• ベストアンサー

夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具

yetiの回答

  • ベストアンサー
  • yeti
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.4

1DKに住んでいた頃は、キャンパ社のフォトンというパネルヒーターを使っていました。いかにも暖房器具という感じのしない、すっきりした外観が気に入っていましたが、性能も十分で使いやすかったです。難点は価格が高いこと。いちばん安くても4~5万だったと思います。それから電気代がかかることです。でも温度調節機能がついているので、一定の温度になれば消費電力も下がります。夜つけっぱなしでも大丈夫ですし、温風が出るわけじゃないのでのどを痛めたりもしません。 いまは広い家に移ったので、もう一つ暖房器具が必要になり、デロンギのオイルヒーターを買いました。寝室で使っていますが、こちらはタイマーがあって寝る時間の2時間くらい前からスイッチが入って朝起きて出かける頃に切れるようにしています。オイルヒーターは、いろんなメーカーが同じようなものを作っていますので、もう少し価格の安いものがあると思います。 どちらも、温風のヒーターのようにすぐに暖かくなるわけではないので、ある程度の時間つけっぱなしにすることになります。外出先から帰ってすぐに暖かくなってほしいのなら、こういうタイプは駄目ですね。夜つけっぱなしにしたいのなら、どちらもお勧めです。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_1480642/1480642.html

関連するQ&A

  • いい暖房器具は?(夜つけて寝れる、電気で、空気乾燥しない)

    6畳のアパートで使う暖房器具を探しています。 ・ガスはありません。電気で動くタイプを探しています。 ・夜、空気が冷えるのが一番の問題です。  空気が温まるものを探しています。 ・つけっぱなしで寝られる安全なもの。 ・空気が乾燥して、喉を痛めないもの。 あれこれ条件が多くてすいませんが、お願いします。

  • 暖房器具について

    一人暮らしをしているのですが 今年新しい家に引越してはじめての冬で 備え付けの暖房器具がガスエアコンかつ プロパンガスだったために ガス代だけで月2万円かかってしまいました。 エアコン以外には ガスコンロ、給湯(毎日湯舟を溜める)でガスを使っていますが 夏場はガス代が気にならず4,000円程度だったため やはりガスエアコンが圧迫しているとおもい その後節約し 仕事から帰って来て30分ほどエアコンをつけ部屋が暖まったあとは 湯たんぽや毛布をかぶって過ごしていましたが それでも今月のガス代は13,000円(22㎥)程度でした。 相当我慢して風邪も引いたりしたので泣きそうでした。 来年はもうガスエアコンは使いたくないので 違う暖房器具を買おうとおもうのですが 逆に電気代が高くなっては本末転倒なので 最適なものを探しております。 ホットカーペットやコタツという手もありますが 部屋ではほとんどパソコンデスクについていいるので 部屋の空気が温まるような暖房器具がよさそうです。 部屋は9.3畳です。 ロフトなどなく天井も普通の高さです。 電気代は現在3,000円程度です。 今は相当我慢してガス代13,000円なので ちょっとぬくぬく過ごせて電気代8,000円ぐらいに押さえたいです。 (前の家で電気エアコン使用でそれぐらいでした) すみません希望が多すぎですが オススメの暖房器具がありましたら教えていただけると嬉しいです。 また買わなくてもこうしたら節約できる!というご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの暖房器具

    部屋全体があったまって、電力をあまり使わなくて、空気が乾燥せず、あまり高くない暖房器具って何がオススメですか? 今電気ストーブを使っていて、よくブレーカーが落ちるのでやっぱりガスストーブがいいのかなと思うのですが、ハロゲンヒーターなどより高いし空気も乾燥しそうだしと迷っています。 ネットで買えるとこなどもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気代が安くて、部屋中が暖まる暖房器具ないですか?

