- ベストアンサー
東電発表の電気使用率
数日前から、ヤフージャパンのページに、 東電の電気使用率が掲示されています。 24日午前9時現在で「96%」と表示されていてます(さすがにあわてて室内の電灯を切る)。 100%になれば大停電になるのであれば、みすみす手をこまねいている場合ではないのではないでしょうか。 ずぶずぶの素人ですが、この使用料をどう捉えたものか質問します。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気の使用率は昼間は産業用の機械設備電気の消費が多く、夜間は照明用の電気の消費が多く深夜、早朝は、消費が落ち込みます、全自動洗濯機などは夜10時ごろから洗濯を開始するようにタイマーをセットすることです、消費電力が多い電化製品、電気ストーブ1時間当たり800w、ヘアードライヤー1時間当たり1000w、ホットプレート600w、トースター600wなどは、朝など使用するようにすればよいでしょう、60w消費する白熱電球はエコポイントで同じ明るさで消費電力1/10のLED電球に交換すれば良いでしょう、電気髭剃り器、携帯用オーディオプレイヤー、ラジオ、懐中電灯の充電式ニカド乾電池は寝る前にスイッチを入れておきます、来月から電気料金、都市ガス大幅値上げですガソリン代は150円台です、ガソリン代節約のために、重いゴルフバック、ベビーカーなどをトランクからおろしておきます、離れた無料の市営駐車場に止めて、子供用自転車の子供用サドルを大人用サドルに替えて、目的地と無料駐車場との足に使います、子供用自転車は小さいので後部座席に乗せることができます 安心、快適、便利の2010年までの日本の暮らしは不安、不便、不快な2011年になったのです、頭を切り替えて、この難局を越える試練が国民に託されたのです
その他の回答 (4)
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
心配することはありません。 大停電にならないための計画停電です。 もし100%になりそうになったら、どこかの1ブロックを停電させれば良いのです。 東電も馬鹿じゃありません。
お礼
ありがとうございます。 心配するなといわれても、数字をみるとつい心配になります(笑)。 「東電も馬鹿じゃありません」を信じます。 じつはこのサイトで「折れ線グラフで電気の需給バランスを公開する」ように求めたのは私でして、それから数日後して、(偶然にも)あの「帯グラフ」が出るようになりました。 「馬鹿じゃない」けど、どうも発想は後手になるような気がします。 ただ公開するだけでなく、数値の意味(理解の仕方)も説明すべきです(この辺が棒で鼻をくくったようなやり方といわれているのでしょう)。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
節電に努めるとこは大切ですが、使用率はリアルタイムではありません 過去の使用率をHPで見て、現在の使用を止めてもほとんど効果はないでしょう でも、一応の目安にはあると思います わざわざ使用率の高い時間帯に、今じゃなくてもいい電気の使用(例えば充電とか)は控えるようにして、夜間など使用率の低い時間帯にシフトさせようという考えも生まれますし
お礼
貴重なご意見に感謝します。 使用率の小さい「夜間」をどうにか有効活用したいものです。 たしかに1,2時間のずれがあります(その後また80%代を保っている)。 みんなで節電との掛け声も大事ですが、何をどう節電すれば、どれだけの効果があるかを詳細に情報公開してほしいです。
- kenchin
- ベストアンサー率56% (398/700)
各電力会社ごとに少しづつ事情が違うということは 御了解いただくとして......。 通常、こういう場合は大規模火力or原子力発電所1台 分の予備があれば安心という考え方があり、これを 予備力と呼ぶんですが、東京電力なら100万kW程度 かと思います。 これは「大きな電源(発電所)が1台、急な事故(故障)で 停止しても供給力に不足が生じない」という状態です。 今なら大体98%くらいですか。 この位なら、まぁ大規模停電の可能性は少ないと云う 考えもできます。(だから、そこに至らないように計画 停電をしているんですね。) ですから、100%になったからと言って「電気を送る立場 としては相当不安だけど、即大停電になる」とは言えま せん。 でも、出来るだけ節電はしていただくのが良いかと 思います。 計画停電は今回だけでなく、恐らくこの夏も行われます。 夏ですと流石に冷房を完全に止められないでしょうから 勢い照明の節約から.....となるでしょうし。 皆さん一人一人が消費量を見ながら小まめに節電して いただけると、大停電の可能性は更に減りますし 計画停電の範囲・時間が減少する方向に行きます。 私もそう思いながら、寒さに耐えつつも節電に励んで います。 一緒に頑張りましょうね。
お礼
ありがとうございます。 非力ながら、できるだけ節電することも、国難にあたって国民にできることの一つであると肝に銘じます。 100%という表示が出るようでは、消費者として情けないと思います。 とはいえ、ちょっと前までは80%代後半を維持していたのです。 分母(供給量)に変化があったのかもしれません。
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
>100%になれば大停電になるのであれば、みすみす手をこまねいている場合ではないのではないでしょうか。 そのための計画停電実施だと思いますが・・。 その計画停電自体を極力回避するために使用率を明示し、節電を喚起しているものと思われます。
お礼
ありがとうございます。 できれば、どういうカテゴリーにどれだけの電力が消費されているのか、もう少し細かい分布まで分かればありがたいです。 使用量が100%になれば、具体的に、どういう事態が発生するのでしょうか。
お礼
丁寧な説明に感謝します。 充電は夜寝る前は基本中の基本ですね。 炊飯器も夜中に炊きます。 私は四谷に勤務していますが、駅構内の暗さに、逆に、感激しています。 これでいいんですよ。いままで無駄に明るかったです。子供じみた明るさだったです。夜は暗いもの、切りとおしの駅は暗いもの、です。これから、ずっとこのままの薄暗さ(大人の明るさ)にしてほしい。 まるで「死」を忌み嫌うかのように、ほんの少しの「闇」をも排除していました。 ほしがりません、勝つまでは! 余計なものは、要りません。 明日は、どっちだ、 たて、たて、たつんだ、日本人! ありがとうございます。