• ベストアンサー

東電の幹部を全員福島原発に行かせるべきでしょ?

ちゃんと防護服を着て、一度 東電の下請けではなく、東京電力の役員クラス全員で 自分達の目で現場を30分以上見るべきですよね? それのほうが情報収集と今後の対策にいいと思いませんか?

noname#129496
noname#129496

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.15

そうですね、元発電屋(東電以外ですが)として見ても 役員クラス交代で行かなきゃ不味いだろうと思います。 そうでないと、やっぱり電力も客商売(悪い表現ですがあえて) ですし、まして原子力って重大な物を使っている訳だし。 極短時間でも行って、最低限でもムード等は共有(感じる) して、その上で対応に生かすとか。 ちなみに副社長が多いのは.....。 電力って、部門ごとに独立の気風が強いんですよ。 で、副社長はその部門のトップなんです。 送電屋の副社長、配電屋の副社長、原子力系の副社長 火力系の......と、もう部門の剣山状態。 経理部門でも資材系とか色々に分かれる場合もありますから。 (部門系のトップが専務の場合もありますが。) 良い面もあるんですけどね。 各部門に専念する人が役員会に出席するので、全体としての 平時施策には間違いが出にくいとか。 でも、大事故時は社長・会長と副社長の間で責任があいまいに なったり決断箇所が複数になったりする弊害もありますね。

noname#129496
質問者

お礼

>元発電屋(東電以外ですが)として見ても >役員クラス交代で行かなきゃ不味いだろうと思います。 >そうでないと、やっぱり電力も客商売(悪い表現ですがあえて) >ですし、まして原子力って重大な物を使っている訳だし。 >極短時間でも行って、最低限でもムード等は共有(感じる) >して、その上で対応に生かすとか。 そうなんです、そういうことを私も思っているんですよ トップにしか伝わってこない情報というのがあるんです組織というのは。 現場は確かに目の前のことには詳しいんですが、すべての情報を集約しているかといえば意外とそういうわけでもないんです。 なので、上層部が直接見たときに感じるものは違うんです。 つまり 勘がよりするどく働かせるために行かせる。 そういう趣旨です。

その他の回答 (14)

noname#152422
noname#152422
回答No.14

東電って取締役副社長が6人、常務取締役が9人、取締役が3人いるんですよね。 副社長がずいぶん沢山いる。 海外の会社のvice presidentみたいなものなのか? http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html 記者会見ででてくる武藤氏や皷氏、とくに武藤氏は何語なのかわからないほど話し方が下手だし名に言ってるのか聞き取れないので記者会見に出しちゃだめな人です。清水氏は全くマスコミにでてこないし。少なくとも技術者として優秀とも思えないし、情報をまとめて報告する能力も高くはない。こんな人たちが上にいる会社って、何か変な力学で内部が動いているのではないかと思います。独占企業ゆえでしょうか。 つまり、あなたの主張は、東電のトップにたいする懲罰的な要素の高いリンチみたいな欲求を満たすものいがいに何の役にも立たないと思います。気持ちはわからなくもないけど。 > それのほうが情報収集と今後の対策にいいと思いませんか? 全然思いません。 本社の人たちが乗り込んだからって現場の担当者よりその場で発揮するべき能力が低いだろうし、うまくいくとは思えないしかえって混乱するだけでしょう。総理大臣がヘリコプターで津波被災地を訪問するのとおんなじようなものだとおもいます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.13

>水をまく→水素爆発→水をまく→水素爆発→通電する→黒煙があがるという繰り返しですよね。 全然因果関係がつながっていません。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.12

いくらトン電のおえらいさんが現地にいっても、なんの役にもたちません。 ほかに、この事態にならなかった原発もあります。その違いはなにか、その方式を取り入れなかったのはなにが原因か。 それがトン電の役員クラスに課せられた第1の任務です。 それができなければ、原発は便利だけどまだ危険だと言うことが第2の任務です。 「われわれの想定外の災害だった」というなら、原子力の平和利用に関わる資格はありません。 もう原子力に関係しないで東北の復興を考えてください。 これだけの影響をあたえてしまうのですよ。

noname#129496
質問者

お礼

んー

回答No.11

回答から趣旨がわかりました 東電に対する揶揄かと思いました では東京電力の役員クラス全員は役に立たないと思います。 技術畑出身者もいるでしょうけど・・・ 頭はイイかもしれませんが専門知識に長けてるかどうかは 期待薄だと思います。

noname#129496
質問者

お礼

いやいや理系の人は結構見逃してることって多いですよ 固定観念とか机上の空論とか。だから見てほしいなって。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.10