    今、石油ストーブと石油ファンヒーターを使っています。 昨今の灯油の高騰と安全面から、電気による暖房器具を探しています。 長時間連続使用したいので、電気代が安く、本体価格も手ごろな、 部屋中が暖まる暖房器具ないですか? エアコンは、本体も高く、空気が乾燥しますし、電気ストーブ& ハロゲンヒーターは、部屋中が暖まりにくいので、検討外にしています。

  • 暖房器具

    この冬のために暖房器具を購入しようと考えています。 今までは灯油ストーブが一番安いと自分で思い込んでいたのですが、最近石油が高騰しているし・・それに石油ストーブが一番安いというのは正しくなかったのではと思い始めました。 石油ストーブ&ガスストーブ&電気ストーブ&クーラーの暖房&他の暖房器具 どれが一番器具代と使用代を含め経済的ですか?? 教えてください。

  • 暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか?

    暖房器具が買いたいのですが、私の部屋ではどんな暖房器具が最適でしょうか? ・部屋はフローリング8畳 ・主な使用目的は、部屋の机を使うとき ・ガス・石油を使った暖房器具はダメ ・予算は1万円まで わがままかもしれませんが教えてください。

  • 最適な暖房器具は?

    今、暖房器具はホットカーペットです。 ですが寒いんです。 大体一番冷えている時で室温が12度くらいです。 ただ、小鳥を飼っているので、空気が汚れないものが いいと思っています。 クーラーがついているので、エアコンは今のところ 取り付けられません。 (そこまで大々的に予算は使えません) 一応石油ファンヒータはあるのですが、 すごく付けたときと消した時に臭いのです。 その匂いが動物に害がある気がして使えません。 空気を汚さず、室温をある程度暖めてくれて、 電気代もなるべくかからず、 そして本体自体も出来ればお安く・・・ という我儘に応えてくれる様な 暖房器具はありますでしょうか? 本体が高いようでしたら、今年の冬はこのまま ホットカーペットのみで乗り切り、 次の冬に購入しようかとも思いますが、 でも寒いんですよね~。 小鳥にはしっかり暖房をしているので大丈夫なのですが、 人間の私は寒いのです。 ハロゲンも考えましたが、電気代が高いと言う 意見が多いようで・・・ デロンギも良さそうな気がしましたが、これも電気代が高いと言う 話を聞き・・・ 石油ファンヒータでも空気を汚さないのはあるんでしょうか? ちなみに部屋の広さは8畳です。 北向きの部屋で寒いです。 よろしくお願いします。

  • 暖房器具について教えてください

    この春にフローリングのマンションに引っ越しました。 子ども部屋の暖房器具を探していますが、 前の家で使っていた灯油とガスが使えないため、電気の暖房器具を探しています。 高校生の女の子の部屋は狭いので、場所をとらない縦型の円筒形電気ストーブ。 活発な中学生男の子の部屋には倒しても大丈夫な遠赤外線ストーブと考えていますが、使用感がわからないので教えていただければ助かります。 電気ストーブに比べて遠赤外線は暖まりにくいと聞きますが、いかがでしょう?電気代はどうですか? 他にお勧めの暖房器具はありますでしょうか? お使いの方教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 暖房器具選び

    うちの子供の部屋に置く暖房器具を探します。 下記の通りに小さな暖房器具を購入したいと思います。 ★電気代が安い ★乾燥しない ★やけどしない ★火をつけない ★早く暖める 良い暖房器具に薦めて頂けば幸いだと思います。よろしくお願いします。

  • 札幌、暖房器具についてです

    札幌市内在住の大学生3年生です。 今年から一人暮らしを始め、冬になりまして平均の室温が10℃を下回り、非常に寒くなっています。 現在はコタツと厚着でしのいでいますが、そろそろ風邪引きそうなので何か部屋を暖める暖房器具を使おうかと検討中です。 部屋にはガスストーブが備え付けられていますが、プロパンガスで使うと月々のガス代が大変なことになるとの情報を所々で聞き、使用を躊躇っています。 そこで質問なのですが、ガスストーブを使うか、何か別の暖房器具を購入し使用するか、どちらが最終的にお得なのでしょうか。我が家は石油を使えないので電気またはオイルヒーターということになりますが、ランニングコストが高いらしく、悩み中です。 日中はなるべく大学にいるようにするので、使用タイミングは朝7時~9時、夜の9時~24時で、なるべく節約するつもりです。 アドバイスお願いします。