示されましたが終わろうとすると最初と同じ状態です。 もしやと思って以前にワードで作った文書を開こうとしたらこれも同じ状態に・・・ 悪夢を見ているような気分です。 妻に「何をしたんだと」聞いても「何もしていない」と言うばかり。 これではワードも使えない状態になってしまったようです。 そもそもFrontpageなどというソフト自体聞いた事もありません。 「プログラムの追加と削除」で消してしまおうとしたら一覧に出てきません。 たちの悪いウィルスみたいなものでしょうか? 誰か助けてください。

  • ワードの文書保存が出来ません

    現在、自宅のPCにMicrosoft社のワード2003とスターオフィス8を入れているのですが、ワードで作成した文書をドキュメントとして保存するとスタースイートの形式に強制的になってしまい、普通のdoc.のワープロ文書の保存が出来ません。 以前はスタースイート7を最初に使っていたのですが、使用期限が切れたのでその後にMicrosoft社のワード2003を購入し、必要に駆られてスタースイート8を更に購入、インストールしています。スタースイート7はPCの中からプログラム自体を削除したのですが、その時期においても上記の問題は解消されませんでした。なおワードの場合、文書をリッチテキスト形式にするとワードの文書として保存する事が可能ですが、普通のドキュメントとしてそのまま保存すると強制的にスタースイートのドキュメントとして保存されてしまいアイコンもスタースイートの物として登場します。 何か解決策や問題点をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願い致します。

  • word2007の文書をword2003でひらく方法

    お世話になります。 タイトル通り、Win XPのWord2007で作成した文書を word2003で開く方法をお尋ねします。過去の質問を調べたところ、 1.文書保存の際に,ファイルの種類を「word97-2003」を 選んで保存する。 2.http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=941b3470-3ae9-4aee-8f43-c6bb74cd1466&DisplayLang=ja をダウンロードする という選択肢があるようなのですが、 1,2どちらでも同じことなのでしょうか。 当方がword2007を使用しており、文書を送る先の方がword2003を 使用しているので、できるだけ先方の負担が少ない方法で 文書が開けるとよいと思っているのですが。 アドバイスをお願いします。

  • word 2003文書の事で

    仕事でwordを使用するのですが、誤った操作をしてしまったようで、保存した文書(文書ファイル)を開こうとしたら、下記のようなエラーメッセージが出てきました。 近い操作をしてみたのですが、一向に開けません。検索をしてみても、該当するファイルが見つからないのです それとも、文書自体が存在しないのでしょうか? 正直、お手上げです。 [エラー] ●文書またはドライブのアクセス権を確認して下さい   ●空きメモリおよびディスクの空き領域が十分であることを確認して下さい ●テキスト回復コンバーターでファイルを開いて下さい   (c:\...\デスクトップ\新規Microsoft word文書.doc) マイクロソフト・ヘルプで見てやってみたのですが分かりません。確かに、文書を作成して普通に保存しただけなのに、保存の形式が間違っていたのでしょうか? 宜しく、お願いします。  

  • wordの文書がwordで開けません。

     wordの文書がwordで開けなくなりました。word padでは開けますが、絵も画像もなく、ズレも出てイメージが全く違います。wordで開きますと、「~は有効なWin32アプリケーションではありません。」と出ます。  また、wordの文書が新しく作れません。「スタート」→「officeドキュメントの新規作成」→「新しい文書」と押してゆくと、「選択されたテンプレートに関連付けられたアプリケーションを起動できませんでした。またはアプリケーションで選択されたテンプレートを使用できませんでした。」と出ます。    さらに、「スタート」→「microsoft word」と押すと、Find Fastというのが出てきます。(コントロールパネルにあるやつです。)「スタート」→「microsoft word」のmicrosoft wordの左に付いているマークは、昔はノートのような物にWという字が付いたもの(エクセルのような)でしたが、今はFind Fastのマーク(双眼鏡と稲妻)になっています。find Fastに乗っ取られた感じです。  これは、microsoft wordのソフトがコンピューターの中から消えてしまっているのでしょうか。 (1)もしそうであるのでしたら、microsoft wordをインストールすれば良いでしょうか。 (2)もし、インストールするのでしたら、念のため最初にwordをアンインストールすべきでしょうか。 (3)アンインストールでいままでwordで作った文書は消えてなくなることはないでしょうか。  宜しくお願いいたします。  ちなみに、word97という古いのを使っています。OSはXPです。

  • wordの上書き保存

    人からもらったwordの文書を編集して上書き保存しようと思ったら「いくつかの機能がMicrosoft Word6.0/95ではサポートされていません」のメッセージが出てきてしまい、そのまま更新すると、文書の形式がくずれたりしてしまいます。今までは普通に使えていたのですが、急にこんなメッセージが出るようになってしまいました。操作している間に何か設定を変えてしまったのでしょうか? 私のパソコンではWord2002バージョンを使っていて、もらった文書もWord2002バージョンです。 前のように普通に上書きして使えるようにはならないのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう