• 締切済み

地震における結婚式の招待状について

2011年6月に挙式披露宴を予定しております。 招待状は印刷済みで3月末に発送予定です。 しかし、3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生しました。 ゲストの中には被災地の方はおりません。 このような状況下での招待状発送にあたり、一文を添えて送る事を決めましたが、 文章に悩んでおりアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 一応、自分なりに考えてみましたが、文章的に失礼でないか添削お願い致します。 <文章> この度、このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた地域の皆様  ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます 被災地の一日も早い復興をお祈りいたします また この様な心痛な状況の中 結婚式のご案内をさせて頂く運びとなりましたことを 何卒ご容赦いただければ幸いでございます 挙式当日は皆様にお会いできる事に心より感謝し  日本に少しでも明るい兆しが取り戻せていることを切に願っております

みんなの回答

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

加筆する必要はありません。従来どおりの文章で発送して結構です。お祝い事の招待状に、お悔やみ言葉を書いてはいけません。 被災されたかもしれない相手に送る場合は、発送する前に電話で相手の状態を確認し、招待状をお送りしてよいか伺ってからにしましょう。 もし何か加筆したい場合は、復興へ向けての前向きな言葉を選ぶこと。 質問者さまは心の優しい方なのでしょうね。しかしここは、マナーを優先させるべきだと思います。 質問者さまの末永いお幸せを願っております。

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

文章自体は問題ないように感じます。 でも、その前にこの時期に結婚式の招待状を送っても 差し支えない地域なのでしょうか。 悲痛な状況の中結婚式のご案内をさせて頂くとありますが 文章の取りようによっては、そういう状態なら自粛すれば いいのにって思う方もいると思います。 一層のこと、延期や身内だけの本当に状況が解る人のみに 縮小した結婚式をあげるほうがいいのかもしれないですよ。 私の身内も今年結婚式を挙げる予定です。 でも、本人以外の人は身内でも心から喜べるかといえば どうでしょうか。 私は関東に住んでいます。 関東周辺であれば6月ではまだまだ計画停電の可能性や 交通機関もどうなっているかわかりません。 被災地でなくても、計画停電等により経済的な見通しがわからない 状態になっているのが現実です。 経済的、精神的、身体的に余裕がなければ人の幸福のお祝いする ことは難しいと思います。 結婚式はお祝いも含めてゲストに様々な負担がかかります。 ゲストが負担になるという状況であれば、お祝いしたくても 結婚式事態が重荷になってしまうこともあります。 そうであれば、あえて主催者から取りやめ、縮小してくれるほうが ありがたいなって思います。

okk0210
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございます。 確かにとり方によっては、それなら自粛すべきと考える方もいるかもしれませんね。 ただ、ゲストに被災地の方はいらっしゃらないことと、6月ということもあり、 少しでも復興の兆しを期待して、キャンセルや延期は検討しておりません。 来ていただける方だけでもご招待できればと思います。 mintuma様のご回答を参考に、その部分の案内を変えて考えてみました ----------------------- この様な心痛な思いの中 結婚式のご案内をさせて頂く運びとなりましたが ご事情等ございましたら ご遠慮なくご連絡下さいますようお願い申し上げます ----------------------- その他にも、さまざまな考えや思いの方がいらっしゃると思うので、 たくさんの、ご意見をいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災地で苦しんでいる被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 地震が怖ぇえ・・・

    東北地方太平洋沖地震の震源地が南下しくてるといってたのですが・・・・ このまま下がってきたら関東大震災とかもろもろおこるんですかね((( ゜д゜;))) みなさんはどう思いますか・・?

  • 東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。

    東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。 ボランティアに行きたいって思うのですが どのようにしたらいいでしょうか? 少しでも被災者の力になりたいです。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 卒園式の謝辞における「震災」の触れかたについて

    卒園式の謝辞を書いています。 出席者の中には、 ・東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた御親戚をもつかた。 ・被災地で苦労されている御親戚や大切な方をご心配なさっているかた がいらっしゃることと思います。 また、この1年は幼稚園としても、震災とは切っても離せない一年でした。 そのため、「謝辞」の発声のあと、感謝の言葉の前に、まずは震災の件について触れてから、感謝の言葉へと入っていく形がいいのではないかと考えております。 ただ、あの震災の直後であれば「祈る」「願う」「がんばってください」というような言葉が多かったように思いますが、それよりも一歩二歩進んだ、1年たった今に相応しい挨拶の言葉を、アドバイスいただけないでしょうか。 今考えている文としては、 「東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さま、ならびに被災地の大切な方をご心配なさっている皆様に心からお見舞い申し上げます。」 なのですが、お見舞いと言う言葉は大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地震で被災した犬猫の救済について

    東北地方太平洋沖地震で被災した犬猫の救助活動を行っている団体をご存知でしたら教えてください。「緊急災害時動物救援本部」はまだ立ち上がっていないようです。

  • 地震の名前について

    3月11日に起きた大地震についてです。 以前、ラジオでこの地震のことを 「太平洋沖 東北大震災」と言っていたのですが、 新聞やテレビのニュースでは、 「東日本 大地震」と言っていました。 「太平洋沖 東北大震災」と「東日本 大地震」 って、どちらが正しいのですか? 教えてください!

  • 京都府沖の地震

    2007年7月16日、23時18分ごろに起こった京都府沖の地震について質問です。 京都府沖で起こった地震にもかかわらず、どうして、北海道が震度4で、東北地方の太平洋側が揺れて、関西が揺れないのはどういうことが原因なのでしょうか? マグニチュード6.6といったらけっこう大きな地震だと思うのですが……。 地盤の強さや断層の関係で、震源地に近ければ必ずしも揺れが大きいとは限らないとは分かっていますが、こんな極端な地震、気持ち悪いというかなんというか……。 回答のほどお願いします。

  • 地震が南下してる気がします。

    私は、まだ子供なのでよく分かりませんが、東北地方太平洋沖地震が起きてからどんどん地震が南下しているような気がします。 九州・沖縄でも地震は起きるのでしょうか。 教えてください。

  • 東北地方太平洋沖地震で遠方の者でもできることは?

    東北地方太平洋沖地震が起きました。 被災地のかたたち、関係する全てのかたのご無事を祈ってます。 一人でも多くの人が助かりますように! 私は東北から かなり遠方に住んでいるのですが、 遠方の者で何か些細なことでも助けになることはないか考えているのですが どのようなことをすればよろしいと思われますか? 食糧や衣服等の支援をするにしても、本当にいるものがどのようなものなのか、 道路が寸断されている状態で、どこにどのように送ればよいのか分かりません。 皆さんはどのような支援をされますか? 遠方の者でも どんなことならすぐできるのか、アイディアをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう