• ベストアンサー

暫定基準値という数値を信用して安心する方が賢明?

水質に関する報道で、「暫定基準値」という言葉が使われ、 検査した結果、数値がそれ以下であるといわれていますが、それを信用して安心する方が賢明でしょうか? 暫定基準値といっても、平常時の色んな世界基準より、かなり高いということですが。 逃げたり防いだり出来ない以上、安心寄りのコメントを信じた方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.1

災害地に住んでいないので、勝手な意見と思われるでしょうが、家族で話し合いまして結果が出ました。 通常健康な人が一生涯でガンにかかる率は25%。健康に影響ないという数字を心配してストレス受けながらおびえて暮らすと、それで病気になるから、あっけらかんと普通に暮らした方が得ではないか。 心配したら水道には放射線より悪い物も入っている、空気だってかなり悪い。無菌室のネズミに放射線あてて何日でガンになったという実験は自分たちの生活にどれだけ共通性があるのか。 というわけで、安心寄りのコメントを信じます。「不安だ」じゃなくて「大丈夫」と暮らします。

noname#136384
質問者

お礼

良い話し合いですね。 今回、何も知らず浮かれてエネルギー使ってたことを思い知らされました。 しかも相手は、難しく、見えなく、臭わない、静かに忍び寄る害。 あと、私にとって、あなたの回答は、 良い時とカンチガイ回答でウンザリする時、両方あります。 (私は定期的にID変えする利用スタイルです。) 今日は、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暫定基準値 どちらが正しいのでしょう?

    放射能の暫定基準値について質問します。 日本が3/17に変更した暫定基準値は緩いと思っていました。 http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html ところがテレビで堂々と「日本の基準は厳しい」と言っていたのを聞いて、調べてみたところ、 http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/283-b965.html 抜粋:日本とEUは水と牛乳の暫定基準値はセシウムでともに1キロ当たり200ベクレル。 野菜類も、肉も、魚も1キロ当たり500ベクレルだ。 日本国内には、この暫定基準値が甘いと考える人もいるが、アメリカでは水や牛乳は1キロ当たり1200ベクレル、野菜や肉も1200ベクレルを指標値としている。 それに比べれば、日本とEUは厳しい数値を使っているのがわかる。 これを徹底的に守ることである。 という内容を見つけました。一体どちらが正しいのでしょうか。 英語でもかまいませんので、EUやアメリカのソース元のURLをご存じの方がいらしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 食品の放射線量基準値の見直し

    今までは「暫定」の基準値で世界中から驚かれた?放射線量でしたが、 どこかの記事で「暫定」をとっぱらった「基準値」が書かれていました。 かなり厳しい数値で世界的な基準でみてもまぁ安心できる数値だったと思いますが、 これはいつから施行されるのでしょうか? ご存じの方宜しくお願いします。

  • HIV検査の結果の見方

    妊婦健診でHIVの検査をしました。 先生には血液検査の結果は特に問題ありませんでしたと結果の紙を渡されたのですが、よく見てみると、HIVの結果のところに+-ではなく数値が書いてあります。基準値が0~1.0と書いてあって私の結果は0.25とあります。陰性とはどこにも書いてないのですが基準値の範囲内なので陰性ということでいいんですよね? でも0ではないということはどういうことですか? HIVは陰性だということで安心してもいいのでしょうか? 知ってらっしゃる方、教えてください。

  • 食品中の放射性物質 国際基準の資料を探しています。

    食品中に含まれる放射性ヨウ素、セシウムなどの暫定基準値について、いろいろと報道されていますね。 日本の定める暫定基準値は、ベラルーシやドイツ、アメリカなど他国や、WHOの基準値よりも高く、危険だと言われ、その数値の比較もされています。 しかし、私が見た雑誌などでは、ヨウ素については基準値が高く設定されているものの、セシウムを見ると、他国の基準値のほうが高い場合もあったりします。 そこで、実際の元資料をあたってきちんと確認したいと思ったのですが、WHOや、アメリカFDAなどのウェブサイトを見ても、なかなか目当ての文書を見つけることができません。 どなたか、御存じの方はおられますでしょうか? 英文の資料でも結構です。お願いします。

