• ベストアンサー

地震

毎回、同じような質問ですみません。東北の津波で世界一といわれた防波堤が完全に崩壊しました。 それだけ予想を上回るエネルギーだということですが、首都直下も予想をはるかに上回るエネルギーだとすると、もはや関東大震災、そして今回の地震以上の被害がでるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

元々津波で何度も被害を出している宮城・岩手の太平洋沿岸地域は、おそらく世界一といいきっていいほどの津波対策をしているところでもありました。ある地域は、海沿いに松林の防風林があり、その向こうに高さ7mの防波堤を築きました。防風林と防波堤で、相当なエネルギーは吸収できるはずで、もし万が一それを超えるようなことがあっても、家屋が倒壊するほどの波にはならないだろうと思われました。 しかし、現実はこれです。事業仕分けで200年に1度のスーパー堤防が仕分けられたと批判する人がいますが、今回の災害は1000年に1度ともいえる規模です。基本的にマグニチュードは9くらいが限界で、それ以上のマグニチュードになると地球が割れるとまでいわれています。計算上はマグニチュード9以上はほとんど存在しないのです。それだけ天文学的なエネルギーだったといえると思います。 さて、東京湾の場合は遠浅なので、今回の東北地方を襲ったようなものすごい津波は物理的に発生しないといわれています。 しかし、東京の沿岸部においては津波なんかよりも液状化現象のほうがよほど怖いものになります。大規模な液状化現象が起これば、ビルは土台からかしぐことになります。私はある確信をもって、もし首都直下型大地震が起きればお台場のフジテレビはかしいで人が入れなくなると思います。さすがに倒壊することはないでしょうが、土台からゆらいで、ビル全体が大きくねじられると思います。 今回の地震でも、東北地方があまりに甚大な損害が出たのであまり話題になりませんでしたが、舞浜駅近辺と東京ディズニーリゾートの駐車場で大規模な液状化現象が起きました。 そして断水、停電した状態で火災が発生すると消火活動が全く行えないということになります。いわゆる下町と呼ばれる台東区やあの辺りは火災でほとんどやられてしまうのではないかと思います。 あとはもういつの時期の何時頃になるかになるでしょうね。例えば12月の金曜日の夜9時過ぎだったりするとみんな忘年会で酔っぱらってる飲食店は繁盛していて火災が発生しまくるみんな酔ってるから正常な判断ができなくなるなんてことになるでしょうし、真夏ならみんな薄着していて落下物なんかでケガをするけど病院がパンクして治療が受けられないなんてことになります。 阪神大震災以来耐震対策は進んでいるので、阪神大震災のような倒壊した家屋に潰されるという人は少ないと思います。東北関東大震災でも、損害の多くが津波によるもので、あれだけのすさまじい地震であったにも関わらず、倒壊家屋は思ったほどは出ていなかったようです。 蛇足・本当は津波が怖いのは大阪なんだそうです。大阪湾は南にひらけているので津波が直接届きやすく、しかも大阪は土地が低い(東京は実はかなり山谷がある)ので水がどんどん市内に入ってしまうのです。何が怖いって、その水が地下鉄入口などから地下に入り込み、地下街にいる人たちがおぼれ死んでしまうといわれています。ちなみにこの地下に入る水の恐怖は台風でも起こり得る可能性があります。

4081339
質問者

お礼

ありがとうございます。建物の大幅な倒壊はなくても液状化や窓ガラス、火災などの甚大な被害が予想されるということですね。特に直下型はエネルギーそのものは小さいですが、揺れが非常に大きいので観測されたマグニチュード+1の揺れと考えたほうがいいですよね。絶望的な状況しか想像できませんが、できる限りの準備はしようと思います。

その他の回答 (5)

noname#130561
noname#130561
回答No.5

基本的に、関東大震災をベースラインに防災設計していますよね。即ち、M7.9。 機械工学的には、安全率は1.5としていますから、M8.4~8.5までは耐えられるでしょう。しかし、M9.0となると・・・ 浦安市では液状化現象が発生していますから、建物が耐えても、地盤での踏ん張りは「?」かも知れません。 ただし、今回の東北地方太平洋沖地震では、巨大な地震が波状的に発生したため、被害が拡大した可能性があります。も一つ問題は、東京の場合は建物は耐えられても、窓ガラスが割れるから、ナイフが空から降ってくるようなもので、サスペリアの惨状でしょう。車のルーフでも貫通する可能性があります。割れたガラスが回転しながら降り注ぐ・・・ギャー

4081339
質問者

お礼

ありがとうございます。単なる希望的観測ですが、M9レベルの地震は1000年に一度といわれているからまさか僕が生きているうちは来ませんよね。 また僕の家は窓ガラスも地震で簡単に割れないようになっていますが、多くの家ではそこまで進んでいないということですね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

京大の地球物理の田所先生によると、今回規模の地震が東日本に次に来るのは 早くても300年後だそうです。それだけ巨大なエネルギー放出されたんですね。 300年後には、30メートル級50メートル級スーパー防波堤も完成し、 耐震構造の第十三福島原発は、地震で緊急停止後、速やかに点検再始動し、被災地に電力供給するでしょう。 東京も高度防災都市となっているでしょうね。首都も松本や箱根あたりに移転してるかもしれませんが\(^^;)...

4081339
質問者

お礼

ありがとうございます。首都直下もそのころに来れば被害は少なくなるでしょう。

回答No.3

現在の建物の耐震基準を上回るエネルギーの場合に限られるものと思いますが、今回の地震以上の被害が出るものと思います。人口密度が高い地域で津波がない災害なので阪神淡路大震災に近いのかもしれません。建物の耐震や不燃材料の技術、インターネット・通信環境などの要素が大きく違うので、関東大震災とは比較が難しいものと思います。

noname#134608
noname#134608
回答No.2

こんばんは。 >東北の津波で世界一といわれた防波堤が完全に崩壊しました。 過日の『200年に一度の確率のスーパー堤防』が 事業仕分けされた事を思い出しました。 >そして今回の地震以上の被害がでるのでしょうか。 …残念ながら『誰に聞いてもムダ』なようですよ。 『自然の営み』は『人知も人智』もはるかに越えていますから。 その自然の営みが無ければ、 『私たち生命体』は『元々存在しない』のですよ。 憂いがあれば、『出きる事を最大限に備えて』下さい。 それでは。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 東京直下だとすれば、90年近く前(関東大震災時)の東京と現在の東京では規模が違っていますし、東北の仙台や海岸沿いの市町村とは人口密度も都市機能も違います。比較にならない被害が出るでしょう。  本来、『想定外』を“想定”するのが『対策』だと思うのですが、全て『想定外』ということで済んでしまうのって変ですし、とても頼りにはなりませんよね。

4081339
質問者

お礼

そうですね。今回の防波堤崩壊だって本来大ニュースになるべきなのに、対して関心を示さないメディアや政府には非常に憤りを感じます。

関連するQ&A

  • 内陸型地震

    これから先、首都直下地震が起きるといわれていますがどれくらいの被害が予想されるのですか。現在、ほとんどの建物は耐震対策がすすんでいるようですが効果はあるのでしょうか。また内陸型だから津波の被害はないですよね。

  • 地震保険で浦安市のような下水の修理費はでる?

    今回の震災で、津波の被害にあわれた方は あまりにも大変だと思うんですが 一応国や世界中からの義捐金やら援助金で生活再建の 足しにしていますよね? 本来は地震保険に入っておくべきものだったんですかね? 地震保険は今回の震災の場合どこまで適用されるんですか? 浦安の下水費の修理 津波で流された家の代金 震災でなくなった人の葬儀代 流された車 部屋においておいたパソコンが破損 トイレの便器が崩壊 そのほかにも、今回の震災で問題となった状況において 火災保険や地震保険で保障されるのはどういうものですか?

  • 関東で大地震の対策をしていますか?諦めていますか?

    実際、関東に住んでいる方は、 大地震の対策をして、常に注意し備えているのか 来たら来たで仕方がないと諦めているのか できたらお答えください。 関東には もう、いつ関東大震災、阪神・淡路大震災クラスの 甚大な被害が出る地震(死者想定1万人以上) が来てもおかしくないといわれています。 原子力発電所(浜岡原子力発電所は、東海地震震源域真上にある) が事故を起こした場合の二次災害、首都圏放射能震災なども 可能性は否定できませんし、 関東、東京の地下は、メタンガスがたくさん眠っているとされ、 火炎旋風(炎の竜巻~関東大震災で発生、多数の死者) や、 津波や堤防決壊での洪水や 東海地震、東南海地震、南海地震が連動しておきる可能性 なんかもあります。 日本列島どこにいても同じことかもしれませんが、 特に大地震の可能性が高いことと、機能の集中、人口の集中、 混乱の可能性が最も高い関東、首都圏について特に。

  • 東北関東大震災の原因って何? また、西側は?

