• 締切済み

交換日記の始め方

こんにちは。 祖父との交換日記の始め方について悩んでいます。 私は今高校生で、父と、母と、父方の祖父と二世帯住宅で暮らしています。 今年の初めに祖母が亡くなってしまい、祖父が孤立してしまっているような感じになってしまいました。 祖父は耳が遠い上に、とても我が強い人です。 人の言うことを全くと言っていいほど聞きません。 そのためあまり人ともコミュニケーションが取れないし、(筆談が嫌いなんです) 父は忙しくて家の事を考える余裕はないし、 母は祖父と仲良くなくて(祖母が生前二人の仲を取り持ってくれてました。でも大体母の味方;^^) 私が行動しなきゃ!と思いました。 私も部活や塾で休日もあまり接点が無いですが、交換日記みたいなものなら出来るだろうと思っています。 ですが何と声をかければいいのか分かりません。 唐突なのも変だし、第一交換日記を知ってるか分からないので笑 説明するのもなんだか恥ずかしいです。 最初に書いてテーブルの上に置いておこうかな、とも思いましたが、 なんて書いていいのか分かりません泣 祖父はいい人なんです。 祖母が体を悪くしてから、今まで一切やらなかった家事を全部こなすようになったし、 祖母が入院してからは毎日病院に通ってました。 確かにあまり人の話は聞かないけど、私にとってはいつもにこにこでほのぼのしたおじいちゃんです。 春休み中に出来れば始めたいです。 交換日記の始め方を一緒に考えてくださいm(。 。)m あとあまり父や母には知られたくありません^^;

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

年よりは、目が悪いから、なるべく、大きめな字で書いてください。 大学ノートもいいし、A4のコピー用紙みたいな紙もいいかもしれない。 交換日記などと、かたぐるしいことを、いわなくても、よいのでは。 二階に住んでいるんでしょう。 毎日、A4の紙に、メモをかいて、机の上におきにいけば。 そして、よんだら、私の両親にばれないよう、隅っこにしまっておいてね。と。 ときには、返事をかけたら、かいてね、と、白い紙を、隣にならべて置いておく、とかね。 まいにち、ひとことでも、必ず、続けて、行くことに意味があると思います。 最初の紙には、「おじいちゃんのこと、しんぱいだから、毎日、なにかしら、 ここに、かいて、おきにくるから、秘密にしまっておいてね」と。 それだけで、つうじるとおもうよ。 よいことは、すぐに始めるのがよいと思います。 年寄りには、未来がないので、、、、文字が書けたり、読めたりする時間は ながくないかもよ。 そのうちには、専用のファイルをかって、持参したりしてあげたら。きっと、おじいちゃんは そのかみと、大切に、保存していくと思いますよ。 最初は、かんたんな文章からがよいとおもいます。 「おはよう、今日も元気に学校にいってきます。」孫の○○より。とかね。 あと、必ず、日時を書いてください。それにより、季節感や、時間の感覚を失わせ ないためです。  私は特養勤務のケアマネです。では、では。 ときには、手紙に、香りをつけたり、色柄をつけたり、楽しめるように、 なるといいですよね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.1

なんて良い子! うちの2歳の子もあなたのように優しい子になってほしいものです 最近クラブや塾で忙しくなって、 お爺ちゃんとあまり話せなくなってちょっと寂しいから 良かったらこのノートで交換日記しない? 話したい事色々あるから聞いて欲しいし! て感じでいいんじゃないでしょうか 恥ずかしいなら、こう書いて、これ読んでね!て渡してみては? 一応交換日記の説明も書かれるといいかもしれませんね 筆談が嫌いというのが少し気になります。 断られちゃうなんて事ももしかしたらあるかもしれませんが そういう時は、あなたが日記を書いて読ませるだけでも良いかなと思います 一言感想書いて返して!とかねw

