• ベストアンサー

抜歯したままで放っておくと顔がゆがむって本当?

lovelyouziの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

噛み合わせのバランスが崩れてくるかと思います。 入れ歯や義歯の作り直しの方が費用が掛りますし、 健康だった歯までダメになってしまうので、長期放置は良くない気がします。 http://www.sanwa-dental.com/patient/sasiba.html ご参考までに

rawatsua
質問者

お礼

やはり放置は良くないようですね、 参考になるページをご紹介いただきありがとうございました。 いろいろ検討してみたいと思います、

関連するQ&A

  • 奥歯の抜歯後、そのままにしても良い?

    上あご、一番奥の奥歯(7番目?)を抜歯する予定です。 抜歯後の処置として、 「親知らずの移植」 「インプラント」 「延長ブリッジ」 「入れ歯」 「そのまましておく」の選択肢があるとの説明でした。 親知らずの根の形状から「親知らずの移植」は不可。 他の施術のメリットとしては、以前奥歯があったときのような感覚を味わえる。 デメリットとして「ブリッジ」は健康な歯を傷付ける。「入れ歯」も噛み合わせがさほど良くなく、手入れも必要。「インプラント」は長期治療と治療費が高く、奥歯なのでわざわざすることもなさそう。 との見解。 「そのまま」しておくと、顎の骨がやせてくる、以前とは同じような感覚での噛み合わせではなくなる。 しかし下の歯が上に出てくるようなこともなさそうだし、他の施術をしても以前と同じように100%満足出来る状態にはならないので、「そのまま」にして、あとは健康な歯を保っていこうという所に気を向けた方が良いと思いますよとの事。 本やネットで検索してみても、抜歯後、放置していると良くないとの情報ばかり。 一部の情報では、一番奥の奥歯に関しては、抜歯後「そのまま」にするという手段を取ることもあるとの事。 どうしようかと悩んでいます。 抜歯後、何年後先に、やっぱり奥歯が必要となった時に、インプラントをしてもいいのかなという思いもあります。(骨がやせても太らす施術もあるみたいなので) 90年代辺りまでは、少し酷い状態だとすぐ抜歯していたと聞きます。 抜歯後、そのままにしていた方も多いのではと想像します。 奥歯の抜歯後、そのままにしている人の意見や、それらに関する情報がございましたら宜しくお願いします。

  • 抜歯したまま放置された歯、入れ歯は出来るのでしょうか?

    抜歯したまま放置された歯、入れ歯は出来るのでしょうか? 一番奥の歯(A)を半年前ぐらいに虫歯で抜歯したまま放置して その後、その奥から一つ手前の歯(B)は、 虫歯で治療後、かぶせて治療を終えました。 ところが、その1つの手前の歯(B)の被せ物が、 1.5倍くらいの大きさで、被せられたので、食事や噛むことに 不便は無いのですが、Aの歯には事実上歯肉が露出したままなので、 今後Aの歯を入れ歯にしたい時に、 Aの歯は既に歯肉が巻き込んで、穴がふさがっています。 ですので、入れ歯をできないのではないか? 何も手をつけられないのではないか?と 心配になってきました。 このままBのその大きすぎるかぶせ物をしたままで 生活を送っていいのでしょうか?

  • 抜歯後、どのようにすればいいか悩んでいます。

    奥から3本目の上の歯を抜くことになってしまいました。 歯医者さんで説明を聞き、ブリッジ・入れ歯・インプラントのいずれかを選んで下さいと言われました。 それぞれ、メリット・デメリットの説明も聞いたのですが、実際どれがいいのか悩んでいます。 また、私から『差し歯は出来ないのですか?』と聞いたのですが、『できますよ』って言われただけで、あまり詳しく教えてもらえませんでした。 素人考えですが、抜歯する歯の隣の歯をあまり削らずに済む入れ歯がいいかなと思っているのですが、入れ歯だと歯をはずして手入れしないといけないので、それならば差し歯が手軽なのではないのかなって思っているのですが、詳しく説明してくれないのは、あまりよくないからなのでしょうか? 抜歯をされた方、どの方法で使い心地はどうですか? また詳しい方のお話を聞かせていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 一番奥歯を抜歯したのにブリッジできるの??

    30代で生後3ヶ月の赤ちゃんがいる女性です。授乳中です 今日歯医者さんで一番奥の大きい歯を抜歯されてしまいました!! 親知らずは斜めに生えていて半分以上歯茎に埋もれています。 一番奥の歯が無いのにでブリッジなんて出来るのでしょうか?私の母が【一番奥を抜いてしまうとブリッジが出来ないから入れ歯だよ--】と、よく言っており、実際母も入れ歯です(涙) 一番奥から手前の歯が痛く歯医者さんに行ったら【一番奥がグラグラだからどっちも抜きます】とのことでした。説明も無いまま麻酔⇒抜歯。。。これから本格的に虫歯だらけの歯をキレイにしようと思っていたのに、のっけから頭の中が???です。 今日の抜歯の状態でブリッジできますか?教えてください

