• ベストアンサー

地方大から東京大学大学院へ進学

弟は中国地方の国立大学から東京大学大学院に進学します。 おめでとうという気持ちはあるのですが、正直東大生の学力についていけるのか不安です。 受験時は東大生は「雲の上の存在」ですし、灘とか開成卒の「怪物」たちと同じ研究室だと不安な気持ちはあります。それでショックを受けて辞めたりしないか不安です。 地方から東大院へ進学して、努力次第で内部生と競争できるのでしょうか? 内部生は独創的な研究テーマを提案しているのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

東大の工学系研究科の学生です。学部から東大です。 東大の大学院は一般的に理系の場合は学部よりも入りやすいので、失礼にあたるかもしれませんが内部進学の学生と外部から来た人とは平均すると明らかな学力の差があるように感じます。 学力の差というのは作業の早さとか勤勉さとか困難に対する打開力の差を指しているので研究の進行度合い、完成度にも直結します。 ただ、上記にも書いたように東大の院は入りやすく、他大からの進学者も多いのでその中で頑張れば全体として落ちこぼれることはないと思います。 また、研究室にもレベル差があり、レベルが高く人気のある研究室はほぼ全て内部進学者で占められ(専攻にも依りますが)他大からの進学者が入れることはまれです。 従って内部生が多い研究室と他大からの進学者が多い研究室できっぱり分かれます。 そのため、内部生との勝負ということにはあまりならないと思います。 また、内部生がゴロゴロいるような人気のある研究室に入れたのならば、それは非常に優秀(東大の院試は基本的に内部生に有利なようにできているのでその中で内部生たちに匹敵するような点数を取れる人は非常に優秀)ですので内部生と対等にやっていけると思います。 まあ、あとは本人の性格次第だと思います。例え、内部生に囲まれて落ちこぼれても修士くらいなら修了できるし、別にいじめられたりとかもしないと思うので、気にするか気にしないかでしょう。 因みに私の隣の研究室は人気のある研究室でそこに一人、院試で頑張って千葉大から来た人がいましたが、彼は他の二人の内部生との作業スピードの差などに若干苦しめられてはいましたが、特に問題なく修論発表等を終えてました。

hohoo1986
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

なんで地方で「東京大学大学院」の学生募集説明会をするんだ? と、教授をやっている友だちに聞いたら 「18の時の成績がいい奴より、22の時の成績がいい奴が欲しいから」 と、一言で片付けられた。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>内部生は独創的な研究テーマを提案しているのでしょうか? どの分野なのか分かりませんが、理工系だと東大は卒研を半年しかやらないので、地方国立大の方が経験は豊富でしょう。 あなたの出身研究室の教授の経歴を調べなさい。理系なら半分くらいは東大、東工大、京大です。 受験と研究に使う頭は「別物」です。 試験には「正解」がありますが、研究には「正解」が無いのが普通です。正解があったらそれは「底の浅い」研究です。 ということで、あなたはあなたの好きなように研究をすれば良いのです。 東大内部進学の連中はあなたがどこから来ようと全く気にしません。

関連するQ&A

  • 建築学科の他大学の大学院進学について。

    建築学科の他大学の大学院進学について。現在、僕は地方の工業大学に通う大学二年性です。今年から三年生になります。 将来は建築家(設計事務所をかまえたい)になろうと思っています。そこで、大学院に進学したいと思うのですが、現在の地方の工業大学ではなくて首都圏の総合大学の大学院に進学しようと思うのですが、どの大学の大学院に進学したほうがよいのかよくわかりません。どこがよいのでしょうか? 現時点での僕の考えでは、大学院=研究室ということを聞いたので、尊敬する建築家(安藤忠雄)の研究室がある東大に進学したいと思うのですが地方の工業大学から天下の東大に入れるのかとても不安です。今から必至に勉強して入れるものでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 東京大学大学院への進学

    こんにちは。 現在京都大学人間健康科学科に在学中の者です。 ゆくゆくは東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻の方に進学しようと思っています。 そこで質問なのですが、京都大学の医学科ではなく人間健康科学科からの進学は可能なのでしょうか? 東大大学院のHPによると他大学からの入学は可能な事は分かるのですが、実際の学力の面で入学することは現実的であるかどうかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    現在、地方国立大学の工学部4年に在籍するものです。 私は、今年8月に大学院を受験し、九州大学大学院と自分の大学の大学院に合格しました。しかし、九州大学の方は、希望の研究室には入れず、どうしようか悩んでいます。 今の研究室は研究内容、環境ともに満足しています。 修士で就職するつもりなので、研究の分野が変わってしまうことに対し、少し不安がありますが、できれば、九州大学の方に進学して、内部生と競争し、自分を高めたいと考えています。 どちらに進学しても、良い点・悪い点あるかと思います。 自分で考えたところでは、 九州大学に進学した場合… 良い点 ・自分以上の能力をもつ学生が大勢いるので、頑張れる ・ネームバリューがある 悪い点 ・新しい環境、研究分野になってしまうので、慣れるまで時間がかかり、苦労する ・研究があまり進まないままで就職活動が始まってしまう可能性がある 現在の大学に進学した場合 良い点 ・今の研究を深められる ・研究を就職でアピールできる 悪い点 ・特になし?あえて言えば、少しぬるま湯のような環境になっているかもしれない と考えています。 決断力がない性格をしていて、なかなか決められない状況です。よろしければご意見ください。

  • 東京 関西の人間関係の差

    東京→とにかく競争、ダメな奴はすてていく 関西→全員で目指す、見捨てはあまりしない こんな感じですかね?だいたい。 名門エリート学校の例をとってみたいと思います。  東京の開成や桜蔭では、とにかく競争でその競争についていけない人が出てくるみたいですね。 例えば桜蔭では最終的に半数はマーチレベルになってしまう。それどころか本当についていけなくなり、中学生でも留年、実際の退学勧告までされてしまっているようです。  それに比べて関西の灘では全員で教えあいという考え方があるようです。その結果として開成や桜蔭では落ちこぼれが出てきますが、灘は極めて少なくなっているようです。(まあ灘でもいるみたいですが)   どっちがいいか悪いかわかりませんが、少なくとも東大医学部という偏差値上は頂点の学校への進学実績をみると灘が桁違いに実績を残しています。  やはり関西と東京の考え方の差でしょうか?

  • 進学校の平均レベル

    進学校の平均レベル 海城などは平均ぐらいの成績でどの位の大学に受かるのだろうか。 知り合いが3、4人いるが、現役東大、一浪早慶(3人)。 灘だと現役で平均ぐらいで東大理Iと聞く。 開成だと平均だとどうなのだろう。 私の知り合いで開成行った奴が2人いるが1人は現役で東大理I、もう1人は1浪で東大文II。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 大学院進学について

    現在高三(理系)の者です。 進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。 そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。 東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか? 私の考えているところは、 (1)地元の某国立大 (2)遠出してでも旧帝大 (3)早慶上智 (4)東京理科大 といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 大学院進学について

    同じ質問をしているのですが、カテゴリーが違うと判断したので、再び投稿します。 現在高三(理系)の者です。 進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。 そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。 東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか? 私の考えているところは、 (1)地元の某国立大 (2)遠出してでも旧帝大 (3)早慶上智 (4)東京理科大 といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 大学院(理系)の進学先についてアドバイスをください.

    大学院(理系)の進学先についてアドバイスをください. 進学先(修士課程)の選択で悩んでいます.最終的に行き先を決めるのは自分ですが,皆さんの意見をお聞かせください. 今在籍している大学(申し訳ないがレベルはあまり高くない.でも,今やっていることと同じような研究ができる)と東大(少し違う分野)のどちらに進学するのがよいのでしょうか. 今のところ,今の大学に留まるのがいいのではないかと思っています.というのも,今更なのですが,大学院への進学自体に疑問を感じています…私の学力は大学院レベルに一切達していないと思うのです.数学,化学などの基礎科目の知識は皆無で,自ら研究計画を立てる力もありません.そもそも,大学院進学の理由が就職までのモラトリアム期をもう少し謳歌したいという不純なものでした.でも,進学を目前にして,こんな自分が大学院に進むのは間違っていると気づいてしまいました.やはり,東大に進むからにはそれなりの学力と研究に対する熱意が必要だと思います.私にはそのどちらもありません.今の大学に進んでも同じことですが,東大に進むのはあまりに失礼だと思います.以上のようなことから,私は同じ大学の院に進むのが良いと考えています. しかし,東大進学への雑念が消えません.就職するなら絶対に東大の方が有利です.それに,両親は当然私が東大へ進学するものだと思っています.私もこのようなかたちで親孝行できるのなら嬉しいです.でも,何よりも両親を含めて今まで応援してくださった先輩,東大の研究室でお世話になった方々に申し訳なくて…今まで「東大に進学したいです!」「こんな研究がしたいです!」とか言ってたくせに今更「行きたくない」なんて言えません…でも,私には,分野を変えて東大でやっていく自信も実力もないんです… という感じで悩んでいます…世の中には大学すら行けない人もいるのにこんな質問で申し訳ないです.皆さんの意見をお聞かせください.よろしくお願い致します.

  • 大学院進学について

    進路に関して相談があります。 現在地方国立大学、学部3年生、生命系の学生です。 専門知識を高めたい、プレゼン能力を高めたい等の理由で 大学院進学を決意しました。 しかし、外部進学するか、内部進学するかで悩んでいます。 両方ともメリットがあると思うのですが、 決めきれません。 理由として、内部進学では、地方大学ではありますが、研修費、設備ともに 充実している。 しかし院進学するにあたり、新たな環境で挑戦してみたいという気持ちが強くあります。 高学歴の大学には、意識の高い学生も多いと思うので切磋琢磨できるのではないかとおもいます。 もちろん、外部大学の研究に興味があるからでもあります。 また、外部大学院では、ネームバリューもあるため就職に有利ではないか と考えています。 結局、一番悩んでるのは、研究設備、環境をとるか、ネームバリューと新たな刺激をとるか、迷ってるいることです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 また、安易な発想であることも自負しております。 自分の決めるのがもっともいいとおもいますが、アドバイス等頂けたら、幸いです。

  • 他大学院への進学について

     私は現在、地方国立大学の理系学部で化学とバイオの分野を勉強しています。少しでも良い企業に入りたく、他大学院への進学を希望しています。また、私が就職したい分野は第一希望が食品系で、第二希望が化学メ-カ-です。  他大学院に進学したいと思っても、どの大学院に進学するのが良いのかが分かりません。学力のレベルに着いて行けるのかが不安です。また、有名国立大学が所有している独立大学院や附置研究所なども考えていますが、そこに進学することのメリットやデメリットを教えていただけると幸いです。  また、研究室の説明会などでは聞けないような評判やHPに載っていない過去問の入手方法なども教えていただきたいです。  すごくざっくりとした質問ですが回答していただけると幸いです。よろしくお願いします。