関連するQ&A

  • 財産の一部を放棄できるか

    ・既に相続した財産放棄はできるのか ・財産放棄できない場合、祖父に財産を  返却する方法がないか  (金銭を返還した記録を残したいです) 私の父親が11年前に、 私の父方の祖母が7年前に亡くなりました。 7年前私は祖母の遺産を相続しました。 現在の父方の祖父(血縁なし)は 子供は誰もいません。 よって私とも血縁はありません。 ------------------------------------------- 私の家族の歴史は、以下の通りです。 1 父方の祖母結婚、私の父生まれる 2 父方の祖母離婚、私の父の親権者となる 3 私の父が、私の母と結婚、私が誕生する 4 父方の祖母が現在の父方の祖父(血縁なし)と再婚 5 私の父と、私の母が離婚、母が親権者となる 6 私の父死亡 7 私の母が、父方の祖母と父方の祖父(血縁なし)   の養子になる 8 父方の祖母死亡、遺産相続(単純承認か・・・?) -------------------------------------------- 私の祖父は(血のつながりがありません) 私に財産を狙われていると思い込み 「戸籍を抜く」と言っております。 私は、老い先短い祖父の心配事を増やしたくありませんので、遺産に執着はありません。 放棄できるなら放棄するつもりです。 ただ、質問冒頭の二点についてわからないので ご存知の方は教えていただけますでしょうか。

  • お墓について

    一昨年、父が亡くなりました。 もうすぐ、三回忌が近づいているのですが、納骨を何処にするかで家族内でもめています。 父が生前、「自分が死んでしまったら、祖父と祖母が入っているお墓に入れてほしい。」と私が中学の時に話してくれたことを今でも覚えており、父の言っていたと通りにしてあげたいと思っています。 ただ、母は父方の墓には入りたくなく、母の父が眠る墓の隣に新しく墓をつくって入りたいと言います。 母のいい分は父方のお墓には長男とその子孫が入るもので、末っ子の私の父は入れないとのことです。(だから、新しくお墓を作ってそこに父をいれてあげて、後に母も父の墓にいれてほしいとの言い分です。) 墓石には父が生存していたうちから、名前が彫られているのにお墓に入れないのでしょうか?もちろん、父は5人兄弟なので5人の名前も一緒に刻まれています。 私が思うに、母は世間体や見栄をはるのが好きなようで、実はそれだけのために新しくお墓を作りたいと言っているようにしか思えません。 私の考えはお墓を新しく作ることは、合理的に物事を考えると、この小さな面積の日本を無意味に狭くしてしまい、今後の管理上最善の策とは言いがたく、また、私の心情的には父と母は最後まで仲が悪く、死の直前まで満足のいく介護をしてもらえずに逝ってしまったこともあり、少なくとも父は絶対に母と同じお墓で過ごしたくはないと思うので、父が生前言っていた様に父方の祖母と祖父のお墓にいれてあげるのがいいのではないかと思うのですが、どのようにすべきか全く解決にいたりません。 どなたか解決策、又はお墓のあり方についてお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 所有権について

    母が私名義の口座を作って管理しているものがあります。 その口座に父方の祖母からの私が受取人に指定された死亡保険金と生前贈与されていたお金が入っています。 この場合、私名義の口座の所有権は母になると思いますが中のお金に関しての所有権はだれになりますか? また、この口座が母からの生前のうちに受け取るもしくは死亡時に受け取った場合、贈与もしくは相続扱いとなるのでしょうか? 父方の祖母の死亡保険の契約者:祖父(他界) 死亡保険金受取人:孫の私 死亡保険金入金口座名義:私 同上管理者:母 参考に父は離婚済み 親権は父にあるが母の元で生活 死亡保険金2500万 生前贈与私が18〜22歳まで毎年300万 この場合、直接受け取った母にも何かしらの税金はかかってくるのでしょうか?

  • 母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたい

    母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたいと思うのですが、仏壇から移動させてしまうのは問題があるでしょうか? 実家には父親が一人暮らしで、仏壇の管理まではあまり手が回ってないように感じ気になっています。 同じ仏壇には父方の祖父祖母の位牌も一緒に入っています。 母が亡くなって12年近くになりますが、生前は一人娘の私が家をでてしまい、父、祖父祖母との暮らしになってしまうのが嫌だ、と母がよく言っていたので、今からでもその環境から出してあげられたらどうだろうか、と思いつきました。 これは位牌の仕組み的に何か問題がある行為になりますでしょうか?