何の役にも立たないので不要です

noname#129496
質問者

お礼

東京にいても。

回答No.9

お気持ちはわかります。 そういう意味では、東電の幹部に加え、原発を誘致した関係者、原発政策を推し進めてきた政治家、官僚も含めて、移住していただきたいくらいです。 が、それでは何も解決しません。 とは言え、今後同じような過ちを繰り返さないためにも、責任追及は徹底的になされるべきだとは思います。 ただし、原発の電力を使い続けてきた我々の社会(原発は危険だって、知ってましたよね?)、原発政策を推し進めてきた政治を支持してきた我々民衆(積極的でないにせよ、明確に反対してきましたか?)にも責任の一端があることは忘れてはいけないのではないでしょうか? いずれにせよ、事態が収まってから、にしましょう。

noname#129496
質問者

お礼

事態を収めるためにも、現地にいくべきなんじゃないのかなっておもうんです。 つまり、水をまく→水素爆発→水をまく→水素爆発→通電する→黒煙があがる という繰り返しですよね。 もしかしたらですよ、東電の幹部なら違った視点から判断ができるかもしれないじゃないですか。あらゆる英知を注ぎ込んで解決するには、幹部の方の長年の東電マンとしてのほこりやプライドをもって解決に挑んでほしいのです。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.8

隠蔽体質・安全軽視に対する懲罰として現地に縛りつけたい気持ちはありますが、足手まといで邪魔ですので今はそんなことさせるわけにもいきません。

noname#129496
質問者

お礼

懲罰なんて事は思いません やはり常務以上の人はきっと優秀な人だと思うので しかとその目で確認して、対応策を考えるべきだと

回答No.7

原子炉に飛び込んだ方がよいのでは? 内部の様子がよくわかるでしょう。

noname#129496
質問者

お礼

伝言ゲームだけではだめだと思うんです 百聞は一見にしかずです

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

火力とか水力の担当役員さんまでも? ゾロゾロ行かせて、問題解決になるなら行けば良いと思いますが・・。 恐らく何の役にも立たず、むしろ邪魔でしょう。 見るべきかどうか、アナタが先に見て来られたら如何でしょうか? イヤなら、気軽に「行かせるべき」などと言うべきでは無いです。

noname#129496
質問者

補足

>イヤなら、気軽に「行かせるべき」などと言うべきでは無いです。 私は東電と一切関係のないものなので、嫌とかそういう問題ではなく、現地に入れないと思うんです。 権限と責任を負う義務のある方が現地に入って視察をするっていうのは当然のことじゃないですか?

回答No.5

いまでも半民半官みたいな感じで補償とか終ったら 会社更生法、民事再生法とかでいったん国が見ることになるかな? それとも北電(まさか外資系?)? まぁ社長、幹部は、現場に行って現場を確認すべきでしょう。 あと設備投資に難色をしめした株主も なにせ安全より利益を優先したのですから あと政治かも・・・ 自民、民主の一部原発に関して軽視していた方々も視察に行くべきでしょう。

noname#129496
質問者

お礼

今はまず東電の優秀な方、とりわけ常務以上の方が現地に入って違う視点角度から判断をするのも、効果的だと思うんですが

関連するQ&A

  • これでは福島原発被ばく作業員が可哀想過ぎる

    東京電力福島第1原発の3号機タービン建屋地下で、作業員3人が高レベルの被ばくをした事故で、東電は26日、事前に別号機のタービン建屋地下で高放射線量を計測していながら、被ばくした作業員に情報を伝えていなかった、と発表ししました。 これでは放射能に被ばくした下請け作業員が可哀想過ぎます。 こんな重要かつ困難な作業に、どうして下請け3人だけで行かせたのでしょうか。 普通は東電社員が作業員を引き連れ、現場で指揮監督するものと思いますが。 親会社社員と下請け作業員の関係がこんなものでいいのでしょうか、教えてください。 ニュース 東電 下請け作業員に連絡怠る http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110327-OHT1T00006.htm

