施主あての手紙の名前が間違っている

このQ&Aのポイント
  • 新築した家に施主あての手紙が届いたが、宛名の一部が間違っている。不都合はないが、気になる。
  • 新築した家にダイレクトメールが届いているが、宛名の一部が間違っている。不都合はないが、気になる。
  • 施主あての手紙が届いたが、宛名が間違っている。不都合なく生活しているが、何故間違っているのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

施主あての手紙の名前が間違っている

少し前の話ですが・・・・ 去年新築しました。 だいぶできあがってきた頃になって、 カーテンや外構の店からダイレクトメールがたくさん 送られてきたのですが、その宛名の一部が間違っていました。 さまざまなお店から送られてきましたが、すべて、同じ箇所が 間違っています。 別に特殊な漢字でも何でもない、普通に名前に使われる字なのですが。 今の時点でこちらに不都合は何もありませんが、 (というかもう登記などもすべて終了し、普通に新居で生活しているので) あれは何だったのかとずっと気になっています。 どんなことが考えられますか? (建築中に土地に建ててあった看板?に施主の名前が書かれていましたが、 それに間違いはありませんでした。住宅関係のさまざまな書類でも、 私たちが見た限り、間違いはなかったと思うのですが・・・・・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

名簿やに閲覧されましたね。 名簿屋という商売は地味に書き写していくそうです。書き写せば間違いもあるでしょう。 またはコピーしたものを名簿にする際に打ち間違えたのです。 今では新築の情報も役所では簡単に閲覧できないようになっているところも多いのですが 一昔前は、台帳閲覧で書き写していく名簿屋がいました。 来ている封書は名簿やという悪い商売に金を払っている間抜けな業者です。 間抜けだなと思ってすぐに処分することがささやかな悪行の撲滅につながると思います。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

元請け業者から、下請け業者への、発注書の名前が間違っていたと思われます。 地図などはありますので、名前が違っても場所はわかります。 施工業者はいちいち看板の名前は読みません。

関連するQ&A

  • 施主検査って

    新築しています。 もうすぐ施主検査があるようなのですが…… 先日カーテン工事が入りました。 建築している工務店とは別の業者で、工務店の許可を得て工事をしました。 そのときにカーテン工事屋さんが「自分が傷付けたと言われると困るから」と最初に建物内をあちこちチェックしました。 そしたら床にチョコチョコと傷が見つかりました。 思ったのですが、施主検査でも「ここに傷がありますね~」のような話をするのですよね? でも、床板を取り替えるのは私の望むところではありません。 職人さんが工具を落として穴を開けてしまったそうで1枚取り替えた床板があるのですが、その1枚だけが他の板との隙間が広くなっています。 これはどうしようもないので勘弁してと言われました。 そのような場所は増やしたくないからです。 修理や交換はしないけど傷の確認をすることに意味はあるのでしょうか? 「傷がありますね」「ありますね」とお互いに会話するだけ??と思ってしまいました。 他にも修理などができない(そこまでしたくない)箇所があった場合も「ちょっとダメですね」程度の会話だけで終わるのでしょうか。 そこまでしたくないけどちょっとイヤだな、という場合は、ちょっと泣き寝入り、のようになるのでしょうか。 実際はどうなるのでしょう?

  • 共有所有での表示登記について

    昨年12月に家を新築しました。表示登記と保存登記までは自分でやろうとがんばっている者です。 新築費用として私の父から600万の贈与とは別に600万の援助を受けたので、その分を父の所有として登記するようにしました。 私、私の父、妻と3人での共有所有としての登記にするのですが、持分比率を出す際の分母に当たる金額(新築する際にかかったお金)をどこまで見たらいいのか悩んでいます。 法務局で聞いたら税金の関係になるから税務署で聞くように言われ、税務署で聞いたら手続きにかかった費用(農転や書類作成など)や外溝(まだ外溝は出来ていません)、カーテン、新たに買った電化製品など全ての金額と言われました。 ですが、家の登記なのに家本体以外のお金まで入れて計算するのもおかしいように感じます。 私的には家の登記なので家の建築代として工務店に支払った金額だけでいいように思うのですが・・・(カーテンくらいは入ってもいい気もします) 共有所有で表示登記する際の金額は何が基準になるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 だらだらと長くなりすいませんでした。

  • 古い建物の登記

    古い建物の登記に付いて質問いたします。 私の父(建築会社経営)が平成元年に近所で家を新築いたしました。 その施主の方は前からそこに住んでおり、古家を全て解体しそこに新築の住宅を建てました。 家は30坪で特別では無く普通の家です。 仕事は何事もなく完了しましたが、登記の段階でその施主の方が”しなくていいです”と言ったそうです。 そのまま20年経過し、この夏にその施主の家族が訪ねてこられました。 要展としては 施主であったお父さんが亡くなられ、残された奥さんを嫁いで行かれた娘さんが引き取るという事になり、平成元年に建てたその家、土地を売りたいそうです。 その準備をしているときに、登記されていない事を相続人である子供達が知ったそうです。 勿論、連れ合いの奥さんは知っていましたが、子供達には説明していませんでした。 ここで売却のため登記したく、書類を持って訪ねてこられましたが私の父も他界しておりますし、なにしろ20年前なのでその書類の類が見つからないんです。 私は建築とは無縁の職業でありますし、この依頼にどう対処していいか分かりません。 実際、20年前の建物登記をする場合、建築した工務店では何を提出すればいいんでしょうか? なお、登記は施主様のお知り合い(司法書士?)がするそうです。