  • 遺産分割について

    父方の祖父は6年程前に、そして父が数ヶ月前に亡くなりました。 現在、家族は私、母、弟です。父方の祖母は存命です。 恥ずかしながら、父方の祖父母は母の事を良く思っておらず、その関係か私や弟もほとんど孫として可愛がられた記憶がありません。 父は一人っ子だったため、私たち以外に孫はいません。 一応父の生前は、表面上の付き合いはあったのですが、父が亡くなってからは付き合いが途絶えていました。(こちらから電話しても居留守を使われるので…) また、父の葬儀をこちらが取り仕切って、あちらの宗派にあわせなかったことで完璧に怒っているらしいです。 今日突然、家庭裁判所から私たち3人宛に「遺言書検認の期日通知書」というものが届き、指定の期日に来いということでした。申立人は祖母です。(祖父は遺言書を残していたようですが、全く正式なものではありませんでした) 祖父が亡くなったあと、大した財産がなかったこともあり、全く遺産整理をしないまま6年放っておいたことが父が亡くなった時にわかったので、多分その関係のことだと思います。 おそらく、私たちに遺産放棄をしろということなのでしょう(ただ、嫁である母には元々相続権がないはずであり、私も弟も成人しているため、何故母にまでそれが届いたのかはわかりませんが…) 一言もなしにこのようなものが届いて大変困惑しています。 そこでお伺いしたいのですが、まず ・期日に行かないとどうなるのでしょう?(平日に出頭せよとのことなので、仕事があるので難しいです。出頭しない場合の理由書もついていたので、出頭しない=即座に放棄、ではないと思いますが…) ・祖父の遺産の相続権は誰にあるのでしょう?思い当たるのは、祖母、私たち孫二人、それからまだ存命の祖父の兄弟ですが… ・相続放棄を突っぱねた場合にはどういう流れになるのでしょう? 法律に詳しい方、お願い致します。

  • 家族構成

    あなた様の家族構成は何ですか?(年上の順番に書いてください) 私は、祖母•祖父•父•母•6歳上の姉•私 です。 祖母と祖父は別居しています。 祖母が祖父の2歳上で、父が母の2歳上です。(どっちも2歳違いなのはただのたまたま)

  • 親戚(従兄弟)と話す時は敬語ですか?

    皆さんはどうなのかな~?と思って、質問しました!分かる範囲で良いので、良ければ教えて下さい。ご自分から見ての言い方です。 【父方の場合】 1、父の父(祖父) 2、父の母(祖母) 3、父の兄弟の子供(従兄弟) 4、父の父の兄弟 5、父の母の兄弟 【母方の場合】 6、母の父(祖父) 7、母の母(祖母) 8、母の兄弟の子供(従兄弟) 9、母の父の兄弟 10、母の母の兄弟 年代によっても違うかもしれないのですが、、、お願いします。

  • 五十回忌と三十三回忌

    父方の祖父の五十回忌と祖母の三十三回忌が合同で行われる事になりました。 父は亡くなっており、母だけが出席するのですが、お供え等は、どうするのが正式でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 家族間のトラブルについて

    大学2回生の女です。 閲覧ありがとうございます。 最近、私から見て父方の祖母、祖父が本当に嫌です。 高校に進学する時も第一希望として、行きたい高校があったのですが、祖母、祖父が、落ちるのはみっともないから、第二希望の高校にしとけ!という事で、私は第一希望を諦め、第二希望の高校に進学しました。 とにかく、何でも口出しするんです。とにかく、ガミガミうるさいんです。 それに、父はマザコンで自分の母、父に言われた事なら、何でもその通りにしてしまいます。 今日も、お正月という事で、祖父、祖母のお家へ、父とお邪魔しました。 「行かなかったら、逆に来るから」それの方が嫌だと、母に言われて仕方なくです。 そこでも、祖母、祖父にガミガミ言われて、キレるのを必死で我慢していました。 私vs祖父、祖母みたいになって、空気が気まずくなったからか、父は「タバコ吸ってくるわ」と 台所へ行ってしまいました。 「え!逃げるんかいな」と私は思いました。 父は、昔からお坊ちゃんみたいに、育てられたらしく、自分の父、母には、何も言い返せません。もう、いい加減にしてほしいです。 みなさんは、どのように考えますか? あまり、祖父、祖母に言い過ぎると、電話かかってきて、母の立場がなくなるので、本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    父方:祖父 韓国人 祖母 韓国人 母方:祖父 韓国人 祖母 日本人 である場合、父は純潔の韓国人で母はハーフだという事は分るのですが その子供はハーフになるのですか?クォーターになるのですか? そして、その子供が日本人と結婚した場合は生まれてくるこどもはなに人に なるのですか? (因みに父、母、子供の国籍は日本人です) よろしくお願いします。