  • 福島原発後処理の最初の死者

    ニュースで、原発事故処理現場で死者が一人でたと報道されました。 首相は放射能の影響があるのかどうか確認するよう指示をしたそうです。 もうこのニュースはこれ以上報道されることはないでしょう。 聞けば防護服内の温度は常時30度以上、3時間以上給水もできないとのこと。 そして「年齢60歳の男性」とのこと。 放射能の影響で即死者がでるとはあまりおもえません。極度の緊張や脱水症状が原因で命を落とされたのではないでしょうか? 現場では懸命に復旧作業が行われている。ニュースではなんとなく、話のおとしどころをそこにもっていきたいようでした。 私がおかしいとおもうのは、「60歳の男性」ということです。年齢からいえば、東電、関電工のお偉いさんでしょうか?、定年退職者の再雇用者?放射能に詳しい知識をもった、緊急招集された学者?特別な訓練を受けてきた職人さん? 訓練された職人なら、多少の肉体的苦痛にはたえられるのではないでしょうか?役人然とした電力会社自体の人間が社会的使命を感じて現場に入っていた? 違うとおもいます。まさに「原発ジプシ-」そのものではないでしょうか?現代の蟹工船。東電など大手会社に労災や社会的救済義務の及ばない下請け下請け下請け下請け・・・。当然そこには大きな闇があり、闇があるところに闇社会の介在あり。闇はタブーとなり、本当に現場で起きている事実は報道されない? ニュースは真実を詳しくは報道してくれませんが、ちょっとした一言でヒントを与えてくれていると思います。

  • 福島原発

    原発のことですが、自衛隊、消防、作業員の方と皆さんがんばっています。 ほんと感謝します。 ところで、原発の構内には何人の東京電力の下請けの作業員がいるのでしょうか? 管理されているとはいえ、放射線を浴びます。 後々、健康障害になったとき。。。。。。 公務員の方は、絶対に国が医療、休職中の保障はすると思いますが、 下請けの作業員の方は、たぶん、医療費が支給されても、休業および失業に対する補償は しないと思います。 これ質問をみた国の関係者の方、マスコミの関係者の方 じっくり推移を見つめて追跡調査を必ずしてほしいです。 質問というより、要望です。 影のヒーローは、日の丸親方の職員ではありません。 なぜなら、彼らは、宣誓します。 危険を省みず任務を遂行する義務を ホントのヒーローは、東電の下請け作業員です。 安月給で、ボーナスだって出てるかどうか。。。。。。 いやといえばすぐ切られる元請と下請けの関係 でも、仕事だと使命感を持っている下請け作業員・・・・がんばれ!!!!

  • 東電 下請けにまで?

    東京電力が被爆量を計測する機器に鉛のカバーをし、被爆量を少なく見せかけた事が問題になっていましたが、東電は改善案を保安院に提出したとの事ですが、これは要するに【下請け会社が勝手にやっと】と言うことを言いたいのでしょうか?下請け会社は、労働者は派遣しても、作業道具一式は【東電】のものではないのでしょうか?己の責任を、断れない下請け会社に押し付けておいて、更にその事が問題になると、その責任すら取る事を拒否していると?

  • 福島第一原子力発電所で働く人

    福島第一の作業現場で働く人が苦労している、というニュースが時々流れます。 福島第一原子力発電所は東電の持ち物(?)ですが、働いている人は東電以外の人が多いようです。 1.東京電力の人はあまりいないのでしょうか 2.東京電力の人は現場でどのような仕事をしているのでしょうか 3.東京電力の人も現場で作業したりしているのでしょうか 4.現地では、東京電力の人はどのように、例えば偉い人、もしくは悪いことをした人、もしくは尊敬されているか軽蔑されているか、など、どのように扱われている、思われてるものでしょうか。

