• 締切済み

法貨と地域通貨について

法貨は資本主義的なお金であり、地域通貨は非資本主義的なお金であるとあったのですが、この2つの補完と冤罪とはどの様なものなのでしょうか? 私自身まだ良く分からないので皆様にご教授していただければと思い投稿しました。 どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#15943
noname#15943
回答No.1

>この2つの補完と冤罪とはどの様なものなのでしょうか? これはどういう意味でしょうか。社会科学の用語ですか。

nikunsai
質問者

お礼

私の説明不足で大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m 次回から確認して投稿したいと思います。

関連するQ&A

  • 地域通貨がもたらす影響について

    最近、「エンデの遺言」と言うTV番組を見たのですが、海外では地域通貨が一般に普及していて、「地域通貨はお金と違って暖かいホットなマネーである。」と紹介されていたのですが、地域通貨が未来にもたらす影響とはどれほどのものと思いますか?

  • 仮想通貨による普及について

    仮想通貨による普及と我々日本人の現金に対する価値観について質問です。 NHKスペシャル『マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!? 』で、中国やヨーロッパでは、キャッシュレス化・仮想通貨が進んでいると取り上げていた。 なぜ、キャッシュレス化が進む理由は、単に「便利だから」だけではなく、現在の貨幣の“限界”、それは幾ら紙幣を刷っても、消費の経済は好転せず、逆に犯罪組織といった地下組織やインフレ・デフレによる貨幣の価値を低下させたから、キャッシュレス化・仮想通貨が進んでいる理由だそうだが、ここで質問です。 今後、世界経済がキャッシュレス化や仮想通貨による取引や金融が進んでも、我々日本人は、この変化に受け入れることはできるのでしょうか? ●『NHKスペシャル | マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!?』↓ https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20181006

  • 地域通貨、CC について

    CC(Community Currency)を 小学校のPTAに導入できないものかと 思いつきました。ですが、具体的な絵が思い浮かびません。アドバイスや 参考図書やサイトの紹介などよろしくお願いします。 こどもが 小学生なのでPTA活動を やってます。PTAの活性化に CCが役立てられるのではないかと言う 思い付きです。 =========================== NHK エンデの遺言を見て 「へぇー」と思い、博報堂の「広告」を読み返して「ん~」とうなっています。 渋谷で展開されている アースディの行いなど、教育現場への展開を行えないものかと思います。 文科省では 「総合的学習の時間・生きる力・地域と学校の連携」などを 最近のテーマとしています。正に CCそのものだと 思うのです。 また PTAの活動をしていると 「先生(学校)を助けているだけ」「手伝う保護者はいつも 決まったメンバー」となりがちです。 「資本」のお金は 教育現場に馴染まないものかとも思います。でも 社会に出たら「お金」は使います。なら CCで 教育ができないかと・・・。 前例など ありませんでしょうか?? 「経済学」や「資本」を否定するわけではありません。勉強していないので、何もわからないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • 代用通貨制度について質問です。

    ドイツの『スタンプ紙幣』といった代用通貨制度について質問です。 NHKスペシャル『マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!?』で、ドイツでは経済活性化のため、『スタンプ紙幣』を流通させ、スウェーデンではスマホ決済、ICチップによるデジタル決済によって、経済は好転しており、停滞していた経済を活性化させた取り上げていたのですが、ここで質問です。 日本が、これらの通貨制度を導入する必要性が迫られた場合、この変化に受け入れることはできるのでしょうか?

  • 通貨

    1,たとえば、「円の下落」と言って、円安のことをさすのか、はたまた、ドル円のチャート上の下落、つまり円高をさすのか、たまにごっちゃになります。 みなさんは、ごちゃごちゃになりませんか? 2,それと、金(GOLD)についてです。 円安で金が高騰したみたいです。これは通貨が弱くなったために、起こった現象でしょうか? それとも、円の信用が薄くなったために金の需要が伸びた結果でしょうか? 為替そのものが、通貨の力、信用を表していますので、両方と言うのもうなずけます。

  • 金本位制から、通貨管理制へ移行した場合

    金本位制から、通貨管理制へ移行した場合、持っていた資本としての金を、中央銀行はちょっとずつ売っちゃうのですか?

  • 資本主義崩壊の危険性は、実際どの程度あり得ますか?

    おそらく、資本主義が崩壊するというのは、通貨(紙幣)の価値が失われる事だと思います。 それは、世界中の主要な通貨(紙幣)が、同時に価値を失うという事になります。 そんな事は、どのくらいあり得ますでしょうか? 紙幣が価値を失うというのは、おそらく物価が急激に高騰する事だと思いますが、 硬貨は金属としての価値が残るので、紙幣ほどには価値は失われません。 そうすると、資本主義崩壊後は、金や銀、穀物などでの取引が中心になるのでしょうか? そうだとすると、資本主義崩壊の前兆として、金や銀などの価格が高騰するはずですが、 今でも徐々に価格が上がってきているので、心配になります。

  •  なぜ、通貨ペアの左側の通貨を買うことをロング、売ることをショートと呼

     なぜ、通貨ペアの左側の通貨を買うことをロング、売ることをショートと呼ぶのでしょうか? 皆様、いつもお世話になっています。わたくしの素朴な疑問 にご教授下さい。 なぜ、通貨ペアの左側の通貨を買うことをロング、売ることをショートと呼ぶのでしょうか?語源をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 仮想通貨の将来

    仮想通貨を取引している方にお聞きします。 将来、日本のどのお店でも仮想通貨で買物ができるようになり、仮想通貨単位で値札がつくようなことになると思いますか? つまり、今の相場に換算して仮想通貨でもお支払いができますよ~、ではなく、例えば「この冷蔵庫は1ビットコインです。円で支払うなら、今の相場に換算して1ビットコイン分の日本円を払っていただきます」という販売の仕方が一般的になることを予測しますか? ということです。 みんながどう思っているか、ではなく、ご自身の考えをお聞かせください。 ちなみに、私は仮想通貨なんて所詮はオモチャのお金であり、将来も、少なくとも日本では投機対象にしかなりえないと思っています。色んな考えをお待ちしております。

  • 仮想通貨って大丈夫なんですか?

    変な質問ですみません。なんと聞いて良いのかわからないので。仮想通貨って本当に長期的に持っていても安全な資産の保有方法たりうるのでしょうか? 仮想通貨は法定通貨と違って金利はつかないし、かといって金や貴金属のようにそのもの自身に価値はないし、価値としては決済機能があるだけ。この価値の裏付けのないものをお金を払って買う人たちの考えが理解できません。 でも、価値の算出方法がないからこそこまで高騰するのだとも言えます。結局1bitcoinの価値はいくらがフェアバリューなのでしょうか? 長期的にはチューリップバブルと一緒でものすごく下がってしまうのではないかと思うのですが。