• 締切済み

給料を六割にする!と突然告げられたのですが

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

仕事は休みになるんでしょうか? 経営が苦しいので旅館を一時休業にする、質問者さんを休業にして、休業手当を6割支給するって場合は、問題ないです。 休業手当だけだと生活が厳しいとかであれば、アルバイトなんかするための副業の許可を求めるとか。 賃金カットの場合、地域ごとの最低賃金を下回っていなければ、労働組合または労働者の代表者との書面での協定を交わせば、可能な場合があります。 労働基準法 | (賃金の支払) | 第24条 | 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、~との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 -- > 「我が県を襲った一連の震災の影響で、予約客のキャンセルが相次ぎ、経営が苦しい。 こういう状況でしたら、雇用調整助成金から補助を受ける事が可能です。 そういう制度を利用するなどして、賃金を維持できないか相談するとか。 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 厚生労働省:東北地方太平洋沖地震被害に伴う経済上の理由により事業活動が縮小した場合に雇用調整助成金が利用できます http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a09-1.html 状況からして保険料を支払っていない場合なんかでも、一定期間なら遡っての支払いが可能な場合もあります。 ハローワークの担当者も交えて相談するとか。 > 誰もポカンとした感じで反論も出来ませんでした。 法令なんかに詳しくなくて、対応方法が分からないって事でしたら、通常であれば、まずは職場の労働組合へ相談して下さい。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > 通告前日までの給与は満額適正に支払われるべきではないか?または、せめて「翌月から」等と、事前通告するべきではないか?  差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなんかを使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 前月までとかって制約は特にないと思います。 -- > なのに残業代は一切支払われない上、有給休暇も無ければ この辺は別の問題として、前述の団体なんかへ相談するのが良いです。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

asadaamesuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 組合も無い勤務先です。お教えいただいた外部の各支援組織、参考にさせていただきます! 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 厚生労働省:東北地方太平洋沖地震被害に伴う経済上の理由により事業活動が縮小した場合に雇用調整助成金が利用できます http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a09-1.html このようにわかりやすい説明があるとおもいませんでした、社員と相談検討の上、このような制度が存在し利用できる可能性があることを知っているのかどうかも勤務先に、証拠が残る形で回答を求めて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 法律で何でも解決できると法律家は本気で考えている?

    鼻持ちならないエリート法律家は、 一般庶民が何万人犠牲になっても、 同じ人間とは思わず、 何とも感じないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134084062 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213115797

  • 海外旅行の質問に対する、嫌がらせ

    このサイトで、以下のような質問をした場合に嫌がらせはありますか?。 別のサイトの質問ですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487977674 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387974503 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187973456 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487970979 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487969879

  • これら回答者は統合失調症だと思いますか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136843289 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343218888

  • 知恵袋では余り回答が来ません 何故でしょうか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138542748 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138542709

  • 恐怖の秘密保護法?あなたはどちらの回答者達に賛成?

    あなたはどちらが真実に近いと思いますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118210758 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118433416 真実は一体どこにあるのやら?

  • 彼が幸せなのが許せません。

    私から散々金を巻き上げ、不幸にした彼が幸せなのが許せません。 彼にはひどい扱いを受けて来ました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1297171002 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397833748 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398248863 その彼が、今の彼女との幸せそうな写真をブログにアップしています。 私にも至らない所があったことは分かっていますが、どうしても彼の幸せを許す気になれません。 どうすれば全て受け入れて許せるでしょうか?

  • なくしたほうがいい法律はなんですか?

    あなたがなくしたほうがいいと思う法律はなんですか? ・参考 法律って増えるばっかり? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108435704 #知恵袋_

  • 過酸化水素水と次亜塩素酸ナトリウムを混ぜると

    ここを読むと塩素が発生すると書いてあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343675533 こっちを見ると塩と水と酸素ができると書いてあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428154584 どっちが正しいですか?

  • この節税方法はOUT?

    ふだん知恵袋なども利用して 節税方法などを調べているのですが↓の方法は合法なのでしょうか? ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13129068478 自分には縁遠い話で且つ他人の質問なのですが 現在の法律でセーフかアウトか知りたいです。

  • 仕事で腰痛になる奴って自己管理が悪いからなのか

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105512272 と http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105644660 のやり取りどう思いますか? というより、仕事で腰痛になる奴って自己管理が悪いからなのか?