  • 暫定規準は500Bqです♪でも、あくまで暫定ね♪♪

    たとえば牛肉の出荷停止の県の続出で日本中が混乱しています。 でも、しばらくすると出荷停止の県でも検査結果が500Bq未満となれば市場にどんどん出てくるでしょう。 たとえその数値が499でも♪♪♪ ここで皆さんにお聞きしたいのは たとえば、499Bqの牛肉が販売された場合、貴方はどのような対応をされますか? 1.500未満は絶対安全と思うので積極的に買う 2.気にせず買う 3.ちょっと気になるがたぶん大丈夫だろうと買う 4.ちょっと気になるので買うのは控える 5.気になるので買わない 6.すごく気になり、その県の牛肉は買わない 7.牛肉で放射性物質がそれだけ出るのなら他の産品も出るだろうとその県の食品は買わない ぜひ、お教えください!お願いします。 最近の基準値がらみの報道を見ていると今後、暫定基準値以下の場合その数値を隠されるのではと危惧しております。

  • 米のセシウム測定限界と22年度の測定値

    今年のお米のセシウム汚染が騒がれていて、検出なしのお米も測定限界が20Bq/kg以下 なので安心できないと一部でいわれています。 今回の騒ぎの一連のTV報道では、測定方法、測定限界が正確に報道されることが少なく、 昨年との比較(平時)等のデータはどこかにないのでしょうか? TV報道では、政府の暫定基準なら安心という報道ばかりであきれています。ご存知の方 教えてください。

  • 健診結果での白血球の数値について教えてください

    健診結果で一般血液の覧で白血球数があります。基準値は4000~9000ですが 私の場合は2900です。 昨年は3400で再検査しましたところ異常無とのことでした。(結果に安心してしまい なぜ このような数値がでたのか質問しませんでした。) 昨年より更に数値が低いようですがなぜ、このような ことになるのでしょうか? 発熱する前に数値がさがることがあるらしいのですが。 それにしても 普通ではないようです。  

  • 福島 米 放射能

    福島県は9日、収穫前のコメを対象に放射性物質を検査する予備調査の結果を初めて公表した。放射性セシウムは最高で1キロ当たり98ベクレル検出された。県は予備調査に続き、15日ごろから収穫後のコメを対象とした本調査に着手。本調査で国の暫定 規制値(500ベクレル/kg)を下回れば、コメの出荷を認める。 こんな記事が最近でました。下の数字は世界の水道の放射能基準値です。 水道の世界の基準値 (1リットル当たり) WHO基準      1ベクレル ドイツガス水道協会 0.5ベクレル アメリカの法令基準 0.111ベクレル 日本の暫定水道基準値(1リットル当たり) セシウム 200ベクレル 水1リットルは1kgです。米は500ベクレルまで暫定でOKにして下回ったから出荷okとはどんな判断なんでしょうか?ゆるゆるの日本の水道基準の倍以上の上限値って?? また、プルトニウムは検出されていないんでしょうか。報道にそのあたりの情報が欠如しているのでよく分かりませんが、一般的にはプルトニウムは猛毒と理解されているのでお米に含有していないのならはっきりとゼロであったと活字にしてもらいたいものです。 そのその、政府が勝手に暫定値と称して人体摂取許容量を引き上げて、その数値を下回ったから安全と言われても、困りますよね。日本国内暫定値以内ですからといって農作物海外に輸出出来ると思いますか?無理でしょう。。一体日本人はどこまで放射能を我慢して食べなければならないのか、正直、気が滅入ります。 もし、収穫後放射能が多くて出荷停止になった米が出た場合、その米の処分方法は決まっているかご存じでしょうか?昔の事故米の様に、知らぬ所で流通しやしないかと不安が残ります。 検査でokになったお米にアウトのお米を20%程度混ぜて出荷されても誰も流通止められないでしょう。そのような事態には絶対にならない様な防止策って講じてあるんでしょうか。 食物の放射能対応に詳しい方、是非ご回答いただければありがたいです。また放射能を口にするのが不安な方の回答もお待ちしております。

  • 生水飲めるでしょうか?

    先日、井戸水の水質検査を受けました。一般細菌が84(1ml中)の検査結果が出ました。水質基準に適合の判定が出ていますが,そのままな真水で飲んでもいいのでしょうか? よろしく皆様のご意見お願い致します。

  • 子宮内膜症でCA125が500を超える数値を示した方いらっしゃいますか

    子宮内膜症で10月に腹腔鏡手術を予定しております。 5月から通院をはじめ、5、6月の時点での血液検査はCA125の値は20~30だったのですが、昨日7月の血液検査結果を伺ったところ、CA125が700に近い数値を示していました。 あまりにも突然数値が上昇していたので悪いことを考え心配です。 主治医にも念の為、再度MRI検査等を受けるよう言われています。 子宮内膜症で、ここまで高値を示された方はいらっしゃるのでしょうか。 いらっしゃいましたら、生活等のアドバイスや状況を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。