  • 建物の登記、税務署からのお尋ね、固定資産税評価について

    ハウスメーカーにて家を建築中で、まもなく引渡しとなります。また、引渡し後、1ヶ月ほどしてから外構工事に取り掛かります。 そこで、(1)登記、(2)税務署からのお尋ね、(3)固定資産税評価について教えて下さい。 2世帯住宅となるのですが、建物の建築費用(ハウスメーカーへの支払)は全て私が支払います。 その他の費用として、建物解体費用・外構工事・カーテン費用が発生するのですが、こちらは父に支払をお願いしてます。 基本的に建物の登記は私単体でしたいと考えています。 1.建物の登記の際に、外構工事も合わせて登記が必要となるのでしょうか?私単体では難しいのでしょうか? 2.建物解体費用・外構工事・カーテン費用を父に支払ってもらいますが、これは贈与や登記に絡んでくるものでしょうか? 3.その他 (1)登記、(2)税務署からのお尋ね、(3)固定資産税評価 で注意しなければいけない点があれば教えて下さい。 ※今年度は既に年間110万までの非課税贈与としてお金をもらっており、また生前贈与の制度は使わない前提です。 どんな事が発生するのか分からない中での質問で、もしかしたら意味の分からない文面かもしれません。 申し訳ありません。 何とか助言いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 施主様からのクレームに困っています

    主人が自営で建築業をしています。 施主様のお子様がアトピーということで 床、壁、天井など米ヒバで作りました。 もう引越し・・・という時期にきて 連日クレームが来るようになりました。 最初は屋根の傷でした。 これは こちらに非がありましたので すぐに張り替えさせていただきました。 しかし、それから私どもを信用できなくなったのか くまなく家中を点検し壁や床に 細かい傷や黒い筋がある。すべて修復しろ、とおっしゃるのです。 筋についても自然のものですと言っても納得してくれません。 早朝、夜中 時間に関係なく 気に入らないところを見つけると電話がかかってきます。(夜中も現場に行っているそうです)夜、電話の電源を切っていると繋がらないと また怒られます。 最近は 職人全員で他の現場も行けず、その現場の傷の修復と掃除の日々。夕方から夜は施主様の仮住まいのアパートに連日呼び出され、何時間もずっと怒鳴られて謝っています。 まだ半分ほど残っている未回収の金額を支払ってもらいたくて、今までひたすら謝り  施主様の言うとおりにしてきました。 100万円以上の値引きや 無償で電化製品を備え付けるサービスも約束しました。 しかしそれでも 施主様の要求はとどまることがなく今度は「引っ越してからアトピーがひどくなったら訴える」と言ってきました。 今、新築現場が埃っぽいのはわかります。でも それは傷を直した時に出ているのです。 アトピーにも良い天然の木なので配慮していても傷は少しあるかもしれませんが とても小さかったり 言いがかりとしか思えないようなものがほとんどです。 でも、このままでは住んでからもずっと 何かにつけ苦情をいわれそうです。 資金が少ないとのことでしたので、できる限りの努力をしてきたつもりですが もうどうしたらよいかわかりません。 今現在、そしてこの先 どう対処したら良いでしょうか。

  • 引渡しと施主検査と竣工式

    新築しています。 ほぼ完成したので、引渡しの日程調整をしています。 ■質問1 うちの工務店は、引渡しの日に施主検査もするそうです。 理由は、引越しのときに壁紙を傷付ける人が多いので、その修理も後で一緒にやってくれるからだそうです。 良心的と言えばそうなのですが、そのような話は聞いたことがないので…… このようなケースは地方の工務店なんかだとわりとあるのでしょうか? ■質問2 また、私の親が、引渡しのときに竣工式も一緒に行なうに勧めてきます。 竣工式は普通に行なうものなのでしょうか? また、行なうとしたらどのようにらの行なうのが一般的なのでしょうか? 『建築によい日』の中から、親が指定してきた日が、私(施主)の仕事の出張と重なっていて、やるとすると、どんなに早くても夕方5時半からになります。 こんなにいろいろこなせるのかということも心配しています。 親に援助してもらっているので、親の意向は十分に汲みたいのですが、悩んでいます。

  • 面積が違う

    新築の登記してもらったら建築確認の面積より少ないのです。間違いないか確認したら間違いないと言われました。なぜでしょうか?

  • 建築工事中の表示(看板)

    我が家の南側、真裏になるのですが、家の建築工事が始まりました。 どうやら施主がいてではなくて、建売のようです。 ただ普通なら、どこの施工会社かとか工事予定日とか書いてある看板って立つと思うのですが、そこはなにも立てていません。 施主がいない建築工事は、看板は立てなくてもいいのでしょうか? 違法ですか? 何か困ったことが起こったとき、どこに連絡すればいいのかもわからないし、いつ工事が終わるのか(いつまで我慢すればいいのか)も知りたいですし、不安で。 また施工会社等が知りたい場合は、どこに問い合わせればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宇都宮 餃子 お店の名前が思い出せない…

    以前宇都宮で餃子を食べたのですが、そのお店の名前がどうしても思い出せません。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 (1)みんみんに行こうとして休みだったときに入った。(みんみんの近く?) (2)同じ漢字二文字。 (3)真っ赤な看板。 とてもおいしかったのでまた行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪で既製品のおしゃれなカーテンを売っているお店をおしえてください

    現在新築中の新居が来月中旬に完成します。 カーテンはオーダーにするか既製品にするか迷っていましたが、 住宅会社の人の話では「カーテンの値段はあってないようなもの」と聞かされ、現に見積もりを取ってみると40万と言われました。 最近はいろんな大きさの窓が増えてきて、それを全て既製品のカーテンで カバーできるかは分かりませんが、もしデザイン種類などを多く置いている お店をご存知でしたら教えていただけますでしょうか? ちなみにコーナンなどのホームセンターは全て見に行きました。 よろしくお願いいたします。