  • 東電福島第一原発事故で思うこと

    、原子力発電は安全だと言ってきました。 それで事故を前提にした対策を立てると、事故は無い安全だと言ってきたのは嘘なのかと言う人がいるようです。 外国では安全で有っても、万が一にも事故が起きないとは限らないので対策を考えているそうです。 1000年に一度の大津波だって来ました。M9の地震は日本には起きないと言っていたのに起きました。 東電福島第一原発事故は後から国産のも出ましたが、当初は外国のロボットが活躍しましたし、給水車だって役立ったのは外国のもので、事故を想定してないから、ロボットのような機器を用意してなかったのでしょう。 事故、ミスはないと言うことから、出発するから突発事故に対処できないのでしょうか。 今回の事故でも全く事故対策を立てていなかったことはないと思いますが、最悪の事態は考えていなかったのではないでしょうか。 現場での対策が行き当たりばったりで、見通しが少ないので、事故収束工程表は大丈夫でないような気がします。 日本人はマイナーに考えるとマイナーに向う、好転を予想すれば好転に向う、といった考え方があるように思いますが、良いことなのでしょうか。 そのことが今回の原子力発電所事故に限らず、津波災害地でも過去の大津波の悲劇が生かされてない結果、防潮堤が役立たなかったという大災害が起きました。 日本では全ての分野での事故対策の不足、不備の原因はこういった思想、事故を考えるから事故が起きるといった考えがあるからではないかと思うのですが如何でしょうか。

  • 東電はなぜ地方に原発を作るの?

    東京電力の原子力発電は、新潟や福島、そのほかの地方なんかに建てますが、それはどうしてですか? 東京に原発を作る事はできないのですか? 新潟の地震で休止していた原発が、また始動することになりましたが、また地震が来るかもしれないと思うと地元住民は怖くないのかな?と思います。 東京でも地震が起こるかもしれませんが、だからと言って地方ばかり危険な目に合ってる気がしてしまいます…。 原発は今の発電には欠かせない事だと言う事は分かりますが、危険も伴う事も周知です。 なのに東電は事故や異常の情報を隠したりして、結局その地域の住民に迷惑をかけているので、ちょっと許せません。 だったら地方に建てなければ良いのに…と思ってしまいます。

  • 福島原発について

    今、大問題になっている福島原発についてお聞きいたします。 私は福島県民で、自主避難地域ではありませんが、それなりに近い地域に住んでおります。 今後の原発について (1)福島第一原発1~4号機は廃炉にすると東電会長がいっていたので再開はないと思います (2)福島第一原発5~6号機について再開する可能性がありますか? (3)福島第二原発は再開される可能性ありますか? 個人の意見としてはすべて停止して欲しいです。 それにより東北電力から東京電力へ電気をわけることにより不便な思いをしてもです。 もし、今後福島第二原発が稼動されることになり、今回のような大きな問題になった場合、多くの人口をかかえるいわき市、福島市、郡山市が避難することになり、今回の避難人口とは比べ物になららいくらいになると思います。

  • 福島第一原発作業員ら、未払い賃金求め東電提訴

    東京電力福島第一原発の敷地内で、がれき処理や機器の点検作業をしていた協力企業の作業員と元作業員の計4人が3日、東電や元請け企業、勤務先の会社など17社を相手取り、危険手当など未払い賃金計約6200万円の支払いを求めて福島地裁いわき支部に提訴した。  訴状などによると、4人は原発事故後の2011年5月以降、下請けの協力会社の作業員として働いたが、危険手当はほとんど支給されなかったという。東電は元請け企業に危険手当分を支払っていたといい、原告側は元請けや協力会社などが不当な中間搾取をしていると主張。東電には作業員が適正な賃金を受け取れるようにする責任があったとしている。原告の中には、残業代などにも未払い分がある人もいるという。 ============================== この訴えどう思いますか? 結局、搾取業者が居る限り、ワープアが減ることは無いと感じます。

  • 少数の原発職員でメルトダウン可能?

     自称東電社員を名乗る方が 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。 そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」などと twitterで書き込んだ方がいるのですが  現実的にメルトダウンは可能なのでしょうか? (twitterで柏崎原発で防護管理の職務に就いているようです)  また、ニュースではそれ程流れていませんが 大きな問題ではないのでしょうか? http://www45.atwiki.jp/tohden/  あるサイトで東電にこの件に関して取材したところ ・東京電力 担当者によると、問題の人物は東電社員に間違いない ・二重三重の対策が施設ではとられていて、 彼が一人で実行することは非常に難しいと、  本当に大丈夫なのでしょうか? 例えば 何人ぐらいがいれば可能なのでしょうか?