     仙台の住民です。 (1)今回の東北関東大震災で、大きな津波が起こりました。  津波の仕組みは分かりましたが、  この地震はどこで、どんな仕組みで起こったのか、教えて頂ければと思います。  ネットで調べましたが、よく分かりませんでした。まだ、早いのでしょうか。 (2)また、西側の太平洋沿岸部は大きな被害を受けましたが、  反対の東側ではどうだったのでしょうか。  チリ地震津波では、何時間も掛かって岩手に津波が来たと聞きました。  今回、向こうの国には、津波の被害は無かったのでしょうか。      詳しい方、宜しくお願い致します!

  • 「東北地方太平洋沖地震」の震災名称は?なぜ関東も?

    ※先程同じ質問をしたのですが、質問の仕方が悪かったので書き直しました。 (1)2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、   それによって起こった震災名称は「東北関東大震災」「東日本大震災」   どれが正式名称ですか?(または教科書に載る可能性が高いのは?) (2)もし「東北関東大震災」だとしたら昔あった「関東大震災」と被りませんか? (3)2つのどちらでもなく、他の名称になることも考えられますか? (4)今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 下からは僕の意見(微妙だと思う理由)です。 賛否両論、いろいろあると思いますが読んでいただければと思います。 僕は関東ですが震度5程度でした。 大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。 「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、 普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。 「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。 それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。 宮城県の津波はとても衝撃的でした。 テレビや動画で見て涙が出ました。 亡くなられた方、行方不明者の人数を見て言葉が出ませんでした。 よく調べたら、海岸付近の町と言っても、海岸から数キロ離れていた場所にも 津波がきたそうです。もし自分だったら逃げられないと思います…。 確かに関東でも大きな揺れがあったところはあります。 でも関東と東北を一緒にしてしまうのは、規模が違いすぎると思います。 東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。 勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっている人が多いのも微妙です。 東北の人が気の毒で納得いきません…。 上の質問はわかるところだけで良いので回答お願いします。 同意意見、違う意見でもいいです。 違う意見は、多くの人が納得するくらいの説明をお願いします。 (意見の叩き合いはやめてください。)

  • 大地震を恐れて買い控え?

    首都直下大地震が来る確率は70%と言われてます。東日本大震災で甚大な被害もマスメディアを通じて見てきました。 最近私は、物を買い込んだり、溜め込んだりするのが馬鹿らしくなって来ました。地震が来たら、木っ端みじんになるかもしれないと思うと、無駄な物を増やすより蓄財をした方がいいと考えるようになりました。 震災を期に、消費に対する考え方が変わった方はいますか?

  • ディズニーランドで大地震がきたら

    東京ディズニーランドにいる時に、東北のような地震が来て、東北のような津波が 来た場合、 逃げるにも、人が多すぎて一気に逃げられない為、 ディズニーにいる時に大地震がくる=津波で死ぬ という覚悟をしたほうがいいですか? それとも震度7が来て地震が来ても、守れる防波堤がディズニーの周りにありますか?

  • 東京で地震が起きるとどのくらいの被害が出ますか

    東京で首都直下地震が起きると、どれぐらいの被害が出るのでしょうか。ビルの倒壊、大火災その他どのような災害が予想されますか?

  • 地震国に原子力発電所は建てられない!

    我が国は地震が多い。 今回の被害は直接地震によるものではなく、津波で非常用ポンプを駆動する電源が流されて起きた。 しかし、原発が直下型地震を受けた場合を想定すると、地盤が隆起陥没し原子炉の破損は容易に想定できる。 この場合、対策を考える間もなく放射性物質の拡散が起こり甚大な被害が考えられる。 今回の事故を受けて、各原発は津波に対する対策を強化しているようだ。 しかし、直下型地震に対する対策はとられているのでしょうか?

  • 東北関東大震災で地震で倒壊した家屋が少ない

    先の地震ではテレビで見ていると倒壊した家屋は殆どが津波で、津波の前にすでに倒壊した家屋はあまり無かったような気がしますが、実際にはどうだったのでしょうか?神戸の震災は地震で倒壊した家屋が多かったですがこの違いは何なのでしょうか?自分的には内陸直下型地震の短い周期の揺れと今回の地震の海溝型地震の周期の長い揺れの違いが影響しているように思いますが如何でしょうか? 東北の方の書き込み大歓迎です。

専門家に質問してみよう