• ベストアンサー

空き領域が少ないときはどうする?

kazuof23の回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.7

マイドキュメントなどのデーター類をCドライブからDドライブに移動させれば結構Cドライブが空きますよ。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0306-9022

関連するQ&A

  • Cドライブの空き領域が0%表示になってます。

    コンピュータで 0%空 windows vista(C)          空き領域6.94GB   83.8GB ローカルディスク(D)  90%空き領域          空き領域 814GB   831GB となってます。 Cドライブの空領域を増やすにはどうしたらよいですか。よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • 空き領域の増やし方(ローカルデイスク(C)

    ハードデイスクドライブの内、 ローカルデイスク(C)は全領域49.9GBの内、2.18GBしか空き領域が残ってません。 方や、ローカルデイスク(D)は235GBの領域に対し230GBの空き領域があります。 ローカルデイスク(C)の表示欄が赤色のグラフに変わってます。 質問 1)ローカルデイスク(C)の空き領域を増やす方法が知りたい 2)また、ローカルデイスク(D)の空き領域にローカルデイスク(C)の一部を移すこと可能でしょうか? 上記1)及び2)について初心者でも可能なように教えて頂けると大変嬉しいのですが、よろしくお願いします。

  • コンピューターの空き領域について

    コンピューターローカルディスク(C)表示が赤くなって ディスクのクリーンアップしても空き領域が変わらなくて 困っています、またドキュメントフォルダを(D)ドライブにと思って 右クリック プロパlティ開いたのですが つぎどこをクリックしていいか分かりません、どなたか初心者でも分かる方法を教えて頂けないでしょうか  (PC 、windows vista home premium) です よろしくお願いします。また簡単な方法があればよろしくお願いします。 

  • ディスク領域不足が解消されません

    使用しているディスクの領域不足がなかなか解消されません。マイドキュメントをローカルディスクのDに移したり画像等も消したのですが一時的に解消されるだけですぐに表示が出てきてしまい、また空きが1MB以下になってしまっています。 ローカルディスクCは18.6GB ローカルディスク125GB です。 ローカルディスクDの方が大きいのですべて移し変えて主にDを使うことはできないでしょうか?

  • ディスク領域不足について、教えてください。

    ディスク領域不足について、教えてください。 私のパソコンはハードディスクが2つにわかれているようです。 ローカルディスク(C)は空きがほぼなくなり、常にディスク領域不足とのメッセージがでます。 ただ、一方のローカルディスク(D)は32GBほどあまりがあります。 (C)のクリーンアップをしても確保できないのですが、この「ディスク領域不足」の解消方法はありますか?どなたかご教授願えないでしょうか。 FMV-BIBRO NF50U Windows Vista

  • ローカルディスクCがいっぱいになります。

    こんばんは。 Windows Vistaユーザーです。 ハードディスクドライブの「ローカルディスク(C:)」の空き容量が49.9GB中、あと3.94GBしかありません。「ローカルディスク(D:)」はまだ空き空きなので、「ローカルディスク(D:)」にフォルダ等を移動したいのですが、何を移動して良い(差支えない)のか、何を移動したらダメなのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブの空き領域

    初歩的な質問で恐縮なのですが・・・・教えて下さい。 マイコンピュータのハードディスクドライブを見ると、 ローカルディスク(C)使用領域26.6GB,空き領域3.31GB ボリューム(D)空き領域202GB となっていて、Dの方はほとんど使われていません。 ボリューム(D)にローカルディスク(C)から容量の大きな自分で作成したファイルを 移行させてもいいものなのかが分かりません。 このままではディスクCが容量不足になってしまいます。 そもそもボリューム(D)が何かも分かっていません。 教えて頂けないでしょうか?

  • 空き領域が少ないです

    windows98を使用しています。現在Cドライブの使用領域が4GB、空き領域が66MBで、Dドライブの使用領域が60MBで空き領域が6GBあります。Dドライブの空き領域を減らしてCドライブの空き領域を増やす方法がわからないので教えてください。どうか宜しくお願いします。

  • ハードディスクドライブの種類について。

    パソコンの動きが遅く、速度も悪いです。 ハードディスクドライブを見たら(パソコンはHPのノートパソコンです) HP-TOOLSとRecovery(D)とローカルディスク(C)があります。 空き領域は、HP-TOOLSが合計サイズ3.95GBで空きが221MB         Recovery(D)が合計サイズ13.9GBで空きが2.21GB         ローカルディスク(C)が合計サイズ447GBで空きが392GB  です、ローカルディスクはかなり空きがあるのですが動きが悪い、  それと、HP-TOOLSの存在も分からずで・・・。 誰かパソコンに詳しい方ご教授お願いします。