  • 抜歯についてお尋ねします。

    左下の奥から2番目の歯茎が痛むので、受診したところ、レントゲンの結果、歯の根元の一部が割れているため、すぐにでも抜歯した方が良い、取り急ぎ抜歯してインプラントかブリッジか後で考えましょうと言われました。私としては、出来るだけ自分の歯を残したいのですが、歯科医が仰るようにすぐに抜歯すべきなのでしょうか? また、部分入れ歯という選択肢はないのでしょうか? どなた様かアドバイスを頂ければ幸いに存じます。

  • 歯の抜歯のことで質問します。

    歯ことで質問があり、投稿いたしました。 歯が鈍痛があり歯科医院に行ったところ 歯の根っこが割れているから抜歯したほうがいいと言われました。 左上の奥から3番目の歯なんですけど、現在 は痛みはありません。 ☆歯茎の腫れもよくなりました。 少し腹鼻腔炎を起こしているのか、鼻がツンとして何か違和感があります。 ☆歯レントゲン写真を添付します ☆やっぱり抜歯した方が良いのでしょうか。私としては抜歯しなくてこのまま良くなるなら、そのままにしておきたいと思っております。 ☆歯科医の先生は抜歯してインプラントかブリッジか1本だけ部分入れ歯をしたらいいとおっしゃってますが、私はブリッジは他の歯を削るから、あんまりしたくないです。 ☆インプラントは予算の都合でできません。 ☆ 1本だけ部分入れ歯と考えますが、知り合いが部分入れ歯をしているんですけど違和感があって、今は外した状態だよと言われました。 ☆でも今は部分入れ歯もいいやつがあってソフトなタイプがあると聞きます。 ソフトなタイプの部分入れ歯ははあんまり違和感はないんでしょうか ☆その辺を聞きたくて質問いたしました。誰か詳しい方よろしく教えてください。

  • 抜歯することになるのでしょうか・・怖くてたまりません

    一年ほど前、右下一番奥の歯の被せ物が外れてしまったのですが、それを今日までずっと放置してきてしまいました。 はじめは歯にぽっかり穴が開いた状態だったのですが、だんだんと穴の周りがボロボロと欠けてきてしまい、今では歯の高さがほとんどなく、ほぼ平らな状態です。 神経を取ってしまっているせいか痛みが一切無いことと、極度の歯医者嫌い(待合室に入るだけで血の気が引いてしまいます)のためここまで放置してしまったのですが、最近顎のリンパが腫れているように感じ、歯が原因かもしれないと思い恐ろしくなり、一念発起して来週に歯医者の予約を入れました。 20代なので出来る限り抜歯は避けたいのですが、素人目に見てもかなりひどい状態だと思いますので、それ以外に方法はないかもしれないと思うと怖くて怖くて何も手に付かないほどです。 もしかしたら歯根は無事で差し歯にできるかもしれない、という望みを持ってはいるのですが、見た目にひどいのでとても不安です。 一番奥、しかも下の歯は抜歯しようにもなかなか抜けないと聞いたことがありますし、抜歯後痛みや腫れも出ますよね? また抜歯後の処置にはどんなものがあるのでしょうか?インプラントは金銭的に不可能なのですが、それでは入れ歯ということになるのでしょうか。一番奥の歯でもブリッジって出来ますか? ただひたすら恐ろしくて不安なので、どういった治療が予想されるのかを来週の診察の前に少しでも知っておきたいのです。 どうか回答を宜しくお願い致します。

  • 奥歯を抜歯したままにしておくと

    先日、以下の質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4188253.html  担当の先生に詳しく話を伺ったとろ、回答いただいたように、この歯は歯根端切除の施術の対象にはならないとのことで、やはり抜歯ということになりました。 抜歯後はインプラントを希望していますが、仕事の関係で日本にいないことが多く、抜歯後は1年くらい放っておくことになりそうです。そこで質問なのですが、6番7番が無い状態が長く続くとどのような影響がでるでしょうか。老人のような頬のコケた顔になったりしますか? また、仮に部分入れ歯を作るとしたら、抜歯後すぐにできるのでしょうか。もし入れ歯を作るとしたら、インプラントまでの仮なので、保険で作りますが、どんな方法で歯を装着するのですか?かなり違和感はあるのでしょうか。また、奥歯2本でいくらくらいですか? 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 抜歯後入れ歯→その後

    右下の奥から2番目の歯を抜歯しました。 その後、入れ歯になったのですが、自分は19歳で周りに入れ歯の子なんか居なく、コンプレックスになっています。 その後インプラントや、ブリッジを調べてみたのですが、インプラントは5年で外れる、ブリッジは周りの歯をぼろぼろにすると、入れ歯以外の選択肢しかないように思えました。 接着ブリッジも奥歯だと入れれないと記載されてましたし、私はこのまま一生入れ歯なのでしょうか? なにかよいアドバイスがあれば教えてください。

  • 抜歯しか方法がないといわれたのですが。。。。

     奥歯に詰めてあったものが取れ、歯医者に行ったところ、該当の歯が「歯茎のラインに沿って真二つに割れていて、これはもうどうしようもない」と言われました。とりあえず、詰め物を再度接着して、「痛みが出たりしたら抜歯」との説明を受けたのですが、本当にどうしようもないものなのでしょうか?   また、抜歯した後は、入れ歯になりますか?この年で(と言ってももう40半ばですが)入れ歯になるのはちょっとショックです。